検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】ライトショアジギングロッドのおすすめ8選!今年の秋はこの1本!

2022年秋冬版!ライトショアジギングロッドのおすすめ8選です。初心者向けから中上級者の乗り換え先まで、さまざまなグレードのアイテムを紹介しています。秋冬は強めがおすすめ!ライトショアジギングロッドをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!
更新: 2022年1月22日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ライトショアジギングロッドで青物ゲーム!

ライトショアジギングロッドのおすすめをご紹介!

2020年秋冬版!スタートから乗り換えまで、今年のおすすめショアジギングロッドをまとめてご紹介します。全国的にサイズアップが望める秋冬には、ちょっと強めの構成がおすすめ!パワー自慢のロッドをゲットして、秋冬のグッドサイズに挑戦です!

ライトショアジギングロッドの選び方・秋冬編!

秋冬の釣りにはちょっと強めを合わせたい!

まずは秋冬向けの選び方からチェックしてみましょう!

時期によるターゲットのサイズアップ、魚種の変化は地域によって差がありますが、本州の傾向で言えば、鯖、ワカシといった小型回遊魚がメインになる夏に対して、ワラサにサワラと秋冬は釣れる魚が大型する、というのが通年のパターン。

ラインはワンランク太く、ロッドも大型魚とやり取りできるパワーを優先して選びたいところです。夏の釣りは小型ルアーを快適に扱える、小型魚を楽しく釣れる硬さが優先されるので、秋冬スタートを検討するなら、初心者の方もちょっと強めの一本で始めてみましょう。

青物が積極的なタイミングであれば、初心者でもチャンスは十分の釣りです!

釣り場の情報を確認しておこう!

釣り場の情報を事前に集めておくのも、モデル選びで失敗しないための重要なポイント。

釣りに慣れている方も、夏の釣り場ではなく秋冬の釣り場と探すなら、購入前の情報集めは欠かせません。

使用されているジグウェイトはもちろん、サーフで時間を掛けてやり取りができるのか、テトラ回り、岩礁や強烈な駆け上がりといったランディングが難しくなる条件は無いか、この辺りのポイントは要チェック。

秋冬は風が吹きやすく重いジグまで投げたくなる、混雑した釣り場で振りやすい長さを、といった部分まで考慮できるとバッチリです!

ライトショアジギングロッドおすすめ8選!

初心者向けから乗り換え向けまでおすすめをご紹介!

2020年版の秋冬おすすめ8選!新作、準新作をメインに、価格が安いものから満足度抜群のハイクラスまで、幅広いアイテムをご紹介します。インプレのあるものはインプレも合わせて紹介!4ピースパックロッド、プラグスペシャルといったロッドも登場します!

1.メジャークラフト「ファーストキャスト ショアジギング:962LSJ」

安いのにバッチリ遊べる初心者向けハイコスパモデル!

ファーストキャスト ショアジギングクリックすると楽天商品ページへ飛びます

とにかく安い!初心者向け、アンダー1万円プライスが人気のメジャークラフト「ファーストキャスト」に、2020年ショアジギングモデルが追加されました。

バスにシーバス、ライトゲームまで人気のロッドで、圧倒的人気を誇る「ジグパラ」を有するライトショアジギングジャンルは特に人気。タックルトータル2万円弱、という予算で探したい方には特におすすめです。

もちろんハイクラスのロッドとは相応に差がありますが、スタートロッドには必要十分!初めてのルアーゲームにライトショアジギングを選ぶ方は要チェックです!

「ファーストキャスト ショアジギング:962LSJ」のインプレをチェック!

コスパと言えばメジャークラフト、安いモデルは特に人気が高く、ノーブランド品とはしっかり違いを感じるクオリティです。ルアー、ラインとも安いので、メーカーを統一しつつ、初心者向けのグレードでまとめたい方にピッタリの1本。

今回ご紹介した「962LSJ」は足場のよい釣り場でワラサ程度を、というパワーなので、テトラ帯でブリ狙いの方は硬さ違いの「FCS-1002MH」もチェックしてみてください!


扱いやすくコスパ重視なら問題なし
無茶な投げ方をしても穂先が折れることはないですね

2.ジャッカル「20BRS:S96ML-LSJ」

人気ロッドから始めるならコレ!

BRSクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

近年はソルトジャンルでも抜群の人気を誇る、ジャッカルのライトショアジギングロッドです。

シーバス、ライトゲームなど他ジャンルのロッドも用意されているシリーズで、今回ご紹介している「S96ML-LSJ」以外にも、硬さやパワーを重視したショアジギングモデルまで用意されています。

「S96ML-LSJ」は出番の多い40gのメタルジグをベースに、足場のよいエリアでワラサクラスまで相手にできる1本!こちらも大型魚への対処能力を重視するなら、ワンランク硬い「BRS-S96M-SJ」が選択肢に入ります!

BRSは流通本数がネック!

ジャッカル製品はルアー、ロッドを問わず非常に需要が高く、欲しい時に欲しいモデルを、と購入できないのがネック。定価22,000円と初心者向けとしては高めの設定ながら、どのショップでも品薄状態が続いています。

少しずつ流通させているようなので、欲しい場合はマメに情報をチェックしておきましょう。ネットショップだけでなく、実店舗もチェックしてみるのがおすすめです!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

3.ダイワ「オーバーゼア:103MH」

ダイワの2020年新シリーズ!

オーバーゼアクリックすると楽天商品ページへ飛びます

長さ、硬さが近いシーバス、サーフ、ライトショアジギングロッドの融合!

ダイワ2020年の新シリーズとなる、人気のソルトゲームを網羅したマルチなロッドシリーズです。定価24,000円前後の「オーバーゼア」、定価33,500円前後の「オーバーゼア AIR」2モデルの展開で、長さのラインナップは両モデル共通。

ブランクステクノロジーは「オーバーゼア AIR」ですが、安い「オーバーゼア」の価格面には非常に魅力があります。おすすめモデルはメタルジグにジャストな硬さの「103MH」!シーバスやヒラメにサーフの青物をプラス、という方は「1010M/MH」もチェックです!

「オーバーゼア:103MH」のインプレをチェック!

レッドが入ったダイワらしいカラーリングで、デザインはバッチリ!表記よりも若干控えめ、40g程度までのジグをキャストしやすいとコメントされています。「1010M/MH」はサーフロッド寄り、「103MH」はライトショアジギングロッドよりのスペックなので、釣り場や使用ルアーを考慮しながら選んでみましょう。メタルジグメインなら「103MH」です!

サーフからのショアジギで使用するのに購入。とにかく軽さとデザインは気に入ってます‼️ジグのウェイトが65gということで買いましたが40gくらいまでが気持ち良くキャストできるかなぁ〜という感じです。
バットのパワーは十分ティップの感度も良好です。
残念なのはゴロタ浜で使用したらちょっと石にぶつけてしまうと、けっこう目立つ傷が残ってしまいます。もう少し塗装が強ければ星5つにしたいです。

4.シマノ「コルトスナイパー XR:S100ML」

シマノの2020年新シリーズ!

コルトスナイパー XRクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

シマノからは、コルトスナイパーの新作となる「XR」をご紹介。SSとエクスチューンの間、ミドルハイクラスに位置するこのロッドは、軽さよりもパワーを重視したヘビーなセッティング。

SSよりも全体的に重めながら、大物と気持ちよくファイトできるパワーがあります。MLパワーはライトショアジギング相当、40gクラスのジグを扱いやすいセッティングで、秋冬の堤防ゲームにピッタリ!60gまで使いたい場合は、ワンランク強いMをチェックです!

「コルトスナイパー XR:S100ML」のインプレをチェック!

インプレは使用感について。パワー重視ながらただ硬いだけ、というロッドではなく、投げやすさを感じる快適性十分のセッティング。プラグもある程度扱えるようなので、トップやミノーを出すのも面白そうです。

MLで45gと重めのプラグまで使用可能なので、サワラやワラサ狙いのダイビングペンシルもOK!大型ベイトパターンは大きめのプラグで攻略しましょう!


5.テンリュウ「パワーマスター:ライトコアPML96M」

投げやすくパワフル!

パワーマスタークリックすると楽天商品ページへ飛びます

こだわりの1本を豊富なラインナップから選びたい方には、「パワーマスター」シリーズがおすすめ!ブランクス製造メーカーとして培ってきた技術と実績、美しい西陣織コラボでグイグイ評価を上げている、テンリュウのショアジギングロッドシリーズです。

ラインナップがかなり細かく分類されており、アクション、ターゲットルアー、パワーと自分に合うものを選択できるのが魅力。

今回ご紹介するライトコアシリーズで定価40,000円前後と安価なロッドではありませんが、13%前後グラスを配合した粘りのあるブランクスで、投げやすくファイトしやすいテイストです。

ライトショアジギングなら40gをベストとしたM、60gがベストのMHをチェック!Mはレギュラーファースト、MHはレギュラーとアクションも異なります!

「パワーマスター:ライトコアPML96M」のインプレをチェック!

96Mは扱いやすい長さと投げやすさを併せ持つ快適性の高さが魅力。

強烈に混雑するアキアジ釣りでも気持ちよくキャストできて、ヘビーな浮きルアーを付けてのスイングも問題ナシ。パワフルなシャケをしっかり寄せ切るパワーは、冬の大型青物ゲームでもバッチリ活躍してくれます。

「100M」、「110MH」と3mクラスも選択できるので、釣り場やスタイルに合うものを検討してみましょう。しっかり曲がってバシっとキャストが決まる、風が吹く日の釣りでも扱いやすそうです!

ハイシーズンは激戦になり、長い竿より9.6フィートのこのロッドが扱いやすく非常に便利にしています。
北海道で使われる浮きルアーも問題なく投げられ、飛距離もロッドの長さにしたら良く飛んでくれます。
オスのシャケも問題なく上げられるので使い勝手の良ロッドです。

6.がまかつ「コヨーテS:S96MH」

ラグゼの2020年新作ロッド!

コヨーテS S96MHクリックすると楽天商品ページへ飛びます

2020年新製品!先行して展開されていた「コヨーテ」のスタンダードモデル、がまかつ「コヨーテS」もチェックしておきましょう!

こちらもラインナップが細やかで、シーバスロッド感覚で遊べる「96M」から、ハードな釣りに対応する「S100XH」までをラインナップ。対応ジグウェイトをしっかりと区切ったラインナップで、自分の好みに合うものを見つけられます。

気になる価格は定価で28,000円から!がまかつのロッドとしては手頃な価格でコスパ十分、もちろん外観、性能ともがまかつのウリである質感の高さは抜かりナシです!

「コヨーテ」もおすすめ!

上位機種である「コヨーテ」のインプレは下記のリンクをチェック!

ロッドのテイストとしては曲がりがあってしなやか、シーバスロッドのように投げやすく、ジグにさまざまなアクションを入力できます。ロッドを曲げながら、ジグをコントロールするタイプのアクションを好む方におすすめ。

先ほどご紹介した「コヨーテS」よりも価格が高めですが、「トレカT1100G」を使った高性能なブランクスでコスパはバッチリ。硬さではなく粘りでキャストやファイトをサポートしてくれます。40,000円クラスからロッドをお探しの方には、上位機種「コヨーテ」もおすすめです!

7.ヤマガブランクス「ブルースナイパー:103L プラグスペシャル」

プラグ向けも要チェック!

ブルースナイパークリックすると楽天商品ページへ飛びます

ライトショアジギング=メタルジグオンリー、としないのが近年のトレンド!シーバス向け、青物向けのミノーやトップを使ったゲーム展開が各地で実績をあげています。

ご紹介するヤマガブランクス「ブルースナイパー:103L プラグスペシャル」は、ネーミングのとおりプラグの操作を意識、ベリーからティップがしなやかに曲がることで、プラグのアクションを引き出すスペシャルモデルです。

もちろんジグをスローに使ってもOK。Lパワー表記ですが、バットはハイパワー!ヤマガブランクスらしい強さを持った1本に仕上がっています。ジグをガシガシシャクるタックルは満足できるものがある、という方は、ぜひこのロッドをチェックしてみてください!

「ブルースナイパー:103L プラグスペシャル」を動画でチェック!


ヤマガブランクス公式の実釣動画をご紹介。各種プラグの操作、キャストやファイトのシーンをチェックできます。

フィールドは磯ですが、もちろん堤防からの釣りに使ってもOK、ミノー、トップともシャローでジグに反応しない魚にハマるルアーです。キャスト時、ファイト時とも曲がりは大きく、ワラサクラスと余裕をもってやり取りできるパワーも完備。

MAXルアーウェイト40g、ラインPE2号程度までというスペックは、ライトショアジギングにピッタリの内容で、取り回しや使い勝手もバッチリです。今年の冬はプラグにこだわって遊ぶ、そんな方にはプラグスペシャルがおすすめです!

8.パームス「クワトロ:QTRGS-77H+」

長さでロッドを諦めたくない!

クワトロクリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後にご紹介するロッドは、長さを気にせず持ち運びができるパックロッド、継いでの長さも控えめのパームス「クワトロ:QTRGS-77H+」です。飛距離は長さのあるロッドが有利ですが、このロッドは4ピースで仕舞寸法53cm。

車内スペースを気にせず、旅行ついでに、10フィートクラスの2ピースロッドができない仕事をしてくれます。MAX70gのパワーでオフショアのキャスティングまでフォロー可能!価格は定価23,500円とコスパもバッチリです!

「クワトロ:QTRGS-77H+」はパワー抜群!

オフショアでも活躍できる「クワトロ:QTRGS-77H+」。中近距離でチャンスがある釣り場を選ぶ必要がありますが、いいサイズの青物とも気持ちよくファイトができそうです。

ワンランクライトな「QTRGS-710MH」はシーバスとヒラメ+青物といったパワーセッティング、好みに近いモデルを選んで、パックロッドで秋冬の青物を攻略しましょう!

ライトショアジギングロッドをゲットしよう!

ライトショアジギングをはじめよう!

初心者向けの「ファーストキャスト」から、スペシャルなモデルまで、今年も魅力的なアイテムが揃うライトショアジギングロッド。

安いもの、コスパの高いもの、と選ぶのが人気ですが、チャンスが少なく掛かる相手が大きいシーズンなので、強さや信頼性といった部分もしっかり検討して選ぶのがおすすめです。まずは秋の釣りから!新ロッドを準備して、ライトショアジギングを始めましょう!

リールが気になる方はこちらもチェック!

リールも合わせてゲットしたい方は、下記のリンクをチェック!とにかく安いものを、という方におすすめのハイコスパモデル、ダイワ「レブロスLT」と、耐久性やパワー、剛性とコスパでバランスを取りたい方におすすめのシマノ「ストラディックSW」をご紹介します。

「ストラディックSW」は秋冬の大物シーズンでも信頼できる強さが魅力!ロッドと合わせてぜひリールも検討してみてください!