検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カラジウムの上手な育て方!葉が個性的で初心者でも簡単に育てられる人気の観葉植物!

カラジウムは風水でも使われる観葉植物です。カラジウムは簡単手入れで育てられるので初心者におすすめの植物となります。カラジウムの育て方を球根の植え付け〜植え替えと冬季休眠させる方法、気をつける病気・害虫を紹介します。カラジウムの育て方を覚えて栽培してみましょう!
2020年8月28日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ベニカXファインスプレー 1000ml 観葉植物、花などの殺虫殺菌剤。【花 薬】【観葉植物 殺虫剤】【アブラムシ 駆除】【うどんこ病 殺菌剤】【灰色カビ病 殺菌剤】【ハダニ 駆除】

はじめに

簡単栽培で人気の観葉植物

カラジウムは簡単に栽培ができて、初心者にも育てやすい観葉植物です。カラジウムの独特な葉は部屋の中のインテリアとしても庭の一角にアクセントとしても使いやすい観葉植物となっています。種類によって葉の色や形が様々で風水にも取り入れられています。

カラジウムの育て方を紹介!

そんなカラジウムの育て方を球根の植え付けや適切な日当たりなどのお手入れ方法や冬季休眠のさせ方と翌春の植え替え方法を解説します。またカラジウムが罹りやすい病気や害虫とその対策も紹介します。カラジウムの育て方を押さえて観葉植物として上手に栽培してみましょう。

カラジウムとは?

サトイモ科の多年草

カラジウムはサトイモ科カラジウム属に分類される多年草です。カラジウムの球根はゴツゴツとしておりサトイモが連なったような形をしています。葉の形・色が独特で観葉植物として品種改良されながら世界中で栽培されています。

暑さに強い

Photo byLarisa-K

熱帯アメリカやインドが原産地となっており、暑さには強い植物です。カラジウムは日当たりの良さを好み、日を当てるほど健康に育てることができますが、日照量の急激な変化があると葉焼けを起こしてしまいます。置き場所や日当たりの加減を変える時は徐々に慣らしていくようにすると良いでしょう。

寒さに弱い

Photo byHans

暑さに強い一方、寒さには驚くほど弱いので庭や室内で観葉植物として栽培する時には休眠させるような栽培の仕方をする必要があります。気温が5度を下回ると球根から腐ってしまいます。1シーズンごとに新しい球根を植え付けしても良いですが、できれば掘り上げて冬季休眠を挟みながら長期間栽培してみましょう。

風水にも使われる

Photo by29450

カラジウム独特の葉の形や色は風水にも取り入れられています。大きな葉の観葉植物を置くことで「無駄な浪費を防ぐ」という風水の意味もあります。後ほど風水に使いやすい種類のカラジウムを解説しますので、風水に興味がなかった人も観葉植物として室内に置いてみて縁起担ぎをしてみてもいいかもしれません。

カラジウムの育て方①植え付け時期

カラジウムの植え付けに適した時期

カラジウムを植え付けるのに適した時期は4月頃となっています。直接植え付けるのではなく、ポリ容器などに入れて温度管理・手入れをして発芽させてから地植えや鉢植えにするとよく育ちます。春先の時期はまだ寒い日もありますのでビニールなどを活用しながら25度から30度に保温してやると上手く発芽してくれます。

カラジウムの植え付けに適した土

カラジウムは中性からアルカリ性の土を好みます。また大きく成長させるためには肥料が不足しないように元肥をしっかりと施しておくこととと定期的な追肥を与えてやる必要があります。庭に地植えをするときは堆肥を混ぜ込んでやり、鉢植えにする場合は観葉植物用の培養土を使用すると良いでしょう。

カラジウムの育て方②植え付け

カラジウムの植え付け

カラジウムの植え付けは球根から発芽させる段階と鉢植え・地植えに定植してあげるように段階を踏むと成長しやすくなります。カラジウムの苗から育てる場合は球根の発芽の段階をスキップして定植するところから植え付け手順を行うようにしましょう。

植え付けに必要な物

カラジウムの植え付けに必要な物はカラジウムの球根、培養土、スコップ、発芽用に透明なポリ容器とビニール袋を容易しましょう。鉢植えの場合は球根を1つの場合は15cm程度の植木鉢を、複数の球根を寄せ植えにする場合は球根1つにつき10cmずつ鉢の径を大きくしてあげましょう。

地植えの場合は

地植えにする時は根を伸ばしやすいように堆肥を混ぜ込みながら土をふかふかに耕しておくと良いでしょう。鉢植えの場合は観葉植物用の培養土を必要量準備しておきましょう。

カラジウムの育て方③植え付け方法

直植えよりも


カラジウムは庭や鉢に直接植え付けをしても育てることができますが、発芽をさせてから植え付けるようにした方が生育する期間を伸ばすことができますので生長期に葉をたくさん繁らせ、丈夫に育てることができます。保温など多少の手間は掛かってしまいますが、発芽をさせてからの植え付けをおすすめします。

植え付け方法①

カラジウムの球根から花芽を取り除きましょう。花芽は球根の真ん中の方に2・3個ある大きな芽が花芽となります。清潔にしたナイフで花芽のつけ根を抉りとるように切り取り、3日程度乾燥させてから透明ポリ容器にて発芽させましょう。

植え付け方法②

透明ポリ容器に土を入れて覆土し、ポリ袋で覆い25度〜30度に保温しましょう。植え付けてから1ヶ月ほどで発芽します。

植え付け方法③

カラジウムの球根から発芽して茎が伸び、葉が開き出したら鉢や地植えとして定植します。鉢植えの場合は気温が高くなるまでビニール袋を使いながら温度管理をし、地植えの場合は株が大きく育ち、気温が安定してくるまで定植をせずに待つようにしましょう。

カラジウムの育て方④植え付けまとめ

球根の花芽を取ろう

球根から発芽させる時は花芽を忘れずに取りましょう。花芽を取らないまま発芽させようとすると花芽ばかりが先に生長してしまい、他の茎が育たずに葉がたくさん繁りません。直接、球根を植え付ける場合も花芽を取ってから植え付けるようにするとカラジウムが良く育ちます。

鉢・地植えは日当たりの良い所へ

カラジウムは日当たりを好みます。しっかりと日当たりさせることで茎・葉が健康に育ってくれます。発芽させて梅雨の時期をまたぐ時も日当たりが良いところに置いておくと生長する時期の夏の強い日当たりで葉が焼けることなく立派に育ってくれます。

カラジウムの根

カラジウムの根は球根の下からではなく、茎が発芽してくる所から生えてきます。覆土が浅いと根が地上に露出してしまいますので球根の上から地上部まで3cmを目安に覆土するようにしましょう。

カラジウムの育て方⑤手入れ①

手入れ①水やり

Photo bycongerdesign

カラジウムの手入れとして日常的に欠かせないのが水やりです。気温が安定し、定植してからはどんどん葉を繁らせていきます。当然、葉が増えると1日1回の水やりでは水切れを起こしてしまう可能性がありますので朝・夕2回土の様子を見て水やりをしましょう。

手入れ②肥料

カラジウムは水と同様に肥料もたくさん必要となります。遅効性の置き肥を鉢植えや地植えにした場所に2カ月に1回施しましょう。成長期となる6月から9月は週に1回を目安に液体肥料を溶かした水を水やりに置き換えてあげるようにしましょう。

カラジウムの育て方⑥手入れ②

手入れ③花芽かき

植え付けの時に取り除いた花芽は定植後も新芽に混じって発生することがあります。花を咲かせたい場合はそのままでも構いませんが、花を咲かせると株が消耗してしまいますので手入れしている時に花芽を見つけた時は摘み取るようにしましょう。

手入れ④芽かき

植え付けをした当初はまだ多くの芽を出してはいません。成長点となる芽を折り取ることで他の芽も大きくなりはじめますので、芽かきをするようにしましょう。伸びる芽が多くなるほどたくさんの葉を繁らせることにつながります。

手入れ⑤日当たり管理

カラジウムは日当たりの良い所におく方が茎・葉が良く育ち、葉の色も美しくなります。室内・室外でも日当たりの良い所に植え付けるようにしましょう。鉢植えにしたカラジウムの置き場所を変える時は日当たりの量を考えて少しずつ慣らしていくようにし、葉を傷めないように注意しましょう。

カラジウムの育て方⑦冬越し準備

寒い所に放置すると球根が

Photo byComfreak

カラジウムは冒頭でも紹介したように暖かい地域が原産となり、5度以下の寒い所に放っておくと球根が腐ります。翌年も植え替えて栽培をしたい時は冬越しの準備をして、休眠させてやる必要があります。休眠時期と休眠方法を解説します。

室内栽培


カラジウムを冬季休眠させることなく暖かい室内で栽培することも可能ですが、日当たりが不足すると葉が色褪せたり、傷みを生じてしまうおそれがあります。日光を良く当てようとすると日没後の寒さ対策で頻繁に暖かい場所へ移動させる必要があります。数年に渡って栽培しようと考えると休眠させたほうが株の疲れもなく、冬の間の手入れも必要ありません。

休眠時期

10月から11月の間に気温が下がるので、冬越しの準備をはじめます。休眠させる期間は11月から翌年の植え付け時期である4月までとなります。

休眠方法①

10月上旬から少しずつ水やりの量を減らしていき、2週間ほど時間をかけて土を乾燥させます。そうするとカラジウムは葉を落とし、球根を大きく肥大させて休眠の準備に入ります。地植えにしている場合は株ごと鉢上げして同じように乾燥させましょう。

休眠方法②

葉がなくなって休眠しているのを確認したら、球根を土から掘り上げて紙袋などに入れて家の中で最低でも10度以上の気温になる場所に置き、冬越しをさせます。

カラジウムの育て方⑧植え替え方法

休眠明けの植え替え

Photo by salchuiwt

カラジウムを休眠させて4月が来たら植え替えます。植え付けの方法は1回目の植え付けと同じ方法で発芽させてから定植します。

株分けするほどでもないとき

カラジウムを鉢植えで栽培しているときに株分けをするほどまでではないが、球根が大きくなっていたらこれまで使っていた植木鉢よりもひとまわり大きな鉢を使うようにしましょう。カラジウムの根がしっかりと張っていないと丈夫に育てることができませんので、球根の大きさを見ながら植え付ける鉢を選びましょう。

球根が大きくなったら

植え替える時に最初の植え付けよりも球根が大きくなっていたら芽を付けた状態で株分けをしてから植え替えるようにしましょう。株分けでの植え替え方法を解説します。

植え替え方法①

清潔にしたナイフで球根を切り分けます。この時に重要なのは芽を付けた状態で切ることと、球根の切り口に消毒の為、灰を塗るようにしてください。

植え替え方法②

植え付けと同じように切り口を2〜3日乾かしてから、発芽させてそれぞれ植え付けをすると植え替えは完了です。

カラジウムの育て方注意点①病気

カラジウムが罹りやすい病気

カラジウムが罹りやすい病気は灰色カビ病や白絹病です。灰色カビ病も白絹病も多湿が続くと原因となるカビ菌があっというまに繁殖してしまいます。そのまま放置しているとカラジウムは枯れてしまいます。

病気対策

多湿が病気の原因となりますので、手入れの際は良く葉の裏表を確認して病気になっている部分はないかチェックするようにしましょう。病気の部分を見つけたら切除しましょう。

カラジウムの育て方注意点②害虫

カラジウムに付きやすい害虫

カラジウムに付きやすい害虫はハダニやコナジラミなどです。病気を媒介することはありませんが、葉を食べる食害を引き起こします。害虫に気づかずにそのままにしていると葉の色素を奪われてが白い斑点がたくさんある状態になってしまいます。

害虫対策

害虫対策も手入れの時に良く観察をして、害虫が付いている葉を早めに摘み取るようにしましょう。全体に害虫がいる時は殺虫剤や農薬の利用を検討しましょう。また日頃の手入れとして葉水をしてやることも効果的です。

ベニカXファインスプレー 1000ml 観葉植物、花などの殺虫殺菌剤。【花 薬】【観葉植物 殺虫剤】【アブラムシ 駆除】【うどんこ病 殺菌剤】【灰色カビ病 殺菌剤】【ハダニ 駆除】

カラジウムの育て方注意点③病気・害虫まとめ

病気・害虫は


カラジウムは基本的に病気・害虫に強い植物となっています。しかし「何もしなくても大丈夫」という訳ではありません。水やりの時によく葉の裏と表を確認してあげるようにしましょう。

早く気づけば被害も少ない

病気・食害にあっている部分が葉1枚だけであればその部分を取り除くだけで対処は終わります。気付かずにそのままにしているといつのまにか株全体に被害を受けて最悪の場合枯れてしまいますので注意して管理・手入れするようにしましょう。

カラジウムの風水

葉の色や種類で風水の意味が変わる

Photo bymohamed_hassan

風水だけで運気が上がる訳ではありませんが、観葉植物を取り入れた室内環境を意識すると気分が良くなります。観葉植物の風水の意味は自然の力をインテリアに取り入れることで「自然との調和」の意味があるとされています。カラジウムには葉の色が様々となっていますので色と風水の意味を紹介します。

葉が丸いカラジウムは

葉が丸いカラジウムは風水的には「人間関係・金運」に効果があると言われています。部屋の西・北西に配置すると効果的です。大きな葉のカラジウムは風水的に「浪費を防ぐ」という意味があります。

緑のカラジウム

緑には「健康運を上昇させる」という風水効果があるとされています。緑のカラジウムの種類としてはカラジウム・ジューンブライドなどがあります。

赤いカラジウム

赤には「積極性・直感力」などの風水効果がると言われています。赤いカラジウムの種類としてはカラジウムローズバッドなどがあげられます。

白いカラジウム

白には「リセットする・白紙に戻す」という風水効果があると言われています。白いカラジウムの種類としてはカラジウム・フンボルドティーなどがあげられます。

まとめ

カラジウムを風水・観葉植物に取り入れよう

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

カラジウムは個性的な葉の形と種類によって様々な色の物があります。手入れも比較的簡単で、病気や害虫にも強い観葉植物となります。1シーズンだけでなく、冬季休眠させて株分けをしながら長期間栽培するようにしてみましょう。

観葉植物の育て方が気になる方はこちらもチェック!

当サイトではカラジウムの上手な育て方以外にも観葉植物の育て方や手入れに関する記事を多数掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!