検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アボカドの種から木になるまでの育て方!栽培のポイント&コツを伝授!

アボカドを買って食べるだけで終わらせていませんか?それはとてももったいないことです。アボカドは丁寧な育て方をすると木にまで育ち、花をつけ観葉植物として楽しむことができます。アボカドを木にするまでの育て方と温度などの注意点・栽培方法を解説します。
更新: 2022年5月19日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

アボカドを食べたあとは木に栽培して楽しもう!

Photo byAndreasGoellner

健康に効果的な栄養をたくさん含んでいるアボカドを食べるだけではアボカドの楽しみを半分しか味わっていないことと同じです。アボカドの真ん中には大きな種がありますが、正しい栽培方法をすることで木にまで成長させることができ、長期間ガーデニングや観葉植物として育てることができます。

種から木・花をつけるまでの育て方を紹介!

アボカドの種を発芽させて木に成長するまでの育て方や注意点、必要な肥料・道具の使い方を紹介します。アボカドは成長が早く、強いので何も難しいことはありません。小さな気遣いをアボカドにしてあげることでグングンと成長しあっという間に背丈ほどの大きさになります。アボカドを木まで栽培してみましょう!

アボカドの生態とは?

中央アメリカが原産地:高い温度で成長する

Photo byDarkWorkX

アボカドの原産地は中央アメリカです。自生しているアボカドは30m程の大きさにまで成長します。熱帯・亜熱帯に生息している為、15度〜33度が成長に適した温度となります。アボカドの種類は1000品種を超えると言われていますが、私たちがスーパーなどでよく見るアボカドはメキシコで作られているハス種というアボカドが多くなっています。

アボカドは成長が早く寒さ以外には強い

アボカドは発芽するまでに1〜3ヶ月程度掛かることがあります。しかし発芽してからの成長スピードはとても早く暖かい時期にはグングン大きくなっていきます。1回越冬させると2回目の成長期には花をつけることがあります。自分で種から木にするまでは冬の対策が重要だということです。

アボカドの花は雌花・雄花が同じ場所に咲いて成熟するタイミングが異なる

アボカドの花は雄花と雌花が同じ花の中にあるのですが、簡単に受粉しません。なぜかというと成熟するタイミングが異なり、一旦雌花として咲いたあとに花を閉じ、次に雄花として花を開くためです。人工的に受粉をする工夫をしたり、種類を混ぜて植えることで生産農家はアボカドの果実を結実させる確率を上げています。

アボカドを木になるまでの栽培方法:温度と時期

発芽するまでの温度とは?

Photo byPublicDomainPictures

アボカドを発芽させるには常時20度以上の温度を維持すると発芽率が高まります。アボカドの為に暖房を入れて温度を維持・管理するのは現実的ではありませんので暖かくなる時期を待って挑戦してみましょう。

時期的には5月から9月の初旬が理想

アボカドを発芽させるのに適した時期は温かさが安定する5月から夏が終わる9月頃までに水耕栽培を始めるのが理想です。4月はまだ寒暖差が残っているのでできなくはないかもしれませんが、温度の維持管理にこまめな注意が必要です。なるべく温度管理をせずに発芽率を上げたい場合は放っておいても気温の安定する5月まで待ってから栽培を始めましょう。

アボカドを木になるまでの栽培方法:道具

水耕栽培:根と新芽が出るまで

アボカドの種を発芽の様子から木になるまでの過程を楽しみたい場合は透明容器での水耕栽培が目に見えて発芽や根が伸びていく様子を観察できるのでおすすめです。水耕栽培に必要な道具は透明な瓶や容器・爪楊枝3〜4本・水だけで発芽させることが可能となっています。アボカドの種には栄養がたくさん含まれていますのでこの時点では肥料は必要ありません。

フラワーベース ガラス スパイスNAGK1930

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

土への植え替え・栽培:新芽が出て大きさが変化するごとに

ある程度の根が張って、新芽が育ってきたら土へ植え替えます。その時に必要なものは適当な大きさの植木鉢・観葉植物用の培養土・肥料です。培養土を使う場合は最初から土に栄養が入っていますので最初の肥料は必要ありません。時期や成長スピードを観察して肥料を施したり、追肥をするようにしましょう。アボカドには遅効性の肥料が有効です。

アボカドの種から木になるまでの育て方①


アボカドの種を綺麗に洗う

アボカドを発芽させるための下準備をここでは解説します。まずは食べたアボカドの種を綺麗に洗います。この時に果肉が残っていると腐りやすくなりますので丁寧に水洗いをしてください。できれば種を取り出したその日に栽培を始めるようにすると発芽率が上がります。

爪楊枝を種に刺して浸かり過ぎを防ぐ

透明な容器をよく洗い、水を張ります。種の方向が決まっており尖っている方から新芽、丸い方から根が出てきます。そして種の丸い方が水の1/3についている状態にするためアボカドの種につまようじを3〜4本刺しましょう。あとはなるべく日当たりの良い場所において発芽の時期を待ちます。

針金やペットボトルで工夫してみても

つまようじ以外にも針金を種の形に合わせて整形して縁を容器に引っ掛けるようにすることもできます。他にもペットボトルを上部で切って、裏返し、飲み口の部分に種を置く栽培方法も有効です。自分に合った栽培方法を試しながらアボカドを育ててみてください。

アボカドの種から木になるまでの育て方②

アボカドから根が出るまでは水耕栽培

アボカドから根が出て新芽が出るまでには早くて1ヶ月、長くて3〜4ヶ月程度掛かりますので焦らず、気長に発芽するまで観察を続けましょう。種から異臭がしないか、腐っていないかを毎日観察のついでに確認してあげましょう。

毎日水を取り替えよう

アボカドを水耕栽培で発芽させる時の唯一の世話は水の取り替えです。できることなら1日1回は状態の確認のついでに水を取り替えましょう。気を抜くと種よりも先に水が腐ってしまい、続いて種が発芽しなくなってしまいます。毎日定時にリマインダーしておくと水替え忘れを防ぐことができますのでおすすめです。

アボカドの種から木になるまでの育て方③

根がしっかりと張ってきたら土に植え替える

しっかりとした根が水耕栽培で伸びてきたのを確認したら土に植え替えるようにしましょう。もちろん大きさが必要ないから水耕栽培の方法を続けることも可能ですが、その場合は液体肥料を使うとアボカドの成長を助けます。その場合は成長スピードを見て肥料過多にならないように肥料を施すようにしてください。

アボカドを木にするのに向いている土とは?

アボカドを土に植え替える場合、最初は小さい植木鉢を使うかもしれませんが、根が詰まると成長が止まるので少し余裕のある植木鉢を使いましょう。アボカドを木にするのに向いている土は基本的には観葉植物用の培養土を使えば準備もいりませんのでおすすめです。自分で作る場合は赤玉土:鹿沼土:腐葉土を5:2:3の割合で作りましょう。水捌けをよくする為に鉢底に軽石を入れるのを忘れないようにしてください。

観葉植物を楽しむ培養土5L

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アボカドの種から木になるまでの育て方④

アボカドの木を植え替えるのに適した場所とは?

アボカドの気を鉢植えで観葉植物として室内で栽培する場合は日当たりのいい場所に鉢をおくと良いでしょう。庭や外に植える場合は適した場所を考えて植えなければ木の大きさが思ったより伸びなかったり、最悪冬を越す前に枯れてしまう場合もありますので庭に良い場所があるか?対策はできるか?と考えて無理そうであれば室内で育てる方が良いでしょう。

日当たりと北風の入りにくい場所へ

庭に植え替える場合も日当たりの良い場所を選ぶことがアボカドに適した栽培方法です。室内で植えるのと違うのは北風が入る場所に植えると冬を越すのが大変なので、北風が入りにくい場所に植え替えるようにしましょう。特に1回目の冬を迎える時はアボカドの木もまだ大きさもなく、低い温度に耐えられる強さがありませんので特に注意が必要です。

アボカドの種から木になるまでの育て方⑤

アボカドの木へ向いてる肥料とは?

ハイポネックス 野菜の液肥 450ml

出典:Amazon

アボカドの木へ向いている肥料は長期間に渡って栄養が続く遅効性の肥料を施すことが良いでしょう。しかし、5月頃には花をつけるのに普段よりも栄養を必要としますので花をつける時期には水に溶かして散布するタイプの液体肥料を週に1回あげるようにしましょう。

アボカドの木へ追肥をする時期とは?

アボカドの成長する時期は暖かくなる3〜9月の間です。この時期は栄養をたくさん消費するので追肥をしっかりと施してあげましょう。逆に冬の間は肥料をあげ過ぎても根が肥料焼けしてしまう恐れがありますので冬は様子を見ながら水やりをするのに留めておきましょう。

ハイポネックス野菜用粒状肥料

出典:Amazon

アボカドの種から木になるまでの育て方⑥

アボカドの木への水のやり方とは:夏

アボカドは水枯れに弱いので土の表面が乾いたら水やりをするようにしてください。特に一気に木の大きさが出てくる夏場は蒸発しやすいのと相まってあっというまに土が乾いてしまいますのでこまめに土の様子を観察して適切な水やりをしましょう。最も暑い時期は朝と夕方の涼しくなる時間帯に土の状態を見て水やりをしてください。

アボカドの木への水のやり方とは:冬

冬は夏と違い頻繁な水やりの必要はありません。冬場は逆に水をやりすぎると根腐れを起こす原因となってしまいますので土の乾き具合を目印に水やりをしてください。乾いていなければその日は水やりを控えるくらいの頻度が適切です。

アボカドの種から木になるまでの育て方⑦

アボカドは木になるとどんどん大きくなる

アボカドを鉢植えにした場合はアボカドの木の大きさに応じて植木鉢の大きさを替えていきましょう。植え替えの目安は2年に1回です。植え替えをする時は根の周りについた土をなるべくそのままの状態にして新しい植木鉢に土と肥料を入れてあげるようにしましょう。

アボカドの根が詰まらないように植木鉢も大きくしていく

植木鉢の大きさを変えていくのには理由があります。植木鉢の中で根が詰まるのが理由です。根が詰まると木の大きさ・成長が止まってしまいますので植え替えをしてあげましょう。植木鉢の底穴から根が出てきたら植え替えの時期と考えると良いでしょう。

アップルウェアー バラ鉢 12号

出典:Amazon

アボカドの種から木になるまでの育て方⑧

放っておくと大変!

鉢植えの時も、庭に露地栽培する時も共通しますが、アボカドの木は放っておくと縦にどんどん伸びていきます。大きくなってから枝を切るのは大変ですが、成長点が出た段階の剪定は労力が掛かりません。

剪定してアボカドの木の大きさをコントロール

アボカドの木の成長点は上に伸びる枝です。上に伸びる枝を切ることを摘芯といいますが、摘芯すると木は横に繁っていきます。自分の目標とする高さまで大きくしたらアボカドの木をまずは摘芯し、横に広がっていく枝葉もきちんと選定するようにすると良いでしょう。

アボカドの種から木になるまでの育て方⑨

花が付いたら果実をとるチャンス

アボカドの木を成長させるとたくさんの花が付きます。雌雄が同じ花になり、開花のタイミングで雄花なのか雌花なのかが異なりますので自然受粉はガーデニングでは難しいでしょう。しかし雄花が午前に咲くタイプのアボカドであれば結実させるチャンスはあります。

花を手で受粉させると果実を実らせられるかもしれない

具体的な受粉の方法は午前中に咲いた雄花を摘み、保管します。アボカドの花は午前に雄花が咲くと、午後から雌花が開花しますので雌花の開花を待って、めしべに雄花を手や綿棒で花粉をつけると受粉は完了です。この方法を試しても結実しないこともありますので「結実すればラッキー」というくらいの気持ちで試してみてください。


自宅で木になったアボカドの結実はなかなか難しい

家庭で栽培したアボカドの木は温度や肥料など主に環境的な問題でなかなか結実することはありません。先に紹介した受粉方法を試しても結実しないことの方が圧倒的に多いのでがっかりせず、観葉植物として長く栽培していきましょう。

アボカドの種から木になるまでの育て方:注意点

寒さに弱いので冬越しは対策を

アボカドの原産地は熱帯・亜熱帯となりますので、暑さは得意ですが、寒さを苦手とします。室内の鉢植えであれば暖房を入れることもありそこまで気にする必要はありませんが庭に植えている場合は温度が下がる時期の対策が重要です。

具体的な冬越し対策とは?

庭に栽培しているアボカドの具体的な冬越し対策は根元周辺にマルチを敷いてあげたり、トマトの雨避けを応用して風が当たらないようにすると有効です。発芽して1年目の木が小さいうちは鉢植えにして室内で越冬させるようにすると安心です。

剪定して害虫・病気の予防を

アボカドに限った話ではありませんが、枝や葉が混み合うと害虫や病気の原因となってしまいます。こまめな剪定をするとアボカドの異変にも気が付きやすいので定期的に剪定をしてあげましょう。また大きさのコントロールにも必要ですので、アボカドの木の様子を見ながら手入れをしましょう。

アボカドの木に発生する害虫とは?

アボカドの木にはアブラムシ・ハダニ・カイガラムシ・イモムシなどが発生します。害虫が発生すると木の成長が悪くなります。いずれの虫も幼虫のうちは薬剤散布することで殺すことができますが、大きくなると手で取り除く以外の手段がありませんので早期発見、早期対応が重要です。

アボカドの木に発生する病気とは?

アボカドの木に発生する主な病気は炭そ病です。葉が黒い斑点にびっしりと覆われてしまい、最悪の場合は枯れてしまいます。こちらも害虫と同じく被害が少ないうちは手で対象の葉を摘み取って消毒すると病気の広がりを抑えることができますが、広がってしまうと農薬散布を検討した方がいいかもしれません。

まとめ

アボカドの栽培方法・育て方を覚えて木まで成長させよう!

アボカドの栽培方法・育て方を解説しました。アボカドを木に成長させるのは難しいことではありません。発芽をさせるのにはこまめな水換えをし、植え替えをする時は鉢の大きさ、肥料に気をつけるだけでグングン大きくなっていきます。大きさのコントロールと害虫・病気予防のために剪定をしながらアボカドの様子を観察するようにしましょう。食べたアボカドの種が大きな木になる様子はとても面白いものです。ぜひアボカドの種を木まで育ててみましょう!

植物の栽培方法が気になる方はこちらもチェック!

アボカドの種から気になるまでの育て方以外にも当サイトでは植物の栽培方法に関することを取り扱った記事を多数掲載しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!