HOEI 35手のり 底カラー
I型 鳥 止まり木 枝 りんごの木
マルカン ワンタッチフィーダー
ほっとうさ暖リバーシブルヒーターM
GEX EXOTERRA レプタイルUVB100
レップカル カルシウム ビタミンD3
ニューワールドプライメイト モンキーフード
はじめに
家で飼える猿の種類は?飼育方法も解説
猿の仲間は、昔から見世物やペットとして長く人の近くにいる動物。賢くて人の言葉や顔色を理解して教え込めば芸もしますので、小さいサイズの猿であれば、プロでなくても手乗りくらいはできるようになるものも少なくありません。
今回は小さいペットとして飼いやすい猿の種類と、その性格や特徴・値段をご紹介しつつ、はじめての方でもわかりやすい飼い方を解説していきましょう。(値段は2022年11月現在のペットショップ価格を参考としています)
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類1.リスザル
猿といっても見た目や大きさはバラバラ。飼ってみたいお好みの猿はもう見つけていますか?
まだどの種類にするか決まっていない方は、見た目だけでなく人になつきやすいか・性格は大人しいのか活発かなど、いろいろな面からこれは!という一匹を見つけてみましょう。人気の飼いやすい小さい猿の種類と、特徴・性格・買う時の値段目安からまずご覧ください。
リスザルの特徴・性格
小型の猿としてリスザルはペットとして多く流通されており、飼われている方も多い人気種。賢い猿の中でも特に頭がよく、きちんとしつければ人との生活にも問題なく慣れてくれるでしょう。
少々活発な面がありますが、いたずらなのではなく、体を動かすのが大好きな性格のせい。年齢を増すと共にだんだんと落ち着いてきて、大人しくなってくるものが多いです。
リスザルの値段目安
リスザルの中のコモンリスザルという一番多く流通している種類で、販売されている値段は50-70万程度。珍しいものになると100万近くになる個体もいます。平均して少し高めな子犬や子猫と同程度と考えるとよいでしょう。
リスザルの飼育で気をつけること
リスザルは小さな猿の中では個体数が多く、手に入れる方法も多くて、ペットショップの他、ブリーダーさんや里親募集などでも取引されています。まず確認して欲しいのは、ワクチン接種は済んでいるかということ。
人に影響する病気を持っているものもいるため、購入したらすぐに動物病院へ連れて行き、検査する必要もあるでしょう。安心して長く飼うためには、定期的な検査もお忘れなく。
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類2.スローロリス
スローロリスの特徴・性格
ご覧のように、くりくりとした大きな目が特徴的な小さな猿の種類。しっぽは非常に小さいためほとんど目立ちません。その性格は名前に表されており、英語名のスローロリスとは動きがゆっくりな道化者、インドネシア語でこの猿を指すマルマルは引っ込み思案・内気な性格という意味を持ちます。
スローロリスの値段目安
スローロリスはかなりレアなので、100万程度を値段の目安としておきましょう。
スローロリスの飼育で気をつけること
この猿はとても大人しく、動きもゆっくりで攻撃的な面を持っていないため、脇から臭いを分泌して、それによって他の動物から体を守るという性質を持っています。家で猫などを飼っていると、そのにおいのせいで寄り付かなくなってしまった、というくらい動物を忌避する効果があるようです。
恐怖や驚きによって、よりこの臭いを強くする行動にでますので、ストレスを与えないよう気をつけましょう。
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類3.マーモセット
マーモセットの特徴・性格
南米原産でとても小さいサルとして有名です。ピグミーマーモセットは、最近まで世界最小と呼ばれていましたが、現在の最小種類は、ピグミーネズミキツネザル。それでも体長10cmほどと軽く手乗りにできるくらいの可愛い姿をしています。
流通が多く手に入りやすいコモンマーモセットは、もう少し大きくて20-25cmくらい。マーモセットは全般的に少し神経質な面があるといわれるので、ストレスには気をつけてあげてください。
マーモセットの値段目安
マーモセットの種類の中では、コモンマーモセットが日本でもペットとして流通しています。値段は50万程度で、高いものであれば80万以上するものもいるようですが、比較的買い求めやすい値段の珍しい小さい猿といえるでしょう。
マーモセットの飼育で気をつけること
寒さに弱い種類の猿ですので、家の中でも温かい日なたにケージを置くこと、エアコンで室内温度をいつも調整できるようにすること、ライトで温かい場所と涼しい場所を作ってあげて、猿が自分の意思で移動できるように、工夫してあげるという飼い方が必要となってきます。
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類4.ニホンザル
ニホンザルの特徴・性格
ニホンザルは日本の固有種。動物園や野生にも多く存在しますので、ご覧になったことがある方も多いでしょう。中型程度まで成長する種類。顔と臀部は無毛ですが、そのほかの部位には長めの毛が生えていて、ふっくらとした体つきに見えるのも可愛いところですね。
群れで生活して、強いボスに従うという社会性を持っているのは有名。とても頭のよい種類でしつけはもちろん、簡単な芸も覚える個体もいるといわれます。
ニホンザルの値段目安
ニホンザルは猿を扱うペットショップであれば、時々入荷が確認できます。価格は他の猿よりも少し安めで、30-60万程度で取引されているようです。
ニホンザルの飼育で気をつけること
ニホンザルを家で飼育する場合は、許可を取る必要があります。届けは都道府県に対して行うため、それぞれのお住いの地域のしかるべき施設へお問い合わせください。下記に東京都の場合の届けの出し方や、必要な動物一覧などのページをリンクしてありますので、他府県の方もどのような手続きが必要か参考になるでしょう。
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類5.フサオマキザル
フサオマキザルの特徴・性格
フサオマキザルは南アメリカの猿で、とても頭がよいのが特徴です。日本名の由来は、顔の両側に黒い房毛があることから来ています。非常に知能が高いため、南米の類人猿またはチンパンジーと呼ばれていて、中にはマーモセットの子ザルを飼育するフサオマキザルも野生で観察されるほど、文明的で人に近い思考能力を持った猿と言われています。
フサオマキザルの値段目安
フサオマキザルがペットショップで販売される時の値段の目安は、100万円前後となっています。これは人気の猿ということもありますが、フサオマキザルが2年に1度、たった1頭しか子供を産まないという生態にも理由があるとされています。
フサオマキザルの飼育で気をつけること
フサオマキザルの飼育は、人の子供を扱うような感覚でおこなうとよいでしょう。実際その程度の知能はあって、道具を使う・人の行動を見て学習するのは個体差なく、ほとんどのこの種類の猿ができるといわれています。
そのためケージの鍵を開けて脱走するケースも。昨日はできなかったのに、今日はできているということもありますので、彼らの知能には十分注意をして、危険排除や対策をしてあげてください。
ペットにおすすめ!可愛い猿の人気種類6.ショウガラゴ
ショウガラゴの特徴・性格
ショウガラゴは、見た目が他の猿とは大きく変わっているアフリカ大陸に住む種類。大きな耳が愛らしいですね。愛称はブッシュベビー(またはブッシュベイビー)と呼ばれていて、小説やアニメーションにもこの猿が登場したり、モデルにして描かれたりすることも少なくない可愛い姿をしています。
野生の猿でも人が異臭と感じる臭いはほとんどなく、それもペットとして人に好かれる理由。人を怖がらないことが多いので、肩に乗ったり手乗りをして餌をもらったりと、なつきやすいのも特徴です。
ショウガラゴの値段目安
ショウガラゴは、日本で手に入れるのに少々苦労することがあり、なかなか出回っているところに、たどりつくのも難しいとされています。人気が高いということもあり、取り扱われると一瞬で飼い主が決まってしまうことも。値段は50-80万ほどとなっています。高いもので100万する個体もいるようです。
ショウガラゴの飼育で気をつけること
大きさはコモンマーモセットと同じくらいの小さい猿で、そのためかとても臆病で、特に音へは強い恐怖を感じている反応を示します。大きな耳をくしゃくしゃと丸める仕草が、音がうるさい!というショウガラゴのストレスサイン。
掃除機の音ですら嫌いますので、できるだけテレビもラジオもない静かな環境にケージを設置して、掃除をするときは別室に移動させるなど、音に対して充分に対策してあげてください。
【ペット】小さい猿の飼い方1.用意するもの
ケージ
HOEI 35手のり 底カラー
鳥かごが、猿用のケージに向いているといわれます。体が大きめなものは、その中でもオウム用や多頭飼い用の大型のものがおすすめ。中にとまり木なども設置することを考え、十分なサイズのケージを選んでください。
運動不足解消にとまり木
I型 鳥 止まり木 枝 りんごの木
ケージの中にぜひ入れて欲しいのが、猿が捕まって運動したり、時々かじったりするとまり木となる枝。かじることを前提として考え、安全な品質のもので消耗品と考えて購入しましょう。
給水器とエサ箱はケージの外に
マルカン ワンタッチフィーダー
マーモセットやショウガラゴのような小さな猿でも、運動量が大きな動物。できるだけ広いスペースを取るために、ケージの外に給水器やエサ箱を置いて、手を伸ばして取るようにしてあげるのがおすすめ。子ザルでも取りやすいように、エサ箱はあまり高さのないものがよいですね。
保温器具
ほっとうさ暖リバーシブルヒーターM
アフリカや南米など、日本よりも温かいところで生まれた子も多いです。特に日本の寒い冬はこごえて可愛そう。エアコンを24時間付けられないというご家庭では、その代わりに保温用の器具を設置して、温かい場所を作ってあげてください。
小さい猿への首輪はよく考えて
MW-20B
猿に首輪をしてリードを付けることは、飼い主さんの中でも事故などの危険性が高いが、やんちゃすぎるので仕方なくやっているという方がほとんど。危険なのは動き回るうちに、首輪がひっかかり首が締まってしまうからです。できるだけ首ではなく胴に付けるタイプを利用して、リードも胴体につけてあげましょう。
【ペット】小さい猿の飼い方2.エサ
小さい猿のエサは
ニューワールドプライメイト モンキーフード
猿の販売をしているペットショップでは、猿用のフードが売られているでしょう。また引き渡しまで、そこで食べていた餌から最初にはじめるのは、どんな動物の場合でも応用できる餌やりのコツ。月齢(年齢)に合わせたバランスを考えた餌やりをしましょう。
エサの回数と与え方
餌は人と同じ日に3回程度が目安。便の様子を見てゆるい場合は、食べすぎですので2回にしても。人のようにきれいに食べるというお行儀の気持ちはないので、散らかるものと考えて掃除をしやすく、すぐ取り替えられるシートなどの上で食べさせると、ペットまわりの悪臭対策にも役立つでしょう。
タンパク質を積極的に摂取させる
こちらでご紹介している猿の多くは、新世界ザルという大きな分類で、タンパク質の必要量が猿の中でも多いものです。たとえばゴリラが食事の10%のタンパク質量でよいところ、リスザルは25%摂らなければいけないといった具合。
またビタミンD2を食事に混ぜられないので、ビタミンD3で代用するなど、口に入るものに対して気を使う必要がでてくるでしょう。
【ペット】小さい猿の飼い方3.臭い対策
猿はトイレのしつけができないペット
動物を飼うときに気になるのが、その臭いですね。猿はトイレのしつけができません。そのためケージの中でトイレをしてから外に出すなど、飼い主がニオイ対策をしやすいように工夫するのが一般的なやり方です。
臭いのない種類でも排泄物はくさい
スローロリスのように、猿そのものが臭うものと、ショウガラゴなどほとんど臭いがないものと、種類によって変わってきます。しかし体はにおわなくても、排泄物などが付着して不潔になれば異臭がするのは仕方ないこと。
猿に限らずケージやトイレの掃除や、体に付着していないかのチェックなどの異臭対策は、飼い主さん本人次第といえるでしょう。
【ペット】小さい猿の飼い方4.健康管理
ペットのクル病に注意
レップカル カルシウム ビタミンD3
ビタミンDは日光に当たるとできるビタミン。サプリメントなどでも摂取できますが、前述の餌のところでもご紹介したように、新世界ザルはとても多く必要とします。不足するとクル病という骨が変形する病気になってしまうのです。
紫外線ライトで対策
餌によるビタミンD摂取・日光浴がクル病対策には必要とされていますが、窓際は寒い・外の騒音でストレスになるなど、なかなか日当たりのよいところにケージを置けないケースも出てくるでしょう。そういった場合は紫外線ライトを設置して、積極的に照射させるようにして、ビタミンDを生成させてあげてください。
GEX EXOTERRA レプタイルUVB100
猿を手乗りにするには
人気の猿のペット。小さいものがよいという理由に、手乗りにしたいからという方も多いでしょう。サイズによってはできないものもありますが、小さなうちから飼えば、温厚な種類なら手乗りで餌を与えることだって可能です。
手乗りにおすすめな種類
小さくて人を怖がらない種類が手乗りに向いています。今回ご紹介した種類の中では、マーモセットやショウガラゴなどは、大きくなっても20cm程度ですので、幼体のうちは十分手乗りできる大きさといえますね。
手乗り動画をチェック
こちらの動画では、ショウガラゴの赤ちゃんが、手乗りでミルクをもらっている姿を見ることができます。この猿の大きさなどを知ることできて、とても参考になるものでしょう。
まとめ
可愛い猿を家で飼いたいならペット向きの種類がおすすめ
人気のペットとして飼える猿の種類や飼い方をご紹介してきましたが、いかがでしたか?猿は家庭で飼育する場合、届けが必要であったり、人に病気をうつすことも(またその逆も)あるため、定期的な検査も必要となってきます。
しかしそれを差し引いても余りある賢さや、人になついたり芸を覚えたりと可愛い姿を見せてくれる動物です。臭いやストレスによる大きな鳴き声など、自分や家族・ご近所などまわりの方々・猿自身のことも十分考慮して、楽しくペットとお付き合いしていきましょう。
家で飼える動物の値段など気になる方はこちらもチェック
珍しい動物を家でペットとして飼いたいなら、気になるのがその飼い方や値段ではないでしょうか。暮らし~のでは、猿の他にも、家で飼育可能な動物の値段や飼い方講座の記事をご用意しています。気になる記事があったら、ぜひクリックしてみてくださいね。
一人暮らしでも飼いやすいペットおすすめ13選!気軽に飼える動物の種類をご紹介!
一人暮らしでも飼うことのできるおすすめのペットはどの種類でしょうか。猫や犬を飼いたいけれど、お金もかかるしアパートだという場合もあります。今...
キツネをペットとして飼える?飼い方や値段など気になる情報を総まとめ!
もふもふした毛に可愛い顔が人気のキツネ。エキゾチックアニマルとしてキツネをペットに迎えたい人が増えています。この記事では、ペットとなるキツネ...
ペットにおすすめのトカゲの種類5選!飼いやすくて懐くのは?飼育法や値段、寿命も!
トカゲはペットにしやすい爬虫類です。しかし、種類によっては飼育が難しいトカゲもいるので飼いやすく懐く初心者に人気の品種を選びましょう。ペット...