検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

幼児向けの簡単手作り工作12選!季節別に子どもが喜ぶ作品アイデアをご紹介!

幼児向けの工作は、SNS等でもよく見かけることが多いのではないでしょうか。幼稚園でも作りますが、お家でも工作すれば暇な時間も楽しく過ごせますね。今回は幼児向けの工作を、季節ごとにまとめていきますので、子どもと一緒に作ってみてください。
更新: 2021年1月18日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

幼児向けの工作とは

Photo byAdinaVoicu

幼児がいるけれど、毎日の遊びにもう少し工夫が欲しいと思う方もいるでしょう。そんなときにお家で工作を取り入れれば、また一つ、子供との時間が楽しいものになりますね。

工作の中には、作るだけの楽しみでなくおもちゃもあるので子供も喜ぶのではないでしょうか。季節ごとのアイデアをまとめていきますので、その季節に合ったものを作って楽しんでみてください。

幼児向けの簡単手作り工作12選!

Photo by iyoupapa

ではさっそく、幼児向けの工作をまとめていきます。工作は親と子供が一緒になって手作りのおもちゃを作って楽しんだり、飾りを作ってお部屋に飾ったりといろんな楽しみがありますね。

今回は幼児でも簡単に作れるようなものをご紹介していきますので、子供と楽しんで作れるのではないでしょうか。季節が違ってもアレンジして遊べるおもちゃもあるので、ぜひ楽しんでください。

幼児向けの簡単手作り工作春編①蝶々

子供が喜ぶ春の飾り

Photo by torugatoru

始めにご紹介するのは春になったら出てくる蝶々の作り方です。障子の紙を使って、カラフルな蝶々が作れます。色塗りは自由にできるので、絵具を用意しておいて好きな色で塗ってもらいましょう!

自由にカラフルな蝶々が作れるので、たくさん作ってお部屋に飾ると素敵な壁面飾りになるのではないでしょうか。お部屋の壁に春を作っていきましょう!

春におすすめカラフル蝶々の作り方

春の工作で用意するものは障子、絵具、モールです。障子の紙を丸くカットしたら水に浸して絞り、その上から絵の具を塗ることでぼやーんと素敵な模様ができるようです。

障子がかわいたら蝶々を作っていきます。カラフルな蝶々がお部屋の中にたくさんできます。折り紙で春のお花を作ってそれと一緒に飾るのもいいですね。

折り紙の花が気になる方はこちらもチェック!

折り紙のお花の作り方の特集記事もあります。春の蝶々と合わせてお花も作って、素敵な壁面飾りを作ってみてはいかがでしょうか。

幼児向けの簡単手作り工作春編②こいのぼり

トイレットペーパーの工作アイデア

Photo byShutterbug75

次のアイデアはトイレットペーパーの芯を使った工作です。春の季節に、男の子がいる家庭におすすめのこいのぼりをお家にあるもので作ることができます。

お家の庭にこいのぼりは難しいという方も、工作でこいのぼりを作りたいという方にもおすすめの工作。好きな色のこいのぼりを作って、お部屋に飾ってくださいね。

トイレットペーパーこいのぼりの作り方

トイレットペーパーでこいのぼりを作る場合、使うのはトイレットペーパーの芯、折り紙、丸シール、ストロー、紙コップです。トイレットペーパーをカットして折り紙を巻き付けることでこいのぼりを作っていきます。

尾の部分は芯を折り込んで、鱗や目はシールを使って簡単に作っていきます。矢車も折り紙を切って糊で合わせて作り、ストローに止めていきます。

トイレットペーパー工作が気になる方はこちらもチェック!

トイレットペーパーの芯を使った工作アイデアは、今回のこいのぼり以外にもたくさんあるようです。リサイクルにもなりますし、十分楽しめるのでぜひ参考にしてみてください。

幼児向けの簡単手作り工作春編③くねくね蛇

子供が喜ぶトイレットペーパー芯工作アイデアは

Photo byAlexandra_Koch

次もトイレットペーパーの芯を使った工作アイデアです。春には蛇が出てきて怖い思いをする方もいますが、おもちゃだったら問題なく遊べますね。この蛇はくねくねと動くので、作った後も遊べます。

作る工程は少し難しい部分もあるので、子供が色塗り担当で蛇は大人が作ってあげてください。カラフルなくねくね蛇を作って遊んでください。

くねくね蛇の作り方

くねくね蛇で使う材料は、トイレットペーパーの芯3つ、モールです。トイレットペーパーの芯を切って型紙を作り、それに合わせてパーツを作っていきます。

この作業は少し難しいので、大人の方がやってあげましょう。蛇が完成したら、子供に好きなように色を塗ってもらいましょう。くねくねという動きが面白くて子供も喜ぶおもちゃになります。

幼児向けの簡単手作り工作夏編①紙コップ風車


紙コップを使った夏の工作アイデア

Photo byLisy_

夏になると暑くなって、涼みたくなるものです。そんな夏におすすめなのが紙コップを使って作る風車です。この作り方もお家にあるもので手作りできますし、簡単に作れるのでおすすめ。

風車には子供に自由に色を塗ってもらい、オリジナルの風車を作ってください。風でくるくる回る風車は、作った後も楽しめるアイテム。ぜひ作ってください。

夏におすすめ紙コップ風車の作り方

子供が喜ぶ紙コップ風車で使う材料は、紙コップ一個と楊枝、ストロー、割りばしなどお家にあるもので作れます。紙コップに穴を開け、切り込みを8個入れ、角度を付けて折り曲げることで風が当たるとくるくる回る風車の羽が作れます。

暑い夏にも涼し気な風車は、作るのも楽しいですし、回しても子供が喜ぶアイテムになるのではないでしょうか。

紙コップ工作が気になる方はこちらもチェック!

紙コップ工作についても、他にもたくさんのアイデアを特集しています。紙コップがたくさんあるからそれを使って工作したいという方はぜひ参考にしてみてください。

幼児向けの簡単手作り工作夏編②サンキャッチャー

紙皿を使って夏に涼し気なサンキャッチャーを作る

Photo byjoakant

次は夏に涼しい飾りの作り方です。紙皿を使ってお魚を作り、窓に水族館が完成します。お魚には透き通る折り紙を使っているので、サンキャッチャーとしてお部屋にカラフルな色を作手くれます。

暑い夏ですが、涼しみたいという方、窓に子供が喜ぶ飾りを作りたいという方、素敵な飾りになるんでぜひ作ってみてくださいね。

夏におすすめサンキャッチャーの作り方

使うのは紙皿、透き通る折り紙(セロファン)です。紙皿に魚やクラゲの絵を描き、カットして形を作っていきましょう。内側を切り抜き、そこにまずは白(透明)の折り紙を貼ったら、自由に透き通る折り紙やセロファン等で色を付けていきます。

カラフルで透き通るサンキャッチャーは、窓に飾ってカラフルな色をお部屋に映し出してくれます。

幼児向けの簡単手作り工作夏編③水族館

手軽に作れる水族館で楽しむ

Photo byjoakant

次は動かして遊べる水族館の工作アイデアです。水族館の工作で使っている材料も、100均等で手に入る物ばかりなので手軽に作れます。小さい紙皿の中に水族館が作れちゃう工作。

子供は動くおもちゃが大好きですが、工作で作った魚は小さい世界の中で動かして遊ぶことができます。子供と一緒に、素敵な水族館を作って遊んでください。

子供が喜ぶ水族館の作り方

使うのは紙皿一枚と、色画用紙、石、モール、マグネットです。紙皿に色画用紙を貼りつけて、そこに石やモール、お魚を貼りつけて水族館の世界を作って行きます。

お魚にはクリップを使って後ろからマグネットで動かすことで魚が自由に動きます。子供に見せて喜ぶ水族館ができますね。もっと大きい水族館が作りたい場合は、厚紙などを使って作るのもいいですね。

幼児向けの簡単手作り工作秋編①ミノムシ

秋に出てくる虫と言えば?

Photo by くーさん

秋に出てくる虫といえば、ミノムシがいますね。そのミノムシを、手軽な材料を使って作ることができるんです。この工作で行う作業自体が簡単ですし、子供が喜ぶ作業なので楽しんで作れるのではないでしょうか。

秋の色合いで作ってもいいですし、お子さんの好きな色の折り紙でカラフルなミノムシくんを作ってもいいですね。

秋におすすめぶらぶらミノムシの作り方

秋におすすめな工作で使う材料は、折り紙、紙コップ、紐、ストローです。紙コップにちぎった折り紙を自由に貼りつけることでミノムシくんを作っていきます。

これなら幼児でも簡単に作れますし、びりびりと破る作業も子供にとっては楽しい作業なので、喜んで作れるのではないでしょうか。カラフルなミノムシくんを作って遊んでみてください。

幼児向けの簡単手作り工作秋編②木の飾り

秋の木の飾りを作ってお部屋に飾ろう

Photo by gtknj

次は秋の季節におすすめな飾りの作り方です。毛糸を自由にダンボールに巻き付けるだけなのですが、巻き付けるという作業がとても楽しいので、子供も喜んで作ってくれるのではないでしょうか。

もちろん大人も夢中になってしまいそうな工作アイデア。作るだけでなく、お部屋の飾りにもできるので、ぜひ作ってどんぐりや木のみと一緒に飾ってください。


秋の季節の木の作り方

使うものはダンボールと毛糸、クッキングシートです。木の形に切った段ボールの上に、クッキングシートを貼り付けたら、そこに好きな色の毛糸で巻き付けていくだけです。

巻き付ける作業自体も楽しいものですし、見た目も素敵な飾りができるのではないでしょうか。これはその季節に合わせた飾りが作れるので、季節問わず楽しめます。

幼児向けの簡単手作り工作秋編③おばけ

幼児が喜ぶ遊べるおもちゃ

Photo by SigNote Cloud

秋と言えば、ハロウィンがやってきますね。ハロウィンのおもちゃも、手作りで作れるアイデアがたくさん紹介されているので、その中で幼児でも楽しめる工作おもちゃを一つをご紹介します。

ハロウィンのおばけを作るのですが、何度でも遊べるおもちゃとしても楽しめますし、おばけ以外でも作って遊べるおもちゃなので、ぜひ作ってみてください。

紙コップおばけの作り方

紙コップおばけの作り方で使うのは、紙コップとストロー、ビニール袋です。紙コップの下部にストローを通し、上部にビニール袋を固定することでおばけが飛び出るおもちゃが完成します。

子供に自由にビニール袋におばけの顔を描いてもらい、完成させてください。おばけは怖がられるものですが、もこっとおばけがかわいいおもちゃが作れます。

幼児向けの簡単手作り工作冬編①クリスマス飾り

冬と言えばクリスマス!

Photo byPublicDomainPictures

次はクリスマスのおもちゃの作り方です。冬といえばクリスマス。今回はサンタとトナカイのおもちゃなのですが、煙突からサンタが飛び出して遊べるおもちゃなので、子供も喜ぶこと間違いありません。

工作は作るのも楽しいですが、やはり遊べると喜んでくれるので、遊べるおもちゃは人気です。もちろん、作り方を真似してクリスマス以外のおもちゃも作れます。

冬にぴったりクリスマスおもちゃの作り方

使う材料はトイレとペーパーの芯、折り紙、紐、厚紙です。トイレットペーパーの芯にサンタの模様を折り紙で作ります。パーツは親が作ってあげて、子供に貼り付けさせて作って行くといいですね。

できたサンタの後ろに紐を付け、屋根の中に入れたサンタが紐を引っ張ることで顔を出します。煙突はトイレットペーパーの芯より少し大きいサイズを厚紙で作ってください。

幼児向けの簡単手作り工作冬編②起き上がりこぼし

冬キャラクターの起き上がりこぼし

Photo byCouleur

次は冬に遊べるおもちゃの作り方です。起き上がりこぼしは子供も楽しく遊べるので、冬に限らず、季節問わず作ってみてもいいですね。手作りのおもちゃは、やはり温かみがあるので子供が小さいころは特に、作ってあげるといいのではないでしょうか。

材料も身近なものばかりですし、簡単に作れるので子供が喜ぶキャラクターを作ってあげてください。

起き上がりこぼしの作り方

使うのはガチャガチャの空カプセル、ビー玉、ビニールテープです。空カプセルにビー玉を入れて重りにしたら、カプセルの周りに雪だるまやサンタクロースなどのデコレーションをして完成です。

もちろんこれも、冬の季節だけでなくいつでも作れるおもちゃです、子供の好きなアンパンマンなどのキャラクターを作って遊んでもいいでしょう。

幼児向けの簡単手作り工作冬編③ツリー

冬にはおなじみ、クリスマスツリーを簡単に手作り

Photo bymaciej326

次は冬にはおなじみのクリスマスツリーの作り方をご紹介します。こちらも、ミノムシくんと同じで、折り紙をちぎって貼っていくので作業自体も子供も楽しんで作ってくれるのではないでしょうか。

クリスマスは買ってきたもので飾るのもいいですが、手作りだと味があっていいですね。小さい子供が作る作品は、見ているだけで癒されます。

紙コップクリスマスツリーの作り方

紙コップクリスマスツリーで使うのは、紙コップと折り紙、飾り、絵の具です。紙コップには、小さくちぎった折り紙を糊で貼りつけて作って行きます。

木の幹は絵の具を使っていますが、茶色い折り紙を貼りつけてもいいですね。ツリーの飾りはポンポンでも、ビーズでも好きなものを使ってデコレーションしていきましょう!

幼児向け手作り工作アイデア実例!

節分の鬼を手作り!

節分の季節には、幼稚園でも手作りの鬼を作って豆まきをするところが多いのではないでしょうか。鬼の作り方も、紙皿を使ったり紙袋を作ったりと、色んな作り方があるので数種類の鬼を作って豆まきをしても楽しそうですね。

お家にあるものでも十分作れるので、ぜひ節分に手作りの鬼を作って親子で豆まきを楽しんでください。


厚紙でカラフルなこいのぼりを手作り

こちらはこいのぼりを厚紙で作っています。厚紙に切り込みを入れて、カラフルな鱗を手作りしていますね。

ハサミが使えるようになったお子さんであれば、こういった少し細かい作業もできるようになるので、いいなと思った方はぜひ作ってみてください。こいのぼり以外にも、厚紙を使えば自由に工作できるので、好きなキャラクターを作っていきましょう。

可愛い手作りスイカ

こちらはスイカの絵を描いて終わりにするのではなく、蛇腹に折って割りばしに糊付けすることで丸いスイカを手作りしています。開くと可愛いスイカが現れるので、これも楽しく遊んでくれそうですね。

イラストに描く絵はスイカ以外にも、丸い物ならアンパンマンやドラえもんもいいですね。いろいろ応用ができそうなので、ぜひ試してみてください。

松ぼっくりに色を塗って

松ぼっくりは秋になると公園などで拾える自然のアイテムです。写真のようにただ色を塗るだけでも楽しい工作になりますし、緑で塗ってクリスマスツリーにして飾りを付けることもできますね。

自然のもので遊ぶ工作も、松ぼっくりの他には葉っぱを使ったり、どんぐりもあるのでいろいろアイデアを考えて作るのも楽しそうです。

紙袋で犬を作って

こちらは紙袋の茶色を利用して、犬を作っています。模様を付けるだけでなく、首輪と紐を付けてお散歩ごっこもできそうですね。付けているアイテムも子供によって異なり、個性の違いが出るのも楽しいです。

他にも猫の耳を付けたり、ウサギの耳を作れば紙袋ペットが作れちゃいます。ぜひ好きな動物などで作ってみてください。

シールを貼るだけでクリスマス

こちらはノートにシールを貼り、クリスマスツリーや雪だるまを作っています。シールを貼るだけなら、ハサミを使うこともないので安全に工作が楽しめますね。

カラフルな丸シールを使えば、クリスマスの絵だけでなく、木の絵や魚も作れそう。丸シールを使ったアートなんかも最近見かけるので、ぜひお母さんも一緒にアートを楽しんでみてください。

ウサギが可愛い入れ物

こちらは紙皿を二枚使ってウサギを作り、ひもを通してバッグにしています。お菓子も入りますし、バッグになっているので持ち歩くこともできますね。

作り方を真似して、ウサギ以外のキャラクターを作るのもいいですね。工作は、作り方を覚えてしまえば他のキャラクターや工作にも応用できるので、今回ご紹介した物でもそのまま作るのではなく、アレンジを加えて作ってみてください。

まとめ

今回は、幼児が楽しめる工作を季節ごとにまとめてきましたがいかがだったでしょうか。季節によってもいろんなモチーフがあるので、今回の作り方を真似して別のおもちゃや工作を作ってみるのもいいですね。

まだ小さい時期ではありますが、遊べる工作はたくさんあります。子供の感性にもつながる工作。ぜひこの機会にいろんな工作に挑戦してみてくださいね。

工作が気になる方はこちらもチェック!

幼児が楽しめる工作をまとめた記事は、他にもたくさんまとめてあります。牛乳パックで作るおもちゃ、七夕の飾りの工作、どんぐりを使った工作など幼児でも楽しめる記事は満載です。また、検索機能も使えますので、「工作」で探してみてください。