検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者向け・きゅうりの育て方!初めての家庭菜園でも上手に育てるコツとは?

夏野菜と言えばきゅうりですが、初心者でもコツを押さえることで夏の家庭菜園でたくさん実らせることができます。初心者が家庭菜園できゅうりをたくさん実らせる育て方を苗の選び方から収穫方法まで解説します。夏の家庭菜園にきゅうりを加えてみましょう!
更新: 2021年7月2日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

初めて・初心者でも

きゅうりと言えば夏野菜の代名詞とも言えますが、家庭菜園が初めての人・初心者でもコツを押さえれば簡単に育てることができます。上手に育てるコツを覚えることで次々ときゅうりは実を成らせてくれます。

夏野菜!きゅうりの育て方!

きゅうりの育て方を必要なものから苗の選び方・土づくり・植え付け方法と日常の手入れとして水やりや肥料の与え方まできゅうり栽培のコツを徹底解説します。夏野菜としてきゅうりを家庭菜園で育ててみましょう!

家庭菜園・きゅうり栽培に必要なもの

きゅうり栽培に必要なものは?

家庭菜園を初めてする人や初心者がきゅうり栽培をするときに最初に躓いてしまうのが必要なものとどのくらいのものが必要になってくるかわからないことが挙げられます。きゅうり栽培をするときに必要なものを紹介しますのでまずは一通り揃えましょう。

地植え・プランター共通で必要なもの

きゅうりの苗・支柱(150cm以上)・園芸用ビニールタイ・野菜用培養土・化成肥料・液肥・スコップが必要です。苗以外は繰り返し使うことができますのできゅうり栽培が終わった後に他の植物や野菜を育ててみましょう。

地植えに必要なもの

地植えに必要なものは土を耕す鍬とビニールマルチが必要です。また土壌をきゅうり栽培に適した状態にするため、苦土石灰と堆肥として完熟牛フンを準備しておきましょう。準備する量の目安は1m2あたり石灰が100g、牛フンが2kgとなります。

プランター栽培に必要なもの

プランター栽培に必要なものはプランターとマルチング用にバーク堆肥か敷きわらを準備しておきましょう。プランターの大きさの目安は1苗あたり40L程度のものを用意しましょう。マルチングすることで泥はねを抑えて病気や雑草が生えてくるのを抑えてくれる効果があります。きゅうりネットを用意しておくと省スペースでもたくさん小ヅルを広げることができます。

家庭菜園・きゅうりの育て方1:苗選び

苗選びのコツ

きゅうりをたくさん収穫するにはまず「元気で生育状態のいい苗を選ぶ」必要があります。元気のいい苗を見分けるポイントは複数ありますので見分けるポイントとコツを紹介します。

苗選びのコツ①

苗選びのコツ①は葉が厚く、色が濃い苗を選ぶようにしましょう。元気に発芽から苗にまで生長した証拠です。葉を見るときには裏側に虫が付いていないか、変色していないかを併せて見るようにしましょう。

苗選びのコツ②

苗選びのコツ②は苗のてっぺんにある生長点に勢いがあるかどうかです。勢いがある状態の生長点はピンと上を向いています。そして生長点から視点を下ろして親茎から複数生えている節の間が詰まっているかを確認しましょう。植え付け終盤の時期にありがちなのが日光不足になり、節間が間延びしてしまっている状態の苗は「徒長」といって植え付けても上手く育たない状態のものがありますので避けるようにしましょう。

接木苗

きゅうりは連作障害・病気予防のために、他の苗にきゅうりを接木した苗が出回っています。そうやって作られた苗は「接木苗」と表示されていますので病気を未然に防ぎたいと考えている人におすすめの苗です。

家庭菜園・きゅうりの育て方2:土づくり

地植えの土づくり

Photo byPexels

地植えできゅうりを栽培するときは鍬を使って耕す必要があります。植え付ける2週間前に苦土石灰を1m2あたり100gを撒いてよく耕します。1週間前には牛フン2kgと化成肥料を200gを混ぜ込み、ビニールマルチを被せておきます。

初心者・初めての人は培養土がおすすめ


初心者・初めての人はプランター栽培・培養土の組み合わせが手軽で便利です。苗を植え付ける数に応じてプランターの大きさを変えるようにしましょう。プランターの大きさに合わせて必要量、培養土を用意してください。

家庭菜園・きゅうりの育て方3:植え付け

植え付け時期

Photo by200degrees

夏に収穫したいときの植え付け時期は4月中旬から5月下旬が適した時期となります。きゅうりは夏の食べ物というイメージがありますが、植え付け時期を8月下旬として秋に収穫することもできます。長くきゅうりを収穫したいときは1株ずつ植え付ける時期をずらすとよいでしょう。

地植えするときの手順

ビニールマルチに植え付け穴を開けてから、苗を入れる穴を掘ります。複数植えにするときの間隔は50cmを目安にしてください。苗はポットから取り出す前にポットごと水を張ったバケツに浸けておくと定着しやすくなります。浸水させた苗を根を傷つけないように取り出し、植え付け穴に入れて覆土し、水やりをします。

プランターに植え付けるときの手順

プランターに植え付ける時はプランターに鉢底石を入れてから培養土をプランターの縁から2cmまでを目安に入れます。地植えのときと同じようにポットごと苗をバケツに入れて浸水させます。植え付け穴を開けて苗を入れてから覆土して水やりをし、最後にバーク堆肥か敷きわらでマルチングをすれば植え付けの手順は終わりです。

家庭菜園・きゅうりの育て方4:支柱立て

支柱立てのコツ

きゅうりを育てるときは必ず支柱を立てる必要があります。支柱立てのコツとおすすめの支柱の立て方を紹介しますので栽培方法に合わせて支柱を立ててください。

地植えにおすすめの支柱立て方法

地植えするときにおすすめの支柱立て方法は「合掌式支柱」です2本の支柱を畑の真ん中で交差させるように組み、頂点近くを結ぶ立て方となります。1本支柱を立てるよりも重さが分散されるので複数植えするときにおすすめの立て方です。

プランター栽培におすすめの支柱立て方法

プランター栽培するときにおすすめの支柱立て方法は「きゅうりネット」です。プランター栽培の場合はスペースが限られていることが多く、通常の仕立てでは小ヅルをたくさん伸ばすことができませんが、きゅうりネットを使えば省スペースでもツルを伸ばす場所を最大限広げることができるのでおすすめします。

家庭菜園・きゅうりの育て方5:水やり

きゅうりは水不足に弱い

Photo by sorarium

きゅうりはほとんど水でできていると言われるくらい水分豊富な夏野菜です。私たちが食べる夏にも豊富な水分量で体温を下げる効果がありますが、きゅうりが育っていく過程ではきゅうりに十分な水やりをしてあげないと生長不良や最悪の場合枯らしてしまうおそれがあります。地植え・プランター栽培に分けて水やりのコツを解説します。

地植えの水やりのコツ

地植えの野菜栽培の場合、水やりは基本的に雨任せにしますが、きゅうりの場合は広く浅く根が張りますので水が足りなくなるおそれがあります。梅雨の時期は雨任せにしておき、梅雨が明けてからは2日に1回夕方にたっぷりと水やりをしましょう。

プランター栽培の水やりのコツ

プランター栽培の場合は地植えよりも乾燥しやすいので、毎日土の状態を見て土が乾燥してしまう前に水やりをしましょう。実が成り出したらより水を必要としますので朝・夕の土のチェックを欠かさないようにしましょう。

家庭菜園・きゅうりの育て方6:肥料

肥料の頻度

Photo byJing

きゅうりは水と同じくらい肥料を必要とします。最初の追肥のタイミングは植え付けをしてから一番花が咲いたときに1株あたり30gを目安に化成肥料をばら撒きます。それ以降追肥の頻度は2週間に1回か、5本きゅうりを収穫したら追肥を施すと覚えておきましょう。

元気がない時は?


きゅうりの生長が鈍くなっているときや、水やり・日当たりは間違っていないのに元気がないときは即効性のある液体肥料を規定量に薄めてから水やりに置き換えてやると効果があります。液肥をしたときはいつもの追肥を控えて様子を見ながら元の追肥に戻すようにしましょう。

家庭菜園・きゅうりの育て方7:誘引・整枝

放任しているより

支柱を立てていれば放任でもきゅうりを収穫することができます。しかし、苗がしっかりとした状態になるまで手を掛けてあげることで収穫量を増やすことができます。苗を植え付けてから6節までの小ヅルや花は実を成らせないように芽かき・摘花など剪定をします。小ヅルの見分け方は親ヅル以外に伸びようとするわき芽全てです。手で折り取るようにしましょう。

一番花から6節まで

一番に咲く花から6節目までに咲く花も実を成らせますが、株がしっかりと育っていない段階で実を成らせてしまうと株が弱る原因になります。初めての人や初心者はもったいないと感じてしまうかもしれませんが、最初は株を元気に育てることに専念させてあげるように環境を整えると最終的にたくさん収穫することにつながります。

親ヅルは垂直に

親ヅルは垂直に上に誘引していきましょう。基本的には手で持って、支柱に絡ませてあげることで誘引できますが、留められないときはビニールタイを使って優しく結んであげるように誘引しましょう。

家庭菜園・きゅうりの育て方8:摘芯

支柱の高さよりも

親ヅルの生長点となる先端部分が支柱の高さよりも高くなったら摘芯しましょう。摘芯することで縦への生長を止めて小ヅルがどんどん横に伸びて行きます。摘芯の方法としては生長点の少し下をハサミで切り取るか手で折りとれば摘芯は完了です。

風通しをよくするように

摘芯するまでに葉が繁りすぎると病害虫の原因となりますので水やりのときに葉の面と裏を確認して虫がついていたり、変色しているような葉は切り取ります。枯れている葉も剪定対象となりますので適度な葉を繁らせて風通しをよくするように意識しましょう。

家庭菜園・きゅうりの育て方9:受粉

きゅうりに受粉は必要ない

きゅうりには雄花・雌花がありますが他の夏野菜であるトマトやスイカなどのように受粉を必要としません。雄花ばかり咲いているときは実はなりませんが、生長していくなかで雌花が咲けば実を成らせてくれます。

きゅうりが成らないときは

きゅうりがいつまでたっても成らないときは受粉が原因ではなく他の栽培環境に間違いがなかったかを振り返り、改善することで成らせることができるようになるかもしれません。初めての人もひとつひとつの手順を見直してみましょう。

家庭菜園・きゅうりの育て方10:収穫

きゅうりの収穫時期

きゅうりの実は驚くほど早く大きくなります。基本的にはきゅうりの雌花が花を咲かせたら1週間で収穫時期を迎えます。初めての栽培でもきゅうりの実が成り出したら次々と続けて収穫できますのでたくさん収穫して、たくさん食べましょう。自分で栽培したきゅうりを夏の暑い日に食べるのは最高の贅沢です。

きゅうりの収穫方法

きゅうりの収穫方法はヘタの部分をハサミで切り取ります。このときに他のツルや茎を傷つけないように気をつけてください。

曲がりきゅうりが多いとき

きゅうりは緩やかな弧を描くような形をしていますが、収穫しているときに極端に曲がったきゅうりが多いときは肥料の過不足や水不足が原因のことがあります。肥料・水やりのしかたを見直しましょう。

収穫はいつまで?

きゅうりの収穫は8月上旬から中旬までとなります。株疲れのサインとしては実の成りが悪くなったり、葉の枯れが目立つようになってきます。きゅうりは切り戻し剪定などができないのでサインが見え出したら早めに収穫して栽培を終えるようにしましょう。

収穫時期を逃さない


きゅうりはどんどん大きく、数もたくさん実らせてくれますので初めて栽培している人はうっかりと収穫適期を逃してしまうことも考えられます。大きくしすぎたきゅうりのことを「おばけきゅうり」と呼びますが、大きくさせすぎてしまうと株に負担を掛けすぎてしまい、次の実成りに影響します。「少し早いかな?」と思うくらいで収穫していくようにしましょう。

家庭菜園・きゅうり栽培方法注意点①病気

病気①うどん粉病

うどん粉病は菌が原因の病気です。病状としては葉や茎に白い粉状の菌糸がうどん粉をまぶしたように白くなります。梅雨から夏に掛けて湿度と気温が上がりはじめる時期に発生しやすくなっています。株全体に蔓延すると光合成ができなくなり、枯れてしまいます。マルチングすることで防ぐことができ、株が混まないように繁りすぎている葉を剪定するようにしましょう。

病気②モザイク病

Photo byBkrmadtyaKarki

モザイク病は画像のように斑点状の病状が表れます。モザイク病になると株が萎縮したり生育不良に陥ります。アブラムシが媒介する病気として知られておりアブラムシの駆除がモザイク病を予防する一番の対策となります。株にモザイク病が蔓延すると治療することができませんので早期発見が鍵となります。

家庭菜園・きゅうり栽培方法注意点②害虫

害虫①アブラムシ

アブラムシはきゅうりに限らず、様々な野菜に被害をもたらす害虫です。葉や茎の液を吸う食害だけでなく、前述したモザイク病を媒介しますので注意が必要となります。アブラムシを防ぐためには葉が込み入らないように適度に葉を剪定したり、木酢酢を薄めた水をスプレーすることが有効です。アブラムシの数が少ないうちは補殺できますが、数が多いと感じた場合にはアブラムシの駆除薬を散布しましょう。

害虫②ウリハムシ

ウリハムシは食欲旺盛できゅうりをはじめとしたウリ科植物の葉を食べます。苗から植え付けしたばかりのときには大きなダメージとなってしまいますので、寄せ付けないような育て方をしましょう。ウリハムシはキラキラした光を嫌うので、銀色のテープを株の周囲に張り巡らすと忌避効果があります。数が増えたときは農薬散布で対応しましょう。

まとめ

初めての野菜栽培・初心者におすすめ

Photo by pika1935

きゅうりは栽培方法のコツさえ掴めば次々と実をならせてくれますので初めての野菜栽培・初心者におすすめです。元気な苗を選んで正しい手順を覚えて植え付けしましょう。プランター栽培でも摘芯して横に小ヅルを伸ばすことでたくさん収穫できます。栽培方法のコツを覚えて夏野菜のきゅうりを食卓に並べてみましょう!

野菜の栽培方法が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは初心者向け・きゅうりの育て方以外にも野菜の栽培方法に関する記事を多数掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!