大宮駅には話題のお土産がたくさん!
新幹線が発着し、県内外からも多くの人が訪れる大宮駅の駅ナカは、お土産の宝庫として有名です。駅ナカを歩くだけで、大宮ならではのお土産を購入できます。大宮らしいお土産を購入したい時は、駅ナカをチェックしてみましょう。
大宮駅の名物をお土産にしよう
本記事では、大宮の駅ナカでおすすめしたいお土産をご紹介します。おしゃれなスイーツや名物和菓子など、グルメ好きの間でも話題を集めるお土産を厳選しました。美味しいだけでなく、コスパの良い商品も豊富に揃っているので、ぜひ参考にしてください。
また、大宮の駅ナカにあるお土産販売店についても要チェックです。エキュートを始めとしたお店の情報を確認して、お土産探しに役立てましょう。大宮でお気に入りのお土産を見つけませんか?
大宮駅のおすすめお土産6選:和菓子
それでは、大宮でおすすめしたいお土産を見ていきましょう。まずは、老若男女問わず人気を集める和菓子からご紹介します。老舗の名物から近年注目を集めるおしゃれな有名和菓子まで、いろいろなお土産を集めたので、大宮を訪れた際には手に入れてみてください。
大宮駅のおすすめお土産①:蜂の家 まゆ最中
おしゃれでかわいい和菓子として人気を集めている商品です。昭和25年の創業以来、たくさんの人に愛され続けたロングセラー和菓子として有名。ふんわりとした優しいパステルカラーは、見ているだけで癒されると評判です。
また、日本の特産品として知られる絹に戦後復興の気持ちを託し、まゆの形に仕上げたという逸話も残っています。老舗ならではのストーリーを感じられる和菓子は、目上の方へのお土産にもぴったりと言えるでしょう。
色によって異なる味わい
それぞれの色によって、中に入っている餡が変わります。小倉やゴマ、黒糖、柚子、白つぶしといった個性豊かな味がラインナップ。
詰め合わせの箱はまゆの形を模しており、上品な雰囲気を感じられます。50個入の大容量もあり、個包装されているため、1人ずつお土産のお菓子を配りたい時にもぴったりです。
基本情報
蜂の家
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.hachinoya.co.jp/
大宮駅のおすすめお土産②:菓匠右門 いも恋
大宮の定番ギフトとして人気を集めている銘菓です。その美味しさが評価され、埼玉県から彩の国認定優良ブランド品に認定されています。ほっくりとした食感のさつまいもをそのまま輪切りにし、北海道産の粒餡を合わせているのがポイント。
山芋入りの柔らかな餅生地でさつまいもと粒餡を包み、優しい味わいに仕上げています。上品な甘みで、後味がしつこくないところも魅力です。1つずつ丁寧に手作りし、できたての美味しさを届けてくれます。
温めて食べるのがおすすめ
さつまいものホクホク感を楽しむために、温めるのが定番の食べ方です。電子レンジか蒸し器を使って温めます。
大宮のお土産を渡す際には、温めて食べると美味しいことを伝えておきましょう。コスパの良いサービス箱入の他に化粧箱入りもあり、好みに合わせて選べます。
基本情報
菓匠右門
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://imokoi.com/
大宮駅のおすすめお土産③:十万石ふくさや 十万石まんじゅう
埼玉の定番銘菓として有名なお菓子です。メディアで取り上げられることも多く、過去にはテレビドラマとのコラボレーションも話題になりました。
そんな銘菓のこだわりは、北海道十勝地方の小豆のみを使用すること。大粒で、虫食いや割れのない小豆を厳選しています。小豆の美味しさを最大限に引き出すために、特別精製高純度ザラメ糖を使用して炊き上げているのもポイントです。上品で控えめな甘さに仕上げています。
国内産つくね芋を使ったしっとりとした生地
こだわりの小豆を包んでいるのは、国内産大和芋・つくね芋を混ぜ込んだ生地です。つくね芋の粘りが生地の中に入ることで、しっとりとした独特な食感を生み出します。長年名物として愛され続けているのも納得の味わいを楽しめるでしょう。
基本情報
十万石ふくさや
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ニューデイズ - 営業時間6:15~21:30
- 公式サイトURLhttps://www.jumangoku.co.jp/
大宮駅のおすすめお土産④:梅林堂 満願成就
縁起の良いお土産を大宮で購入したい時に定番のお菓子です。人形焼を現代風にアレンジし、生地の中にはバターとアーモンドプードルを混ぜ込んでいるのが特徴。バターの風味が香るしっとり生地に、特製の羊羹を入れています。
口溶けが良く、優しい味わいを楽しめるとグルメの間で話題です。また、職人の手によって1つずつ丁寧に作られているのも美味しさの秘密。老舗のこだわりお菓子を手に入れたい時にぴったりです。
かわいい一口サイズの鯛
一口サイズのかわいい鯛の形も魅力的。「めで鯛」にかけて、運気が上昇しそうなお土産に仕上げています。
また、プレーンといちごの紅白詰め合わせも人気です。大切な仕事や受験などを控えている方へのお土産を大宮で探している場合にいかがでしょうか。
基本情報
梅林堂
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.bairindo.co.jp/
大宮駅のおすすめお土産⑤:山田屋まんじゅう まんじゅう
大宮で老舗の味をお土産にしたい時におすすめの定番和菓子です。慶応3年の創業以来、多くのグルメを唸らせてきた逸品を味わえます。22gの一口サイズのまんじゅうの中には、老舗ならではのこだわりがたくさん詰まっているのが特徴です。
上質な小豆と白双糖を使用し、伝統の製法で炊き上げた餡は、上品な味わい。薄く滑らかな皮で包み、口溶けの良い食感に仕上げています。シンプルながらも、ワンランク上の味を楽しめると話題です。
3つの味を楽しめる詰め合わせも
定番のまんじゅうの他に、沖縄県産のサトウキビを使った「こきび」、北海道十勝産の手亡豆を使った「まろぶ」を詰め合わせにしたセットも人気です。化粧箱や木箱に入った詰め合わせもあるので、目上の方へのギフトを大宮で探している場合に役立つでしょう。
基本情報
山田屋まんじゅう
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://yamadayamanju.jp/
大宮駅のおすすめお土産⑥:甘楽 豆大福
伝統的な製法にこだわり、丁寧に作り上げた和菓子が高い評価を集める老舗の逸品です。国産の原料を厳選し、米は宮城県産「みやこがね」、小豆は北海道の契約農場産のものを使用しています。保存料の使用を控え、素材本来の味わいを楽しめるように仕上げています。
ほっくりとした豆が入った餅生地の中には、甘え控えめの餡がたっぷり入っているのが嬉しいポイント。上品な味わいは、長年愛され続けているのも納得の美味しさです。
どら焼きも人気
豆大福と並んで人気を集めているのが、どら焼きです。特に銀六餅と呼ばれるどら焼きは、餅粉を使用した生地がもっちりとした食感で美味しいと評判。大福とセットにして、大宮のギフトにしてみてはいかがでしょうか。
基本情報
甘楽
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttp://www.kanra.co.jp/
大宮駅のおすすめお土産7選:洋菓子
次に、大宮で人気を集める洋菓子をご紹介します。大宮の駅ナカには、バリエーション豊かなスイーツが充実。大宮で話題の有名どころから、美味しいのにコスパが良いスイーツまで、いろいろな洋菓子をチェックしていきましょう。
大宮駅のおすすめお土産①:つむぎや ふぃなんしぇ
ecute大宮の「つむぎや」で買った「こ、ふぃなんしぇ」が芳醇で美味しかった。
— ぽえーん (@poeeeendoseisan) September 25, 2020
埼玉県産のあやひかり小麦、狭山産のかさねほうじ茶など県産の食材にこだわった逸品。#大宮駅 #ecute #つむぎや #ほうじ茶スイーツ pic.twitter.com/v6HsqJ3fnN
大正元年に創業した老舗の小麦粉店が作り上げた、こだわりのスイーツです。埼玉県産の小麦「あやひかり」を100%使用。小麦独特のもちもちとした食感を楽しめます。
また、減農薬有機肥料で育てた埼玉県産のさねほうじ茶を入れているのもポイントです。茶葉を2度焙煎し、香りを引き出しています。口の中に入れると小麦とほうじ茶の風味が絶妙に合わさり、豊かな風味が広がると評判です。
香料や着色料を使用しない優しい味わい
商品の製造過程では、香料や着色料を一切使用しないのもこだわりです。余計なものを省くことで、素材本来の味わいを引き出せるようにしています。専用化粧箱入りで、目上の人へのお土産にも最適です。
基本情報
つむぎや
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://tsumugiya.net/ec/
大宮駅のおすすめお土産②:シュガーバターの木 シュガーバターサンドの木
バターと小麦の豊かな風味を感じられる、大宮で人気のスイーツです。シリアル生地には、カラス麦や全粒粉、ライ麦など7種類の穀物を使用しています。そんなシリアル生地にシュガーバターを乗せて焼き上げることで、こうばしい香りとザクザクとした食感を楽しめるのが特徴です。
シリアル生地の間には、滑らかなホワイトチョコレートを挟んでいます。口溶けが良く、シリアル生地との相性はぴったり。シンプルだからこそ、こだわりを感じられる焼き菓子です。
かわいいパンダデザインも
かわいい見た目が魅力的なパンダデザインのパッケージも人気です。バターサンド自体にもパンダの顔が描かれており、写真映えすると評判を集めています。味だけでなく、見た目もかわいい焼き菓子を大宮のギフトにしたい場合にいかがでしょうか。
基本情報
シュガーバターの木
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.sugarbuttertree.jp/sand.html
大宮駅のおすすめお土産③:菓匠 芋乃蔵 さつまいものブッセ
さつまいもの風味を最大限に活かした、大宮ならではのお土産として人気を集めるお菓子です。ふんわりとしたブッセ生地の間に挟んだのは、さつまいもとバターを混ぜ合わせたクリーム。さつまいものホクホク感と、バターの濃厚な旨味が口の中に広がります。
1つずつ個包装になっているため、バラまき用のお土産を大宮で探している場合にも最適です。美味しいのにコスパが良く、気軽なお土産として重宝します。
チョコサンドクッキーもおすすめ
さつまいものホワイトチョコクリームをサクサクのクッキー生地で挟んだ、チョコサンドクッキーも同様の人気を集めています。さつまいもブッセとセットにして、大宮のお土産にするのもおすすめです。お好みに合わせて選んでみましょう。
基本情報
菓匠 芋乃蔵
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://sanshu.com/guidance/imonokura/
大宮駅のおすすめお土産④:シーキューブ 焼きティラミス
ティラミスを作り続けて30年以上の歴史を誇る、人気スイーツ店の新感覚お菓子です。「ティラミスをお土産にしたいけど、日持ちしないから難しい」と感じている場合も、気軽にギフトにできると大宮で話題を集めています。
北海道産マスカルポーネチーズを使った生地にコーヒーシロップを染み込ませ、ティラミス本来の美味しさを引き出しているのがポイント。ミルキーなチーズの風味と、コーヒーシロップのほろ苦さが絶妙にマッチしています。
期間限定の味も
定番だけでなく、期間限定のいちご味もあるので、春に大宮を訪れた際には要チェックです。ジューシないちごソースをたっぷり中に詰め込むことで、春らしい味わいを楽しめます。プレーンとの詰め合わせセットもあり、おしゃれなお土産として重宝するでしょう。
基本情報
シーキューブ
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://ccc-c3.jp/
大宮駅のおすすめお土産⑤:マルシェ ド ショコラ ショコラZOO
かわいい見た目が話題を集めている大宮の人気スイーツです。ネコやリス、インコ、ウサギ、クマなど、人気の動物をモチーフにしたパッケージは、おしゃれなものばかり。子供や女性へのお土産を大宮で探している時にぴったりです。
かわいいだけでなく、チョコレートの味わいにこだわっているのも嬉しいポイントとして挙げられます。バニラやジャンドゥヤを始めとした上品な甘さのチョコレートが揃い、食べ比べを楽しめると評判です。
バリエーション豊かなチョコスイーツが揃う
他には、チョコレートコレクションも人気商品として注目を集めています。ドライフルーツやナッツをチョコレートでコーティングし、風味豊かな仕上がり。小粒なので、少しずつ甘いものを食べたい場合に最適です。
また、期間限定のシーズンロリポップチョコレートも要チェック。季節ごとに異なるモチーフのロリポップチョコレートが登場します。ネコやパンダなど、かわいいモチーフばかりなので、ぜひ子供や女性へのお土産にいかがでしょうか。
基本情報
マルシェ ド ショコラ
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.mary.co.jp/mary/info/181219_marche.html
大宮駅のおすすめお土産⑥:チーズケーキングエフ リトルニューヨークチーズケーキ
バリエーション豊かなチーズケーキが揃う、人気スイーツショップが手がけた焼き菓子です。リトルニューヨークチーズケーキは、小さめサイズで食べやすいのが魅力。チーズの濃厚な風味を感じられ、コーヒーは紅茶との相性はバッチリです。
個包装になっており、コスパも良いので1人ずつに気軽なお土産を贈りたい場合にもぴったり。専門店ならではのこだわりの味をみんなに楽しんでもらいましょう。
ショコラ風味も人気
定番のプレーンタイプも他には、ショコラ風味も人気を集めています。チーズだけでなくカカオ豆の風味も感じられ、より濃厚な味わいを楽しめると評判です。プレーンとショコラの詰め合わせもあります。それぞれの味を食べ比べしてもらいたい時にいかがでしょうか。
基本情報
チーズケーキングエフ
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.cc-ef.com/
大宮駅のおすすめお土産⑦:九六一八 くろまるまる
黒糖菓子を専門に取り扱うお店の有名スイーツです。黒糖を練り込んだサクサククッキー生地の間にミルクキャラメルを挟み、豊潤な味わいを楽しめるように仕上げています。キャラメルと黒糖の深いコクを感じられ、上品な甘みが口の中に広がるでしょう。
ガリッとした食感が特徴的な粒塩が入っているのもポイントです。甘みの中に適度な塩味も感じられ、さっぱりとした後味になっています。それぞれの素材の美味しさをしっかり引き出した逸品です。
バームクーヘンも話題
同店では、黒糖を使用したバームクーヘンもお土産として注目されています。黒糖の甘い香りと、しっとりとした生地の食感はやみつきになる美味しさ。一口サイズもあり、「くろまるまる」とセットにしてお土産にしてはいかがでしょうか。
基本情報
くろいちや
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮 - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttp://www.kuroichiya.com/
大宮駅でお土産を買える場所は?
続いでは、大宮駅でお土産を購入できる場所についてご紹介します。駅ナカで気軽にお土産を手に入れられるので、電車に乗る前に買い物をしたい時にもぴったり。お気に入りのお店を見つけて、お土産探しを楽しみましょう。
①エキュート大宮
大宮駅でお土産を買うなら、必ずチェックしておきたいのがエキュートです。今回ご紹介したお土産のほとんどを手に入れられます。駅構内にあるため、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。大宮限定や期間限定の商品も多く、特別感のあるお土産を購入したい時にも最適です。
基本情報
エキュート大宮
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 大宮駅構内2F - 営業時間8:00〜22:00
- 公式サイトURLhttps://www.ecute.jp/omiya
②ニューデイズ
駅構内にあるコンビニ・ニューデイズでもお土産を購入できます。大宮を代表する銘菓などがお土産コーナーで販売されているので、ぜひ確認してみましょう。コスパが良い有名メーカーの名物お菓子も多く、気軽なお土産におすすめです。
基本情報
ニューデイズ
- 住所〒330-0853
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 - 営業時間6:15~21:30
大宮駅の駅ナカでお土産を見つけよう!
大宮駅は、駅ナカで気軽にお土産を購入できるのが魅力です。「お土産を買い忘れていた!」ということになっても、電車に乗る前に気軽にショッピングを楽しめます。
大宮で手に入るお土産の種類は、さまざま。老舗の銘菓から最新のスイーツまでバリエーション豊かな商品が揃います。どれを選ぼうか迷った時は、今回ご紹介したおすすめ商品を参考にしてみてください。いろいろなお店をチェックして、贈った相手が喜ぶお土産を見つけましょう。
大宮駅周辺について気になる方はこちらもチェック!
大宮駅周辺には、お土産だけでなく駅弁や地元のグルメを楽しめるスポットも豊富に揃っています。関連記事を参考にして、大宮駅周辺を満喫してください。

大宮駅で買いたい駅弁おすすめ13選!美味しすぎる絶品人気メニューはコレ!
新幹線の旅には美味しい駅弁が欠かせませんよね!大宮駅は駅弁の種類や売り場が豊富な駅なんですよ。駅構内の駅弁売り場やエキュート、お店でのテイク...

駅近限定!すぐに行きたい大宮のおすすめランチ16選!口コミもしっかり調査!
埼玉で人気の町、大宮でおすすめのランチを紹介します。大宮は新幹線が停車する交通の要地で、再開発が盛んに行われています。多くの人が行き来する人...