ソロキャンプで人気のチェアを紹介!
ソロキャンプを快適にする為に役立つチェアを人気のブランドメーカーより多数紹介していきます。ソロキャンプでの作業終わりなどで小休憩をする時や、キャンプ料理を作った後に食事をするときにも快適に使えるチェアを紹介しています。使い終わった後にもコンパクトに折りたたみする事ができて、専用収納袋の中にしまって簡単に持ち運びすることができる商品ばかりなので、それぞれ比較してソロキャンプで使ってみたいチェアを見つけてみてくださいね。(記載されている内容は2020年12月28日現在の情報を元に作成しています。)
ソロキャンプに人気のチェアおすすめ12選
①Campsnail アウトドア チェア
Campsnail アウトドア チェア
サイズ | 使用サイズ/44×37×102cm、収納サイズ/50×13cm |
---|---|
素材 | フレーム/航空7075アルミ合金、シート/600Dのオックスフォード |
こちらのソロキャンプにおすすめなチェアは、耐荷重が150kgまでと非常に堅牢な造りでありながら、約1.3kgしかない超軽量な椅子で、必要なければコンパクトに折りたたみすることもできるので、力の弱い女性にも持ち運びが簡単です。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
座面シートが深くて背もたれの幅も広いので、腰掛けた時にもしっかりと体が支えられながら快適にくつろぐことができます。適度な傾きもあるデザインとなっているので、足をまっすぐ伸ばしてリラックスした姿勢で過ごすこともできます。座面は通気性の良いメッシュ生地も使われている為、夏場などのソロキャンプで使用するのにもおすすめな商品です。カラーバリエーションもとても多いので、それぞれを比較して決める事ができます。購入者レビューでも非常に満足度の高い人気商品なのでおすすめです。
②BUNDOK(バンドック) ポータブル チェア
BUNDOK(バンドック) ポータブル チェア
サイズ | 約520x555x670mm、座面高さ/約270mm、収納時サイズ/約390x120x120mm |
---|---|
素材 | 生地:ポリエステル(ポリ塩化ビニル加工) フレーム:スチール(エポキシ樹脂塗装) |
コスパ良いアウトドアギアを揃える人気ブランド・バンドックのポータブルチェアは、座面が深い設計となっており、なおかつ背もたれも幅が広くて高いのでしっかりと腰をかけながらくつろいで過ごせるソロキャンプにおすすめなチェアです。購入者からのレビューでは想像以上にしっかりとした完成度でしたという声も投稿されています。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
座面は汚れても簡単に手入れできる生地が使われていて、しっかりと体重を乗せて座れるフレーム設計となっているため、耐荷重も80kgまであります。頑丈な造りでありながらも約1.9kgしかない軽量な椅子で、必要なければ折りたたみして収納袋の中にコンパクトに入れておけるので、持ち運びも簡単で場所を取らずに保管しておくことができます。カーキとブラックとベージュの3色展開なので、それぞれを比較して自分好みの色から選んで使えるおすすめ商品です。
③ロゴス7075ポケットスツール
ロゴス 7075ポケットスツール
サイズ | (約)24×22.5×26.5cm、収納サイズ:(約)26×12×5.5cm |
---|---|
素材 | [フレーム]7075超々ジュラルミン、[生地]ポリエステル |
登山やキャンプやツーリングなど、幅広いアウトドアシーンで役に立つアイテムを揃える国産ブランド・ロゴスの7075ポケットスツールは、ソロキャンプで作業の合間の休憩などで気軽に使用することができる軽量&コンパクトなおすすめチェアです。比較的も値段も手頃なので、お一つ所持しておくのにもおすすめなコンパクトチェアです。レビューでは軽量で収納時のコンパクトさも抜群という口コミも投稿されています。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
フレーム素材に7075超々ジュラルミンを採用している事によって、耐荷重が約100kgまでの椅子なので体格の大きな男性でも安全に使用できます。座面シートの中央部にはブランドのロゴマークや名前がついていておしゃれです。シートには丈夫で撥水するポリエステル生地を採用しています。使っていない時にはコンパクトに折りたたみでき、付属されている専用の収納袋の中に入れられるので持ち運びも簡単にできます。
④(CAPTAIN STAG) ロースタイル イージーチェア
(CAPTAIN STAG) ロースタイル イージーチェア
サイズ | (約)幅570×奥行720×高さ610mm、座面の高さ150mm、収納サイズ:(約)長さ780×150×140mm |
---|---|
素材 | 構造部材/鉄(エポキシ樹脂塗装)、張り材/ポリエステル、クッション材/ウレタンフォーム |
キャプテンスタッグのロースタイルイージーチェアは、目線の低いロースタイルでのソロキャンプを楽しみたいという方におすすめなコンパクトチェアです。地面から座面の高さまではとても低いので、ゆったりと足を伸ばしながらもくつろぐことができるチェアになります。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
適度に背もたれ角度も付いていますので、長時間リラックスした姿勢で過ごす事ができます。重さが約2.3kgしかない軽量なチェアですが、耐荷重が80kgまでと頑丈な作りです。Amazon限定のブラックカラーと、通常のブラックカラーの2種類のカラーバリエーションがありますので、それぞれ比較してお好みで選ぶことができます。購入者レビューではロースタイルのくつろぎ椅子としては最高のコスパという投稿もある人気商品です。
⑤ LOGOS エアライト トリポッドチェア
LOGOS エアライト トリポッドチェア
サイズ | (約)34×34×47.5㎝、収納サイズ:(約)10×10×37.5cm |
---|---|
素材 | [フレーム]6061アルミ [生地]ポリエステル(PUコーティング) |
国産の人気アウトドアブランド・ロゴスのエアライトトリポッドチェアは、セッティングや撤収も非常に簡単で使いやすいキャンプや登山におすすめな軽量チェアになります。専用収納バッグにはストラップも付いているので持ち運びも簡単です。軽くて持ち運びが楽で安定感もあるというレビューも投稿されている人気商品です。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
サビに強く耐久性も高い6061アルミニウム製の太さのある3脚フレーム素材を採用しているため、耐荷重が90kgまでと頑丈です。PUコーティングが施されている防水性も高いポリエステル生地を座面シートに採用している特徴もあります。座高が高い特徴もある為に座りやすい椅子で、シンプル形状ながらも安定性に優れているので立ったり座ったりの動作も楽にできます。脚部フレームは伸縮式となっているために、椅子が必要なければコンパクトにして専用の収納バッグの中に入れて保管しておくことができます。
⑥(Coleman) コンパクトグランドチェア
(Coleman) コンパクトグランドチェア
サイズ | 使用時/約39×52.5×43.5(h)cm、収納時/約10×14×61(h)cm |
---|---|
素材 | シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム |
アメリカの人気アウトドアブランド・コールマンのコンパクトグランドチェアは、キャンプやツーリング中のテント内のシートの上や、レジャーシートの上に設置して使用できる軽量チェアになります。スカイとライムの2色がありますので、比較して好きな方から決められます。思ったいたよりも軽くて丈夫というレビューも投稿されている商品です。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
背中と座面をしっかりと支えられる頑丈なアルミフレームを採用しているため、座った際に背中がしっかりと支えられながらくつろぐことができます。椅子の背面には小物などを入れておける便利なポケットが付いています。正面のシートと背面のシートにはそれぞれコールマンのランタンロゴやネームロゴが付いています。使い終わった後にはコンパクトに折りたたみできる椅子で、持ち手がついている専用の収納バックも一緒に付属されているので持ち運びも簡単です。
⑦(Coleman) リゾートチェア
コールマンのリゾートチェアは、ドット柄のおしゃれな座面シートを採用しているソロキャンプにおすすめな軽量チェアです。座面シートの背面側にはキャンプで使用する小物類を一時的に入れておけるポケットが付いています。購入者からのレビューではおしゃれで可愛いといった投稿もある商品です。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
左右のアームレストにはペットボトル飲料を入れておけるドリンクホルダーがあって便利です。重さが約3.1kgしかない軽量設計で、使っていない時にはコンパクトに折りたたみ収束できるので、持ち運びも非常に簡単なイスです。専用の収納ケースも一緒に付属されていますので、登山やキャンプで使い終わった後には汚れないように保管しておく事もできます。カラーバリエーションも4色ありますので、それぞれ比較してお好みの色から選んで使えます。
⑧(CAMPING MOON) 焚き火 チェア
キャンピングムーンの焚き火チェアは、ソロキャンプで焚き火をしたいという方におすすめなチェアで、レビューでも非常に満足度の高い人気商品です。色はカーキとグレーの2色より比較して決められます。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
耐荷重が120kgまでと非常にに頑丈な作りの椅子なので、体重がある大きな体格の男性でも安心して使えます。焚き火中に舞い上がった火の粉が表面に付着しても穴が開きづらい帆布をシート生地に採用していて、フレームには耐久性に優れていてサビにも強いアルミを採用しています。3.25kgと重さも軽量で、使っていない時はコンパクトに収束できるので持ち運びも簡単です。
⑨(Helinox) チェアワン
アウトドアファニチャーの人気ブランド・ヘリノックスのソロキャンプにおすすめなこちらのチェアワンは、カラーバリエーションが非常に豊富でレビューでの評判も非常に良い売れ筋なコンパクトチェアです。ヘリノックスのブランド名やロゴマークが付いているデイジーチェーン付きの収納バッグも一緒に付属されている商品なので、持ち運びも簡単にできます。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
取り外しできるシートの背もたれ部には通気性の良いメッシュ生地を採用しているため、夏場などの暑い季節でも涼しく快適に座り続けることができます。独自構造のジョイント部分が柔軟に回転する事によって、凹凸のある地面などでもしっかりと地面を捉え、安定感良く座れるようにサポートしてくれる折りたたみ式4本脚を採用している特徴もあります。
⑩(snow peak) ローチェア ショート
(snow peak) ローチェア ショート
サイズ | 580×650×690(h)mm(シート高300mm)、収納時/160×180×840(h)mm |
---|---|
素材 | アルミニウム、天然木(チーク)、ステンレス、ポリエステル |
国産のアウトドアブランド・スノーピークのローチェアショートは約3.4kgと軽量なチェアで、使い終わった後には折りたたみ収束させられるので持ち運びもとても簡単です。安定感が良いといった声や、座り心地が最高という声も投稿されているレビューでも評判良い人気商品です。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
フレーム素材にサビに強くて耐久性もあるアルミニウムを採用し、アームレストにはチークの天然木を採用していて、座面シートには引き裂きに強いポリエステル製のシートを採用して作られている高品質な人気ローチェアです。地面からの高さもないローチェアなので、低い目線でのソロキャンプを楽しみたいという方にもおすすめな商品になります。
⑪Hilander(ハイランダー) リクライニングローチェア
コスパ良いアウトドアギアを揃えているブランド・ハイランダーのリクライニングローチェアは、背もたれに首元を支えてくれるピローが付いているリクライニング式の軽量チェアになります。使わないときはコンパクトに折りたたみできる椅子で、肩がけできる専用収納バックにて簡単に持ち運びできます。色はカーキとブラウンの2カラーより比較して決められます。
【2021最新】人気ソロキャンプチェアの特徴
耐荷重も80kgまでと丈夫な作りで、子どもから大人までが快適に座れる椅子です。低い目線でソロキャンプを楽しみたいという方にもおすすめな座高の低いチェアで、リクライニングはアーム部分で簡単に調整することができます。背もたれ角度は4段階まで変えられますので、状況に合わせて自分好みの角度にしてリラックスしながら座れます。枕は必要なければ着脱させることもでき、シーンに応じて使い方を変えることができます。アームレストは使えば使うほどに深みが増していく木製のブナ材を採用していて、椅子全体にすっきりとした印象も与えています。
人気ソロキャンプチェアの比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Campsnail アウトドア チェア | BUNDOK(バンドック) ポータブル チェア | ロゴス 7075ポケットスツール | (CAPTAIN STAG) ロースタイル イージーチェア | LOGOS エアライト トリポッドチェア | (Coleman) コンパクトグランドチェア | (Coleman) リゾートチェア | (CAMPING MOON) 焚き火 チェア | (Helinox) チェアワン | (snow peak) ローチェア ショート | Hilander(ハイランダー) リクライニングローチェア |
商品リンク |
上記は、本記事で紹介してきたソロキャンプチェアの人気商品をまとめて一覧にした表となっています。それぞれの商品の外観をスライドして比較することができたり、おすすめソロキャンプチェアのブランドや商品名についても簡単に知ることができます。また商品の価格も簡単に比較することができますので、これからソロキャンプをするにあたって新たにチェアの購入をお考えであれば是非こちらの商品選びの参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ソロキャンプでの休憩中や食事中などで快適に座ることのできるチェアがたくさんあります。背もたれ角度を変えられるリクライニング機能が付いているチェアや、ロースタイルのキャンプを楽しむのにも適した高さのチェアなど色々な商品がありますので、少しでも気になったチェアがありましたらソロキャンプで使ってみてくださいね。
アウトドアについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、キャンプツーリングで必須となるオススメアイテムを紹介している記事、バイクでのツーリングで必須アイテムとなるツーリングテントのおすすめを様々なメーカーより紹介している記事、新富士バーナーのアウトドアブランド・ソトのフィールドホッパーがソロキャンパーやツーリングキャンパーに最適な六つの理由についてを解説している記事になります。こちらの3記事に関してもアウトドアに関連する内容となっているので、ご興味ありましたら参考にしてみてくださいね。
キャンプツーリングの必須アイテム25選!持ち運びやすい道具をご紹介!
キャンプツーリングは好きですか? キャンプツーリングをする際に便利な、軽量かつコンパクトな道具をご紹介します。 シーズンや天気によって必...
https://kurashi-no.jpバイクツーリングには必須アイテム!ツーリングテントおすすめ15選!
バイク乗りならだれでも憧れるのがキャンプツーリングです。そんなキャンプツーリングで最も重要なアイテムが、キャンプでの家ともいうべきテントです...
https://kurashi-no.jpSOTO「フィールドホッパー」がソロ・ツーリングキャンパーに最適な6つの理由
SOTOのフィールドホッパーはコンパクトに折りたためる携帯型のテーブルです。本当にコンパクトなので、折りたためばバックパックに収納できるほど...
https://kurashi-no.jp