検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

裁縫道具をスッキリ収納!簡単手作りできる裁縫箱の作り方!おしゃれアイデア集も!

手作りの裁縫箱の作り方は簡単です。ダイソーやセリアなど100均の材料を使って作ってみましょう。裁縫箱の手作り方法とともに無印・ニトリのアイテムを使った裁縫道具の整理・収納おしゃれソーインググッズの手入れも簡単な収納アイデアもご紹介します。
更新: 2023年3月24日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

手作り裁縫箱の作り方と裁縫道具のおしゃれな収納アイデア

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ソーインググッズのお手入れは普段どうしていますか?手芸や裁縫がお好きな方はだんだんとアイテムが増えていって手入れも大変になりますね。

裁縫箱も手狭になってきているのではいなでしょうか。この機会に新しいおしゃれな裁縫箱を手作りして中身もスッキリ収納を見直してみてはいかがでしょうか。

手軽に作れるダイソーやセリアで買える材料を使って作るソーイングボックスの作り方と有名雑貨店のアイテムを活用した整理整頓アイデアをご紹介します。

100均活用の収納用品!手作り裁縫箱の作り方1.アンティーク風

手作り裁縫箱は初心者の方でも取り掛かりやすい簡単なものが良いでしょう。一方ソーイングボックスといえば、昔からたくさんの小物が入って持ち運びできるような取っ手付きの箱型のものが人気があります。

一見作り方が難しそうな形ですが作ってみると意外と簡単にできてしまうのではじめての方にもおすすめ!

手入れも楽なダイソーやセリア商品で引き出し式の木製裁縫箱

材料はすべて100均で揃うものばかりで作れる小物のお手入れの簡単な引き出し式の裁縫箱は、持ち手つきの収納に度々使われることもある人気のセリア商品を活用しています。シンプルな作り方なのに目を引くデザインとなっていますね。

ニスで仕上げることで出来上がりの見た目もとても100均商品で作ったものとは思えないようなクオリティに。塗料も100均で揃います!

材料と作り方ポイント

材料はセリアの木製カッティングボード2枚・仕切りボックス4個・取っ手は丸棒を小さく輪切りにしたもの・引き出しの仕切りとなる板も100均の板材。

仕切りボックスの大きさに切りそろえておきましょう。塗料としてニスもご用意ください。材料をすべてカットしたらまず塗装して乾燥。その後組み立てていきましょう。

作り方ポイントはボックスぴったりに仕切り板を付けるのではなくキッチンペーパー分ゆるみを持たせて取り付けるところです。

100均活用の収納用品!手作り裁縫箱の作り方2.紙箱をおしゃれに

ソーイングを簡単にするにはいろいろと仕切りがある箱が便利。ダイソーなどで売られているギフトボックスは厚手の丈夫な作りになっているので、裁縫箱の外側に使うのにピッタリです。きれいに飾り付けして中を2段にするやり方をご紹介しましょう。

紙製ボックスで手入れしやすいソーイングボックスを作る

ソーイング道具がたっぷり入る紙のしっかりとした裁縫道具を作っていきましょう。紙に紙を貼り付けていくので作り方は簡単。工作気分で切ったり貼ったりして作れますよ。

1箇所改造するポイントとしては蓋を1つの面だけ切り取って蝶番的に作り変え開け締めできるようにしているところでしょう。上に紙を貼ってデコレーションしているのでそのときに作れてしまうので難しくはありません。

中に厚紙を入れて上にトレーを乗せられるようにしたら使い勝手のよい収納力のある裁縫箱のできあがり!

材料と作り方ポイント

材料はダイソーのギフトボックス・デザインペーパーや色画用紙(厚手のもの)・布のように見えるデザインペーパーを内側に使うことでより裁縫箱らしさを演出しています。

両面テープとボンドなどの接着剤とカッターもご用意ください。紙の貼り合わせはほとんど両面テープを使用するのですが、これもきれいに仕上げるコツで液体の接着剤を使ってシワになってしまうことが多い方にはおすすめのやり方。

箱の内側はのりしろを付けた紙を1面ずつのりしろを隠すように貼っていき、最後はのりしろをすべて裏側に折った状態で仕上げていきましょう。


100均活用の収納用品!手作り裁縫箱の作り方3.左右開き型

簡単なアイデアで出来る中身が見えて手入れしやすい、おしゃれなアンティーク風木製裁縫箱を作っていきましょう。工具箱でもこのように左右に開いていく形がありますが、木製でガラスの蓋が付いているとイメージがガラリと変わりますね。100均ショップのキャンドゥのケースをご用意ください。

中身が見えるお手入れラクラクな木製裁縫箱

ケースの取っ手にしたカトラリー型フックなどとってもおしゃれで心憎いアイデアが詰まった裁縫箱。ガラスの蓋が付いたケースは入れ口の金具を取り外したり下の段の部分は蓋も取り外しためドライバーは必ずご用意ください。

全体にニスを塗って落ち着いて色目に仕上げているのがおしゃれに仕上げるポイント。あとは100均やホームセンターで手に入るカット材を利用して木ネジで組み立てていくだけ。見た目のおしゃれさに反比例して簡単に作れる木製裁縫箱DIYです。

材料と作り方ポイント

材料は木製ディスプレイケースLを4つ・カトラリー型のフック1組・ボルトとナット・角棒と角材(これも100均で手に入ります)。

蓋を取り外したケースを2つと止め金具だけを外したものを2つ作りましょう。蓋なしは底にもなりますので小さく切った角材でしっかり固定。蓋ありのものは横に蝶番が来るように重ねて角材をカットしたものをボルトとナットで固定して横に開くように仕上げて。

木製持ち手は角棒をコの字に組み合わせたもので。蓋が開く高さに取り付けてください。

100均活用の収納用品!手作り裁縫箱の作り方4.カルトナージュ

カルトナージュは厚紙に紙や布を貼って作る手芸と工作を合わせたようなハンドメイドです。箱に紙や布を貼るのと違い、板状のものから仕立てていく方法となっているので厚みも出て独特の重厚感があります。

箱などを自分の好きなサイズに作ることができる技法としてもおすすめ。自分の持っている裁縫道具を入れるのにちょうどよい大きさにアレンジして作るのに向いている方法といえるでしょう。

ミシン糸などを立てて収納できるおしゃれな箱づくり

動画内に作っている箱の寸法が表示されていますので、それを参考にして自分の欲しい深さなどに変更して作ることができるでしょう。

裁縫をされている方ならば素敵なはぎれも溜まっているのではないでしょうか。その活用法としても良いですね。金具などを使わなくても布厚紙だけで蓋がパタンときれいにしまる収納ケースを作ることが可能です。

材料と作り方ポイント

材料は箱となる厚紙・内張りなどに使うケント紙・布2種類のデザイン・カルトナージュ用の接着剤に容器と塗るための筆も用意してください。

箱を組み立てることを頭に入れて、まずは側面4面の厚紙を切り出して布を貼っていきましょう。底を張り付ける部分は布でくるまないのがポイント。

底から蓋は1続きで作っていきますが厚紙は3枚用意し少しずつ間を開けておくことでパタンパタンとストレスなく蓋の開閉が可能に。最後にすべて組み合わせて出来上がり!

裁縫道具の整理整頓に!おしゃれ収納アイデア1.無印ポーチ

作り方だけでなく裁縫箱ではなく別の目的で売られている収納道具を活用したソーイングアイテムの整理方法も見ていきましょう。最初は裁縫は必要最低限のアイテムで少しだけやるという方に合うアイデアから。

無印のポーチで手入れ不要なミニマルソーイング用品収納


無印良品にはいろいろなポーチ類が売られていますが、裁縫道具入れに向いているのはパスポートポーチ。中がメッシュで仕切られているので中身も確認しやすく、紙に巻かれている縫い糸などもちょうど入る大きさです。

またペンを収納するタブもついていてチャコペンシルがきちんと入るのも嬉しいですね。

簡単収納ポイント

大きなはさみなどは一番奥の大きなポケットに。裾上げテープや厚紙に巻かれたゴム紐などもこちらに入れることができるでしょう。

特に注目していただきたいのが、小学校の頃に使っていた裁縫箱から針やピンクッションを外してきてポーチに収納している部分。メッシュの特性を活かして出さなくても使えるようにしているアイデアは必見です。

裁縫道具の整理整頓に!おしゃれ収納アイデア2.かご収納

ものがたくさん入るかごはソーインググッズ収納にもおすすめ。ただし深さがある分下になってしまったものが取り出しにくい、中身がわかりにくいということも。そんな悩みを解消しておしゃれに裁縫道具をかごで管理する収納術です。

ソーイングアイテムのおしゃれかご収納のコツ

かごの中には竹のお弁当箱や何かの瓶のような蓋も見ることができます。また同じような籐の容器で中がふたつに仕切られていて縦に詰めていく収納であることがわかるでしょう。深さがあるものには長いものなども入れやすいというメリットがあります。

お手入れのコツは小さなポーチなどの活用

長いものを入れるのには向いていても、細々したものは底でごちゃごちゃになりそうと思われた方もいらっしゃるでしょう。そこで活躍してくれるのがたくさん入っている巾着やお弁当箱・空き瓶などの入れ物です。バラでは入れずに必ず何かに入れてからかごに入れるのが深い入れ物に収納するコツ!

裁縫道具の整理整頓に!おしゃれ収納アイデア3.スタック収納

収納用の容器はひとつの店だけでなくいろいろなところから買うこともありますね。先程もご紹介した無印良品のボックスと100均の収納アイテムがぴったりサイズだったということはご存知でしたか?あまりにスッキリまとめられているのでご存知なかった方はきっと驚かれることでしょう。

無印のケースにダイソーの容器がぴったり!

シンプルモダンなお部屋にはプラスチック素材が似合います。また価格も安く使いやすいサイズなものが揃っているのもこのような収納アイテムの魅力。

裁縫箱としても活用していきましょう。一番外側の入れ物は無印のファイルボックス。深さも選べ似たようなニュアンスで作られている無印の商品をふたにすることも可能です。

出し入れでバラバラにならずスッキリ収納

大きなファイルボックスの中には半透明の容器がたくさん入ります。これらに入れておけば細かな裁縫道具も散らばらず、外側から何が入っているのかぼんやりと確認することも可能。

セリアとダイソーの商品で揃えられています。動画を参考に並べ方など工夫して自分の入れたいものに合わせたサイズで中の容器を集めてみてくださいね。


裁縫道具の整理整頓に!おしゃれ収納アイデア4.ニトリのワゴン

安く便利な収納用品がたくさん揃っている店といえばニトリも人気ですね。いろいろと人気商品がありますがその中でもたくさん道具がある方の収納に便利な2つのニトリアイテムのご紹介と収納のコツを見ていきましょう。

裁縫道具がたくさんある人はニトリのワゴンが活躍

裁縫を楽しんでいる方に人気があるのがニトリのワゴン。上にミシンを置いて裁縫スペースを移動できるようにされている方もいらっしゃいます。

ワゴンの良さをフル活用されている使い方ですね。普段はあまり目立たない部屋の隅やクローゼットの中にしまっておいて使うときだけワゴンごと出してくるという使い方ができるため、たくさん道具があったとしても部屋の景観を大きく損ねてしまったり邪魔になることもありません。

細々としたものの整理はニトリのレターケース

裁縫コーナーを作って一箇所でだけ作業をされるという方に人気なのが9段のレターケース。中に仕切りがあり入れるものの大きさに合わせて間仕切りできるところが受けています。

糸入れとして仕切りなしで使ったり、細かく仕切っていろいろなアイテムを整理したりと自分の持っているものに合わせた整理整頓ができるのが魅力。

手作りソーイングボックスでお手入れ簡単!おしゃれに収納

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小さなものもたくさんある裁縫道具はお手入れしやすいようにきちんと整理しておくのが使いやすさのポイントとなります。手作りの裁縫箱を作ったときや市販の入れ物を活用するときも、仕切りや別の小さな容器を活用して種類別に分けて入れておけるのが簡単におしゃれに見せるコツ。

100均商品や大手雑貨店・ホームセンターの人気商品を使った整理術を活用して、手作りをもっとおしゃれに簡単に楽しんでくださいね。

ハンドメイドが気になる方はこちらもチェック

暮らし~のでは、このほかにもたくさんのハンドメイド記事を発信しています。初心者の方にもわかりやすく、たくさんのアイデアや作り方が知りたいという方にもきっとお役に立つことでしょう。暮らし~ののDIYカテゴリーをどうぞご活用ください。