MASERATI 68111
ジオス MISTRAL
PANTHER クロスバイク シマノ7段変速
ブリヂストン XB1 XB442
SETTER8.0
マリン 2023 NICASIO SE BLACK
SPEAR クロスバイク 700c
ブリヂストン MARKROSA MR77T2
長距離向けクロスバイクを紹介!
フレームがロードバイク並みに軽く、タイヤも幅広で長距離に適しているクロスバイクを、人気の自転車ブランドより紹介していく記事です。滑らないように握れるしっかりとしたグリップや、長距離を走っている時に振動によってお尻を痛めることも少なく、快適なサドルが装備されているクロスバイクも紹介しています。
下り坂でもしっかりとストップできる、制動性に優れたブレーキが搭載されている、長距離向けクロスバイクを人気ブランドより集めているので、長距離のサイクリングで乗ってみたいクロスバイクを探してみてくださいね。(記載されている内容は2023年2月7日現在の情報を元に作成しています。)
長距離向けクロスバイクおすすめ8選
長距離向けクロスバイク①スペア SPCA-7021
SPEAR クロスバイク 700c
長距離向けクロスバイク「スペアSPCA-7021」の特徴①
シマノ製のグリップは21段変速付きで、簡単に変更もでき、幅広いシチュエーションで走行が快適になります。
27インチクロスバイクで女性も乗りやすい仕様になっている点も魅力。通勤・通学、買い物や街乗りも楽しめるクロスバイクとなっています。
長距離向けクロスバイク「スペアSPCA-7021」の特徴②
サドルは、乗り心地がいいだけでなく、スタイリッシュなデザインとなっています。全体的に、おしゃれでスポーティーなクロスバイクとなっているので、長く愛用することもできるでしょう。
女性だけでなく、男性にもおすすめ。ホワイト、マットブラック、グリーンから好みのカラーを選んで、クロスバイクを楽しんでみて下さい。
長距離向けクロスバイク②マリン NICASIO SE BLACKEDITION
マリン 2023 NICASIO SE BLACK
長距離向けクロスバイク「NICASIO SE BLACKEDITION」の特徴①
マリンのNICASIOSE・クロスバイクは、男性だけでなく、女性にも人気の高い車種になります。長距離のサイクリングでも、スピード感溢れる走りができるモデルです。
サイクリングだけでなく、通勤や通学時にも対応して乗れる自転車になります。4130クロモリフレーム・クロモリフォークによって、サイクリング中にもしっかりと衝撃吸収してくれるため、長距離ライドも快適にできるクロスバイクです。
長距離向けクロスバイク「NICASIO SE BLACKEDITION」の特徴②
ハイグレードなwtbタイヤを標準装備していて、段差がある道でも安定感のよい走りができるスポーツバイクになります。軽いタッチでも、しっかりとブレーキをかけられる油圧ブレーキを装備していて、男性女性問わず誰でも安全に乗れる自転車です。
長距離向けクロスバイク③「ルイガノ SETTER8.0」
SETTER8.0
長距離向けクロスバイク「ルイガノ SETTER8.0」の特徴①
こちらのクロスバイクは街乗りにもピッタリです。安定感のあるデザインで、カラーバリエーションが豊富。クロスバイクの購入時は、お好みに合わせてデザインを選んでみてください。
長距離向けクロスバイク「ルイガノ SETTER8.0」の特徴②
こちらの長距離向けクロスバイクは、32Cの太目のタイヤを使用しています。路面でも段差を気にすることなく走行できるため、長時間でもストレスなくサイクリングを楽しむことが可能です。
長距離向けクロスバイク④MASERATI 68111
MASERATI 68111
長距離向けクロスバイク「MASERATI 68111」の特徴①
MASERATIのクロスバイクは、ダイヤモンド型のフアルミフレームで走行性にも優れており、快適な走りができる長距離向けクロスバイクです。
道が濡れていてもしっかり止められるVブレーキや、耐久性やスピード感も出せるタイヤのサイズなど、長距離走行だけでなく、街乗りや通勤通学にも使いやすいクロスバイクとなっています。
長距離向けクロスバイク「MASERATI 68111」の特徴②
ヘッド部分のエンブレムや、フレームに入ったロゴ、ポイントカラーなど、スタイリッシュでスポーティーさを感じる、おしゃれなデザインとなっている点も魅力です。カラー展開もシンプルで、男女問わず使用しやすいのではないでしょうか。
長距離向けクロスバイク⑤ブリヂストン MARKROSA MR77T2
ブリヂストン MARKROSA MR77T2
長距離向けクロスバイク「マークローザ」の特徴①
スポーツバイクでありながら、泥除けやライトも装備された街乗りにも適したクロスバイクです。長距離走行では突然の雨などもあり、夜間走行も考えられるため、これらの装備は長時間の走行にも有効です。
軽量のアルミフレームを使用しており、装備が充実していながらも軽量なスポーツバイクとなっています。
長距離向けクロスバイク「マークローザ」の特徴②
シンプルなデザインでカラーも豊富なマークローザは、男女問わず人気がある商品です。26インチと27インチの2サイズが用意されており、カラーも6種類と選択肢が豊富なことも人気となっています。お好みの逸品をお選びください。
長距離向けクロスバイク⑥ブリヂストン XB1 XB442
ブリヂストン XB1 XB442
長距離向けクロスバイク「ブリヂストン XB1 XB442」の特徴①
街乗りも楽しめるクロスバイクとして人気の「XB1・XB442」は、充実した装備から長距離走行に適したバイクといえます。フロント3段×リア8段の外装24段の変速機は、スピード走行から勾配のある斜面まで、どんなロードにも対応します。
ちょっと太めの700×32Cタイヤは、路面を確実にキャッチして安定走行を約束してくれる商品です。
長距離向けクロスバイク「ブリヂストン XB1 XB442」の特徴②
シマノのコンポーネントが充実しており、変速機およびブレーキシステムが充実しています。サイドスタンドやロックも付属しており、必用な装備はほとんど付いているバイクです。スピード感もあり、24段変速により、自在に長距離ロードを走破できるでしょう。
長距離向けクロスバイク⑦PANTHER クロスバイク シマノ7段変速付き
PANTHER クロスバイク シマノ7段変速
長距離向けクロスバイク「PANTHER クロスバイク シマノ7段変速」の特徴①
パンサーのクロスバイク・シマノ7段変速付きは、高機能でおしゃれなデザインでありながらも、手頃なお値段で購入できるコスパのよいモデルになります。高品質なマイクロシフト製の変速シフターを採用しており、親指一本で瞬時に変速することが可能です。
軽量でスムーズな操作性のシマノディレイラーを採用していて、7段ギアとの組み合わせによって、走行性の高いロードバイクのような、スポーティな走りを実現しているクロスバイクになります。
長距離向けクロスバイク「PANTHER クロスバイク シマノ7段変速」の特徴②
前後Vブレーキを搭載しているため、激しい段差や下り坂でもしっかりとストップをかけられる自転車です。高品質のEVA素材を採用したおしゃれなグリップを採用していて、しっかりと滑らないように握ることができます。
人間工学に基づいたスリム形状のサドルを採用しているので、長距離のサイクリングをしている時にもお尻を痛めづらいです。
長距離向けクロスバイク⑧ジオス MISTRAL (ミストラル)
ジオス MISTRAL
長距離向けクロスバイク「MISTRAL (ミストラル)」の特徴①
イタリアの人気自転車ブランド・ジオスのMISTRAL(ミストラル)2021年モデルは、ブランドを代表する定番クロスバイクで、長距離のサイクリングを楽しみたいという方にもおすすめな軽量モデルです。
スポーツバイクの爽快感を手軽に味わうべく開発されたクロスバイクになります。軽量性よりも快適性を高める素材が採用されているサドルを装備していて、長距離のサイクリング中にもお尻を痛めづらい自転車です。
長距離向けクロスバイク「MISTRAL (ミストラル)」の特徴②
クロモリ・アルミのフレーム素材があり、スタイルやデザインによって選ぶこともできます。フロント3段xリア8段変速ギアを採用していて、さまざまなシチュエーションで快適な走りを楽しめるクロスバイクです。
料金をプラスすると、軽い力でもブレーキが掛かって安定したブレーキコントロールが可能となる、ディスクブレーキ仕様にすることもできます。
おすすめ長距離向けクロスバイク比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | SPEAR クロスバイク 700c | マリン 2023 NICASIO SE BLACK | SETTER8.0 | MASERATI 68111 | ブリヂストン MARKROSA MR77T2 | ブリヂストン XB1 XB442 | PANTHER クロスバイク シマノ7段変速 | ジオス MISTRAL |
商品リンク |
比較表について①
上記は、本記事より紹介してきた長距離向けのクロスバイクのおすすめ商品一覧としている比較表になります。それぞれのクロスバイクの外観をスライドしてチェックでき、販売しているブランドや商品の名前をチェックすることもできる表です。
サイクリングでスピード感あふれる走りを楽しめるだけでなく、街乗りにも対応して気軽に乗れる商品も数多くありますので、長距離向けクロスバイクをお探しの方はこちらの表も参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?スピード感あふれる走りを楽しめる長距離向けのクロスバイクが、人気ブランドに多数揃っています。
長距離のサイクリングでスピードにのったライドを楽しめるだけでなく、気軽に街乗りもできるクロスバイクもいろいろとありますので、気になる長距離向けクロスバイクがありましたら、手に入れて乗り心地を体感してみてくださいね。
クロスバイク・マウンテンバイクが気になる方はこちらもチェック!
以下は、気軽に街乗りもできるジャイアントのおすすめマウンテンバイクを紹介している記事、人気メーカー・キャノンデールのマウンテンバイクを解説している記事、ジャイアントより気軽に初心者や女性も乗れるクロスバイクを紹介している記事です。

ジャイアントのおすすめマウンテンバイク9選!街乗りにも人気なモデルもご紹介!
世界最大級の自転車製造会社である「ジャイアント」のおすすめマウンテンバイクを紹介していきます。ジャイアントには街乗りからオフロードまで、豊富...
人気メーカー「キャノンデール」のマウンテンバイク6選!【2021/2022】
マウンテンバイクの人気メーカーといえばアメリカのキャノンデール。初心者用のエントリーモデルから本格的なXCレース仕様のモデルまで多数ラインナ...

ジャイアントの大人気クロスバイクおすすめ12選!初心者&女性も必見!
こんにちは!今回はクロスバイクで大人気の、ジャイアントのおすすめの自転車を、男女で6台づつご紹介します。安い価格設定で種類が豊富なジャイアン...