検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作り封筒の作り方!ハンドメイドで可愛い簡単な作り方をご紹介!

ハンドメイドの可愛いおしゃれな手紙入れ。自作の可愛い封筒を手作りで作ってみましょう。作り方は簡単。長方形の紙や正方形の折り紙があれば誰でもハンドメイドでオリジナル封筒を作ることができちゃいます。自作の手作り封筒を手紙入れとして郵便で出すときの注意点も教えます。
更新: 2021年2月6日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おしゃれなハンドメイド封筒の作り方を知りたい!

簡単可愛い手作り封筒の作り方教えます

ちょっとした手紙入れが必要なとき、てもとに封筒がなくてこまったという経験があるひとも多いのではないでしょうか。手紙入れをよくつかう人、紙製品のコレクションしているというならはなしは別ですが、あまり使わない封筒の手持ちをキープしている人はいませんね。

文房具屋やコンビニなどでも、封筒はうられていますが、新品の封筒をひと袋買っても、「絶対あまらせてしまう。もったいない!」そんなときは自作でつくるハンドメイドの封筒の作り方を知っていると超べんり!今回は簡単可愛いハンドメイドの手紙入れのDIYをご紹介します。

自作の手作り封筒の作り方①A4用紙その1

長方形の紙で作る封筒の作り方①-1

コピー用紙などA4サイズの紙は私たちになじみの深い紙のサイズですね。ハンドメイド封筒用の紙としても用意しやすいものではないですか?まずは、包装紙やコピー用紙などA4サイズの紙にハサミを使わず、折るだけで作れる封筒の作り方から見ていくことにしましょう。使うのは長方形の紙だけ。のりも定規もハサミも全く使いません。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-2

写真A

封筒がないけれど、コピー用紙ならある!そんなときに使える、ハサミなどを使わずに、折るだけでできる、封筒の作り方その1です。まずは、長方形の紙を縦にして眼の前に置いてください。下から上に半分に紙を折りたたみます。(写真A)

長方形の紙で作る封筒の作り方①-3

写真B

次に、3つの行程を済ませたのが写真Bになります。3つの行程ですが、全部することは同じなのでまとめています。そのやり方とは以下の通り。
1.上の1枚の紙だけ半分に折り下げる。
2.1の紙をさっき折った折り目まで折り上げる。
3.さらにさっき折った折り目まで折り下げる。
この3行程です。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-4

写真C

写真Cは少しわかりにくくなってしまったのですが、今まで触れてこなかった上の紙を、さっき最後に折った紙の端のところまで、折り下げてきています。この紙は、折り目をつけたら元の位置に戻しておきましょう。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-5

写真D

さきほど、折りたげたり折り上げたりして、段違いの蛇腹になった部分の下のラインに合わせて、写真Dの位置で下の両端を三角に折り上げます。これは左右同じことをします。ここから、このように何度か左右対象に同じことをする行程が続きますが片方だけで説明しています。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-6

写真E

さっき三角に折った際で折りたたんだものが写真Eになります。こちらも、左右同じことを対照的におこないます。

コピー用紙は、ものによって紙質が折るのに向いておらず、ザラザラとささくれた感じになってしまったり、折った角がピシッと決まらなかったりしますが、それは仕方ないとあきらめ、出来る範囲でキレイに仕上げるようにとどめましょう。包装紙など上質紙で折ればこのようなことはありません。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-7

写真F

ここで、先程両側から折りたたんだ部分をいったん広げて、写真Fの位置(上の紙の折りすじの幅が狭くなっている部分)をななめに折りすじをつけておきます。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-8

写真G

真っ白なのでわかりにくいのですが、写真Gは上に折り下げていた中央の部分を折りあげているところです。最終的には、この部分は折り下げた状態で蓋を差し込むところになるのですが、この次の行程のために一時的に上に向けて折っておきます。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-9

写真H

写真Eで折り筋をつけて、開いていた部分(写真H)のいち枚だけ内側に倒します。下の部分は袋になっているので三角につぶしておきます。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-10

写真I

写真Gで一時的におりあげておいた部分を写真Iのようにふたたび折り下げます。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-11

写真J

残っていた左右の部分も折り筋で折り戻してくると写真Jのような形になります。これで、封筒の入れる部分は完成です。あとは蓋の部分を作っていきましょう。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-12


写真K

蓋は斜めに折って作ります。写真Kのように、折り筋同士を合わせてななめ45度の角度になるように蓋の部分を折ります。これも左右同じことを対照的におこなってくださいね。

長方形の紙で作る封筒の作り方①-13

写真L

蓋を折った余りの紙は、写真Lのように内側に入れ込んで隠してしまいます。写真Fでななめに折りすじをつけておいた部分が写真右側のななめのラインになります。おりすじをつけてあるので、すんなり簡単に折ることができますよ。

完成!

蓋を下ろしてきて、差し込んだら、糊付けしなくても蓋が自然に開いてしまうことはありません。これで、長方形の紙で作る封筒の完成です!続いて、もうひとつの長方形の紙で作る封筒の作り方も、ご紹介していきます。

自作の手作り封筒の作り方②A4用紙その2

長方形の紙で作る封筒の作り方②-1

こちらもA4サイズの紙で作りましたが、長方形の紙であれば(場合によっては長方形でなくても)作ることが可能です。こちらものりもハサミも使わずに折るだけで作れる簡易封筒の作り方です。動画ではお札を入れて折っていますが、手紙入れとして折りたたんだ紙のサイズに合わせて作ることができます。

長方形の紙で作る封筒の作り方②-2

写真ア

まずは、長方形の紙を横長に置きます。下から2センチほどのところを写真アのように折ります。

長方形の紙で作る封筒の作り方②-3

写真イ

写真アで折った折山の少し上まで、上の紙をおりさげてきます。その時の写真が写真イになります。

長方形の紙で作る封筒の作り方②-4

写真ウ

ここで、私は中に何も入れずにエアー状態で封筒を作ろうとしていますが、手紙入れにする場合は、中に手紙を、お札をいれようとしている人はお札の幅より少し左右に余裕をもたせて、写真ウの三角を折ります。

長方形の紙で作る封筒の作り方②-5

写真エ

写真ウで折った三角に合わせて、左右からパタンパタンと倒したものが写真エになります。中に入れる手紙の大きさによって、この左右の幅は変わってきます。重なってしまうこともあるでしょう。その場合、蓋にする三角に折るところが少し変わってきます。

長方形の紙で作る封筒の作り方②-6

写真オ

動画ではお札に横幅を合わせていたので、左右から中央に向けて折った部分が重なっていません。そのために、蓋の折りたたむ線から三角に折っても重ならず折れました。

しかし、中に入れる紙が小さいときはそれでは上が重なって分厚くなってしまいます。その場合は、写真オのように、線に合わせることにこだわらずに間を開けて三角に折れば解決します。

完成

これでA4サイズの紙で作る封筒の作り方2つは、終わりました。どちらも簡易封筒という感じですね。そのかわり、ハサミものりも使わずに手紙などが中に入れられるというDIYの手軽さがありました。次では、より市販の縦長封筒っぽいのりで貼り付けてつくるタイプの、本格的封筒の作り方をご紹介します。

自作の手作り封筒の作り方③縦型糊付け

本物と同じ封筒が簡単に手作りできる

本物と同じ作りの封筒を作るのは意外と簡単です。縦長封筒の作りはとってもシンプルなのです。封筒でのり付けする場所も、中央になっているものが多いですが、合わせ目を横にして糊付け部分が目立たない、裏面をスッキリさせて作ることも可能です。

基本的に、このように底の部分、蓋の部分をななめにカットして見た目を良くしていきます。面倒だという人は、斜めカットではなくて垂直にカットしてしまっても構いません。斜めは単なる「見た目」の問題だけです。

正方形の紙(ここでは折り紙)で折るとちょうどよい縦横比の長い封筒ができます。入れたいものプラス数センチ(蓋と底の折り返し部分とゆるみ)の高さの正方形の紙を、包装紙などをカットして用意するとぴったりサイズの手作り封筒ができますよ。

自作の手作り封筒の作り方④横型糊付け

おしゃれな内模様・横型封筒


洋形封筒も2種類のデザインペーパーで作るとグンとおしゃれなイメージになります。正方形の紙で作るので、もちろん、おしゃれな柄の折り紙2種類でもokです。柄の合わせ方で可愛いものからおしゃれなものまで、自分のオリジナル封筒が作れちゃいます。

作り方的には、内側になる紙と外側の紙をサイズを合わせて折っていくのですが、最後にのり付けしながら仕上げていきます。この順番が大事です。まず、下を貼り付け、そのつぎに横を貼りたいところですが、横は貼らずに上を貼ります。こうしないと蓋の部分の貼り合わせがやりにくくなてしまいます。

蓋の部分に丸みをつけたり、紙の組み合わせを変えたりと、いろいろとアレンジができる封筒の作り方です。簡単に折って貼るだけなので、見た目のおしゃれ感から受ける印象は難しそうですが、やってみるとそれほど難しい行程はありません。

自作の手作り封筒の作り方⑤可愛い横型封筒

可愛いハートがついた手紙入れ

こんな可愛いハートの飾りがついた封筒も、DIYで簡単に自分で作ることができます。100均でもよく見かける表と裏に違う色や模様が入っている「両面おりがみ」。この両面おりがみを使えばハート模様が別の色になったり模様入りになったりと、とてもPOPで楽しい封筒になりますよ。ぜひお気に入りの両面おりがみで作ってみましょう。

同じ15センチ×15センチ折り紙を使っても、ハート模様を作る分、こちらの封筒は先程の洋形封筒よりも2まわりくらい小さなできあがり寸法になってしまいます。飾りをとるか、大きさを取るかですね。大きさが欲しい方は、おりがみではなく、包装紙などのデザインペーパーを正方形にカットして作りましょう。

自作の手作り封筒の作り方⑥猫型封筒

これは可愛い!猫耳のついたちょこっと封筒

ちょっとした簡単なひと手間をかけるだけで、封筒に可愛い猫耳がつきました。入れ口も2つあるから、手紙とシールなど別々のものをそれぞれのポケットに入れて渡す…なんてこともできちゃうんです。この猫耳封筒を作るには、幅の細い両面テープが必要です。

折るところは、ほんの少しだけで作ることができる、初心者さんでも簡単な猫耳封筒。写真は折り紙で折りましたが、もっと大きなA4のコピー用紙などでも折ることができ、縦長、横長、いろんなかたちの猫耳封筒になります。お好みの紙の大きさで作ってみましょう。

自作の手作り封筒の作り方⑦カード3枚入る封筒

おしゃれな3ポケット封筒

15センチ×15センチの折り紙でつくれば、ちょうどカードが入る大きさのポケットが3つある、おしゃれなミニ封筒作れます。

紙の大きさを変えれば、もっと大きなものを入れられるようにもできるから、あなたの欲しい大きさの封筒にアレンジすることも可能です。メモのような小さな手紙や、フレークシール、ポイントカードの整理にも使えそうなおしゃれな封筒です。

自作の手作り封筒の作り方⑧洋形封筒

洋形封筒を作りたいサイズに作る方法

プラスチック製の封筒用のテンプレートって売られていますね。そんなテンプレート要らずで、入れたいカードや手紙の大きさにジャストフィットする手作り封筒を作る方法です。作り方は「折って貼る」それだけです。

お好みの大きさ、お好みの柄でいくつでも作ることが可能です。可愛いデザインペーパーや折り紙の使いみちに困っていたら、封筒に仕立ててしまうのも良い手ですね。

無地の折り紙でも、おしゃれな封筒に変わりました。少し厚手の紙で作れば、普通の洋形封筒と遜色なく、そのまま切手を貼って郵便を送ることも可能でしょう。

自作の手作り封筒の作り方⑨バッグ風封筒

おしゃれなクラッチバッグ風封筒

ふたが四角い金具で止まる、こんなクラッチバッグのデザインがありますよね。とってもおしゃれでかわいい封筒です。DIYだからできる、折り紙要素を取り入れた封筒です。

ここまで、三方向中央に紙の角を折って、少し貼るだけで出来てきたDIY封筒と比べると、デザインがおしゃれになっている分だけ、ほんの少し折るところがあります。

それでも、前にご紹介したハートよりは簡単に作ることができるでしょう。何より、このDIY封筒の良い点はのりをひとつも使っていないところ。折るだけで封筒の形に仕上がります。

自作の手作り封筒の作り方⑩のり不要封筒

折るだけ簡単可愛いぷち封筒

15センチ×15センチの折り紙を畳んで作るのり不要の封筒です。折りたたんで作るので、前に紹介した内側の模様が違う封筒の半分くらいの大きさが完成品となります。封筒としても使えますが、手紙を書いた紙を折りたたんで渡すときにも使える折り方です。

写真中央のダイヤ型のふたを差し込む部分ですが、このままでも可愛い。作り方動画のように中に折り込んで封筒と同色の三角にしても良いし、折り返す方向を外側にすれば内側の模様や色がでてきて、それもよいアクセントになります。最後の仕上げひとつで3つものアレンジができますよ。あなたのお好みの形で仕上げてみましょう。


自作の手作り封筒の作り方⑪折るだけ手紙入れ

ベーシックな手紙の折り方

1.下からクルクルと中央に向けて折り上げる
2.左右を下三角に折って、それをくるむように中央に向けてたたむ
3.蓋部分を三角に折って、1の隙間に差し込む
たった3ステップでできる簡単な封筒、折り手紙の作り方です。

この簡単な封筒の折り方ですが、洋形の封筒ではなく、縦長の封筒と同じくらいの縦横比になります。大きめの紙で折って、しっかりのりづけすれば、縦長封筒がない時の郵便で送る封筒にもなるでしょう。

手作り封筒は郵便に使えるの?

郵便物のルール

郵便で自作の封筒を手紙入れとして使用できるのか?よく質問サイトなどでもこのクエスチョンをたびたび目にすることがあります。郵便物には、郵政省が決めた郵便のルールがあります。

それさえ守ればたとえスルメやうちわに切手を貼った状態でも、きちんと郵便物として扱われます。もちろん!自作のハンドメイド封筒であっても、スルメやうちわと同じ扱い。ちゃんと料金を支払えば送りたい相手の住所に届きます。

郵便料金はさまざま

自作のハンドメイド封筒も、ポストに入れて届けたい相手に手紙入れとして届けることができる…とはいっても、厚み・大きさ・重さなどによって、郵便切手にかかる代金が、細かく決められています。

窓口に持っていくのが早い

もし、いくら分の切手を貼ったらいいのかがわからないというときには、他の人やネットで調べたり聞いたりするよりも、郵便局にいって窓口にハンドメイド封筒を出すのをおすすめします。その場で切手を買うこともできますし、一番てっとり早い方法であり、正確な方法なのでおすすめですよ。

封筒のテンプレート入手方法

無料素材サイトを利用する

封筒のテンプレートが無料でダウンロードできる、手作り封筒用の素材を配布してくれているウェブ・サイトがあります。手紙入れとして使うのであれば、オリジナルのワンポイントなどを入れて改造して使うことも可能となっています。

自分オリジナルの封筒をたくさんつくりたいと思っているなら、こちらのようなテンプレート配布サイトを利用すると良いでしょう。

テンプレートの利用規約

最近、個人と個人がハンドメイドの品を売買するサイトでの、著作権があるものを加工・販売してオリジナルの製作者から訴えられるという事件もおきています。オリジナルのハンドメイド封筒を自作できる、封筒用の型紙を、好意で無料配布してくれているのに、それを利用して儲けようとしてはいけません。

テンプレートの利用する上での規約がありますので、それをよく読んで、そこに書かれている最低限のマナーくらいは必ず守るのがテンプレートを配布してくれている方に対する敬意です。

封筒と便箋の無料テンプレート|封筒素材館
可愛い封筒と便箋のテンプレートを無料で配布。JPGとWord形式でダウンロードすることができます。

まとめ

ハンドメイドの可愛い自作封筒を作っちゃおう

DIYでつくるおしゃれで可愛い手作り封筒。11種類もの作り方、折り方をご紹介してきました。ちょっとした小さな折り紙やデザインペーパーがあれば、市販品と遜色ない、素敵な封筒を作ることができましたね。

お友達にお手紙を渡すとき、ちょっとしたメモやシールの交換などに。あると何かと役に立つ封筒を、たくさん作ってストックしておきませんか?いざ必要なときにサッと使えるから、とっても便利ですよ。

DIYが気になる人はこちらをチェック

封筒つくり意外のDIYのやり方もたくさんご紹介しています。DIYが気になるという人は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。