検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

簡単に家庭菜園を始めよう、ベビーリーフの育て方講座!サラダとしても大人気!

ベビーリーフは野菜の幼葉です。サラダ料理の材料や家庭菜園向けの野菜として、近年人気が高まっています。栽培期間が短く、育て方が簡単なことから、初心者向けの野菜としても人気です。ベビーリーフの種類や育て方のポイント、おすすめの市販品について解説します。
2021年9月27日
Laylah
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

家庭菜園で人気のベビーリーフとは

出典:photo-ac.com

家庭菜園は庭作りでも人気です。自分の手で野菜や果物を育て、収穫できる喜びと楽しみは、筆舌に尽くしがたいものがあります。近年は、初心者でも問題なく栽培できるほど育て方が簡単な品種が、たくさん流通するようになりました。

初心者でも育て方が簡単な家庭菜園向けの野菜として、人気上昇中の食材がベビーリーフです。ベビーリーフは直訳すると「赤ちゃんの葉っぱ」となります。発芽後10日~30日の幼い野菜の葉の総称です。

市販品も種類豊富

人気が高まっているベビーリーフは、市販品も多く販売されています。市販品の種類は非常に豊富です。家庭菜園用の種子のほか、開封後洗ってすぐ食べられるパック商品など、いろんな種類がそろっています。ベビーリーフ栽培の前に、試してみるのもよいでしょう。

ベビーリーフの種類はたくさんあるため、複数の種類を詰め込んだミックスパックが主流です。色も形も異なるベビーリーフが入っているので、カラフルなサラダになります。

ベビーリーフの育て方のポイントとは

ポイント①栽培期間が短いので管理が楽

出典:photo-ac.com

ベビーリーフは栽培期間が短く、種まき後15日~30日ほどで収穫できます。そのため、ほかの野菜にくらべて注意すべき病気や害虫が少なく、栽培管理が楽です。「育て方が簡単」と人気があるのも納得できます。

家庭菜園初心者が、つまづきやすいのが「栽培期間の長さ」と「病気・害虫対策」です。初心者にとって、栽培期間が短く病気や害虫対策の心配も少ないベビーリーフは、育て方が簡単な理想の野菜といえます。

ポイント②狭小スペースでも栽培可能

ベビーリーフは苗が小さいうちに収穫するため、スペースを取りません。「畑がない」「庭が狭い」という方でも問題なく育てられます。ベランダで家庭菜園作りも可能です。育て方の選択肢が広い野菜といえます。

鉢・プランター栽培、畑や花壇で広々と栽培など、自分の好みや栽培スペースに応じて育てられる点も、ベビーリーフの長所です。種類や栽培方法にあった育て方を把握して、実用的で見映えもよい家庭菜園を作りましょう。

ポイント③種類ごとに育て方が異なる

出典:photo-ac.com

ベビーリーフとは野菜の幼葉の総称です。幼葉が食べられる野菜がすべて該当するため、種子でもサラダ用パックでも、複数の種類を入れたミックスタイプが多く市販されています。

ベビーリーフは種類によって色、形状、味や食感、性質も異なります。性質が違えば、育て方も細かい点が異なってくるので注意が必要です。しかし、育て方の注意点さえ押さえれば、栽培期間も短いため、初心者でも栽培できる野菜といえます。

サラダにおすすめ!ベビーリーフ6種類

①レタス

ベビーリーフレタスとはレタス系品種の幼い葉を指し、使用されるレタスの品種は、リーフレタスやロメインレタスが代表的です。緑色が一般的ですが、赤味をおびた葉色もあります。形状も楕円形もあればフリル形もあるなど、じつにバリエーション豊富です。

味や食感もさまざまで、ベビーリーフレタスだけでも、彩り豊かで味わい深いサラダができあがります。育て方は簡単ですが、土壌の酸度と温度に注意が必要です。

②チコリ


ベビーリーフチコリは、キク科の野菜チコリの若い葉です。チコリは日本では少し知名度が低い野菜ですが、ヨーロッパでは非常にポピュラーな野菜で、食卓にもよく登場します。ほろ苦い味とサクサク食感が特徴です。

ベビーリーフチコリもほろ苦く、サラダのアクセントとして使用されています。特に緑の葉に赤い茎を持ち、グリーンサラダの彩りにもなる「イタリアンレッド」という品種が人気です。

③菜っぱ

菜っぱのベビーリーフは、水菜(ミズナ)、からし水菜、小松菜(コマツナ)、ルッコラなど、アブラナ科の野菜の赤ちゃんの葉です。非常に種類が多いため、市販品でも数種類がミックスされた商品が多く見られます。

種類が多いぶん、葉色、葉形、味、食感などバリエーションが非常に豊富で、育て方も簡単です。菜っぱ系のベビーリーフだけで簡単に、華やかで美味しいサラダができますよ。

④ホウレンソウ

ベビーリーフホウレンソウは、ホウレンソウの品種の幼葉です。ホウレンソウはアクが強い野菜とされていますが、幼葉ならアクが少ないので食べやすくなります。育て方も簡単で、栽培期間も短いです。

ベビーリーフに用いるおもな品種は「グリーンスピナッチ」と「レッドスピナッチ」です。グリーンスピナッチは肉厚でジューシー、レッドスピナッチは赤い葉柄と葉脈に、アクが少なく、やわらかい食感を特徴としています。

⑤セルリー

セルリーとはセロリの別名です。ベビーリーフセルリーは、セロリの幼葉を指します。セロリは独特の強い香りとクセのある味で、好き嫌いがわかれる野菜ですが、幼葉のうちなら香りもマイルドで食べやすいですよ。

ベビーリーフによく用いられる品種は「ミニセルリー」といいます。濃い緑の葉と純白の葉柄、マイルドな香りとクセのない味が特徴で、用途が広い人気品種です。育て方も簡単で、家庭菜園にも向いています。

⑥ビート

ベビーリーフビートは、ビーツとも呼ばれる野菜ビートの幼葉です。ビートは日本ではややマイナーですが栄養価が高く、ヨーロッパではポピュラーな野菜で、ロシア料理のボルシチなど有名な料理の材料にもなっています。

ベビーリーフビートは鉄分やマグネシウム、食物繊維を豊富に含みます。緑の葉と赤い茎も美しく、家庭菜園でも見栄えがよいです。育て方も簡単で、家庭菜園にぜひ取り入れたいベビーリーフの一種といえます。

家庭菜園で簡単!ベビーリーフの育て方

育て方①栽培環境

ベビーリーフの育て方において、理想的な栽培環境は日当たりがよいことです。葉のすこやかな生育に光は欠かせません。室内栽培の場合も、日光が当たる場所を確保します。高温で日差しが強い夏場は寒冷紗などで温度をやわらげましょう。

土は市販の野菜用培養土で十分ですが、発芽が心配なら、発芽しやすい種まき用の土を使うのも有効です。ただし、種まき用の土には肥料が含まれていないので、本葉が出る前に肥料を施します。

育て方②種まき

ベビーリーフの育て方では、「すじまき」または「ばらまき」が、おもな種まき法です。栽培スペースに応じて選びます。種類によって種の形状に多少の違いはありますが、全般的に小さいため、一粒ずつ種まきする方法向きではありません。

上手に種まきするコツは、種が重ならないようにまいていくことです。種をまき終わったら、土は軽くかぶせる程度にとどめます。種まきの最適期は、3月~6月と9月~10月の年二回です。


育て方③水やり

出典:photo-ac.com

ベビーリーフの育て方で、水やりは極めて重要な作業です。種まき~発芽の期間中は、種が乾燥しないように管理します。種まきする前の土を少し湿らせておくと、水やり時により水分が染みこみやすくなるので効果的です。

発芽後は水を与えるペースを変えます。鉢・プランター栽培は、土が乾いたときに水を与えるのが基本です。ベビーリーフの露地栽培は、乾燥がひどい時期に水を与えます。

育て方④間引き

出典:photo-ac.com

ベビーリーフの育て方で、剪定にあたる作業が間引きです。間引きを適切に行うと、ベビーリーフの苗に養分が効率よく行き渡り、生育がさらによくなります。間引いた苗は添え物やスープの具材に使えますよ。

間引きの適期は、発芽後7日~10日の双葉がでそろう時期と、発芽後15日~20日前後の苗が成長して、葉が混みあって重なりあう時期です。成長が悪い苗や倒れた苗、重なりあった葉を間引きします。

育て方⑤肥料

出典:photo-ac.com

ベビーリーフの育て方では、肥料は葉色が悪かったり黄変したりと、生育障害がみられたときに与えるのが基本です。プランター栽培なら、簡単に与えられる液肥がよいでしょう。与えるときは適度な濃度に希釈し、適切な量を与えます。地植えの場合は、成長具合がよくないときに化成肥料を施せば大丈夫です。

育て方⑥収穫

出典:photo-ac.com

収穫はベビーリーフの育て方の醍醐味といえる作業です。発芽後30日が収穫の適期とされています。はさみでほどよく成長した幼葉を切り取るのが基本です。このとき、新芽を切らないように注意して、外側の葉だけを収穫します。

ベビーリーフは新芽が残っていれば、数日後には苗からまた葉が伸びて収穫できるようになります。同じ苗から何度も収穫できるのが、ベビーリーフの魅力です。育て方の最重要ポイントでもあります。

育て方⑦病気・害虫対策

Photo byNIL-Foto

ベビーリーフの育て方が簡単といわれる理由は、病気対策が楽なことです。栽培期間が短いため、注意・警戒すべき病気はありません。ただし、アブラナ科のベビーリーフは蝶々や蛾に狙われやすいため、害虫対策には細心の注意を払いましょう。

食用野菜のベビーリーフは、こまめに苗を観察し、早期発見・捕殺が害虫対策の基本です。薬剤を使用したい場合は、有機栽培用の薬を使います。

育て方⑧季節ごとの対策

基本的には、春~秋がベビーリーフの栽培に適した季節ですが、室内栽培なら冬でも育ちます。しかし、冬場はどうしても成長が鈍ってしまうため、収穫したいなら、保温資材の使用などの防寒対策が必要です。

発芽までは乾燥させないことが、ベビーリーフの育て方の外せないポイントです。夏場は遮光ネットや寒冷紗を使うなど、日差し対策も行います。ベビーリーフには高温に強い夏用品種もあるので、夏用品種の利用も有効ですよ。

育て方⑨ベビーリーフ栽培の注意点

出典:photo-ac.com

ベビーリーフの育て方で、注意すべきは水のやり方です。水は静かに優しく与えます。種が小さく根の張りが浅いため、水の勢いが強いと流されてしまうからです。特に種まき~発芽前の時期の種は流れやすいので注意します。

もうひとつの育て方の注意点は、一年の収穫回数です。何度も収穫できるといっても、やはり限度があります。回を重ねるごとに苗が衰弱してしまうからです。収穫は苗の状態を見て、年3回~4回にとどめます。


ベビーリーフレタスの育て方は土と温度に注意

ベビーリーフレタスは酸性土壌を好みません。種まき前の土に苦土石灰を混ぜ、酸度調整しておきます。レタスは光がないと発芽しにくいため、種まき後にかぶせる土の厚さは、種が隠れる程度で十分です。

ベビーリーフの生育適温は15℃~25℃ですが、レタスは25℃を超えると休眠するので注意しましょう。中性~弱アルカリ性の土壌と適温の維持が、ベビーリーフレタスの育て方の重要ポイントです。

迷ったらまずこれ!おすすめの市販品2選

①レタスミックス

【種子】ベビーリーフ・レタスミックス 20ml

出典:楽天

レタスミックスは、レタス8種類に、エンダイブとビートの2種類を追加した10種類のミックス種子商品です。赤、緑、黄色系統の葉色、葉形も長卵形、ギザギザ形、縮れ形とバリエーションに富み、人気があります。

ベビーリーフレタスは「酸性土壌が苦手」「25℃以上になると生育が止まる」という性質があるため、育て方に少しコツが必要です。逆にいえば、注意点を把握できていれば、簡単に育てられる野菜といえますね。

②菜っぱミックス

ベビーリーフ 種 菜っぱミックス 小袋

出典:Amazon
出典:楽天

菜っぱミックスは10種類のアブラナ科野菜の品種をミックスした、ベビーリーフ種子商品です。見た目も味も食感もバラエティ豊か、見ても食べても楽しく人気があります。育て方も簡単で、家庭菜園初心者にぴったりです。

育て方自体は簡単な商品ですが、アブラナ科の野菜なので「蝶々や蛾が若い苗に集まりやすい」という弱点があります。防虫ネットをはり、普段から苗をこまめに観察して早期発見・駆除に努めましょう。

正しい育て方でベビーリーフを楽しもう

出典:photo-ac.com

ベビーリーフは、「育て方が容易で初心者向け」といわれるほど、管理が手軽にすむ野菜です。摘みたての葉でフレッシュなサラダが作れるため、料理好きな方にも重宝されています。種類豊富で食卓のよい彩りになる点も魅力です。

さらに間引いた苗や葉も、サラダやメイン料理の添え物に使えるため、無駄がありません。育て方も簡単で、家庭菜園用の野菜として優秀なベビーリーフを、積極的に生活に取り入れて楽しみましょう。

ベビーリーフが気になる方はこちらの記事もチェック!

当サイトでは、簡単に家庭菜園を始めよう、ベビーリーフの育て方講座!サラダとしても大人気!のほかにも、幼葉がベビーリーフとなる野菜に関する記事をたくさん掲載しています。

レタスやホウレンソウの施肥や間引きなどの育て方のコツや栽培方法のポイント、セロリ(セルリー)の種まきや収穫時期といった育て方のタイミングなど、ベビーリーフの原料となる野菜たちについて興味をひかれたなら、参考にしてみてくださいね。