検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

夏休みの自由研究に最適!スノードームの作り方!100均材料で簡単に工作できる!

スノードームといえば粉雪がきらめく素敵なインテリアですね。今、夏休みの工作にスノードームを作るのが大人気です。豪華に見えるスノードームが意外に簡単な工程で、しかも100均材料だけで作れちゃいます。ぜひ夏休みの工作に、お子様と一緒に手作りしてはいかがでしょうか。
更新: 2020年12月23日
okumikawa.e
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

夏休み工作に最適!100均材料で手作りスノードーム

Photo byhenlfern

スノードームといえば、透明ドームの中を雪が舞う素敵なインテリアです。一見複雑な制作工程に見えて、実はとても簡単に手作りできます。しかも、材料は100均ですべて調達可能です!ドーム部分は使用する瓶やケースによって雰囲気が大きく変わります。また中に入れる素材によって、海や紅葉をイメージしたものなどアレンジの可能性は無限大です。100均でも手に入る安価な材料で簡単にできるため、小学生の夏休みの自由研究に最適です。小学生のお子様がいて自由研究課題選びに困っている方は、ぜひお子様と一緒に手作りしてみてはいかがでしょうか。

100均で調達!手作りスノードームの基本材料

100均で調達可能!スノードーム容器の材料

Photo bysweetlouise

スノードーム作りにはまず容器を選びます。家にあるジャムや香水の空き瓶で十分素敵な作品になります。家になければ、100均にも安価で可愛い瓶がたくさんあります。100均でもダイソーやセリアなど店舗によって個性の異なる商品ラインナップで、選ぶのが楽しくなります。また、スノードーム容器は透明で中身が染み出ない素材であればいいので、UVレジンを型に流して手作りしたり、プラスチック容器を使ってもOKです。大型の置き型タイプなら瓶、軽量で繊細なものであればプラスチックやUVレジンがおすすめです。もちろんUVレジンも100均で入手可能です。

100均で調達可能!スノードームの中身の材料

スノードームの中には大きく分けて、「中に入れるパーツ」「容器を満たす液体」「パウダースノーになるもの」が必要です。

中に入れるパーツの材料

水に溶けない素材であれば何を入れても大丈夫です。好きなおもちゃ・人形・ビーズ・貝殻・アクセサリーなどが使えます。100均にもパーツに適した様々な小物が売られています。特にアクセサリー売り場・手芸用品売り場・さらに季節によってラインナップが変わる催事品売り場に材料になりそうなものが多いです。

容器を満たす液体の材料

容器を満たす液体は、中のパウダースノーが粉雪のようにふわっと落ちていくために、粘りのあるものを水に混ぜて作ります。一番安価なのが洗濯のりですが、水のりでもOKです。どちらも100均で手に入ります。その他食器用洗剤やグリセリンでも粘性が出ますが、お子様の工作には安全に配慮して洗濯のりか水のりをおすすめします。水で薄めて濃度を調整します。濃度が高いほど中のパウダースノーがゆっくりと落下します。

パウダースノーの材料

スノードームの中で雪が舞い落ちるように見えるには、メイクやネイル用のラメやパウダーが粒子が細かくて最適です。その他、少し大きな手芸用のスパンコールやビーズも存在感がある違った良さがあります。これらも100均で大変多くの種類が売られています。

その他の用意するもの

パーツと瓶の接着にはグルーガンや瞬間接着剤を使います。細かい作業なので、ピンセットやつまようじを使うと便利です。はさみ、カッターも必要です。すべて100均で手に入ります。しかも文具店やホームセンターよりもかなり安く入手できてお得です。これらで基本のスノードームはできますが、装飾用の小物をプラスすることで様々なアレンジを加えることができます。


100均材料で作るスノードームの作り方5選

ここからは実際に手作りスノードームの作り方の実例を挙げていきます。スノードームはアレンジ幅の広いインテリアです。定番の雪が舞うイメージ以外にも、小学生の自由研究にぴったりな夏の海辺のイメージのもの、クリスマスやハロウィンのようなイベントに特化したものなど、作品のバリエーションはアイデア次第で無限に広がります。しかもどんなテイストでも、100均材料の組み合わせで手作り可能です。今回ご紹介するのは、実際に100均の材料のみを使った作品と、アイディア次第ですべて100均材料で代用できる作品ばかりです。

手作りスノードームの作り方①材料はすべて100均!

夏休み工作に最適!スノードームの作り方①キャンディポット風

一番基本のスノードームです。材料は100均のダイソー商品のみです。ダイソーは、接着剤などの工作用品がホームセンター並みに充実しています。すべての道具・材料が一か所でそろうのはとても便利ですね!動画を見ると5分程度で出来上がるのがわかります。これなら小学校低学年のお子様でも簡単に作れ、ご両親が自由研究の手伝いに追われることもなさそうです。キャンディーポット風の瓶に巻かれたリボンに個性を感じる作品です。

夏休み工作に最適!スノードームの作り方②ラメがきらめくスノードーム

定番の雪が舞うスノードームです。材料は瓶もラメもすべてダイソーです。センターに入れる小物の接着時間やラメの調整に少し時間はかかりますが、30分以内で出来上がりそうです。工作好きな小学生なら、ラメの色や質感、中に入れる物の世界観にこだわり、個性あふれるスノードームを作れそうです。自由研究としての評価も期待できそうですね。

手作りスノードームの作り方②海の思い出編

夏休み工作に最適!海のスノードーム①家にある材料でできるスノードーム

家にあるジャムの空き瓶とスポンジ、お弁当用小物を使い、海をイメージした夏にぴったりのスノードームです。もし家に材料がなくても、ダイソーで手に入る材料ばかりです。夏休みに出かけた海水浴場で拾った貝殻や小石を入れるのも素敵です。この方法なら気泡が入らずラメがきれいに落ちるスノードームが作れます。もちろんこちらも、小学生が簡単に作れる工程です。夏休みの自由研究課題として季節感が最適ですね。

夏休み工作に最適!海のスノードーム②UVレジンを使った本格スノードーム

こちらのスノードームは瓶の代わりにUVレジンで作ったドームです。少し時間はかかりますが、ペンダント型で小学校高学年の女の子に人気がありそうです。UVレジンの凝固にUVライトがあると便利ですが、時間をかければ自然光でも固まります。材料はUVレジンも含め、すべてダイソーやその他の100均でそろう物ばかりです。手作りスノードームとしては難易度は高めですが、工作好きな小学生なら少しの手助けがあれば作れそうです。UVレジンの独特な質感によって、海の感じがよりリアルに出ていますね。

手作りスノードームの作り方③クリスマス編

クリスマススノードームの作り方①簡単でプレゼントにも!なスノードーム


瓶にサンタを接着して水とのりとラメを入れるだけ!材料も少なくとても簡単なのにしっかりクリスマス感の出るスノードームです。材料も少ないので、100均で安価に材料を調達できます。これなら小学生はもちろん、保育園のお子さんでも工作できます。1つ5分くらいでできるので、たくさん作ってクリスマスプレゼントにするのもいいですね。クリスマス会で「あまりお金のかからないクリスマスプレゼントを交換しよう」なんてことがあると、値段の制限もあるし何をあげていいか迷ってしまいますが、これだと相手が遠慮しない価格でしかも喜ばれるプレゼントになりそうです。

クリスマススノードームの作り方②高級感漂うスノードーム

これが手作りだと気付く方はなかなかいないのではないでしょうか。しかもダイソーやセリアでそろう物ばかりとは驚きです。瓶はセリアです。雪が降り積もった感じはグルーガンで、湖はUVレジンです。一つ一つの工程をていねいに作る必要はありますが、難しい技術を使っているわけではありません。ダイソーのUSBライトとアルミ箔によってとても温かみのある幻想的な雰囲気ですね!

手作りスノードームの作り方④ハロウィン編

ハロウィンを盛り上げるスノードーム①小物入れにもなるアイデアスノードーム

こちらは中に入れるアイテムを樹脂粘土で手作りした上級者向けです。しかし、100均のハロウィンアイテムで代用しれば小学生でも手作り可能です。ドームは100均材料を切って缶にくっつけるというアレンジで、可愛い小物入れになっています。上手にアレンジを加えることで、同じ材料でも全然違ったスノードームが作れるところが魅力です。

ハロウィンを盛り上げるスノードーム②チャーム付きスノードーム

このように小さなスノードームと小物を組み合わせると用途も広がり、持ち歩けるスノードームができます。このように小型のスノードームを作ってアレンジを加えれば、ストラップ、キーホルダー、髪留め、ボタンなど色々なものに応用できます。チャーム材料のような手芸用品も、すべて100均で調達可能です。

手作りスノードームの作り方⑤星空スノードーム

星空スノードームの作り方①マニュキュアとラメでリアルなミルキーウェイに

深みのある発色で、まるで望遠鏡をのぞいているかのようです。自然な色味は複数のマニュキュアをつまようじでかき混ぜて出しています。マニュキュアも100均ならば値段を気にせず色をそろえることができますね。この動画では、天体パーツを立体的に配置するためにUVレジンを固めながら作っているためUVライトが必須ですが、接着剤やトップコートでも代用できます。代用品のもちろん100均で手に入りますよ!

星空スノードームの作り方②チョコのカップを使って半球型スノードーム

ドームはチョコカップ容器、底はチェーンで型を作りUVレジンを固めた、本格的な半球型のスノードームです。カップと底部の接着も、パーツやグリッターの固定もすべてUVレジンです。UVレジンは表面に艶があり透明なので、神秘的で深みのある宇宙の雰囲気を出すのに最適です。本格的ですが、どの部品も道具も100均で調達できます。100均て本当に便利ですね!


他にもアイディアが光るスノードームの実例

スノードームをピアスに

とても可愛いピアス式スノードームです。こちらが手作りかは不明ですが、似たものを手作りすることは可能です。容器は重くなるガラス瓶ではなく、UVレジンを型取りするか軽いプラスチック素材を使うのがおすすめです。こちらはクリスマスバージョンですが、色々なイベントや季節のアレンジも可能です。手作りのプレゼントとしてもとても喜ばれるのではないでしょうか。

写真を入れて思い出を閉じ込めたスノードーム「スノーカード」

こちらはスノードームと同じ要領で100均材料で作れ、「スノーカード」と言います。通常のスノードーム材料に加え、写真と軟質カードケース・セロファンテープ・アイロンが必要です。アイロン以外は100均で手に入ります。動画ではカードケースをアイロンで結着して密閉しストラップにしていますが、同様に保護した写真をスノードームに入れてもOKです。写真を写真たてに飾るだけでなく、スノードームに残していくのも素敵ですね。インテリアとしても目を引きます。

まとめ

Photo byACasualPenguin

手作りには温かみがあって独特の魅力があります。スノードームは簡単で材料も安価にも関わらず、不思議と高級感があって本格的なインテリアになります。そのためお子様が達成感を得やすく、夏休みには最高の自由研究課題だと思います。身近な100均ですべての材料がそろうので、安心してお子様に好きな材料を選んでもらえるのもいいですね。難易度も5分程度でできるものから、UVレジンなどを使ってネットで販売できそうなものまであるので、作るたびにレベルアップしていくのも楽しいです。ぜひお子様と一緒に取り組んで思い出に、そして手作りインテリア作成にはまるきっかけになればと思います。

その他の100均DIYが気になる方はこちらをチェック!

今回ご紹介したスノードーム以外にも、100均材料で気軽に作れるのにおしゃれなインテリアがたくさんあります。これを機会に、他の100均DIYにもぜひチャレンジしてみてください。