はじめに
富山県といえば、綺麗な海岸線の景色や立山連峰がそびえる景色など、景勝地が多いエリアです。ここでは富山県で大人だけでなく、子供も一緒に楽しめる海辺の公園「植物園氷見市海浜植物園シーサイドパーク」の魅力を紹介していきます。(料金・時間などは2021/4/7時点のものです)
氷見市海浜植物園とは
氷見市海浜植物園シーサイドパークは、富山県氷見市柳田に位置する子供から大人まで一緒に楽しめる観光スポットです。綺麗な花が咲く植物園をはじめ、子供の遊び場が充実しています。
1996年に誕生した氷見市海浜植物園シーサイドパークは2020年にリニューアルさるされ、綺麗で魅力を持った植物園へと生まれ変わったので、リニューアルした氷見市海浜植物園シーサイドパークへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
綺麗な花が展示される氷見市海浜植物園営業時間
氷見市海浜植物園の営業時間は、午前9時から午後17時(最終入場16時30分)となっており、冬季期間に限り16時30分閉園となります。毎週火曜日が休園日となっていますが、祝日と重なる場合や夏休み期間中は、休まず営業を行っています。(時期によって営業時間が変動する場合もあるので事前に確認することをおすすめします)
氷見市海浜植物園入園料金
氷見市海浜植物園の入園料金です。1年間好きな時に入園可能な年間パスポートを一般1,500円・4歳以上1,000円で販売しています。割引対象に関してはホームページでご確認ください。
一般 | 500円 |
4歳以上 | 300円 |
4歳未満 | 無料 |
氷見市海浜植物園の見どころ!植物に触れる
氷見市海浜植物園グラスチューブ
氷見市海浜植物園の見どころの1つでもある植物園の中には「グラスチューブ」と呼ばれるおすすめエリアが設置され観光客から人気となっています。天井や側面がガラス張りの開放感の抜群の通路にツル性の植物が植えられています。
冬でも快適!氷見市海浜植物園の温室
氷見市海浜植物園の植物園エリアには、冬の時期でも快適に綺麗に花を鑑賞する事ができる温室施設が用意されています。上記で紹介した氷見市海浜植物園の見どころの1つであるグラスチューブから入室する事ができ、ガラス張りの開放感抜群の温室内では、日本では目にする機会が少ないソテツ類や温暖な気候を好む植物を鑑賞する事ができます。
温室横には、小さな子供を連れて氷見市海浜植物園を訪れた観光客が便利に使う事ができる授乳室やキッズルーム、トイレなどの施設が設置されています。
氷見市海浜植物園の四季を感じられる見どころ!ふれあい園
氷見市海浜植物園で見る事ができる植物は、海外の植物だけではありません。氷見市海浜植物園ふれあい園には、海浜植物を鑑賞する事ができる他、氷見市海浜植物園が位置する富山県の四季を感じる事ができるエリアとなっており、季節毎に綺麗な花が観光客を出迎えてくれます。
氷見市海浜植物園で散策を楽しむ!海浜散策園
氷見市海浜植物園は海に面したロケーションに位置する施設です。そのため、白砂青松の松田江の長浜を散策する楽しみ方を提供してくれます。砂浜に自生している海浜植物を鑑賞する事ができるので、氷見市海浜植物園を訪れた際は、散策を楽しんでみるのもおすすめです。運が良ければ海越しに立山連峰の絶景を見る事ができるかもしれませんよ。
氷見市海浜植物園の見どころ!子供に人気の遊び場
氷見市海浜植物園には、子供に大人気の遊びエリアが用意され、綺麗な植物を鑑賞する以外にも魅力を備えています。ファミリーで楽しめる子供も遊び場周辺にはどの様なスポットが点在しているか紹介していきましょう。
小さな子供向け!氷見市海浜植物園キッズルーム
氷見市海浜植物園には、小さな子供が遊び事ができるキッズルームが設置されており、積木や屋内型の小さな滑り台などが置かれています。屋外が寒い時や暑い時、快適な空間で遊ぶ事ができるスポットです。
体を動かして遊べる!氷見市海浜植物園ボルダリング
氷見市海浜植物園の遊びスポットボルダリングウォールは、6歳から12歳の子供対象の施設です。氷見市海浜植物園温室エリア横に設置された明るい室内空間が確保され、ネットとクライミングウォールを組み合わせたスポットで体を思いきり動かして遊ぶ事ができます。
氷見市海浜植物園人気スポット!ネット遊具
氷見市海浜植物園の遊びエリアの中でも子供に大人気のスポットが、ネット遊具です。氷見市海浜植物園温室を見下ろす事ができる位置に設置されたネット遊具は全長100メートルもあり6歳から12歳の子供が遊ぶ事ができます。
普段見る事ができない高さのある植物と同じ目線で遊ぶ事ができるわワクワク感を提供してくれるスポットとなっています。
氷見市海浜植物園で開放感抜群エリア!芝生広場
円形に作られた氷見市海浜植物園のい中心には、開放感抜群の芝生広場と展示庭園が設置され、休日になると家族連れがシートを広げて思いおもいの時間を過ごす姿が見られます。
氷見市海浜植物園ふわふわドーム
氷見市海浜植物園芝生広場横には、雨の日でも遊べる屋根付きふわふわドームが設置されています。3歳から12歳の子供が遊ぶ事ができ、ふわふわ心地よい感触が子供に人気!ジャンプするだけでなく滑ったり、寝転んだり楽しみ方は子供次第です。
ターザン気分を味わう!氷見市海浜植物園ターザンロープ
氷見市海浜植物園遊びエリアでターザン気分を味わう事ができるスポット「ターザンロープ」は、6歳から12歳の子供が遊ぶ事ができ、滑車付きロープにつかまって滑走を楽しむ事ができます。人気遊具ですが、1本しか用意されていないので、混雑を避けて遊ぶと良いでしょう。
子供に人気!氷見市海浜植物園遊具エリア
氷見市海浜植物園のふわふわドームやターザンロープと同じ屋外エリアには、3歳から6歳の子供が遊べるプレイランドが用意されています。芝が敷かれ複合遊具が設置されているので、思いおもいに滑り台などで遊ぶ事ができます。
氷見市海浜植物園の見どころ!体験&レストランガイド
氷見市海浜植物園では、年間を通してさまざまな体験イベントを開催し、観光客から人気となっています。どの様な人気イベントが用意されているのか紹介しておきましょう。
いつでも体験できるイベント情報
氷見市海浜植物園でいつでも参加できるイベントは、木製列車を運転できるイベントです。午前10時から午後16時の間、無料で開催されるイベントとなっています。
週末におすすめのイベント情報
毎週日曜日になると氷見市海浜植物園横を観光列車「べるもんた」が走行します。そこで氷見市海浜植物園では、観光列車に手をふるイベントを開催!氷見市海浜植物園スタッフと楽しい時間を過ごす事ができますよ。
期間限定&随時開催されるイベント情報
氷見市海浜植物園の期間限定イベントでは、クリスマスや夏休みなどの季節に子供も大人も楽しめるイベントを開催すると共に、海岸で海浜植物の観賞会や海岸清掃などのイベントを随時開催しています。
氷見市海浜植物園のホームページで開催日を掲載しているので、事前にチェックしてみると良いでしょう。
ランチにおすすめレストラン&カフェエリアガイド
氷見市海浜植物園には、お土産を購入したり、綺麗な海が見えるレストラン&カフェでランチを楽しむ事ができます。地元の食材をふんだんに取り入れた美味しランチと絶景を満喫するのも氷見市海浜植物園の魅力の1つといえます。ランチタイムは、11:00-15:00カフェタイムは11:00-17:00(ラストオーダー16:30)となっています。
まとめ
日本海の絶景を満喫できる氷見市海浜植物園の魅力&見どころを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。氷見市海浜植物園を利用する場合、ペットの入場ができなかったり、植物を傷つけないなどのルールが決まっています。綺麗な花を鑑賞したり、面白い遊具を使って楽しい時間を過ごすためにもルールを守って過ごしましょうね。
トラベルに関する情報が気になる方はこちらもチェック!
下記リンクではトラベル好きがおすすめする沖縄の観光スポットを紹介しています。氷見市海浜植物園情報と合わせてご覧ください。

【連載】沖縄県の離島の絶景を満喫!車でアクセスできる離島はここ!
今週の金曜連載トラベル情報は、沖縄旅行を考える観光客におすすめ離島の旅をご紹介 !沖縄の離島と言っても車でアクセスできるので、那覇市からも...

【連載】那覇空港周辺のおすすめ観光地!飛行機に乗る前に立ち寄れる
今週も金曜連載トラベル情報をご覧いただきありがとうございます。今週の連載は、那覇空港周辺のおすすめ観光スポットを紹介しています。沖縄旅行を最...