西伊豆観光おすすめのスポットを紹介!
伊豆半島は、静岡県の中でも人気の観光地で、沼津や修善寺から近い西伊豆は夕日が綺麗なスポットやパワースポット、人気のスポットや穴場の観光スポットがたくさんあります。電車が通ってないので車がなしの場合はバスで観光することになりますが、マップで確認すれば簡単に観光地に着きます。
2月でも暖かく3月下旬から4月の桜、6月から10月頃の霞がかった富士山の絶景など大人や子供でも楽しめる観光地です。そんな西伊豆のおすすめの観光地をご紹介します。
西伊豆はどんな観光地
伊豆半島の東伊豆は交通の便が良く都心からたくさんの観光客が訪れる伊豆半島で一番人気の観光エリアです。中伊豆は修善寺や月ヶ瀬など落ち着いた佇まいの温泉や常連の滝などの景勝地があります。
西伊豆は東伊豆と比べて開発が進んでいないため、手つかずの自然がそのまま残る景勝地や海に面した絶景スポットなどがたくさんあって、戸田から雲見にかけて温泉も点在しているので、混雑する東伊豆を避けてマップでコースを探しながら観光を楽しむ人たちもたくさんいます。
西伊豆観光の絶景4選
西伊豆は東伊豆と比べて訪れる観光客のそれほど多くないですが、マップを見ながら三島や沼津、修善寺から観光コースを進んで行くと土肥や西伊豆町の堂ヶ島などには人気の温泉地があり、富士山や西伊豆の海に沈む夕日が望める景勝地やまだ知られていない穴場のスポットなど見どころがあります。
西伊豆は開発が進んでない分自然が残り絶壁から海を望む絶景の景勝地がたくさんあることでも有名です。その中から西伊豆の観光では行ってみたいおすすめの絶景観光地4選をご紹介します。
- 西伊豆の絶景は夕日!
- 絶景ポイントから富士山をバックに一枚
- 晴れた冬空と波しぶきのコントラスも絵になる
1:西伊豆の美しい洞窟堂ヶ島天窓洞
西伊豆の堂ヶ島は伊豆の松島と呼ばれるほど美しい海岸で、海の美しさだけではなく、この付近の有名な観光地が天井に穴が開いて光が降り注ぐ神秘的な「天窓洞」です。この洞窟は、穴の開いた天井から中に差し込む光で水面が青色に見えてまるでイタリアの「青の洞窟」を連想させます。
天窓洞には遊歩道や遊覧船で行くことができ、その幻想的な美しい光景には息を呑むほどです。何か天から降り注ぐパワーをもらったような気がする西伊豆を代表する絶景の観光スポットです。
堂ヶ島天窓洞
- 住所静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ヶ島
- 電話番号0558-52-1268
- アクセス伊豆縦貫自動車道「月ヶ瀬IC」より50分
2:西伊豆にある奇景百選の黄金崎
西伊豆町の堂ヶ島温泉付近にある黄金崎は日本の奇岩百選に選ばれたほどの変わった岩が海に突き出て、その先には駿河湾や富士山の絶景を望むことができます。特に空気の澄んだ2月は遠くまでの展望がはっきり見ることができて、夕方には岩肌が夕日を浴びると黄金色に輝く美しい景色を見ることができます。
この岬は全体が公園になっているのでカップルでデートに出かけるには穴場の観光地です。付近には温泉もあるので夕日を見学した後は移動しなく泊まれるのが嬉しいですね。
黄金崎
- 住所静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
- 公式サイトURLhttps://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/koganezaki.html
- 電話番号0558-52-1268
- アクセス沼津I.C.、長泉沼津I.C.より、通常約1時間30分
3:海岸景観が美しい松崎海岸
西伊豆町の堂ヶ島付近の松崎や雲見は、たくさんの海水浴場があり、夏には海水浴や観光客が訪れますが都心から近い海水浴場と違い、それほどたくさんの海水浴客は訪れなく、海の水も澄んでいて家族やカップルでゆったり過ごせます。この海岸のおすすめは夏の海水浴だけではなく、西伊豆の海を見渡す絶景です。
同じ景色を見ても朝と夕方では全く違う風景のようで空気の澄んだ2月や3月は富士山がくっきり見え、4月や6月の霞がかかった景色は日本画を見ているようです。
松崎海岸
- 住所〒410-3600
静岡県賀茂郡松崎町松崎 - アクセス東名沼津ICより三島経由国道136号で約100分下田駅から「松崎・堂ヶ島」行きバスで50分、松崎バスターミナル下車徒歩3分。
- 駐車場あり
- 電話番号0558-42-3964
4:西伊豆観光のスタートに明神池
伊豆半島の付け根の沼津市にある池で、もともと駿河湾に面していましたが砂が蓄積されて目の前に海がありながら淡水の池になったのが明神池です。この池にはうなぎなども生息し、季節によっては花ショウブやハマユウなどが咲き誇ります。
池の周りには遊歩道が整備されているので、静かでのんびりした中でゆっくりとした時間を過ごすことができます。車で来た時は西伊豆観光のスタートに、マップで探してちょっと変わったこの池をコースに入れてみてはいかがでしょうか。
明神池
- 住所〒410-3401
静岡県沼津市井田 - アクセス沼津、三島方面から車で30分
西伊豆のパワースポット3選
自然や歴史などの観光資源に恵まれ人気の伊豆半島ですが、西伊豆には見どころたくさんの観光スポットや温泉など観光でゆっくりくつろげるスポットがたくさんあります。その中で癒しがもらえるパワースポットもあります。
西伊豆観光に来た時には観光地とパワースポットを巡り、旅の楽しい思い出とともにたくさんのパワーをもらってみてはいかがでしょうか。ここでは西伊豆観光コースのパワースポットの中でのおすすめの3つのスポットをご紹介します。
- 三島大社で旅の安全祈願
- 恋人岬の看板バックに一枚撮ろう
1:カップルで訪れたい大人のパワースポット恋人岬
西伊豆観光にカップルで来た時には必ず訪れたいのが恋人岬。その名の通り年間たくさんのカップルが訪れる人気のスポットです。土肥温泉から南へ8kmほどの所にあり、車がなしの時はマップを見ながらコースをたどれば簡単に行けます。
この岬がパワースポットといわれるのは、展望デッキにある鐘を鳴らして相手の名前を呼ぶと愛が成就すると言われている大人たちに人気の観光スポットです。また、5月下中から6月上旬にかけては西伊豆名産品の枇杷狩りを楽しむことができます。
恋人岬
- 住所〒410ー3304
静岡県伊豆市小下田3135-7 - 電話番号0558-99-0270(恋人岬ステラハウス)
- 駐車場あり
- 営業時間9:00~17:00(恋人岬ステラハウス売店・事務局)
- 定休日なし
- アクセスバス…伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス70分「恋人岬」下車
車…東名沼津インターより伊豆縦貫道・修善寺道路・天城北道路伊豆月ケ瀬IC経由で70分 - 公式サイトURLhttp://www.toi-annai.com/
2:西伊豆観光の最南端のパワースポット石廊崎
堂ヶ島から南へマップを見ながらコースをたどると石廊崎に到着します。相模湾と駿河湾の境にあって、断崖絶壁にそびえるのが石廊崎灯台です。この岸壁にへばりつくようにあるのが石室神社でその先にあるのが縁結びで有名な熊野神社です。
恋人たちに人気のパワースポットになっていて、この神社で祈ると願いが叶うといわれる縁結びの神社です。西伊豆付近でもまだ知られてない穴場的なパワースポットなので一度運試しに祈願してみてはいかがですか。願いが叶うかもしれませんよ。
石廊崎
- 住所〒415-0156
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 - 電話番号0558-23-0118
- 駐車場あり
- アクセス下田からバス25分
3:静岡で一番のパワースポット三島大社
静岡随一のパワースポットといわれる「三島大社」は伊豆半島付近では最も格式の高い歴史のある神社とされ、ご本殿の大きさも出雲大社と並び国内最大級です。交通安全、家内安全、商売繁盛とさまざまなご利益があるといわれています。
この神社は伊豆付近のみでなく静岡県の中でも人気があるので初詣などではたくさんの人が参拝に訪れる神社です。三島は西伊豆観光のスタートになるので、この神社で祈願してパワーをもらえれば楽しい旅行になるのではないでしょうか。
三嶋大社
- 住所〒411-0035
三島市大宮町2-1-5 - 電話番号055-975-0172
- 公式サイトURLhttp://www.mishimataisha.or.jp/
西伊豆観光穴場4選
伊豆といえば静岡県でも有数の観光地で、西伊豆にも石廊崎や堂ヶ島など風光明媚な観光地や海水浴場、戸田や土肥などの人気の温泉地がたくさんありますが、まだ知られていない穴場の観光地もあります。
有名なコースを観光したり温泉に泊まる間に、穴場のコースをマップで探しながら一緒に観光してみてはいかがでしょうか。意外な所で新しい発見ができるかもしれませんね。こちらでは西伊豆でおすすめの穴場の4つの観光地をご紹介します。
- 歩いて三四郎島に渡ろう
- 大瀬崎ではダイビングもできる
- 加山雄三さんのファンは必見のミュージアム
1:大人も子供も楽しく遊べる伊豆三津シーパラダイス
西伊豆の沼津にある三津シーパラダイスは日本で初めてバンドウイルカやラッコの飼育を行ったことで知られています。館内にはゴマアザラシやカリフォルニアアシカなどを見られてショーステージなどではイルカのショーを見られます。
また、元気いっぱい泳ぎ回る魚と遊べるプールや、伊豆に生息する最大のカニのタカアシガニに触ることができるので、小さなお子様にとっては貴重な体験ができます。館内にはマップが備えてあるのでマップを見ながら効率的に回りましょう。
三津シーパラダイス
- 住所〒410-0295
静岡県沼津市内浦長浜3-1 - 電話番号055-943-2331
- 駐車場あり
- 営業時間9:00~17:00
- アクセス沼津から車で20分
2:西伊豆町の仁科で寄りたい加山雄三ミュージアム
西伊豆町仁科にあるこの施設は歌手や俳優として活躍した加山雄三さんの若いころの写真やギターなどが展示されています。ミュージアムをこの仁科に造ったのも若いころから海を愛した加山雄三さんの思いがあります。
館内は広々としていて写真などのギャラリー以外にも地元の新鮮な海の幸を使った料理が堪能できるレストランや伊豆最大級のショップなどがあるので、食事やショッピングなども楽しめるミュージアムです。西伊豆観光の時には訪れてみたい穴場のミュージアムですね。
加山雄三ミュージアム
- 住所〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048-1 - 電話番号0558-52-1122
- アクセス東名沼津I.Cまたは新東名沼津長泉I.Cより国道136号経由で約88分
- 駐車場あり
- 営業時間8:30~16:30 ※最終入館は16:00
- 定休日なし
- 公式サイトURLhttp://www.kayama-yuzo-museum.com/
3:奇怪な現象が起こる三四郎島のトンボロ現象
堂ヶ島仁科の穴場三四郎島は西伊豆町の沖合にある島の総称でマップで見ると島が3つあるだけですが、見る角度によっては3つや4つに見えます。トンボロ現象は堂ヶ島の沖合200mほどにある三四郎島に干潮が大きい時期に島まで歩いて渡ることを呼びます。
干潮は季節によって潮位が違うので3~9月は渡れますが10月を過ぎると渡れません。また、仁科漁港付近には「立ち寄り湯」がありは違う角度から三四郎島が見られます。観光する時は潮位を調べてくることをおすすめします。
三四郎島
- 住所〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 - アクセス堂ヶ島バス停から徒歩15分
4:西伊豆観光はここから大瀬崎
西伊豆の玄関口沼津にある大瀬崎(おせざき)はマップで見ると海に1kmほど突き出た岬で別名琵琶島と呼ばれ、夏はたくさんの海水浴客が訪れ日本有数のダイビングのメッカとして知られる観光地です。また、遠くから眺めると岬の先には富士山が望むことができる景勝地です。
4月には船が神社に参拝する「大瀬まつり」が行われ付近にも伊豆七不思議のひとつといわれる「神池」や天然記念物の「ビャクシン樹林」大瀬崎を見下ろす「吟道之碑」など見どころもたくさんあります。
大瀬崎
- 住所〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬崎 - 駐車場あり
- アクセス沼津インターから50分
西伊豆観光で泊まりたい温泉宿5選
伊豆半島には静岡県でも有数の温泉地が点在し、東伊豆のようなにぎやかさはありませんが、西伊豆には落ち着いた雰囲気の温泉地がたくさんあります。その中でも土肥温泉は西伊豆で最も大きく最古の温泉地です。堂ヶ島温泉は美しい海岸沿いにホテルが点在して温泉と海の景色が楽しめます。
西伊豆の観光に来る時にはいろいろな場所に温泉地があるのでどこに泊まるのか迷ってしまう方もいるかもしれませんね。そんな方のために西伊豆でおすすめの5つの温泉宿をご紹介します。
- 温泉に浸りながら夕日を眺めよう
- 温泉で磯料理に舌鼓
- トンボロが見れる温泉に泊まろう
1:土肥温泉おすすめ温泉宿3選
西伊豆で一番歴史の古い歴史を持つ温泉地の土肥温泉は、今では観光名所にもなっている土肥金山を江戸時代に発掘中に温泉が噴き出したことがこの温泉の始まりです。三方を山に囲まれ北に行けば戸田から沼津、天城に向かえば修善寺に抜けられ南は堂ヶ島と交通にも便利な場所に位置しています。
土肥温泉は伊豆半島西側の駿河湾の海に面してたくさんの宿が立ち並び、これらの宿からは西伊豆の海に沈む夕日が見られる風光明媚な土肥温泉は西伊豆では最大規模の温泉地です。
1:大人のデートにおすすめの粋松亭
西伊豆で最大の温泉地の土肥温泉の名湯に浸かりながら駿河湾の絶景を堪能できる宿が粋松亭です。自慢の温泉は全てが海に面して展望抜群で、温泉だけではなくほとんどの客室も海に面して開放的で広々としているのでゆっくりと寛ぐことができます。
食事は駿河湾で獲れた海の幸はもちろんのこと、山にも恵まれた伊豆半島の食材をふんだんに使った料理が好評です。ご夫婦やデートなどで大人の時間をゆっくり過ごしてみたい土肥温泉の中でもおすすめの温泉宿です。
粋松亭
- 住所〒410-3302
静岡県伊豆市土肥415-4 - 公式サイトURLhttp://www.suishotei.co.jp/
- 電話番号0558-98-1189
- アクセス天城北道路月ケ瀬インターから国道136号線を経由して車で約30分程度
2:ちょっとお洒落なたたみの宿湯の花亭
沼津や修善寺からも来るのに便利な土肥温泉街の中心にある湯の花亭はその名の通り廊下やお風呂、トイレに至るまで全て畳で敷き詰められている贅沢さです。まさに殿様気分とはこのことでしょう。
温泉は全て駿河湾に面してサンセットタイムに入浴すると綺麗な夕日を眺めることができます。客室は純和風の広々とした造りでゆっくりくつろぐことができ、食事は地元の伊豆の海や山の幸をふんだんに使った料理をご堪能いただけます。家族連れやデートなどでぜひ泊まってみたい温泉宿です。
たたみの宿湯の花亭
- 住所〒410-3302
静岡県伊豆市土肥2849-5 - 電話番号0558-98-1104
- アクセス三島、沼津から車で40分
- 駐車場あり
3:カップルのデートに茜色の海あるじ栖
西伊豆の海の絶景を楽しみながらゆっくりと過ごせるこの温泉宿は、全室オーシャンビューの露天風呂が付いたおしゃれでプライベート感たっぷりです。広い温泉に浸かりたいときは海に面した展望露天風呂や大浴場もあり至れり尽くせりです。
客室は全て洋室タイプでどの部屋からも駿河湾の絶景が望め、食事は駿河湾の恵みを中心とした材料を揃えた四季折々の料理をご堪能いただけます。ちょっとおしゃれな温泉宿なのでデートで宿泊するにはもってこいの大人の宿です。
茜色の海あるじ栖
- 住所〒410-3301
静岡県伊豆市小土肥241 - 電話番号0558-98-2212
- アクセス三島・沼津から車で40分
- 駐車場あり
2:トンボロ現象が見られる堂ヶ島おすすめの温泉宿2選
堂ヶ島温泉は西伊豆町にある温泉地で、付近にはトンボロ現象が見られる三四郎島や絶景などが見られる景勝地がたくさんあり、夏は観光客で賑わいます。温泉街は海に面した岸壁沿いにホテルが立ち並び、付近にも人気の観光コースやパワースポットなどが点在しています。
車がなしの場合は修善寺や三島、下田からバスが出ているので1~2時間で着きます。車の場合も海岸沿いに宿が点在しているのでマップでコース確認しなくても迷うことなく来ることができます。
1:西伊豆町で最大規模の堂ヶ島ニュー銀水
風光明媚な堂ヶ島の仁科にあるこの温泉宿はロビーや客室、展望露天風呂から堂ヶ島の絶景が見られ、和風造りのゆったりとした客室からは10月から3月は西伊豆の海に沈む夕日を見ることができます。
食事は伊豆の海や山の幸から厳選した素材を使った料理は見事そのものです。温泉は堂ヶ島の絶景が一望できる開放的な大浴場と続きの露天風呂は充分な広さがあり、観光で疲れを癒しながらゆっくり温泉に浸れる堂ヶ島付近では最大規模のホテルです。
堂ヶ島ニュー銀水
- 住所〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 2977-1 - 電話番号0557-95-2215
- 駐車場あり
- アクセス下田からバスで1時間三島からバスで2時間
2:西伊豆町でゆっくり泊まるなら堂ヶ島ホテル天游
目前に堂ヶ島の絶景海が割れるトンボロ現象が起こる三四郎をまじかに望む風光明媚な場所に位置するこの温泉宿は広大な敷地に客室わずか20室という贅沢な造りなので宿泊客は大型ホテルのような窮屈感は有りません。
客室崖でなくロビーや客室温泉からも堂ヶ島の絶景を望むことができ、プライベートビーチがあるので夏には海水浴を楽しむことができます。客室はオーシャンビューの洋室・和室タイプがあるのでお好みによって選べます。
ホテル天游
- 住所〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2962 - 電話番号0558-52-1234
- 駐車場あり
- アクセス下田からバスで1時間三島からバスで2時間
まとめ
いかがでしたでしょうか、伊豆半島の中でも西伊豆にはまだ知られていない絶景や穴場の観光スポット、温泉がたくさんあります。車で観光に来るときも海岸線に沿って道は一本なのでマップで確認しながら観光コースをたどれば間違えることはありません。
人気の東伊豆と比べると西伊豆は観光客がまだ少ないので、家族連れやデートではゆっくり観光が楽しめるはずです。そんな西伊豆観光に訪れてみてはいかがでしょうか。
西伊豆観光で他に気になる方はこちらをチェック
西伊豆では観光以外にこんな楽しみもあります。

西伊豆のおすすめ海水浴場TOP13!シュノーケリングも楽しい透明度抜群の海はココ!
西伊豆は堂ヶ島や黄金崎など自然の絶景スポットが多いエリア。水質も良くシュノーケリングに適した海水浴場もたくさんあります。南国リゾートのような...

西伊豆で贅沢ステイ!おすすめの高級旅館・ホテルランキングTOP13!
ダイビングなどを楽しめるリゾート地として静岡の中でも人気の高い西伊豆エリアですが、さまざまな特色を持つ高級旅館やホテルを含めた宿泊施設が点在...