検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

猫の暑さ対策に扇風機は効果的?危険性や安全に使うための注意点を解説!

扇風機は涼しくなるアイテムですが、猫にも効果的なのでしょうか。猫に扇風機を使う際の危険性や注意点について掘り下げています。そのほか、熱中症時の症状なども解説しているので、扇風機の取り入れを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
更新: 2021年8月3日
suuneko016
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

意外と危険な猫の熱中症対策を大公開!

ジメジメとした嫌な蒸し暑い梅雨が明けると、次は扇風機が必要となる本格的な夏がやってきます。夏はプールや海など、涼しいと感じられる遊びが大人気。室内では冷房を付けるなど、人間は自分の意思で扇風機を使い、体を管理できます。しかし、猫の場合はどうでしょうか。

気持ちを察しづらい猫は、気づいた時には熱中症になるということも少なくありません。病院に連れて行ったり、変化を見ることは飼い主の役目でもあります。猫の健康を維持するためにも、まずは扇風機が熱中症に効果的かなどを事前に確認しておくようにましょう。

猫の気持ちは察しづらい

Photo byChiemsee2016

飼い主ならわかるように、猫の気持ちは人間からは察しづらいです。その例として、死期が近づくと突然姿を見せなくなるという事例が挙げられます。知らず知らずのうちに体調が悪化するため、飼い主が必ず様子を見てあげることが必要でしょう。

特に病気などは分かりづらく、尻尾や瞳孔の開き方、毛並みや食欲といった様々なちょっとした部分から症状が現れます。気づいた時ときには遅く、病院に行くと膨大な出費が出てしまうことも。しかし、気になることがあるなら、迷わず病院に連れて行くことが大切です。

短毛猫でも扇風機を使わないと体温が上昇する

自分が暑さを感じている以上に、猫はさらに居心地の悪さを感じています。常に毛皮をまとっていることから、猫は体温がかなり高いです。部屋の中は風を感じづらいため、安全に暮らしてもらうためには、飼い主の行動によって、猫の健康にも影響します。

なにが猫に効果的なのか、それとも意味ない行動なのか気になっている人もいるはず。どういったものがいいのかだけでなく、使う時に生じる危険性についても掘り下げていきましょう。知っておくと便利な知識も多数あります。

毛の生え変わり時期はブラッシングを念入りに行う

Photo byTeamK

猫は放っておいても毛が生え変わります。生え変わりは夏前と冬前の2回で、冬は寒さをしのげるようにモコモコになり、夏は熱を放出しやすいように毛が少なくなるのです。しかし、猫の毛は放っているとなかなか抜けていかないこともあります。

そのため、毛の生え変わり時期にはブラッシングを念入りに行ってあげてください。おすすめのブラシは、目の細かいコームのような形のものです。目が粗いものは毛をキャッチできないため、マッサージ以外の目的ではおすすめできません。

毛玉を吐く回数が増えることも

猫のグルーミングは抜けていく毛が胃に入り、嗚咽の原因になることも。ブラッシングが十分に行えていないと、吐く回数が増えることも。そのため、毛を整えることは体温調節だけでなく、猫の負担を減らす目的にもなります。

毎日行うことは難しいかもしれませんが、1週間に数回行うだけでもかなり変わるのでおすすめです。専用のブラシはペットショップや通販で購入できるため、安いものでもいいので買っておくといいでしょう。


猫が過度な暑さを感じた時の様子

扇風機の解説をする前に、猫が過度な暑さを感じた時、どのような変化が起こるのかに着目してみてください。普段とは違う様子だと気づいても、熱中症になっているのかどうかを判断することはとても難しいです。そのため、症状の例を把握しておくと安心ですよ。

熱中症の疑いがある場合、どの部分をチェックするといいのかについて触れていきますので、猫の様子が気がかりな人は、ぜひ参考にしてみてください。

呼吸が荒くなっていないかチェック

フリー写真素材ぱくたそ

犬はよく、口を開けて舌を出しながら呼吸をしていますが、猫がそのような呼吸法を取ることはありません。その反面、過度な暑さを感じた時、猫は口からの呼吸に変化します。それ以上症状が進行すると、普段は見られない大量の唾液が垂れてくる場合も。

軽度の場合は普段より息の仕方が早いだけで、猫を観察していないと気づかないことも多いです。そのため、初夏が近づいてきたら、細部にも目を光らせましょう。

歩き方や体の様子をチェック

フリー写真素材ぱくたそ

猫は体温が人間の熱と同等の高さまで上がると、歩き方が不自然になってきます。フラフラとした足取りになり、危険な状態になると立ち上がることすらできません。

また、猫は飼い主の声掛けに対して返事をしたり、耳を傾けて聞いている素振りを見せます。しかし、暑さにやられると反応が鈍く悪化し、最悪の場合、命が危険に晒される可能性もあります。そうならないためにも、事前に涼しい環境を作っておくことが大切です。

体温計を使ってチェック

フリー写真素材ぱくたそ

動物病院や通販では、猫の体温を測れる体温計が売られています。常に家に常備しておけば、猫の体調管理にきっと役立つはず。見た目だけではわからない変化もわかりやすいため、日ごろの体温を記録しておくといいでしょう。

猫の平均的な体温は38度で、人間が触ると温かく感じるのが特徴的。2度近く差が出ると体調の変化が出始め、3度以上も差が出るとかなりつらい状態となります。個体で平熱は異なる場合多いので、やはり日ごろから愛猫のことをチェックして記しておくことが大切です。

扇風機は猫の暑さ対策に適切なのか

次は、扇風機が猫の暑さ対策に適切なのかについてです。猫のためだと思っていても、それが本当に効果的なのかはわかりません。そのため、下記で紹介している内容を参考にしてみてください。

基本的に、物事には良い面と悪い面が存在。どちらも把握することは、猫に対する知識を広げることにも繋がります。安全を確保するためにも、必ず適切な対処方法を頭に入れておきましょう。


扇風機は猫の体温を下げる万能アイテム

Photo by haru__q

扇風機は、猫の毛にこもった暑さを逃がす役割を果たします。夏に扇風機をつけていると、猫が扇風機の前に居座るという家庭もあるでしょう。また、扇風機は首振り機能を使うことで、快適な空間が作れます。

扇風機以外でも可能で、サーキュレーターで下に滞っている空気を効果的に移動させてください。空気が変わるだけでも、体感温度が変化します。

使い方に注意が必要となる

Photo byAntonio_Cansino

猫の体調管理に便利な扇風機ですが、使い方には十分気を付けてください。猫は、動くものを無意識に追う習性があるため、手を挟んでしまい、思わぬ大きな怪我をすることもあります。

また、扇風機の風量が極端に強いと、それによって酸素が足りなくなる危険性も示唆されています。扇風機の強さや角度、猫にはできるだけ至近距離で使用しない、扇風機にカバーを付いける、外出時は使わないなどの注意が必要です。

猫のいる家庭で扇風機を安全に使うためには

上記では、良い面と悪い面があると述べました。その上で、どのような使い方が適しているのかについて掘り下げていきましょう。安全性を確保することは、飼い主として当たり前のことです。

少しの工夫だけでも変わるので、参考にしてみてください。扇風機は猫が部屋で留守番をしている時にも使うことから、極力危険を避ける工夫を施しておきましょう。同じ冷房でも、長時間の使用ははまた違った症状を引き起こすこともあるため、注意が必要です。

扇風機の高さを把握する

フリー写真素材ぱくたそ

一般的な扇風機は飼い主が快適に過ごせるように設計されているため、背が高いのが通常です。日常生活では安全なアイテムですが、猫の攻撃によって倒れることもあるので、倒れないように注意してください。

扇風機を猫に倒されないようにするためには、手の触れられない場所に配置するなど対策を行いましょう。しかし、高い場所に上る猫にはほとんど意味がありません。そのため、扇風機の下に耐震シールを使うなど、万が一遊んでしまっても危険が及ばないようにしてください。

プロペラレスのものを選ぶのもおすすめ


近年では、従来では必要だったプロペラがついていない扇風機も販売されるようになりました。プロペラがなければ、扇風機を付けているときに猫の行動に注意を向けなくても心配ありません。そのため、目の前の作業に集中が可能になります。

自宅での仕事や家事、子守りがある人に最適な扇風機です。プロペラレスの扇風機は大きく穴が開いていますが、危険はありません。特におすすめなのは、卓上にも置ける背の低いタイプの扇風機です。

固定タイプなら怪我の心配がない

Photo byJamesDeMers

現在販売されている扇風機の中には、壁に取り付けられるものもあります。高い位置に取り付けておけば、効果的な循環にも。ただし、頑丈に固定するためにはネジが必要となり、壁に穴を開けることになります。

そのため、賃貸で修繕が必要となる場合はほかの方法を選ぶのがおすすめ。もちろん、高い位置に猫が登れる場所がなければ手を出すことも不可能です。自分に合った対策を探してみてください。

猫のいる家庭は注意点を守ろう

Photo byKirgiz03

扇風機自体は、全く意味ないものではないです。思わぬ事態に陥ってしまわないためにも、飼い主が細心の注意を払っておいてください。それでいて温度管理をするためには、クーラーだけでなく、扇風機やサーキュレーターなどを駆使しましょう。

扇風機を使うときは、カバーを取り付けるなどの対策を行ってください。ほかにも、羽根不使用の扇風機やクーラーの使用がおすすめ。特に、外出するときはクーラーで温度を一定に保つと猫の体調が悪くなることはありません。最新の注意を払ってください。

猫に関する情報が気になる方はこちらもチェック!

可愛くて家族の一員ともなる猫には、できるだけより良い環境で過ごしてほしいはず。下記ではそんな考えを実現させるため、キャットタワーの作り方やブラッシング方法、手作りおもちゃについて解説しています。

大好きな猫が喜んでくれると必ず嬉しく感じるので、ぜひ取り組んでみてください。もちろん、独自の方法で喜ばせてあげるのもおすすめです。