ダイワ(DAIWA) パームレスグローブ
ダイワ DG-72009
シマノ GL-124U
OWNER(オーナー) フィッシンググローブ メッシュ
リバレイ RBB RBB エクストリュームグローブ3C
Bassdash(バスダッシュ) ASTRO
ダイワ(Daiwa)DG-72009W
ダイワ DG-70009W
Bassdash(バスダッシュ) WintePro
クロロプレンEXSサーマルロンググローブ3
ダイワ DG-9320W
メジャークラフト チタンコートグローブ
フィッシンググローブについて
①:フィッシンググローブをする意味は?
フィッシンググローブは、怪我を防止する意味でも役に立つアイテムです。身につけるだけで尾ひれの鋭いお魚を扱う時や、釣り針が手の甲や指に刺さってしまって怪我してしまう事を防ぐ事ができます。また磯釣りをしている時に誤って滑って転倒した時に衝撃から手を守る事もできます。
フィッシンググローブは手を寒さから守る意味でも、身につける価値のある釣り用アイテムです。特に冬場の釣り場は凍えるほど寒さが身にしみるので、フィッシンググローブをしていない状態で手を冷気に晒してしまうと、体温も下がってしまい体調不良を引き起こす可能性もありますので、防寒対策で活用するのがおすすめです。
②:夏・冬それぞれの釣り手袋の特徴は?
夏向けのフィッシンググローブは、通気性に優れるメッシュ素材を採用している製品が多く、汗をかきやすい夏でも蒸れないでべたつかないように着用できる手袋が豊富です。
また汗を吸収するスピードが早くて乾くのも早い素材を使った製品もあります。また夏の強力な紫外線から手の甲を日焼けしないようにUVカット加工が施されている生地を採用している手袋もあります。
冬向けのフィッシンググローブは、使われている生地が厚手なタイプの製品が多いです。また冬の釣り場の冷気から手がかじかまないように保温素材を採用した製品もあります。またフィッシンググローブの袖部分も防寒着の中に収められるように長めに設計されている製品が多いです。
③:グローブを選ぶ上で注目するポイントは?
フィッシンググローブには、3本カットモデルや、5本カットモデルなどといった、指の第1関節辺りから上をあえて無くしている手袋もあります。指切りタイプのフィッシンググローブのメリットは、釣具を交換する時に作業を行いやすい点や、指先全部が覆われているフィッシンググローブよりも涼しいという点が挙げられます。
フィッシンググローブ選びでは何本指タイプなのかも注目して決めるようにするのがおすすめです。
またその他にも、手首部分にしっかりとずれないようにフィットさせられるマジックテープ留めバンドが付いているかどうかや、手のひら側にグリップ性を高めてくれる素材が使われているかどうかなどもチェックして選ぶのがおすすめです。
おすすめ夏用フィッシンググローブ6選
ここからは強烈な日差しが降り注ぐ夏の時期の釣りにて快適に身につけられるフィッシンググローブを6選紹介していきます。
外にいるだけでも汗をかきやすい夏の釣りでも、長時間快適に身に付けられるよう、吸汗速乾性に優れた生地を採用したり、生地の表面にUVカット加工を施していて、手が紫外線によって日焼けしないようにガードする事のできる夏用のおすすめフィッシンググローブを人気メーカーから様々紹介していますので、製品を比較して、お好みの夏用手袋を探してみてくださいね。
【夏用】おすすめフィッシンググローブ①
ダイワ(DAIWA) パームレスグローブ
操作性の高いフィッシンググローブを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。5000円程度で購入できるモデルで、5色の豊富なカラーバリエーションから選択可能。
サイズは3パターンで展開されているので、自分の手のサイズに合わせて選ぶことができます。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、ループのみの構造グローブとなります。手感度抜群のパームレスタイプで、UVカット効果を期待可能。吸汗速乾に優れているだけでなく、接触冷感機能も搭載。
トラブルの少ないベルトレス仕様で、安全に利用できます。また、シンプルなデザインで作られているので、初めて購入するという方にもおすすめです。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M、L、XL
【素材】ポリエステル89%、ポリウレタン11%
【カラー】ブラック
【夏用】おすすめフィッシンググローブ②
ダイワ DG-72009
釣り用品メーカー・ダイワのオフショアパワーグローブは、指先も全て覆われる設計となっているので、釣り用品の針などから手を守る意味でも身につけるのにおすすめなダイワ製手袋です。
グローブの特徴について
甲側素材に通知性に優れたダブルラッセル素材と、撥水・防水機能や裏面吸水速乾機能を併せ持っている3Xドライライト素材を採用していることで、暑い夏シーズンの釣り時にも快適です。また手首部分にはマジックテープが付いているので、しっかりとずれないようにフィットさせながら身につけられます。表側にはダイワのブランドロゴがアクセントとして付いています。
人差し指の指先部分には本革を用いていて、手のひらの補強部分にはグリップ素材を使っている特徴もあります。指マチ部分にはシールフィットとの摩擦ダメージを軽減することのできる補強素材が使われている手袋です。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】L
【素材】3XDRY(R)素材、本革・グリップ素材
【カラー】ブルー、ブラック
【夏用】おすすめフィッシンググローブ③
シマノ GL-124U
指の動きを妨げず、素手感覚に近い操作性を可能にするフィット感を得たいという方には、こちらのフィッシンググローブがおすすめ。指の部分が自由に動かせるタイプで、指先の感覚で細かい作業を行えます。
また、価格は4000円以下とコストパフォーマンスに優れているのもポイント。カラーは2色展開なので、お好きな方を選んでみてください。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、フィット感の良いストレッチ素材を採用しています。手を曲げる時にストレスを感じないだけでなく、甲側の糸掛かりを軽減する掌側アジャスト仕様も搭載。
吸水速乾性やUVカットにも優れているので、夏にピッタリなフィッシンググローブと言えます。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M、L、XL、2XL
【素材】甲:ポリエステル90%、ポリウレタン10%、掌:合成皮革
【カラー】ブラック、レッド
【夏用】おすすめフィッシンググローブ④
OWNER(オーナー) フィッシンググローブ メッシュ
コストパフォーマンスに優れているフィッシンググローブを探しているという方には、こちらの製品がおすすめです。価格は2000円以下となっているため、初めてフィッシンググローブを購入するという方にもピッタリ。
また、カラーバリエーションが豊富なモデルなので、自分の好みに合わせたデザインを選びたいという方にも適しています。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、ネオプレーン使用部とメッシュ加工部を設けています。そうすることにより、手の保護や保温性に優れ、蒸れの解消や指の運動性を向上させることが可能です。
指の部分をハーフカットにすることにより、細かい作業ができるのも特徴的。操作性を求めている方にピッタリなフィッシンググローブとなります。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M、L
【カラー】レッド、イエロー、ブルー、バイオレット
【夏用】おすすめフィッシンググローブ⑤
リバレイ RBB RBB エクストリュームグローブ3C
釣具メーカーの双進が展開している釣具ブランド・リバレイのエクストリュームグローブは、夏の時期の釣りで身につけるのにおすすめな3本カットモデルの人気手袋になります。
グローブの特徴について
指先フリーで、ノット・フック交換などの細かい作業も行いやすい手袋です。また防水性も備えていて、釣り時に海水が付着しても中まで濡れにくい手袋です。手のひら部分には滑り止め用のシリコンプリントが施されています。
また甲部分には通気性に優れているメッシュ生地が採用されている特徴があります。UVカット加工済みの素材を採用しているので、夏場の釣り時に手の日焼けを防止する意味でも身につける価値のある手袋になります。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M(手囲い~24)、L(手囲い~26)、LL(手囲い~27)
【素材】甲部分素材:ポリエルテルメッシュ100%、掌部分素材:人工皮革
【カラー】ネイビー/ライム
【夏用】おすすめフィッシンググローブ⑥
Bassdash(バスダッシュ) ASTRO
UVカット加工も施されてありますので、夏の釣り時の日焼け防止効果も得られるのがこちらのフィッシンググローブです。また、こちらのフィッシンググローブは、軽量かつ通気性に優れています。
釣りやサイクリングや撮影などのアウトドアシーンで長時間の着用もとっても快適です。男女兼用5本カットタイプで、春から冬にかけて活用できます。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、手の掌側にはストレッチ性のある二層構造の人工皮革を採用し、耐久性とフィット感を兼ね備えています。
高いグリップ力を誇っていますので、ロッドをしっかりと持つことができ、操作性よく釣りを楽しめるでしょう。使われている生地により、水や汗で濡れたとしても乾きやすいです。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】S、M、L、XL、
【カラー】全5パターン
おすすめ冬用フィッシンググローブ6選
ここからは冬の時期の釣りで身につけるのにおすすめな防水性や防寒性に優れているフィッシンググローブをダイワやシマノなどの大手メーカーを中心にご紹介していきます。ネオプレーンというウェットスーツ素材にも使われる機能的な素材でできている手袋もたくさんご紹介しています。
厚手でありながらも伸縮性に優れているので指も動かしやすく、ストレスなく身に付けられる冬用のフィッシンググローブをたくさん紹介しているので、製品を比較してお好みの手袋を探してみてくださいね。
【冬用】おすすめフィッシンググローブ①
ダイワ(Daiwa)DG-72009W
人気釣り用品メーカー・ダイワの防寒ジギンググローブ・フルカバーは、手首をしっかりと固定することができるロングベルトタイプの冬釣りに適している人気の防寒グローブになります。防水性も備えているので、海水から手が濡れるのを守る事もできます。
グローブの特徴について
アルミ加工が施されているネオプレーン素材を採用していて保温力の高い防寒グローブなので、冬場の釣りシーンでも寒さから手が冷えないようにしっかりと守りながら快適に身につけられます。
また人差し指には耐久性に優れた本革素材を採用している特徴もあるネオプレーン素材の手袋です。冬場の釣りでの防寒対策以外にも、鋭いヒレを持つ魚を釣った時に手を怪我しないようにする意味でも身につけるのにおすすめなダイワ製グローブです。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】2XL
【素材】ネオプレーン素材 ※アルミ加工済み
【カラー】ブラック
【冬用】おすすめフィッシンググローブ②
ダイワ DG-70009W
人気釣り用品メーカー・ダイワのカイロポケット付き・ストレッチグローブ/フルカバーは、全面にクロロプレン素材が使われているため、冬場の釣りシーンで手が寒さでかじかまないようにしっかりと防寒対策できます。また防水性も高い手袋で、水から手を守る事もできます。フロントにはダイワのブランドマークがついているデザインです。
グローブの特徴について
甲側にはストレッチ性に優れるクロロプレン素材を採用してフィット感を向上させている特徴もあります。また甲側には小さなカイロを入れられるポケットが付いていますので、防寒効果を高める事もできます。人差し指・親指・中指はタッチパネル対応となっていますので、スマートフォンに急に着信が入った時にもわざわざ手袋を着脱する必要も無くなります。
冬場の釣りにて防寒対策で役立てられるグローブですが、魚の尖ったヒレや釣具の針などから手を保護する意味でも身につけるのにおすすめです。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】L
【素材】クロロプレン素材
【カラー】ライトブラウン、ブラック
【冬用】おすすめフィッシンググローブ③
Bassdash(バスダッシュ) WintePro
防風性の高いフィッシンググローブを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。手首部分には、面ファスナーがあるので冷気の侵入をしっかりガードくれて、暖かく防風性に保ちます。
掌には合成皮革滑り止め加工を施し、グリップ力を高め、手を保護すると同時に操作性も抜群です。ぜひこの機会に購入してみてください。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、ふわふわのフリース裏地を採用しており、撥水性や防風性に適しています。また、保温性に優れ、寒い季節でも手を暖かくドライに保つのが特徴的。
3本指カバーしてくれるタイプのグローブで、スナップボタン加工が施されています。手のひら側には餌付けなどの作業時、簡単に指を出すことが可能です。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】S、M、L、XL
【素材】ポリエステル
【カラー】グレー
【冬用】おすすめフィッシンググローブ④
クロロプレンEXSサーマルロンググローブ3
人気釣り用品ブランド・シマノのNexusクロロプレンEXサーマルロングG3は、おしゃれな三本指カットタイプの人気手袋です。
グローブの特徴について
手首部分に保温素材であるタイタニュームアルファを採用していて、冬の釣りにてしっかりと手が寒さによってかじかまないように防寒対策できるシマノ製手袋です。また防水性も備えているので、海水が染み込んで手が濡れによって冷え込まないように防止することができます。
伸縮性に優れているストレッチジャージ生地を採用しているので、手にも馴染みやすい手袋です。甲部の裏地にはパールフィット加工が施されていて着脱も簡単です。釣り針を収納できるマグネットホルダーも付いています。また糸がかりしないタブなし仕様のシマノ製手袋になります。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M、L、XL
【素材】甲:クロロプレン合成ゴム(タイタニューム・アルファ)、合成皮革、掌:合成皮革、人工皮革
【カラー】ブラック
【冬用】おすすめフィッシンググローブ⑤
ダイワ DG-9320W
自分に合ったデザインのフィッシンググローブを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。ブラックとオレンジ、ブルーの3色から選択できます。
掌に一枚生地を使用しているため、手感度が抜群です。ハーフカットの部分を設けていることから、細かい作業が行いやすく成っています。ぜひこの機会に購入してみてください。
グローブの特徴について
こちらのフィッシンググローブは、細いラインが絡まないベルトレスタイプとなっています。ベルトが使われていないことにより、スムーズに脱着が可能です。
細かい作業で仕掛けが引っ掛かってしまわないよう、指先部分に合皮を配置しています。水に濡れてもグリップ力を発揮し、防寒力も抜群。冬のフィッシングに利用してみてください。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】M、L、XL
【素材】ポリエステル 100%
【カラー】ブラック、オレンジ、ブルー
【冬用】おすすめフィッシンググローブ⑥
メジャークラフト チタンコートグローブ
オフショアやトラウトの人気ロッドメーカー「メジャークラフト」のチタンコートグローブは、ライトゲームにおすすめな真冬用の釣りグローブです。
グローブの特徴について
裏地にチタンコード素材を施しているため保温効果に優れている手袋なので、冬場の釣りで手が寒さによってかじかんでしまわないように守る意味でも身につける価値のある防寒グローブです。
また防水性に優れるネオプレーン素材も採用されていて、手に良くフィットしてくれるので、釣り用品の交換などの細か作業もしやすい手袋です。指の第1関節下部まで出るようにカットされている手袋で、袖部分は防寒ウェアの中にしっかりと収められる長さに調整されています。
おすすめグローブの基本情報
【サイズ】XL
【素材】ネオプレーン、チタンコード
【カラー】ブラック
まとめ
いかがでしたでしょうか?ダイワやシマノなどの大手釣り用品メーカーをはじめ、様々なメーカーから夏・冬など季節ごとに適したフィッシンググローブが色々な種類販売されています。
吸汗速乾性やUV性に優れている夏用のフィッシンググローブや、防水性や防寒性に優れていて、手をしっかりと寒さから守れる冬用グローブがたくさんありますので、お好みのフィッシンググローブを手に入れて活用してくださいね。
釣りについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、釣りをこれから始めたいという方にも為になる疑似餌の意味や種類を解説している記事、釣り用語の一つである「サミング」の意味や正しいやり方や効果について解説している記事、ナブラ撃ちの意味やナブラ撃ちの釣り方をご紹介している記事になります。こちらも釣りに関する為になる3記事なので、ぜひご参考にしてみてくださいね。

疑似餌とは?今更聞けない釣りの「疑似餌」の意味や種類を解説!
疑似餌は名前の通り、エサを似せて作られた釣り道具になります。その種類は、数多く、疑似餌を使った釣りでもルアー釣りやフライフィッシングをはじめ...
サミングとは?釣りでよく聞く用語の意味と正しいやり方・効果を解説!
サミングという言葉は色々な事に使われていますが、釣りでのサミングはライントラブルを無くしたりする重要な技術のことを言います! サミングは誰で...

ナブラ?ナブラ撃ち?その意味と釣りでの狙い方をご紹介!
今回は、ナブラ撃ちでの釣り方や、そもそもナブラ撃ちってなに?という疑問を消化していきたいと思います。ナブラ撃ちの釣り方や、釣りをするのに向い...