検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

お茶の木こと「チャノキ」についてご紹介!その特徴や育て方って?

お茶の原料となる「チャノキ」をお家で育てることができたら…、小さな楽しみが増えますよね。チャノキ鉢植えでも育つため、庭木はもちろん、マンションのベランダでも栽培ができます。そこで今日は、チャノキの種類と育て方を、その原産や特徴と共にお伝えします。
2020年8月28日
airu524
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

チャノキ 0.3m15cmポット 1本【1年間枯れ保証】【低木】

【Lサイズ】ART STONE amabro アマブロ直径 32×H29cm 10号

花ごころ くりかえし使える鉢底石 アミ袋4個入り

バーク堆肥 送料無料 土乃素1号 40L

稲わら 藁 国産 カット済  1.5kg

東商 醗酵油かす 粉末(4kg)

【あす楽】【毛虫 サザンカ 殺虫】チャドクガ毒針毛固着剤 180ml

殺菌剤 病気 根こぶ病 石原フロンサイド粉剤 700g 住友化学園芸

殺菌剤 GFベンレート水和剤(0.5g×10袋)

「チャノキ」とは

「チャノキ」の名前は「茶ノ木」とも書きます。つまり「お茶の木」ですね。このチャノキ、最近ではミニ盆栽や鉢植え、庭木として育てて、観賞用として楽しむ人々が増えています。その理由は白くぽってりとした可愛い花で、実は日本の代表的な花「ツバキ」の仲間です。

チャノキは「ツバキ」の仲間

チャノキの属性の名前は「ツバキ属」の「ツバキ科」なので、椿(つばき)や山茶花(さざんか)の仲間です。確かにチャノキの花は椿ほど大きくはないし、山茶花ほど華やかでもありませんが…、小さく控えめな白いチャノキの花は、室内栽培の観賞用として注目されています。

チャノキ/学名(種類の名前)

今、お茶や紅茶として親しまれている「チャノキ」の正式な名前はカメリア(Camelia)属、種類の名前は「シネンシス種(sinensis)」と、「アッサミカ種(assamica)」が主流です。

「シネンシス」の名前は「中国産」

「シネンシス(sinensis)」の名前の意味は「中国産の」で、そもそもチャノキは全て中国「西双版納(シィサンハンナ)」で発見されました。そのため、紅茶に適した「アッサミカ(assamica)」も、実はシネンシス種の変種です。

チャノキが原料となるお茶

製造工程が違うだけで、チャノキはさまざまな種類のお茶の原料です。発酵させずに蒸したチャノキは「緑茶(日本茶)」になりますし、半発酵なら「ウーロン茶」、完全に発酵させると(発酵茶)「紅茶」になります。

チャノキ以外が原料のお茶

とは言え、チャノキ以外の植物を原料としたお茶もあります。そば茶やドクダミ茶などもそれぞれ違いますし、ハーブティーもチャノキが原料ではありませんよね。麦茶は大麦・はだか麦が原料です。

チャノキの原産地

前述したチャノキの種類、「シネンシス種」は主に中国原産、特に四川から雲南省エリアを原産とするものが多く、日本のチャノキも中国から入りました。一方「アッサミカ種」はインドのアッサム地方を原産とするものが主流です。

シネンシス種の特徴

シネンシス種は常緑樹で1~2m、高くて3mほど低木です。中国西南部からアジア一帯に広がるチャノキのなかでも、北エリアに分布する種類です。日本のチャノキもシネンシス種が主流です。耐寒性は比較的弱いものの、シネンシス種はより強い傾向にあります。

アッサミカ種の特徴

アッサミカ種はインド原産が多く、広いチャノキの分布エリアのなかでも、主に南部を占めています。シネンシス種は低木であったのに対し、アッサミカ種は5m以上にもなる高木です。葉や花もひとまわりは大きい印象があります。

チャノキの楽しみ方

「茶畑」のイメージが強いチャノキですが、前述したように観賞用としても人気があります。庭木にして垣根を作ったり、室内でも鉢植えや盆栽として楽しみます。また、葉を摘んですぐに煎茶としていただいたり、自分で好みのお茶を探求するのもおすすめです。

鉢植えや盆栽として楽しむ

今、最も人気が出ているのは、室内で盆栽として楽しむ方法です。最初はミニ盆栽として楽しみ、毎年移植をしてゆっくりと育てていきます。鉢植えはカジュアルな室内におすすめです。

お茶を楽しむ

海外では日本のお茶を楽しむ人々も増えてきました。新芽や尖った葉を摘んで、そのままお湯を入れて蒸すだけで、煎茶として楽しむことができます。自宅でじっくり発酵させて、変化を楽しむ人々も多いです。

チャノキの特徴

日本に多いチャノキは中国原産のシネンシス種が多いです。日本では耐寒性が割と弱いため、宮崎などの温暖地方を好みます。

チャノキの特徴①可愛い種

花が咲く季節は9月~12月、花が咲き終わるとポックリとした大きな種が落ちるので、この種で種まきをして、また成長を楽しむのもおすすめです。

チャノキの特徴②白い花

チャノキの花は小さな「白いツバキ」のようです。控えめに会釈をしているように下を向いて咲きます。5つの花弁の白い花びらの中心に、無数の雄しべが固まって広がっているのが特徴的です。ツバキと違い、花びらは少しひっくり返るように成長します。

チャノキの特徴③耐寒性


チャノキは日本全国で栽培していますが、沖縄や宮崎などの温暖地方の方が適しています。そのためか、丈夫ではありますが耐寒性は比較的弱く、特に霜には注意が必要です。-15℃以下では藁を敷くなどの対策をしてください。

チャノキの育て方①苗

最初のチャノキは苗木から育てることが多いです。盆栽の場合は、ミニ盆栽を購入して大きくしていく人もいます。2年目からは、種を埋める・挿し木で増やすのも一案です。

苗を買う

「チャノキ」の名前が「茶ノ木」場合もありますが、中国原産のシネンシス種はミニ盆栽としても人気が出ているため、インターネットでも多く販売するようになりました。毎年植え付けに適した春(4月~6月)の季節に出回ります。

苗の値段

チャノキ 0.3m15cmポット 1本【1年間枯れ保証】【低木】

チャノキに多い種類は、庭木を用途とした20株などのセット販売タイプと、盆栽など観賞用のポット販売タイプです。盆栽タイプは種類が分かれるため1800円前後~を目安として、値段には幅があります。庭木のセット販売タイプは1株700円前後~が目安です。(2020年5月19日現在)

チャノキの育て方②準備

土から作るのであれば冬の季節、2月頃から準備を始めます。土を購入するなら、植え付けは温かくなった春時期(4月~6月)で充分です。苗もこの頃に出回るので、苗を購入してすぐに植え付けをしてください。

植え付けの準備

鉢植えで育てるのであれば、10号ほどの大きさがおすすめです。チャノキの根はよく広がり根付くので、大きめの鉢に一株の苗を植え付けてください。

鉢は深めに

【Lサイズ】ART STONE amabro アマブロ直径 32×H29cm 10号

チャノキの根は深くまで根付く性質があるため、深めの鉢がおすすめです。土も市販の土を買う以外は、水はけの良い土を準備してください。砂質の土を選ぶと、水はけも良くなります。

庭木の場合

根が良く広がり根付く特徴があるチャノキは、後々の移植もだんだんと大変になる傾向があります。そのため、庭木として楽しむのであれば、最初の場所はよく検討すると安心です。

チャノキの育て方③土壌

庭木でも鉢植えと同じく、チャノキが深く根を張る性質であることを意識して、深くまで掘り起こすのがポイントです。土を加えて作るなら「水はけの良い土」が大切なので、砂質の土をおすすめします。

土壌を作るポイント

花ごころ くりかえし使える鉢底石 アミ袋4個入り

鉢植えなら市販の野菜養土を購入すると簡単です。野菜用土の他、バラの花など花や樹木用の土も好まれます。どちらにしろ砂質の「水はけの良い土」がポイントです。この他、最初に底に敷くための石も準備をしてください。

庭木は堆肥を加える

バーク堆肥 送料無料 土乃素1号 40L

庭木の場合は、植え付ける場所を決めたら、大きめに周囲を掘り起こしてください。その中に堆肥を加え、さらにフワフワに掘り上げ混ぜて行くと、栄養の行き届いた土の準備ができます。

チャノキの育て方④植え付け

鉢植えでは、まず鉢底石を敷き詰め、その上に野菜(花)用養土を入れます。土の目安は鉢の半分よりやや少なめで、柔らかく入れてください。

苗を植え付ける

購入したポットの苗は、根を崩さずに移植するのがポイントです。ポットの底を軽く押しながら、パカッと外す容量で土や根はそのまま、そっと、鉢の中心に入れます。それから根の周囲にさらに土を入れて埋めれば、完成です。

庭木の場合の植え付け

庭木でも鉢植えと同じです。中央に、根を崩さないよう優しく移植します。温暖な気候を好みますが強い西日のような強烈な日差しは苦手です。庭木は移動ができないので、半日陰で温かな場所を選んでください。

植え付け後の水はたっぷりと

植え付けたら、たっぷりと水をあげてください。鉢植えなら流れ出るほどを目安にあげます。庭木の場合には、藁を敷いてあげると乾燥対策にもなりおすすめです。


稲わら 藁 国産 カット済  1.5kg

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

チャノキの育て方⑤水やり

チャノキの水やりのポイントは、生長期と休憩期があることを理解して、チャノキの様子に合わせた水やりをすることです。基本的に温かい時期が生長期、花後の寒い季節が休憩期と捉えてください。

水やり

チャノキは温かな季節(春~秋)に「生長期」を迎えます。そのためよく水を吸収するので、たっぷりと水をあげてください。けれども寒い季節(冬)になると生長期を終えるので、水やりも控えめです。

庭木の水あげ

庭木は自然の雨に任せてもほとんど問題ありません。雨が降らずに乾燥が続くようでしたら、水あげをしてください。

チャノキの育て方⑥肥料

東商 醗酵油かす 粉末(4kg)

出典:Amazon

毎年、寒い季節の2月~3月に追肥をすると安心ですが、植え付けの時に堆肥を充分に加えていれば、さほど必要ありません。肥料をあげるのであれば、骨粉や油かすが適しています。根本へ撒いてください。

開花の季節

これでチャノキの花期となる10月~12月には、可愛い白い花が咲きます。庭木の場合、花が終わると大きな種が落ちますが、状態によっては地面が種だらけになることもあるので、注意をして取り除くと丁寧です。

チャノキの育て方⑦害虫と病気

ツバキ科ツバキ属のチャノキは、害虫にも注意をしてください。白紋羽病は一度かかると治すのはほぼ難しいので、予防がポイントです。

害虫やかかりやすい病気

ツバキ属ツバキ科のチャノキの天敵となる害虫は「チャドクガ」という、体中に毒針を持っているやっかいな毛虫です。また「白紋羽病」にも注意をしてください。一度発生したら株ごと取り除くしかなくなります。

害虫「チャドクガ」対策

【あす楽】【毛虫 サザンカ 殺虫】チャドクガ毒針毛固着剤 180ml

チャドクガは葉の裏に密集するので、葉ごと取り除いて除去してください。大きくなると次々と葉を移っていくので、早めの対策が功を奏します。市販の薬剤はスプレー式を選び、広く散布すると効果的です。

チャドクガの毒針

チャドクガの毛のような毒針は、大人が触れても酷い痒みを発症します。幼児になると酷い痒みと腫れに見舞われるので近づくのは厳禁です。駆除には長袖長ズボン、厚手の手袋で対策します。抜け落ちた毒針(毛)からも毒が出ていますので、注意をしてください。

白紋羽病の予防

殺菌剤 病気 根こぶ病 石原フロンサイド粉剤 700g 住友化学園芸

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

白紋羽病は温水治療などもありますが、家庭では治療が困難なので予防が大切です。菌系の病気なので砂質の水はけの良い土壌で、水はけに注意をしてください。また、植え付け前に土の殺菌を施す方法もあります。

白紋羽病の対策

殺菌剤 GFベンレート水和剤(0.5g×10袋)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

白紋羽病は菌糸状の白カビ病で、「GFベンレート」などの菌系の病気で使う薬剤もありますが、発病してしまうと株ごと取り除くより他ありません。取り除いたら周囲の土壌を消毒します。

チャノキの育て方⑧2年目

2年目からは移植や剪定の作業が入ります。チャノキの根の張り具合から、移植は難しいとされてきました。今では多少根を切っても、発根剤などを利用して再生するケースも増えてきました。

チャノキの移植と剪定

移植は春先のまだ涼しい3月・4月を目安に行ってください。剪定は温かくなる4月・5月が良い季節です。

チャノキの移植

深くどっしりと根を伸ばしていくので、根を切ったり崩れたりしないように移植することは、とても難しい作業です。ただ、今では発根剤でフォローすることも多くあります。庭木だと一般家庭では難しく、移植しない家が多いです。

チャノキの剪定


5月頃、温かくなったら剪定の季節です。数枚の葉を基準にして残し、飛び出した葉を整えて行きます。昔のように垣根にしたり、盆栽として楽しむ場合には、毎年の剪定は欠かすことができません。

チャノキの盆栽

「チャノキの盆栽」も近年人気ですよね。1から育てるには、種から育てるか挿し木の他、古株から育てる方法もあります。

種から育てる方法が人気

古株は育つまでに数年の時間を費やすので、今では挿し木か種から育てる盆栽が多いです。挿し木はガーデナーの間では主流ですが、盆栽を好む人々の間では、種から芽が出る様子が可愛らしく人気があります。

種から育てる

種を水に付けて吸水させます。外の皮が固いので少し剥いて、お水を吸いやすくさせてあげると、より水を吸いやすくなりおすすめです。

ポットに種まき

半日ほど水に浸して吸水をしたら、ポットに種まきをしてください。ひとつのポットにひとつの種、が適当です。

種は深めに埋める

充分に吸水をしていないと発芽率が低くなるように、チャノキの種に乾燥は禁物です。土の表面に種が見えていると乾燥しやすくなりますので、土の中にしっかりと埋めるようにしてください。

発芽までは2ヶ月~3か月

種まきから発芽までの目安は2ヶ月~3ヶ月、長いですが気長に待つと発芽します。種の割れ目から新芽が出てきたら成功です!3ヶ月ほど経っても発芽しない場合には腐っていることもあるので、チェックしてください。

育ってきたら移植

大きくなって根が張ってきたら、大きいサイズへ移植します。盆栽は毎年、温かな季節に移植をするのが一般的です。大きな鉢でまだ鉢に根が張っていないようであれば、2年越しでも問題はありません。

観賞用としても美しいチャノキ

いかがでしたでしょうか、チャノキはお茶の木として知られていますが、実は小さな白いツバキのような可愛らしい花で私たちを楽しませてくれます。

インテリアに盆栽に

最近では鉢植えの他、剪定した枝を花活けに差して観賞用に楽しんだり、ポットにチャノキの挿し木を植えるなど、さまざまなインテリアとしての楽しみ方が増えました。花後の種もぽっくりと可愛く、葉はそのまま蒸して煎茶にもなる、最後まで嬉しい植物です。

室内の鉢植えが気になる方はこちらをチェック!

チャノキのように鉢植えや盆栽として室内でも育てることができたら、忙しい毎日でもちょっとした癒しになりますよね。チャノキの他にも、室内で楽しむ植物は数多くあります。