検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア8選!リサイクルにもなる簡単手作り方法も解説!

アルミ缶は柔らかい素材なので、工作にも使われやすい廃材です。今回はアルミ缶を使った工作のアイデアをご紹介。簡単に手作りできるアイデアからおもちゃや街で見かける風鈴など、さまざまお伝えしていきますので、作ってみたいもの、遊びたいものを作っていきましょう。
更新: 2021年3月10日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アルミ缶を使って工作がしたい!

Photo byziodanilo

アルミ缶工作といったら、何が思い浮かぶでしょうか。街中で見かける風鈴でしょうか、もしくはSNS等で見かけたアルミ缶クラフト作品でしょうか。

アルミはスチールよりも柔らかい素材でできているので、折り紙のように折り曲げたり、切ったりが簡単にできます。缶は捨ててしまう廃材ではありますが、リサイクル方法を知って、活用していきましょう。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア8選!

アルミ缶工作を8種類ご紹介!

Photo by emrank

ではさっそく、缶を使って作る工作アイデアをご紹介していきます。アルミの缶を使って、くるくるまわる風車のおもちゃを作ったり、折り紙のようにツルを折ったり、クマを作ったりといろんなアイデアがあります。簡単にできるものも多いので、気になったものをぜひ、捨てる予定だった空き缶で作ってみてください。

アルミ缶工作をする前に

アルミ缶工作を行う前に、お伝えして置くことがあります。それは、アルミ缶の切り口の処理についてです。アルミ缶工作を行う場合、缶をハサミや缶切りなどで切っていくことになるのでそのままにしてしまうと怪我をしてしまいます。

缶の切り口を滑らかにするためにやすりを使って削ったり、あるいは切り口を折り曲げて手に当たらないようにするようにしましょう。また、作業中の怪我が気になる方は軍手を付けて作業するといいですね。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア①風車

アルミ缶で風車・風鈴を簡単手作り!

まず初めにご紹介するのは、風車・風鈴おもちゃの作り方です。風が来るとくるくる回る風車なのですが、写真を見ても分かるように、カラカラと音が鳴るので風鈴としても使えます。

好きな飲み物の缶を使ってもいいですし、デザインが気に入っている缶を使ってもいいですね。写真のようにいろんな飲み物で作ると、カラフルな風車がくるくると回るのが楽しめます。

アルミ缶風車・風鈴の作り方

風車を作る場合、アルミ缶以外に必要なのが、針金、厚紙です。缶の底にキリで穴を開け、厚紙に弧を描きます。その厚紙を切り取って型紙にし、缶にペンで線を描いていきます。

線どおりにカッターを入れ、手でくるくる回すと切り込みが切れていきます。缶の上下を持って押すと切ったアルミが曲がります。針金で缶を挟んだら風車・風鈴の完成です。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア②風車

もう一つの風車・風鈴の作り方は?

Photo by coniferconifer

次はちょっと形が違う風車・風鈴おもちゃを作っていきます。マスキングテープを使うことで、切る場所、切らない場所を決め、二段の風車を作っていきます。こちらも簡単に作れるのですが、缶を切る場合には怪我のないように十分注意して行ってください。

好きなデザインのものや、動画にあるようなディンプル加工されたものだと、きれいな風鈴に仕上がるようです。

風車・風鈴の作り方

こちらの風鈴は缶以外に針金、マステが必要です。道具にはカッター以外にプライヤー、ニッパーを用意しましょう。マスキングテープで真ん中に印を付け、カッターで切り込みを入れていきます。

この動画では真っすぐに切り込みを入れています。1cm間隔で切っていくようにしてください。切れたらプライヤーで曲げていきます。上下出来たら針金を通して完成です。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア③小物入れ

アルミ缶で簡単に小物入れを作ろう!

Photo by emrank

次は缶で作れる小物入れです。ファスナーで開け閉めできるものなので、便利に使えます。使わなくなった缶で小物入れを使えば、持っているおもちゃや小銭入れとして使えます。限定のデザインなんかを使えば、取っておけるのでいいかもしれません。

簡単にできますし、動画には小物入れのほかに、一度ご紹介しているものとは違う風車の作り方やランプの作り方もご紹介しています。

小物入れの作り方


必要なのは缶とファスナーです。カットにはカッターやハサミを使っています。まず缶をカッターとハサミを使って切っていきます。切れたらグルーガンを使ってファスナーを固定していけば完成してしまいます。

とっても簡単に小物入れができてしまいましたね。また、それ以降の動画に風車の作り方、ランプもあるので気になる方はそちらも参考にしてください。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア④行灯

空き缶のリサイクルに行灯はいかが?

Photo by "KIUKO"

次は缶を使って作る手作りの行灯です。この作り方もとても簡単なので、キャンプ先で必要になった時もすぐに作れるのではないでしょうか。

缶は飲み終わったら捨てる物、と思っていた方も、今回の記事を読んで、使えるアイデアがたくさんあるということを知っていただけるはず。空き缶工作はリサイクルにもなるので、ぜひ参考にしてください。

簡単行灯の作り方

行灯で準備するのは缶とやすり、ペンキ、ラッカースプレー、持ち手、両面テープ。です。まずは缶をやすりで削っていきましょう。削り終えたらペンキで色を塗り、カッターで切っていきます。

持ち手を両面テープで取り付けてキャンドルを入れたら完成です。キャンプなどにも使えそうな行灯は、災害時にも活躍してくれそうです。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア⑤リメ缶

空き缶のリサイクルにおしゃれなリメ缶を手作り

Photo by Kanesue

次はリメ缶の作り方です。空き缶にはアルミ以外にスチールがありますが、やはりスチールは硬いのでアルミのように工作に使うのは少し難しい部分があります。アルミ素材であれば柔らかいので潰したり、ハサミやカッターで切ることも簡単。ここでは缶を潰してバッグのような形にして、多肉植物を入れるリメ缶を作っていきます。

リメ缶の作り方

缶以外に、ペンキ、針金を用意。道具にはハサミやカッター、ペンチ、キリ以外に缶切りも用意してください。缶の上部を缶切りで切り抜きます。次に底をカッターやハサミで切り取り、潰してペンチで折り曲げていきます。

角を切り取り、上部に穴を開けておきます。ペンキで色を塗り、乾いたらさらにデコレーションして持ち手を付ければ完成です。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア⑥灰皿

リサイクルに灰皿を手作りして

Photo bylukasbieri

次は灰皿の作り方です。動画でも灰皿として紹介されていますが、灰皿だけではなく、小物入れとして使ってもいいかもしれません。灰皿は作り方も簡単なので、小学生でも作れるのではないでしょうか。

もちろん、その場合は怪我にだけは十分注意して灰皿を作るように。好きなデザインの空き缶を使って、灰皿を作っていきましょう。

灰皿の作り方

灰皿は缶とハサミがあればできてしまいます。空き缶の上の部分をはさみ、もしくはカッターで切り取っていきます。真っすぐに切り込みを入れ、均等になるように一周分切っていきます。

大きく広げたら一枚を隣の隙間に差し込んでいく、という工程を繰り返していきます。一周できたら完成です。父の日のプレゼントにも良さそうな灰皿、ぜひ作ってみてください。

アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア⑦ツル

空き缶を折り紙のように折って作る

Photo by Japanexperterna.se

次は空き缶を折り紙のように折ってツルを作る方法をご紹介します。まさにこれはスチール缶ではできない工作ですね。もちろんツルを折る方法も、アルミなので折り紙のようにはいきませんが、動画どおりに作っていけばツルを折ることは可能です。

折り紙の折り方とは違い、簡単な作り方なので缶を使っても十分作れます。

ツルの作り方

缶をまずは正方形に切り取り、四方の真ん中に印を付けます。真ん中の線をボールペンで線が分かるくらいに結んで印を付けていきましょう。動画に合わせて手裏剣のような形を描けたら、実際に折り込んでいきます。

折り紙とは違い、少し固めですが印をきっちりつけることで折り曲げやすくなります。ツルができたら、インテリアとして飾ってくださいね。


アルミ缶や空き缶で作る工作アイデア⑧動物

アルミ缶で動物を手作り

Photo byHans

次は動物を作る方法です。アルミ缶クラフトと言われ、SNSなどを探してみると、クマ以外の動物が見つかったり、ゲームのキャラクター、乗り物なんかも作られています。

細かい作業ではありますが、完成した時の達成感は、素晴らしいものがありそうです。おしゃれな缶を使って作ればお部屋のインテリアにもなるクラフト工作。ぜひ挑戦してみてください。

動物の作り方

動物を作るのに、まずは動画の概要にあるサイトで型紙を印刷する必要があります。動物のパーツが一つ一つ作られているので、それを使って切り取っていきます。動画に合わせてパーツごとに折り目を付け、組み合わせていきます。

接着剤や針金を使って動物の形を作って行きましょう。細かい作業ではありますが、丁寧に行っていけばできるはずです。

アルミ缶や空き缶で手作りした実例をご紹介!

では次に、缶を使って実際に作った実例をご紹介していきます。作り方でご紹介した以外にも、たくさんのリサイクルアイデアがありました。アルミ缶を使って作るリメ缶のアイデアや、アルミ缶クラフト、缶で作れるおもちゃもあります。

動画を見なくても、写真を見るだけでも作り方が分かるものもあるので、ぜひリサイクルの参考にしてください。

アルミ缶や空き缶で手作りした実例①ガーデニング

アルミ缶でガーデニングの飾りを手作り

こちらはガーデニングの飾りに作ったという缶の蝶々。ガーデニング用品にも、蝶々の飾りは売っていますが、空き缶で自分で作れるのならリサイクルにもなりますし安上がりでいいですね。写真には白と黄色の蝶々が植物の上を舞っています。

アルミは切ったり折ったりが簡単にできるので、蝶々以外にも作りたいものを自由に作れます。

側面を開けて作った多肉植物用リメ缶

飲み物の缶は小さいので、多肉植物を入れるものとしてぴったりではなでしょうか。動画にもリメ缶の作り方がありましたが、こちらは側面に切り込みを入れて開き、ペンキでおしゃれに色付けしています。

色付け絵の仕方も、単色で塗る方法もありますが、この写真のように擦れたように塗るとおしゃれな感じのリメ缶が作れます。

針金を使ってリメ缶に

こちらも側面に切り込みを入れているのですが、太い針金でくるくると脚を作っています。また、リサイクルに使っている缶は蓋を開けるタイプの缶を使っています。

空き缶とひとくくりに言っても、通常のプルトップの付いた缶からふた付きの缶もあるので、作りたい形の物を選んで手作りしてみてください。色を塗ってデコレーションして、おしゃれなリメ缶を作っていきましょう。

アルミ缶や空き缶で手作りした実例②クラフト

アルミ缶クラフトで飛行機を作る

こちらはクラフト工作でF-15の飛行機を作ったそうです。裏側を使ったのでしょうか、アルミのつやつやしたフォルムがかっこいい飛行機に仕上がっています。設計図が書ける方は、設計図を書いて作って行くと作りやすいかもしれません。

また、インターネットで探してみると、設計図を無料でダウンロードできるところもあるので、気になった方は探してみるといいでしょう。

動物やキャラクターを手作り

こちらは、缶の色を活かしてキャラクターや動物を手作りしています。もはや空き缶が廃材とは思えなくなるほどの作品ですね。

クラフトは、ペーパークラフトの要領で作っていけるので、ペーパークラフトのフリー素材を使えば、缶を使ったクラフトを作ることができます。ペーパークラフトなら素材も多くそろっているので、作りたいものに挑戦できそうです。

コカコーラで動物を作る


こちらも空き缶で動物を作っています。大きさもある程度ある動物も、パーツが缶の大きさに収まれば作ることができるようです。大きいものを作るには数本の缶が必要になるので、作ることを考えて取っておくといいですね。

アルミ缶クラフトはインテリアとしてお部屋に飾るとおしゃれです。気になった方はぜひ挑戦してみてください。

アルミ缶や空き缶で手作りした実例③その他

アルミ缶でインテリア雑貨を手作り

こちらは缶を使ってお家型のおしゃれなインテリア雑貨を手作りしたようです。単色ではなく、サビ加工をしているのか、とてもおしゃれに見えますね。缶のリサイクル方法は、今回紹介した以外にも、考えてみればたくさんの使い方ができそうです。ご紹介したものを参考に、新しいリサイクルアイデアを考えてみてはいかがでしょうか。

空き缶でかわいいおもちゃを工作

こちらは空き缶とプルトップ、針金を組み合わせて作ったという人形。お人形なのでおもちゃとしても遊べそうですね。空き缶の色のまま作るのではなく、色をスプレーなどで付けて作っているので、おしゃれなインテリアにもなりそう。

こちらもいろんな作り方ができそうですね。アレンジを加えて、オリジナルの人形おもちゃを作ってみてください。

車のおもちゃも工作できる!

こちらは空き缶で作った車のおもちゃ。タイなどで使われているトゥクトゥクという乗り物なのだそうです。こちらも缶のデザインを利用して、おしゃれな乗り物が完成しています。

タイヤも付いていて、おもちゃとしても遊べますが、飾っておくだけでもインテリアになりそうです。缶で雑貨などを作る場合は、海外のおしゃれな缶を使うのもいいかもしれません。

アルミ缶で簡単ペン立て

おしゃれな限定デザインの缶を取っておきたい!という方もいるでしょう。工作に使ってしまうと、デザインが半分見えなくなってしまった、ということもありますが、デザインをまるまる残しておきたい方はこの方のようにペン立てにするのがいいのではないでしょうか。

こうすれば好きなデザインの空き缶をずっと取っておけますし、便利に使えます。

まとめ

Photo by emrank

今回は、アルミ缶の工作方法をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。風車や灰皿、小物入れなど思ったよりもたくさんのアイデアがあることが分かっていただけたのではないでしょうか。空き缶はジュースを飲むたびに手に入る廃材なので、手軽に挑戦できる工作です。リサイクルにもなるのでぜひ作ってみてください。

空き缶リメイクが気になる方はこちらもチェック!

空き缶を使った工作の記事には、リメ缶の作り方、空き缶リメイクの方法、アルコールストーブの作り方といったものがあります。今回の記事と合わせて読んでみてください。