検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

フィットニアの育て方!正しい置き場所や日常の管理方法とは?花言葉もご紹介!

フィットニアは美しい葉脈と、かわいらしい姿が人気の観葉植物です。フィットニアの育て方と日常の管理方法、それと併せて花言葉やおすすめの栽培品種を紹介します。フィットニアの育て方や正しい置き場所を覚えて美しいフィットニアを栽培してみましょう。
更新: 2021年9月28日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

観葉植物 フィットニア おまかせ ホワイト系

観葉植物 フィットニア おまかせ ピンク系

はじめに

フィットニアを育てよう!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

フィットニアは特徴的な色・形の葉脈が美しく、観葉植物として人気です。見た目の美しさと花言葉から、恋愛運アップのご利益を願って栽培する人もたくさんいます。フィットニアは暖かい場所が原産地となりますので、冬の温度・水分管理が上手に長く栽培するポイントです。

日常管理から増やし方まで解説!

フィットニアは見た目には繊細な植物ですが、置き場所を配慮してあげれば屋内・屋外を問わず育てやすい観葉植物の一種です。フィットニアの日常管理から剪定方法、植え替えや増やし方を解説しますので、栽培方法を覚えて育ててみましょう!

フィットニアとは?

キツネノマゴ科の植物

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアは、キツネノマゴ科アミメグサ属に分類される植物です。「アミメグサ」の名のとおり葉に特徴的な色の葉脈があり、栽培品種によってピンクや白色の葉脈を張り巡らしています。

独特の見た目から観葉植物としても人気の品種です。屋外では庭のワンポイントに、室内ではハンギングや鉢植えなど、場所を選ばずに栽培されている観葉植物となります。

アンデス山脈付近が原産

フィットニアは原産地がアンデス山脈周辺となっており、熱帯気候で栽培されてきました。日本で育てる時は気温が低くなる冬の時季があるため、花を咲かせることは滅多にありません。上手に冬場の温度管理をして栽培すると、可愛らしい花を咲かせてくれる可能性があります。

フィットニアの花言葉

恋愛運アップの風水効果がある

フィットニアは観葉植物として人気ですが、風水目的で室内を栽培場所にすれば、「恋愛運アップ」のご利益があるといわれています。また、独特の葉脈の様子から連想された花言葉もあり、ただのインテリアとしてだけでなく運気の上昇を願って栽培する人もいます。まずは育て方を解説する前に、フィットニアの花言葉を紹介します。

フィットニアの花言葉①

フィットニアの花言葉①は「羨望」です。「羨望」されるほど美しい葉脈の様子からつけられた花言葉ということが、伺い知れます。

フィットニアの花言葉②

フィットニアの花言葉②は「羨ましい」です。「羨望」よりも柔らかい表現となりますが、同じく葉脈の様子から連想された花言葉でしょう。

フィットニアの花言葉③

フィットニアの花言葉③は「デリケートな心」です。繊細な葉脈の色と形から連想された花言葉となります。

栽培方法を覚えよう

フィットニアの花言葉どおり、美しい色・形の葉脈になるように育てるには、正しい栽培方法や適切な置き場所を覚えることが大切です。フィットニアの栽培方法を、植え付けから日常管理・植え替え方法まで解説しますのでポイントを押さえましょう。

フィットニアの育て方①土づくり・植え付け

水捌けのいい土を

Photo byPexels

フィットニアの土づくりは、水捌けのよさがもっとも大切です。自分で配合するときは、赤玉土:腐葉土:川砂を5:3:2の割合でよく混ぜるようにしましょう。屋外で栽培する際は庭に直植えするよりも、移動させやすいように鉢に植えてください。鉢植えなら、温度や天気に応じて管理しやすくなるためおすすめです。

観葉植物用の土が手軽

フィットニアを植え付ける時は、自分で配合しなくても観葉植物用の土をそのまま利用すると便利です。観葉植物を栽培する時に野菜用の培養土を転用すると、生長不良やカビ・病気・害虫などの原因となるためご注意ください。必ず観葉植物用の土を使い、鉢底に軽石を入れて水捌けを良くなるようにして、土を管理しましょう。

フィットニアは苗から

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアは種での流通がなく、苗やある程度生長した株からの植え付けとなります。苗ポットから出すときは、根を傷めないように丁寧に取り出すようにしましょう。

フィットニアの植え付け


フィットニアは直射日光を苦手とします。そのため、屋外で栽培するときは直植えせずに、鉢植えにして置き場所を変えられるようにするとよいでしょう。フィットニアの植え付け方法は、鉢に用土を満たして植え付け穴を空け、苗を入れてから覆土し、たっぷりと水やりをします。

フィットニアの育て方②栽培場所・屋外

生長期は半日陰になる場所で

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアを栽培する場所は、屋外・屋内でも直射日光が差す場所は避けてください。木漏れ日が入る程度の日当たりの場所に置くようにしましょう。理想としては、半日陰になる場所を選ぶのがおすすめです。

直射日光はNG

フィットニアは強い日差しに当たると、葉焼けを起こして変色したり、最悪の場合枯れてしまいます。それは、生長期となる5月から9月も同じです。屋外で栽培するときも、半日陰になるような場所を選んで栽培管理するようにしましょう。

フィットニアの育て方③栽培場所・屋内

秋〜冬は室内に場所変え

フィットニアは、通年室内で栽培しても管理しやすいため人気です。屋外で栽培している場合は、気温が下がる秋〜冬の時期に入る前に、室内に場所を移動させましょう。フィットニアの生育温度は最低でも15度以上となり、それ以下の温度になると次第に元気がなくなって、枯れてしまいます。

温度管理をしよう

春〜夏に掛けては、日当たりと水やりをしっかりとしていれば、屋外でも元気に育ってくれます。気温が下がり始める時期は、温度管理に気を配るようにしましょう。冬が来る前辺りから、屋外から屋内への環境に徐々に慣らしていくと、栽培しやすくなります。

フィットニアは休眠しない

フィットニアは常緑多年草となっており、元々日本の四季のある気候を得意としていません。冬が来ても休眠することなく温度に合わせて生長したり、生長が鈍くなったりします。冬が来て屋外の気温が下がっても、温室のような栽培環境を整えられるのであれば、1年を通して生長します。

フィットニアの育て方④水やり①

春〜夏の水分管理

水やり
Photo by sorarium

フィットニアは乾燥を嫌います。特に生長期にあたる5月から9月の間は、水切れを起こさないようにしましょう。夏の間は朝・夕2回土の状態を確認し、それ以外の期間は朝に1回土の状態を観察しましょう。フィットニアは背が高くなることはありませんが、水分管理が上手く行ってるとどんどん葉を繁らせて行きます。

葉水も有効

Photo bystevepb

フィットニアの水分管理は土の水分量だけでなく、空気中の湿度にも目を向けてあげるようにしましょう。梅雨から夏に向けては雨も多く、空気中の湿度もフィットニアに適した状況が多くなります。逆に乾燥する時期は、スプレーを使って葉水をしてあげると有効です。

フィットニアの育て方⑤水やり②

秋〜冬の水分管理

Photo bykaboompics

気温が下がってきたら屋外で栽培している場合も、屋内の温かい場所へ移すようにしましょう。また、フィットニアの生育に合わせて水分量を徐々に減らすように管理してください。気温が下がるとフィットニアの生育が止まるため、通常通りの水やりをすると根腐れを起こしてしまいます。

ビニールを使って保温・保湿

室内に場所を移しても寒くなる時間帯があります。そんな時でもなるべく温度を下げないように、フィットニアに透明ビニールなどを使って覆い、保温・保湿するようにしてください。小さな鉢の場合は鉢ごと包み、大株に育っているものは上から被せるようにしましょう。

フィットニアの育て方⑥肥料

成長期の肥料

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

フィットニアは多肥を好みます。特に生長期に当たる時期である5月〜9月の間は、水切れや肥料切れにならないように注意します。固形の置くタイプの肥料であれば、1ヶ月に1回株から少し離して置き肥にします。液体タイプの肥料であれば、2週間に1回水やりのタイミングで与えるようにしてください。

葉が込み入ってきたら剪定

剪定
Photo byCarlottaSilvestrini

葉が繁って込み入ってきたら、葉・茎の間が開くように剪定しましょう。多湿を好みますが繁りすぎると、病気や害虫が発生する原因になります。剪定したフィットニアは、数を増やしたい場合の挿し芽としても利用できますよ。方法は増やし方で解説します。


フィットニアの育て方⑦冬越し

室内の暖かい場所

フリー写真素材ぱくたそ

フィットニアは、高温には強い植物ですが低温には弱く、寒さに当たるとたちまち枯れてしまいます。フィットニアが枯れてしまった場合、温度管理が上手くできていないことが多くの原因です。なるべく人が集まる、暖房が効いた部屋に置くとよいでしょう。

最低でも15度以上の場所へ

フィットニア冬の置き場所の温度ですが、理想は18度以上になる場所を選ぶようにすると、生長が止まっても株を維持しながらて越冬させられます。最低でも常時15度以上を維持できる場所に、置いてあげるようにしてください。

フィットニアの育て方⑧植え替え

植え替えに適した時期は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアの植え替えに適した時期は、植え付ける時期と同じく5月〜9月の間です。特に適しているのは、高温多湿になる6月〜7月の間がフィットニアの元気な時期になりますので、おすすめです。

植え替えの目安

フィットニアの植え替えの目安は2年に1回です。もしくは、鉢底の水抜き穴から根が見えて根詰まりしているのを発見した時に、植え替えをしましょう。

植え替え方法

フィットニアの植え替え方法は、まず植えている鉢よりもひとまわり大きい鉢を用意します。植え付けをした時と同じように土を入れて、植え付け穴を空けてから植え替えをしましょう。

フィットニアの育て方⑨剪定

剪定の時期

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

剪定の時期は5月〜9月の生長期に、葉や茎が込み入ってきたら行います。株全体をコンパクトにしたい場合は、大きく切り戻し剪定をしてください。そのままの大きさを維持したい場合は、枯れた葉や変色した部分を優先的に剪定しましょう。病気や害虫を未然に防ぐことにつながります。

剪定の方法

フィットニアの剪定は生長があまり良くないもの、変色しているものを優先的に剪定して、風通しを良くしてやるようにしましょう。勢いのある茎を剪定する場合は、後述する挿し芽の増やし方で数を増やせます。

フィットニアの育て方⑩増やし方

増やし方は2種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアの増やし方は、株分けと挿し芽の2通りが主流です。株分けは植え替えの時に鉢から出した際、根の大きさを見て2つ以上に分けられそうなくらい大きければ、株分けをしましょう。

挿し芽での増やし方は、フィットニアの成長期にあたる6月〜7月に剪定を兼ねて、勢いのある茎からはじめると成功しやすいです。それぞれの増やし方を解説します。

増やし方①株分け

株分けでの増やし方は、清潔にしたハサミやナイフで根に1つ以上茎をつけるように切り分けます。次に鉢に土を入れて水やりをしてください。しっかりと根が張れば育ってきますので、茎・葉が伸びてくれば株分けは成功です。

増やし方②挿し芽

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

挿し芽での増やし方では、まず生長期の6月〜7月に風通しが良くなるように剪定をします。下の方に葉があれば取り除き、剪定した茎を乾燥させないように、30分程切り口を水につけてから新品の赤玉土に挿しましょう。

その後、乾燥させないように半日陰で管理します。発根剤を切り口に塗ると根が出やすくなり、1月ほどで発根します。

フィットニアの育て方:注意点

害虫

カイガラムシ
Photo by chidorian

フィットニアに付きやすい害虫は、カイガラムシやハダニ、なめくじなどです。カイガラムシは病気を媒介しますし、ハダニは葉の葉緑素を吸い取って葉を斑点状に白くしてしまいます。なめくじは新芽や稀につく蕾を食害します。

害虫の対処法

カイガラムシ・ハダニ・なめくじを発見した時は、補殺するようにしましょう。株全体に害虫が広がると、殺虫剤などの薬剤を使わなければ改善することができません。なるべく早期発見できるように、よく観察しておきましょう。

病気


フィットニアが罹りやすい病気はスス病です。害虫のところで紹介したカイガラムシが媒介する病気で、スス病に罹ると葉に黒くススがついたような症状がでます。

病気の対処法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スス病はカビ菌が原因となりますので、除去できる程度の病変であれば切除してしまえばOKです。しかし株全体に広がっている場合は、殺虫と殺菌を兼ねた薬剤を散布するようにしましょう。葉が込み入って蒸れている状況であれば、剪定して風通しをよくすると2次被害を防げます。

アクアリウム

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアは、アクアリウムやテラリウムなどで水草として販売されている場合があります。しかし水生植物ではないので、水中に沈めながら栽培すると長期間持ちません。アクアリウム・テラリウムに用いる際は気をつけましょう。

フィットニアの栽培品種

好みの色を栽培しよう

フィットニアにはさまざまな栽培品種があります。葉脈の色や大きさが異なりますので、好みの色や大きさのフィットニアの品種を栽培してみましょう。おすすめの品種を紹介します。

おすすめ①

観葉植物 フィットニア おまかせ ホワイト系

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フィットニアのホワイト系は、緑の葉に白い葉脈が美しい品種となります。こちらの場合は、すでに鉢に植え付けてある状況で購入できるため、手間なく栽培を始められます。

おすすめ②

観葉植物 フィットニア おまかせ ピンク系

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フィットニアのピンク系は葉脈の色がピンク色で、観葉植物として室内に置くと部屋が一気に華やかな印象になります。フィットニアのピンク系は、アクアリウムやテラリウムなどによく使われる品種のフィットニアです。しかし、もちろん観葉植物として屋内・屋外を問わずに栽培することも可能です。

まとめ

フィットニアの育て方を覚えて栽培してみよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フィットニアはアミメグサとも言われているように、葉脈が個性的な観葉植物です。葉脈が白いものやピンクのものなど、品種によって色とりどりとなります。

花言葉もフィットニアの美しく繊細な葉脈にちなんでおり、風水的にも恋愛運の上昇にご利益があると言われています。フィットニアの育て方を覚えて、室内のお気に入りの場所に栽培してみましょう。

観葉植物が気になる方はこちらもチェック!

当サイトではフィットニアの育て方以外にも、観葉植物の育て方を取り扱った記事を多数掲載しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!