検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2022最新!新潟で評判のお土産おすすめ14選!名産からレアな商品まで一挙大公開!

新潟のお土産というと何を連想しますか?お米?お酒?もちろんそれらも美味しいですが、他にもおすすめのお土産はたくさんあります。名産品から話題のものやレアな一品まで、新潟県民がおすすめするお土産を一挙公開!食べ物から食べ物以外まで豊富なラインナップでご紹介します。
更新: 2022年9月13日
eling.ppiv
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

食べ物のお土産は名産品からB級グルメまで

海の幸にも山の幸にも恵まれている新潟県は美味しいものの宝庫。おすすめのお土産もたくさんあります。名産のお米はもちろん、そのお米で作る米菓は手軽に買えて長持ちするので人気のお土産です。他にも、郷土色溢れるお土産、B級グルメを商品化したお土産、地元で評判のお土産などバリエーション多彩です。この記事では、前半に食べ物のお土産、後半に食べ物以外のお土産をご紹介していきます。(2020年7月現在の情報です)

食べ物以外のお土産は定番品から意外なものまで

新潟のお土産は食べ物以外にも喜ばれるものがありますよ。日本酒が美味しいことで知られる新潟で、地元の方に愛される名酒造のレアな一品を入手してみませんか。一方、日本酒以外のアルコールにも実は日本一の特徴を持つものがあるのです。また、世界に誇る新潟の技を活かしたお土産もおすすめです。食べ物以外のお土産も是非一緒にお求めください。

お土産はどこで買えるか

それでは、おすすめのお土産はどこに行けば手に入るのでしょう。まず、お土産らしいパッケージのものは大きなお土産店に並んでいます。一例としては、JR新潟駅やJR越後湯沢駅構内にある「ぽんしゅ館」や道の駅の「ふるさと村」などが挙げられます。一方、新潟県民が普段使いするものは地元のスーパー「原信」などで手軽にお求めいただけます。もちろん、この記事中でご紹介する直営店や販売店の情報も参考にしてくださいね。

おすすめ!新潟の人気お土産①【食べ物】

新潟の限定販売!亀田製菓のサラダホープ

まずは米菓のご紹介です。人気米菓メーカーはたくさんありますが、全国的に有名なのは亀田製菓でしょう。そんな亀田製菓の商品で新潟県内でしか買えないもの、それが洋風あられの「サラダホープ」です。一時期は全国販売もしていましたが、類似品が出まわったため新潟県内限定販売としたそうです。ほどよく塩味が効いた軽い食感のこのお菓子は食べ始めたら止まらない美味しさです。

評判のこのお土産のおすすめポイント

サラダホープはスーパーやコンビニでも手軽に購入出来ます。小分け袋に入っているので、手軽なばらまき土産としてもちょうど良いサイズです。ばらまき用に大量購入する場合はドラッグストアーを探してみてください。お土産用パッケージではありませんが、スタンダードタイプを特価で販売していることがよくあります。長持ちするので多めに購入しても良いでしょう。

おすすめ!新潟の人気お土産②【食べ物】

新潟の老舗銘菓!大阪屋の万代太鼓

大阪屋は新潟の老舗和洋菓子メーカーです。和菓子にも根強いファンがついていますが、どちらかというと洋菓子で続々ヒット商品を登場させていて、その中でも「万代太鼓」はロングセラーの人気商品です。ソフトクッキー生地の中にクリームが入っているこのお菓子、柔らか過ぎない絶妙な食感の生地が美味しさのポイントです。因みに、新潟なのに大阪屋?とよく言われますが、これは創業者が大阪で菓子修行をしたことに由来します。賞味期限は17日間です。

評判のこのお土産のおすすめポイント

中に入っているクリームは、季節によってオリジナル以外のフレーバーを楽しめます。冬から春は苺クリーム、初夏から秋はル・レクチェ(新潟産の洋ナシ)クリームなど、旬の果物を使った季節限定品を販売しているのです。定番のオリジナルも外せないので、購入する場合はオリジナルと季節限定品が半分ずつ詰め合わせになっているものがおすすめです。

評判のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市中央区古町通7番町1006-1 (古町本店)
【電話番号】025-229-3211
【備考】直営店は新潟県内に計42店舗あり
 

大阪屋 公式HP

おすすめ!新潟の人気お土産③【食べ物】

新潟の名産品!田中屋の笹団子

あんこをヨモギ入りのお団子で包み、それを笹の葉でくるんでイグサで縛って蒸す「笹団子」も新潟の名産品の一つです。笹「団子」という名前ですが、原料にもち粉を多く使っているためお団子よりはお餅の食感に近いしっかりとした噛み応えです。笹団子はもともと新潟の農家で作られてきた郷土食。ヨモギと笹とイグサが醸し出す野趣溢れる香りと見た目が、日本の原風景を感じさせる一品です。

名産のこのお土産のおすすめポイント

大きなお土産店で買うことが出来ますが、なるべく出来たてをお求めください。買った時に温かいくらいのものが一番良いので、JR新潟駅などにある実演販売している店舗での購入がおすすめです。もしお時間があれば、信濃川河畔にある「みなと工房」で笹団子作りというレアな体験もおすすめです(要予約)。賞味期限は4日間ほどで長持ちしないのでお早目にお贈りください。

名産のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市中央区花園1-1-1 (新潟駅構内CoCoLo本館店)
【電話番号】025-241-8822
【備考】直営店は新潟市内に計11店舗あり

越後名物笹だんごの田中屋本店
田中屋本店 ふるさとの味、越後の香り 当店商品の原料米は、すべて国内産米です。

おすすめ!新潟の人気お土産④【食べ物】


新潟の名物品!小嶋屋総本店のへぎそば

お蕎麦が名産の県や観光地はたくさんありますが、ここでご紹介する「へぎそば」はいわゆる普通のお蕎麦とはひと味もふた味も違います。それはつなぎに布海苔を使っているからです。それ故、少し緑がかった爽やかな色と美しい艶、そして独特のコシとツルリとしたのど越しが実現するのです。通常お蕎麦のつなぎには小麦粉が使われますが、小麦が採れない地域で布海苔を代用した生活の知恵がこの名物品を誕生させました。

名産のこのお土産のおすすめポイント

へぎそばの人気店は新潟県内にたくさんあります。どこも大変美味しいのですが、元祖であることと皇室献上歴があるという話題性で小嶋屋総本店をおすすめします。お土産用としては乾麺と生そばがあります。生そばも魅力的ですが賞味期限が4日間と短いので、長持ちする乾麺の方がお土産としては喜ばれるでしょう。因みに、新潟県民の中には飲み会の後はラーメンではなくへぎそばで締める人も多いのです。この雑学もお土産にどうぞ。

名産のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟県十日町市中屋敷758-1 (本店)
【電話番号】025-768-3311
【備考】直営店は新潟県内に8店舗あり

小嶋屋総本店
新潟へぎそばの老舗「小嶋屋総本店」のWEBサイトです。そばのつなぎにフノリ(海藻)を使用し、ツルツルとした食感と強いコシが特徴の「へぎそば」を提供・販売し、現在までに5回の皇室献上の栄誉を賜りました。

おすすめ!新潟の人気お土産⑤【食べ物】

新潟の贈答品!加島屋の鮭茶漬け

新潟県民の中にはお中元やお歳暮などの贈答品として選ぶ方も多い加島屋の「鮭茶漬け」。鮭茶漬けというと鮭フレークをイメージするかもしれませんが、全く異なります。熟成させた鮭の脂分をたっぷりとどめていて、まさに鮭そのものの絶品。フレッシュな商品のため、あまり長持ちせず賞味期限は約1か月です。値段はお高めで手軽とは言えませんが、大切な方に贈りたい創業160余年の加島屋が誇る看板商品です。

評判のこのお土産のおすすめポイント

鮭茶漬けは大中小サイズの瓶詰と袋詰の計4種類があります。他にも美味しい商品が並んでいるので、他の商品と組み合わせるもよし、初志貫徹で鮭茶漬けのみにするのもよし、ご予算やお好みに合わせて選んでください。なお、お土産用の袋はビニール袋か上掲写真の手提げ袋かを選べますが、手提げ袋がおすすめです。表面がコーティングされていてとても丈夫なため、新潟県民の中には普段使いをする人も多い名物の手提げ袋です。

評判のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市中央区東堀通前8番町1367 (本店)
【電話番号】0120-00-5050
【備考】出店先は新潟県内に6店舗あり

新潟加島屋/公式サイト
加島屋ではキングサーモンのさけ茶漬や、郷土色豊な食品の製造販売をしております。

おすすめ!新潟の人気お土産⑥【食べ物】

新潟の郷土料理!加茂特産品センターのかも汁

郷土料理の代表格といえば煮物ですね。新潟にも有名な煮物料理はいくつもありますが、ちょっとレアなお土産としてご紹介するのが「かも汁」です。合鴨を主材にお野菜やこんにゃくなどをお醤油味で煮込んだもので、合鴨の濃厚なお出汁によって大変奥深い味わいに仕上がっています。一滴の汁も残さずいただきたい極上の一品です。

評判のこのお土産のおすすめポイント

このかも汁の缶詰は大サイズなのでそのままいただいても約3人前はありますが、お好みのお野菜を加えて増量したらもっと大人数分になります。加えるお野菜で外せないのは白髪ねぎ。ご存知のようにカモとネギの相性は抜群で、ネギがカモの美味しさをより一層引き立てます。缶詰なので長持ちすることも喜ばれるポイントです。このレアなお土産は取り扱い店舗が少ないので以下をご参照ください。

評判のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】加茂市麹町10-9 (マルダイ有本商店)
【電話番号】0256-52-0361
【備考】他、同市内「安中米店」でも取り扱いあり

おすすめ!新潟の人気お土産⑦【食べ物】

新潟のB級グルメ!新潟交通のバスセンターのカレー

新潟のB級グルメの中からご紹介するのが「バスセンターのカレー」です。このカレー、新潟市内のバスターミナルにある立ち食いお蕎麦屋さんで提供しているカレーが話題となり、人気に火が付きレトルト商品化したものなのです。黄色いルーがどこか昭和っぽさを感じさせますが、見かけによらずかなりスパイシー且つお野菜の旨味たっぷりの本格的なお味です。お蕎麦屋さんのカレーという点がお土産のネタとしても面白いですね。

話題のこのお土産のおすすめポイント

レトルトなので長持ちするという点が最大のおすすめポイントです。カレーが嫌いな方はあまりいないと思いますし手軽にいただけるレトルト食品なので、すぐにお渡し出来ないお相手の分も含めて多めに購入しても良いでしょう。なお、リピーターさんによると、最初はそのままいただいて途中でソースをかけて味変を楽しむ方も多いようです。大きなお土産店で購入可能です。

おすすめ!新潟の人気お土産⑧【食べ物】

新潟の代名詞!南魚沼産こしひかり

新潟のお米、中でも南魚沼産こしひかりは大変有名ですね。南魚沼の気候風土が生んだこの特産品は、全国食味検定にて28年連続で特Aランクを獲得するほど評判の高いお米です。全国各地にも流通していますが、せっかく訪れた新潟で美味しいお米をお土産に買ってみましょう。日本人には欠かせないお米のお土産は喜ばれること間違いなしです。


名産のこのお土産のおすすめポイント

新潟からお米を買ってきたということは産地直送なわけです。産直のお米、日本人にとっては何とも魅力的な響きですよね。お米は長持ちしますがあまり時間が経つと産直の価値も下がってしまうので、お渡しする時はお早目のご賞味をすすめてください。上掲写真のようなふろしきパッケージなら、見て可愛い、食べて美味しい、一挙両得のお土産としてより一層喜ばれるでしょう。

名産のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市中央区花園1-96-47 (ぽんしゅ館新潟駅店)
【電話番号】025-240-7090
【備考】他のぽんしゅ館店舗でも取り扱いあり

おすすめ!新潟の人気お土産⑨【食べ物以外】

新潟のソウルフード!マルタスギヨのたれカツ丼のたれ

新潟のソウルフード、たれカツ丼をご存知ですか。通常のカツ丼のように卵でとじるのではなく、カツを甘めの醤油ダレにくぐらせてご飯にのせるシンプルなお料理です。シンプルだからこそ、ご飯とカツとタレそれぞれの美味しさが重要となります。特にタレは味を決定づけるものなので、お店によっても製造元によっても独自の創意工夫を凝らしています。ここでご紹介するマルタスギヨは全国的には有名ではありませんが、地元の方に愛される食品メーカーです。

話題のこのお土産のおすすめポイント

「たれカツ丼のタレ」の中でマルタスギヨの商品をおすすめする理由は、地元の方が日常的に使うものだからです。お土産店に並ぶ他のメーカーのものも美味しいのですが、ソウルフードを味わうからには新潟県民が普段使いするものを選んでみませんか。有名ではないからこそレアなお土産で話題性もありますよ。新潟県内のスーパーで手軽に購入出来ます。賞味期限は179日と長持ちするのも喜ばれるポイントです。

おすすめ!新潟の人気お土産⑩【食べ物以外】

新潟の酪農品!ヤスダヨーグルトのドリンクヨーグルト

新潟酪農発祥の地・安田町(現/阿賀野市)にあるヤスダヨーグルトは、小規模企業ながらモンドセレクション最高金賞をはじめとした数々の受賞歴を誇ります。生乳だけを使用しているので、どのヨーグルト商品も大変フレッシュで濃厚な味わいです。その中でもドリンクヨーグルトは手軽にいただけるということもあり一番人気の商品となっています。賞味期限がそれほど長くない点だけご注意ください。

話題のこのお土産のおすすめポイント

ドリンクヨーグルトシリーズには苺(越後姫)フレーバーや密柑フレーバなど数種類ありますが、プレーンも是非お求めください。青と白のシンプルで可愛いパッケージは見た目でも喜ばれることでしょう。JR新潟駅やJR長岡駅に直営店があり、プレーンならスーパーでも手軽に購入可能ですが、工場を隣接している本店へ行くのもおすすめです。工場見学も出来ますし(要予約)、売店にはヨーグルト以外のレアな商品も並んでいて楽しめます。

話題のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】阿賀野市保田733-1 (工場隣接のY&Yガーデン)
【電話番号】0250-68-5151
【備考】直営店は新潟県内に3店舗あり

有限会社ヤスダヨーグルト|生乳を使用したヨーグルト。お土産にどうぞ。
ヤスダヨーグルトは牛乳を100%使用したヨーグルト、スイーツの美味しさをお届けします。お土産にもどうぞ。

おすすめ!新潟の人気お土産⑪【食べ物以外】

新潟の地元ファン多数!村祐酒造の日本酒

新潟と言えば日本酒も有名ですね。県内には約90件の酒蔵があり、この数は全国一位を誇ります。また、毎年3月には「酒の陣」という日本酒の大規模イベントが開催されるほどの日本酒の産地です。全国的に有名な酒蔵やブランドもありますが、ここでおすすめするのは村祐酒造の日本酒。レアな限定流通品のため取扱店舗や提供している居酒屋は少ないのですが、ほんのり甘くて爽やかな口当たりが地元ファンを次々と虜にしています。

話題のこのお土産のおすすめポイント

「透明感ある」や「上品な甘さ」などとも表現される村祐酒造のお酒は、素人風に言い換えるなら「自然と飲みこんでしまう飲みやすさ」です。日本酒通の方でもなかなか体験したことのないこの飲み口は、贈ったらきっと喜ばれるはずです。ブランドは「村祐」と「花越路」があり、村祐は生酒が主流です。日本酒は長持ちするイメージがありますが、時間が経つと味も変わるのでお早めにご賞味いただくように、そして生酒は冷蔵庫で保管するように一言添えてお渡しくださいね。なお、取扱店は以下をご参照ください。

話題のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市中央区花園1-2-2-1F (錦屋酒店)
【電話番号】025-244-0322
【備考】他、同市内「田才酒店」、弥彦村内「弥生酒店」でも取り扱いあり

おすすめ!新潟の人気お土産⑫【食べ物以外】

新潟のおしゃれ女子絶賛!FARM8のぽんしゅグリア

続いても日本酒にちなんだお土産のご紹介です。サングリアならぬ「ぽんしゅグリア」というもので、ワンカップの中にドライフルーツと新潟名産のハッカ糖が入っています。これに日本酒を注いでいただくのですが、ドライフルーツの甘みが日本酒に溶け出して、まろやかな日本酒カクテルを手軽に作れます。日本酒がより飲みやすくなることはもちろん、おしゃれな見た目も相まって、地元のおしゃれ女子たちの間でも話題沸騰の商品です。

話題のこのお土産のおすすめポイント

この商品は日本酒を入れるのが基本ですが、ワインを入れたりジュースを入れたりしても美味しくいただけます。日本酒が苦手な方やお酒自体が苦手な方もアレンジ次第で楽しめる点がおすすめポイントなのです。お土産として喜ばれる他、ホームパーティーで並べたら盛り上がりそうですね。ぽんしゅグリアには12種類のフレーバーがあり、製造元のHPにはフルーツと日本酒の相性が紹介されているので是非参考にしてください。

話題のこのお土産の店舗情報(一例)


【所在地】新潟市中央区花園1-1-1 (ぽんしゅ館新潟駅店)
【電話番号】025-240-7090
【備考】販売店は新潟県内に7店舗あり

FARM8 | 地域を食べるをデザインする
「地域を食べるをデザインし、ずっとつながる地域の力になる」をコンセプトに、地域資源を使った商品開発をはじめ、プロデュース事業・商品開発の仕組みづくり・地域おこし事業・プロモーション・海外展開事業、クラウドファンディング事業などを展開しています。

おすすめ!新潟の人気お土産⑬【食べ物以外】

新潟の新土産!エチゴビールのクラフトビール

新潟のお酒は日本酒だけではありません。ここ最近人気急上昇中のクラフトビールですが、日本で一番最初に誕生したクラフトビールメーカは実は新潟にあるのです。それがエチゴビール株式会社です。世界各国のビアコンペティションで数々の受賞歴もあるこの会社は2020年に創業25周年の節目を迎え、パッケージのリニューアルや新商品の販売開始で更なる飛躍を狙う、今まさに注目のクラフトビールメーカーです。

評判のこのお土産のおすすめポイント

定番のピルスナーやこしひかりエチゴビールにも定評がありますが、ビール好きの方に贈るならIPAや白ビールも喜ばれるでしょう。アルコール度が高く苦さが特徴のIPAには「FLYING IPA」と期間限定の「RISE UP IPA」があります。フルーティーな味わいの白ビールは「ふんわりのんびり白ビール」というもので、白熊がお昼寝している可愛いパッケージです。定番品はコンビニなどでも手軽に買えますが、IPAや白ビールをご希望の場合はお土産店にてお求めください。

話題のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】新潟市西区山田2307 (新潟ふるさと村)
【電話番号】025-230-3000
【備考】販売店は新潟県内に多数あり

エチゴビール-エチゴビール株式会社
全国第一号地ビール醸造所 エチゴビール株式会社のオフィシャルサイトです。

おすすめ!新潟の人気お土産⑭【食べ物以外】

新潟が世界に誇る!燕市産の金物品

ノーベル賞の晩餐会で使われるカトラリーは日本製、しかも新潟県燕市産だということをご存知ですか。燕市はモノづくりの街であり、世界に誇る洋食器の街なのです。熟練した職人さんがしのぎを削る小さな町工場がたくさんあり、「日本一社長が多い市」とも言われています。タンブラーやシェラカップなどのアウトドア用品、切れ味抜群のナイフ類などは喜ばれるお土産としておすすめです。

名産のこのお土産のおすすめポイント

「燕市産の金物品」のおすすめポイントは、長持ちするどころか永久品であるということです。形に残るので、何かの記念品として贈っても喜ばれるでしょう。燕市産の金物品は燕市や上越市にある「ストックバスターズ」というファクトリーアウトレットで購入するのが断然おすすめです。地元の方も足しげく通うこのお店には目玉商品がお手頃価格で勢ぞろいしているのです。レアな一品を手軽に見つけられるかもしれませんよ。

名産のこのお土産の店舗情報(一例)

【所在地】燕市物流センター2-16 (ストックバスターズ燕店)
【電話番号】0256-63-2511
【備考】上越市内に上越店もあり

ストックバスターズ| 燕三条・上越アウトレットショップ
燕三条ファクトリーアウトレット《ストックバスターズ》では、デッドストック製品を効率的に「50%OFF~」で激安販売! 100社近い地元メーカーなどの協力を得て、キッチン用品をはじめ生活雑貨やアウトドア用品など品質の高い製品をジャンルを問わず取り揃えています。 世界屈指の金属加工技術を持つ燕三条ならではの「地元工場・メーカー直結型」のアウトレットショップです。

まとめ

名産品から話題の商品やレアな一品など、食べ物と食べ物以外に分けてご紹介してきましたが気になるものは見つかりましたか?この他にも、長持ちはしませんがカニなどの海産物もおすすめのお土産です。この記事を参考にお土産選びを楽しんで、なお且つご自身での観光やお食事も満喫出来る新潟旅行が実現しますように!

これから新潟旅行をする方はこちらもチェック!

これから新潟旅行をする方は、新潟のグルメや駅弁を紹介している以下の記事もご覧ください。評判のお店からレアなお店、話題のお弁当など参考になる情報が満載です。