検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

身近な材料で誰でもスグに作れる!手作りコースターの作り方を徹底解説!

手作りのコースターの作り方レシピをお探しですか?ハンドメイドでも縫い方は簡単で小物ですからミシンなしで手縫いでも縫い方は簡単。綿やガーゼ等のはぎれ生地や中身の素材・サイズなどレシピをご紹介します。布やその他の素材でおしゃれコースターを手作りしてみましょう。
2020年10月29日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

おしゃれで簡単!ハンドメイドのコースター作りレシピ

Photo byepicantus

ティーカップやグラス・日本茶のお茶碗など受け皿のないカップやグラス類は下にコースターがあると良いですね。夏のグラスに付く雫でテーブルを濡らすのを防いだり形によっては冬場の温かい飲み物の保温効果の役割りもしてくれます。ほんの少しの布で作れるためはぎれ生地がある方は同じ型紙で1度にたくさん同じサイズで同じ縫い方で作っておくとキッチンの引き出しの中での管理もしやすくてお客様が来た時その方に合わせた色柄など選んでお出しすると喜ばれるのではないでしょうか。ミシンだけでなく手縫いや麻紐で編んだり毛糸を織ったり。工作感覚で作れる100均タイルに折り紙でも。いろいろな素材を使って簡単に作ることが出来る手作りコースターの作り方種類を解説していきましょう。

綿の布やガーゼなど!コースターづくりにおすすめの素材

作り方の前にコースターづくりの素材選びについてお話させてください。綿布やダブルガーゼ・麻の生地など縫い物だけでなく、素材はいろいろと身の回りにあります。はぎれ等今持っているものを使う目的でも良いですし、気に入ったデザインがあれば100均などで売られているものを組み合わせても。まずは今回ご紹介するレシピで使っているおすすめ素材から御覧ください。

素材1.ガーゼ生地

Photo byLoggaWiggler

まずはガーゼ生地。これは医療用ではなく服飾用のダブルガーゼを指します。やわらかく針の通りも良いので手縫いでも縫い方が簡単でサクサクと進められるのがおすすめポイント。最近は白や淡い色の無地の布だけでなく柄物も多くでまわっているためコースターにも活用しやすいです。

素材2.綿の布

ちいさなお子さんのいるご家庭では袋物にしたり、お裁縫がお好きな方やきれいな布を集めるのが好きではぎれやカットクロスがたまっているという方におすすめなのが綿をはじめとした生地を素材として使う方法です。ミシン縫いや手縫いで作る縫い方で使用できるでしょう。またレースのリボンやボタン・かわいいモチーフやアップリケなど布をただ縫うだけでなく装飾することでさらにおしゃれなものに仕立てやすいという利点も。

素材3.麻紐や毛糸

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

麻紐や毛糸を使った手芸もお好きな方が多いジャンルですね。ナチュラルな素材ですので素朴なお椀やカップなどに合わせやすいだけでなく、いろいろな色の紐を用いてつくる簡単なダンボール織りのコースター作りも楽しくておすすめ。子供さんと一緒に作って夏休み工作の題材としてもいいでしょう。

素材4.コルク板

コルク板は100均でも売られていますし、もともとコースターにし立てられているシンプルなものも安く売られていますね。自分でコルクを切って作ったり、すでにあるものにプラスアルファのアレンジを加えておしゃれなデザインに仕立てていきましょう。

素材5.折り紙

折り紙は一度使うだけのコースターとしておすすめ。きれいな和紙折り紙を持っていて、急にコースターが必要なお客様がお見えになるなどという時に活躍してくれるでしょう。色柄を選ぶことでポップにも落ち着いた雰囲気にもできて意外と使い勝手が良いのが特徴。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ1.綿生地で基本の形

ガーゼや綿生地はぎれで作れる簡単コースターレシピ

まずはベーシックな布を2枚同じ大きさにカットして縫い合わせるだけの簡単レシピ。手芸店などにあるタグや刺繍ミシンなどで作ったオリジナルタグを挟むと市販品のようでかっこよく仕上がります。

ミシンや手縫いでの縫い方


縫い方は簡単で表と裏の生地を中表に合わせて縫ってからひっくり返し、返し口を手縫いでまつり縫いという方法です。ミシンでも良いですし、縫う所も少ないのでテレビや音楽を流しながら。ご家族な中の良い方と集まってみんなでおしゃべりしながらの針仕事などにも。幼稚園バザーの商品としても簡単につくれるので向いています。

簡単なハンドメイドポイント

この作品のおしゃれに仕立てるポイントはタグ使いです。これがあるのとないのとでは、雰囲気が大きく変わります。刺繍ミシンがない、タグも手に入らないという方は広幅の綿テープに布スタンプを利用しても良いですね。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ2.布で作る舟形

100均生地でも!お茶が冷めにくい舟形コースター

さきほどのコースターと同様に2種類かそれ以上の色柄の綿生地を使いますが、少し組み合わせて方や縫い方を変えるだけでカップを優しく包み込むような舟形のコースターができあがり。

ミシンや手縫いでの縫い方

型紙は厚紙を15x15センチにカットしたものを使うとよいでしょう。作り方はさきほどのコースターの作り方とほとんど同じ。中心点を折って確かめたらそこに角が合うように1つだけ三角に折り表布だけに縫い付けます。裏返して同様に反対側も三角、今度は裏布だけに縫い付けたら口をまつり縫い。開くと船の形のできあがりです。

簡単なハンドメイドポイント

普通に縫ったあとにふたつの角を中心に折ってさらに縫い付けるというやり方ですが、このとき返し口の開け口を中心ではなく片側に寄せてつくるのがポイント。ここから手を入れて表布・裏布だけに縫い付けるようにしていくためです。最後に返し口はかがったりまつったりして閉じます。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ3.綿生地使用の丸形

慣れたらチャレンジしたい布製丸形コースター

四角いものだけでなく丸いコースターもかわいらしいですね。お花やチェック模様・レースや刺繍入りといったロマンチックな生地との相性が良いデザインです。

ミシンや手縫いでの縫い方

丸い形をきれいに仕上げるために裏側は2枚を中心で縫い合わせる形で作っているレシピです。タグやワッペンを付けるときは縫い合わせる前に付けてくださいね。丸の型紙はお椀などを使うと簡単です。中身は接着芯を貼って張りを出しています。コースターで厚みのあるものが良いときは厚紙などを入れてもいいでしょう。

簡単なハンドメイドポイント

四角いコースターと縫い方は同じで周りを中表で縫ってひっくり返して開け口を閉じたりかがったりというやり方。ミシンがなくてきれいな丸にならないという時は厚紙で丸の型紙を作ってひっくり返す前に型紙をあててはみ出た縫い代を内側にアイロンで折り返してからやるときれいに仕上がります。最後にぐるりと縁にステッチをかけますが、手縫いなら刺繍糸でわざと目立つようにザクザクと並縫いステッチにするとおしゃれでかわいく仕上がるでしょう。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ4.パッチワーク

はぎれ生地を合わせて優しい雰囲気のパッチワーク

はぎれ利用ならパッチワークのコースターもおすすめ。柄合わせから楽しめて楽しみ方も2倍3倍と膨らみます。四角く仕上げる方法としてスクエアとトライアングルのパッチワークがありますが、動画ではその他にもたくさんのパターンが紹介されていますので、お好みの形でどうぞ。

ミシンや手縫いでの縫い方


こちらの作り方は四角くカットせずに4枚分を折って重ねて作るためボリュームが出ます。またよりパッチワークらしいぷくぷくとしたかわいらしさを出すために中身にキルト芯を入れて最後にステッチで仕上げています。

簡単なハンドメイドポイント

ポイントは柄の合わせ方と最後のステッチでしょう。使用する生地により雰囲気が変わります。中に綿を芯として入れているためステッチをかけることでよりぷっくりとした盛り上がりが感じられ使っていても楽しい作品。こちらはミシンなしの手縫いで是非作って欲しいハンドメイドの温かみが出るレシピです。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ5.麻紐編み丸形

麻紐で簡単につくれる編み物コースター

麻紐のバッグ作りなどで余った紐でも作れる簡単な編み物のコースターもご紹介しましょう。もちろん新しく麻紐を買ってきて作ってもOK!麻紐編み用のカラフルな素材も多く市販されていますので、それらを使うと手が痛くなったりせず編みやすいですよ。

麻紐の編み方と編み図

麻紐は無印のジュート紐を使い編み針はクローバーの6号針。編み図は動画の1分42秒あたりに表示されますのでご参考にしてください。編み図の見かたがよくわからないという方のために。xが細編みでVが同じところに2回編む増やし目の記号です。0のような形は鎖編み。ここでは次の段に入るところの立ち上がりひと目ですね。

簡単なハンドメイドポイント

糸も針も紹介されていますが、同じものを使ってもハンドメイドの編み物は同じサイズになるとは限りません。やわらかくて細い毛糸の場合はアイロンなどである程度縮めたり伸ばしたりすることが可能ですが、麻紐はそれは少し難しいので段数を変えて大きさは調整した方がよいでしょう。段数を変えると編み方がわからないという方は棒針の号数を大きくしたり小さくすることで同じ編み図でもサイズ変更が可能。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ6.毛糸織り丸形

紙皿編み機で作る毛糸織りコースターレシピ

毛糸というと編み物しかできないわけではありません。子供と一緒に楽しめるような紙皿を使って作る自作織り機で丸いコースターづくりを楽しんでみませんか?糸を変えることで模様も作れます。余った短い糸などを利用して物を無駄にせずおしゃれに役立てていきましょう。

紙皿での毛糸の織り方

まずは適当な大きさの紙皿をご用意ください。はさみでいくつでも良いので奇数の切り込みを入れて、そこに毛糸をかけてベース芯とします。中心から1本ずつ前、後ろと糸を渡しながらぐるぐると掛けていきましょう。最後は隣り合わせの糸同士を結んでできあがり!

簡単なハンドメイドポイント

途中で色を変える場合でも特に変わった糸の処理はありません。織っているので故意に引っ張り出そうとしない限りは大丈夫。気になる方は毛糸のとじ針を使って糸を最後まで織り目の中に潜り込ませてうらがわの糸端だけをボンドなどで軽く固めてしまうと良いでしょう。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ7.コルク+タイル

100均コルクコースターをおしゃれにリメイク

100均で売られているコルク板をお好みの形にカットして。またはすでに市販のコルクコースターにこれも100均タイルを貼り付けおしゃれなものにリメイクしてみませんか?縫い物が苦手という方でも簡単な貼り付け作業だけなので大丈夫!

コルクへのタイルの貼り付け方


コルク板は寸法を測って中心点を出し、十字にラインを書いておきます。タイルはダイソー製のガラスタイルを使っていますが別のものでも。中心から木工用ボンドを使ってタイルを貼り付けていくだけ。張り付ける前にどこにどの色のタイルを置くか考えるのも楽しそうですね。

簡単なハンドメイドポイント

自作のコルク板をカットしたものでも市販品でもどちらでもできますが、端までぴっちり埋める必要はありません。タイルも最低2色。縁取りに違う色を使ったりタイルで簡単なドット絵のようなデザインにしたりと色々楽しめるでしょう。

おしゃれな手作りコースターの作り方レシピ8.折り紙1枚でできる

おもてなしの心で作る折り紙コースターの作り方

最後にご紹介するのは折り紙1枚でできるコースター作り。ちょっとグラスの下に敷くものが欲しいとき。コースターがないので紙ナプキンやガーゼタオルなどで代用しないで折り紙で作れるといいと思いませんか?1枚で作れるという手軽さもポイントです。

折り紙の折り方

こちらは折り方としては裏面を表のような扱いで多く出るように折っていき、最後に表側の紙で外側からくるむように中心に差し込んで完成という形になります。表裏の向きを逆にすればまた違った雰囲気にもなるでしょう。動画もゆっくりと折り進められ注目したいときはカメラをアップにしてくれていますので見ながら一緒に折ってくださいね。

簡単なハンドメイドポイント

この折り方は中心に裏面の色が出ますので、両面折り紙を使うと面白い作品づくりができるでしょう。裏が白で少しさみしいと感じる場合は2枚の折り紙を貼り合わせて乾かしてから使っても。お好みの柄の合わせ方で楽しみましょう。

まとめ

お好みの布生地や素材でオリジナルコースターづくりを

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/112203?title=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%86%E3%82%A3

ミシンやミシンなし手縫いや麻紐・紙やコルクなどでも作れるかわいい小物コースターの作り方をご紹介してきました。いかがでしたか?はぎれなどで作るやり方だけでなくその他の素材でもコースター作りはいろいろと楽しめます。グラスやカップ・お椀のデザインや雰囲気に合わせていろいろと作って持っていると便利でしょう。お気に入りのものがありましたら、是非ハンドメイドのヒントとしていただければと存じます。

ハンドメイドが気になる方はこちらもチェック

この他暮らし~ののDIYカテゴリには役に立つ楽しいハンドメイドの作品づくりヒントがたくさん!手作りがお好きな方はこちらの記事も気に入っていただけるのではないでしょうか。是非こちらもご覧くださいね。