[コロンビア]セイバー フォー ミッド アウトドライ
[アディダス] テレックス AX3 ゴアテックス
[キャラバン] C 1_02S
トレッキングシューズとは
近年登山やアウトドア人気の高まりで新たに始める人が増えていますが、安全で尚且つ快適に歩くためのコツとして靴の選び方は重要です。トレッキングシューズとは登山やハイキングに不可欠なアイテムで、特に初心者には足の保護もできて安心・快適にアウトドアを楽しめる人気急上昇中の靴になります。
初心者からベテラン登山者まで幅広く対応できる定番の靴として、デザイン性の高さから日常使いする人も増えている人気のシューズです。
トレッキングシューズの分類
足場が不安定な道を歩いても足に負担をかけず関節を保護できる強度と耐久性についての確認が選び方の第1ポイントです。また急に天候が変わることも多いため、雨に降られてもよい防水性が必要になります。
アウトドアに特化した性能を持つ定番のトレッキングシューズの選び方のコツとは、まずは種類を分類して知ることでしょう。カットの高さやソールの硬さの違いで分類して特徴や選び方のコツを説明しますので、適切な選び方をチェックして活用してください。
トレッキングシューズに求められる性能
- 踵部分が硬く強度が強いもの
- ソール部分に十分な剛性があるもの
- 防水性能が高いもの
カットの種類①ハイカット
3種類のカットの中で最も安全性に優れたカットで、特にベテランの登山者には定番のタイプがハイカットモデルです。選び方として足首までがっしりと保護できる高さなので、岩場や雪山などの難所でも安心して歩ける特徴があります。
足首の可動域が狭いため慣れないと歩き辛い面があるので注意が必要で、初心者の選び方とはハイカット以外のカットから始めるのがおすすめです。靴底やつま先が頑丈で重いため、長時間思い荷物を背負って歩くためには経験が要求されます。
ハイカットのポイント
- 足首を固定して保護してくれる
- 凸凹の道でも足に力を入れやすい
- 悪路を歩く時でもバランスを保てる
カットの種類②ミドルカット
カットの中では最も利用者が多いと言われ、ハイカットとローカットのよさを併せ持ったモデルでベテラン登山者から初心者まで様々なレベルの人が使っている靴の種類です。
幅広い道に対応できる特徴があるため、初心者にはミドルカットが安心しておすすめできます。定番のミドルカットとは価格と疲労軽減効果などの性能がバランスよくまとまっています。
ミドルカットのポイント
- 歩きやすさと安定性のバランスが良い
- 初心者向けのモデル
- くるぶし付近の保護ができる
カットの種類③ローカット
初級レベルの登山や気軽なハイキング向けのトレッキングシューズがローカットです。普段履きのスニーカーと同じように気軽に着脱ができ日常使いにも使いたい人にはぴったりのモデルと言えます。
レベルが上がって起伏が激しい登山道を歩く場合の選び方とは、ローカット以外の選択です。トレッキングシューズをファッションに取り入れたい人には、種類が豊富なローカットがおすすめと言えます。
ローカットのポイント
- 足首を自由に動かせる
- 靴の着脱が簡単にできる
- 本格的な登山には不向き
ソールの種類①柔らかいソール
日頃履きなれたスニーカーに近い感覚で使用できるのが柔らかいソールのメリットです。選び方としては比較的なだらかで整備された登山道やハイキングコースに適したソールの種類と言えます。
足首やくるぶしの部分は保護されていないため注意が必要な種類で、無理をすると捻挫や怪我の危険があるため初心者にはおすすめできません。
ソールの種類②中間的なソール
トレッキングシューズのソールから選ぶコツとして、中間の硬さのものは歩きやすさを保ちながら不安定な岩場にもしっかりと密着して歩ける特徴がある点です。くるぶしを保護できるので疲労を軽減でき、長時間重たい荷物を持って歩いても疲れにくいと言えます。
手軽な日帰り登山はもちろん宿泊しながら長距離を歩く場合でも幅広く対応できるオールラウンドなソールの種類です。
ソールの種類③硬いソール
ハイカットモデルとの相性が一番よいと言われるのが硬いソールで、専門的な登山コースを責める人にはおすすめのタイプです。
選び方のコツとしては厳しい山道の岩場や角張った路面を歩く時にも安定感があり安心して歩きたい人には、安全に長時間の歩行も安心できるおすすめのソールと言えます。
トレッキングシューズの選び方ポイント
多種多様な種類があるトレッキングシューズの中からベストな靴の選び方を整理して説明します。まずは自分のレベルに合わせたカットを選び、自分の足にフィットするサイズのトレッキングシューズを選択肢にあげましょう。
その他にもソールの選定や機能性の内容を確認して予算とすり合わせることになります。それぞれのポイントについて詳しく説明するので、選び方を注意深く整理してみましょう。
選び方ポイント①
トレッキングシューズの選び方ポイントとして1つ目は、機能と性能を理解して選ぶことです。悪条件の道を長時間歩くためソールやつま先は頑丈で耐久性に優れた靴が定番で人気となります。
くるぶしが隠れるモデルなら捻挫を防止でき、凸凹が激しく不安定な場所でも安心です。斜面で滑ると怪我する恐れもあるので滑りにくい靴がよく、雨天時でも快適に歩けるように防水性能の高いモデルを選びましょう。
選び方ポイント②
トレッキングシューズの選び方ポイント2つ目は、専門店で正確に足型のサイズを測ってからトレッキングシューズのサイズを決めることです。同じサイズ表記でも実際に履いてみると大きさが少しづつ違うため注意が必要になります。
試し履きをする時は実際の使用時と同じ条件で厚い靴下を履いてサイズ感を確かめるようにしましょう。試し履きのまま店内を歩き回って違和感がないことを確認することが失敗しない選び方のコツです。
選び方ポイント③
トレッキングシューズの選び方ポイント3つ目は、ソールの脱着に注目したトレッキングシューズの選び方です。長くトレッキングシューズを使用しているとソールが剥がれてくるため、ソールを張替え可能なトレッキングシューズを購入すれば張替えて長く使用できます。
ある程度経験を積んで今後も長く登山を楽しみたい場合は、ソールを張替えて長く使用することも選択肢の一つと覚えておきましょう。価格もその分高価になるため事前にチェックすることをおすすめします。
選び方ポイント④
トレッキングシューズの選び方ポイント4つ目は、メーカーの選定です。初心者でも安心のトレッキングシューズメーカーとはコロンビアやノースフェイスなど人気の有名アウトドアメーカーのモデルなら失敗はありませんが、海外メーカーは価格も高めになり要注意と言えます。
一方モンベルやキャラバンなど日本メーカーは比較的安価です。自分で納得できるまでいろいろなメーカーの靴を試し履きしてみることが愛着の湧くトレッキングシューズと出会うコツと言えます
選び方ポイント⑤
トレッキングシューズの選び方ポイント5つ目は、価格に着目することです。一般的には1万円台から4万円台が主流で、カットが高いほど価格が上がり、機能性や安全性が高まるという特徴があります。
高額なトレッキングシューズが単純によいわけではなく、店員と相談しながら自分に合ったミドルカットモデルを選ぶことがおすすめです。人気メーカーのモデルであれば基本的な性能は間違いないので選び方で後悔することはありません。
トレッキングシューズのお手入れ
過酷な条件下で使用するトレッキングシューズは、使用後に適切に手入れをすることで長く安全に使うことが可能です。使用後に靴ひもを外してインソールを抜いてからシューズブラシで周りの汚れを落とします。
汚れがひどい時は水を含んだスポンジで洗うことも効果的です。アッパー部分にはギアクリーナーを吹き付けてブラシで軽くこすって汚れを浮き上がらせてから、水で汚れを洗い流すとよいでしょう。手入れ道具の選び方もチェックしてください。
トレッキングシューズの手入れ方法
- 汚れをブラシで落とす
- ギアクリーナーを吹き付けて汚れを浮かせる
- 水で洗浄成分を洗い流す
- 撥水スプレーで防水性を確保する
トレッキングシューズのおすすめ3モデル
これまで紹介した選び方のポイントを元にして、数多いトレッキングシューズの中からおすすめのモデルを3点選んで紹介します。自分に最適なトレッキングシューズの選び方を考える場合に、機能性やデザイン、性能、メーカーなどに注目して見てください。
おすすめ①コロンビアセイバーフォー
このトレッキングシューズは防水性と通気性に優れている点が特徴で、初心者にもおすすめです。クッション性が高いソールで快適な履き心地と通気性に優れたアッパーが特徴で、防水透湿性にも優れているので雨の侵入もガードします。
選び方としては、登山から釣りまでさまざまなアウトドアに対応でき用途を限定しないトレッキングシューズです。
[コロンビア]セイバー フォー ミッド アウトドライ
おすすめ②アディダステレックスAX3
人気のアディダス製トレッキングシューズで、高い防水性能と湿気を逃がして快適な足元を保てるようゴアテックスを使用しています。頑丈なラバーソールで、地表が濡れている場合でも滑りにくいグリップ力です。
選び方としては、くるぶしを確実に守ってくれ足にピッタリフィットするミドルカットを求めている人におすすめと言えます。このモデルは初心者から上級者まで満足できる品質です。
[アディダス] テレックス AX3 ゴアテックス
おすすめ③キャラバンC1-02S
キャラバンの定番トレッキングシューズで、初心者でも使いやすい設計で高い人気があるモデルです。グリップ力の高さが特徴で、インソールのクッション性の高い素材を配置して衝撃吸収するので快適に歩けます。
指先付近はゆったりとして足首を動かしやすい設計で、使用する人の気持ちを分かった拘りのモデルです。選び方としては、ハイキングレベルから富士山登山を目指すような人までおすすめできるオールラウンドなモデルと言えます。
[キャラバン] C 1_02S
トレッキングシューズの選び方まとめ
登山をするときに定番のトレッキングシューズは、種類も多くメーカーもさまざまなので選び方のコツをしっかりと知って自分に合った靴を選びましょう。目的に応じたカットの高さを選び、疲労軽減など足を守りながら快適に歩けるモデルがおすすめです。
トレッキングシューズの選び方のポイントを整理して、アウトドアにピッタリの相棒を見つけてください。
トレッキングシューズが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、どれが最適?トレッキングシューズの選び方を解説!カット&ソールの違いが超重要!以外にも、トレッキングシューズの選び方に関連した記事をたくさん掲載しています。
初心者でも安心してアウトドアを楽しめるトレッキングシューズの選び方をマスターして活動の幅を広げましょう。知ってくらしーのではあなたのアウトドアライフを更に楽しくする情報をお届けします。
トレッキングシューズの選び方!最高のフィット感を手に入れよう!
山歩きのお供、トレッキングシューズ。山は初めてで選び方がわからない……、という場合でも大丈夫。フィットする靴を見つけるための具体的な選び方を...
ゴアテックス仕様のトレッキングシューズおすすめ8選!
防水・透湿性能を備えたゴアテックス製のトレッキングシューズならば、どんな天候下でも登山を楽しむことができます。ここでは、登山靴の選び方のポイ...
トレッキングシューズのおすすめ7選!選び方は?人気メーカー別に紹介!
快適で歩きやすいトレッキングシューズは登山をする上で重要なポイントになります。目的別のトレッキングシューズを紹介していきます。快適に登山を行...