検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

家事の時短方法パーフェクトガイド14選!テクニック&工夫アイデアを一挙大公開!

買い物や料理・洗濯・収納と家事はやることがいっぱい。無理なく毎日やるためには時短が大切。時短にはコツやテクニックだけでなく自分に合った工夫やアイデアを見つけるのもポイントです。家事を無理なく家を住みやすくするための掃除・買い物・料理・洗濯の方法を紹介します。
2020年8月28日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

履いて歩くだけでお部屋の汚れをしっかりキャッチ◆フェイクレザーお掃除スリッパ[コジット]

【ユニ・チャーム 】ウェーブ ハンディワイパー 共通取り替えシート ブルー(8枚入)

アイロボット ロボット掃除機 ルンバ e5 洗えるダスト容器

BALMUDA The Range [ブラック / ホワイト]

ジップロック コンテナー バラエティアソートセット(1セット)【Ziploc(ジップロック)】

電気鍋 調理鍋 ホワイト PSC-20K-W調理機器 スロークッカー 煮込み 鍋

小型全自動洗濯機 洗濯3.8kg 5つの洗濯コース 1年保証 縦型洗濯機

洗濯ハンガー 新機能折りたたみ8連ハンガー スライド

はじめに

家事を時短して毎日を楽しく

Photo bystevepb

家事が好きという方もいますが、それはほとんどは家事をすることにより家がスッキリ片付くのが好きで家事という仕事が好きという方は少ないのではないでしょうか。家事はできるだけ短い時間で片付くのに越したことはありませんね。そんなわけで今回は家事を手際よくこなしていくための時短テクニックを掃除・買い物・料理・洗濯・収納の5項目に分けてコツとテクニックをご紹介していきます。家事をもっとスピーディーにこなしたい方必見です!

工夫やアイデアで家事を時短する方法:掃除編1

面倒な掃除はコツやテクニックで乗り越えよう

Photo bymohamed_hassan

掃除は、することで家が片付き気持ちよく暮らすことができるとても大切な家事でしょう。最初は掃除編と銘打って自宅テクニックを3つ見ていきます。掃除があまり好きではなく嫌々やっているという方には短く片付くのでとても助かるのではないでしょうか。

掃除の家事時短ポイント

履いて歩くだけでお部屋の汚れをしっかりキャッチ◆フェイクレザーお掃除スリッパ[コジット]

まず最初にご紹介したいのは、歩くだけで床のほこりを掃除できるスリッパです。いろいろな名称で売られていますが、その構造はだいたいどれも同じ。底部分にモップのような小さなゴミやほこりを絡め取れる素材がついていて、歩くことで掃除ができるもの。よく歩く場所はこれで普段から綺麗になっているので掃除をする場所はいつもいかない場所に限られてきて、自然と時間短縮になるでしょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:掃除編2

手の届くところに掃除道具を置くのがコツ

Photo byAnnaliseArt

掃除を手早く終わらせるには、掃除道具が身近にある必要があります。掃除用品といえば掃除機やほうき・ちりとりなど昔ながらの大きなものもありますが、もっとコンパクトで身近に置いておけるものもたくさんあります。それらを利用することで少し汚れたらすぐに綺麗にする・汚れを貯めこないことで1回あたりの掃除時間がグーンと短縮できるでしょう。

掃除の家事時短ポイント

【ユニ・チャーム 】ウェーブ ハンディワイパー 共通取り替えシート ブルー(8枚入)

ここでおすすめな掃除用品はハンディワイパー・コロコロ粘着テープなどの小さな道具です。ほこりやカーペットに落ちている髪の毛を見つけたらすぐ使うのがコツ。家の中でよく自分がいる場所で手の届く場所に置いておき、気になったらすぐに手に取れることが重要です。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:掃除編3

コツもテクニックも不要なお掃除ロボット

Photo by [email protected]

時短というよりも自分が掃除をしなくても勝手に綺麗にしてくれる道具を使う方も増えています。そうお掃除ロボットですね。出始めの頃は一般家庭では手の出しにくい価格だったこのお掃除ロボットも今では持っている人も多い一般的な掃除道具に。これを利用して留守の間に床掃除は終わらせて貰えば、自分が片付けるのはそれ以外テーブルや棚・キッチンの作業スペースなど上の方だけとなり家事の時間短縮になるでしょう。

掃除の家事時短ポイント

アイロボット ロボット掃除機 ルンバ e5 洗えるダスト容器

このお掃除ロボットを使う時間帯もできるだけ自分が留守の間に済ませておいてもらうのがコツ。またお掃除ロボットを効果的に使おうとすると自然と床に物をおかない生活になってきます。この他にも水分を吸い取ることができるのでカーペットを洗剤を使ってクリーニングできる掃除機など便利な掃除家電はたくさんあります。これらをできるだけ積極的に活用して簡単に短時間に部屋を綺麗にしていきましょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:料理編1

料理を早く仕上げるコツとテクニック

Photo byOldmermaid

料理の時短といえば、やはり電子レンジ抜きでは考えられません。例えばお湯で作ると火が通るまで15分くらいかかる根菜類の茹でも、カットしてから電子レンジを使えば5-10分程度と大きく時短できます。お湯は沸騰する時間も含めると15分では終わりませんからね。

料理の家事時短ポイント


BALMUDA The Range [ブラック / ホワイト]

電子レンジ調理は食材の分子を衝突させ中から加熱していく調理法。すべて均一に火が通らないのが欠点です。最近は何でも電子レンジ調理を使ったレシピが増えていますが、そればかりはあまりおすすめできません。

肉料理のレンジ調理は途中で回転・移動させて

豚や鶏肉など加熱が不十分であると食あたりが心配です。いくら時短はできてもそのあとお腹が痛くなったのでは困りますので、レンジに任せっきりにせず最低でも加熱途中で回転させる・位置を変えるなどして全体に火が通るよう工夫することで安全に家事が時短できるでしょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:料理編2

作り置きは時短家事最強のコツとテクニック

料理の時短といえばやっている人も多い作り置きですね。下ごしらえをまとめて大量にやっておき、それを小分けにして冷蔵や冷凍。朝の忙しい時間のお弁当づくりなどに活用するのが一般的な作り置きテクニックです。作り置きもやりすぎると無駄が出たり美味しくなくなってしまったりとコツが必要になってきます。

料理の家事時短ポイント

ジップロック コンテナー バラエティアソートセット(1セット)【Ziploc(ジップロック)】

自家製冷凍食品が美味しく食べられる賞味期限は1ヶ月と言われています。これは家庭用冷蔵庫の冷蔵温度やドアを開ける頻度によっても変わってきますが、この目安で食べ切れる量を作り置きにしておくのがポイント。

作り置きの目安

いくら時短になったからといって同じものが続いたり、美味しくない料理になってしまっては残念な結果に。作り置きは1ヶ月で食べ切れる量を同じ物が続かないよう計画性を持っていくつかの種類ストックしておきましょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:料理編3

料理家電でコツもテクニックも不要

掃除でも便利家電を活用する方法をご紹介しましたが、料理においてもまだまだ知られていない便利調理器具があります。そのひとつがスロークッカー。日本では炊飯器という便利な道具があるのでそれを代用したレシピが多いですが、炊飯器を使うとご飯と同時に調理できないことが多く料理をすべて時短するというわけにはいきません。意外と低価格で手に入るものですから一つ持っていると時短したいときに使えて便利。

料理の家事時短ポイント

電気鍋 調理鍋 ホワイト PSC-20K-W調理機器 スロークッカー 煮込み 鍋

日本では電気代がかかるからかあまり利用するという話を聞きませんが、合理主義の精神が強いアメリカでは一般的な調理道具であるのがスロークッカーです。一般的には朝出勤前にセットして帰宅したときには夕食の準備は出来ているという風に使われます。長時間かけて調理をするので、かたまり肉を柔らかく仕上げるのに適しており、時間がかかるため避けていたサムゲタンなど丸のままの煮込み料理などが肉もホロホロに仕上がるでしょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:買い物編1

買い物の時短のコツとテクニックはまとめ買いにある

Photo by yto

買い物をする時間は毎日となるとそれだけでも1日の中の自由になる時間を多く割いている家事でしょう。ならば毎日しているものを数日置きにまとめ買いにすることで時短になります。毎日行っていると家にあるものでも安かったからとついつい買ってしまったりすることも防げて、家計の節約にもつながるのでおすすめ。

買い物の家事時短ポイント

普段の自分の料理で使う食材の傾向やトイレットペーパーなどの日用品の減り具合はだいたい予測できるでしょう。まとめ買いもそれ以上にたくさん買おうとすると苦痛となってくるので、必要なものを必要なだけ。プラスして時々のご褒美アイテムをちょっとだけ用意しておくくらいがおすすめ量。まとめ買いも量が増えることから休日にされるという方も多いでしょうが、平日に済ませておくことで休日は丸々家事もせずに好きなことに時間を使えるようになります。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:買い物編2

買い物はチラシチェックが時短のコツとテクニック

まとめ買いをするのに悩んでしまうのは食材ではないでしょうか。日用品は必要な物・自分がよく使っているブランドの商品は買うものが決まっているので時間がかかりません。食材についてはあらかじめ献立を作っておくと便利。更に献立に困った時に便利なのがチラシチェックの特売品です。安い食材をひとつ買うと決めたらそれを中心に献立を考えていく方法は定番のやり方です。


買い物の家事時短ポイント

Photo byMichaelGaida

スーパーやホームセンターのチラシには、1週間はなくても数日のお買い得商品をまとめて掲載しているものも少なくありませんよね。また新聞をとっていないご家庭でも最近はネットでチラシをチェックすることが可能です。暇な時間帯に楽しみのひとつとしてチラシチェックをして買うものとまとめ買いをする曜日を決め行くことで、買うものが決まっているため店内を無駄にウロウロする時間が減ります。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:買い物編3

注文しなくてもOKな定期便のコツとテクニック

Photo byStartupStockPhotos

毎月決まって使うものは、買い物すらせずあらかじめ定期的に届けてくれる通販システムも人気があります。メリットは買い物時間の短縮だけでなく定期便にすることで価格自体も値引きしてくれることが多いということ。家事の時短をしたいという人にも家計を節約したいという人にとってもこれを利用しない手はありませんね。

買い物の家事時短ポイント

Photo byathree23

定期的に届けてくれる通販システムは、一度注文したら放置せず数ヶ月に一度くらいの割合できちんと使い切れているか・足りなくないか・逆に余ってしまって余剰備蓄になっていないか見直しましょう。ほとんどの定期購入のシステムは休んだり個数を変更することが可能ですので、時々見直し調整することで足りなくて買い物に行ったり余って置き場所に困ったりということが減ります。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:洗濯編1

洗濯機のモード切り替えで時短のコツとテクニック

Photo bymoerschy

洗濯は普段でも洗濯機を使用することで機械に任せっきりで時短もそれほど気にならない家事でしょう。しかしすぐに出かけたいのに洗濯が間に合いそうにないということも無いとは限りません。乾燥まですべてやってくれるという洗濯機もありますが、そうでない洗ってすすぎだけの場合はモード切り替えを上手に活用することで、洗濯時短につながることも。

洗濯の家事時短ポイント

小型全自動洗濯機 洗濯3.8kg 5つの洗濯コース 1年保証 縦型洗濯機

洗濯機のモード選び、普段はどうされているでしょうか。何も考えずに洗濯物を入れてスイッチを押すだけという方も多いでしょう。そのモードすすぎは1回でしょうか?丁寧洗いになっていませんか?もちろん必要な時にすすぎを2回したり汚れがひどいときは丁寧洗いも良いですが、毎日のように洗う場合は時短モードでも十分なことも。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:洗濯編2

洗濯物の乾燥を時短したいならこのコツとテクニック

Photo bySkitterphoto

洗濯といえば乾燥時間を短縮したいという方も多いでしょう。どちらかというとこの乾燥にかかる時間の法が洗濯の時短テクニックとしてぜひ知っておいていただきたいところです。干し方をちょっと考えるだけでいつもは1日おいても乾ききっていなかった衣類が、スッキリと乾燥します。

洗濯の家事時短ポイント

洗濯ハンガー 新機能折りたたみ8連ハンガー スライド

乾燥時間の時短は、とても単純で洗濯物どうしに隙間を空ける・風を通すことにあります。干す場所に余裕があれば、ハンガー式の物干しであれば1つおきに掛ける・室内干しの場合は扇風機で風を送ることで乾燥時間がおどろくほど短縮できるでしょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:収納編1

見渡せる収納が時短のコツとテクニック

Photo bySkitterphoto

収納の悩みといえば、使いたいときに見つからない・物が多くて収納場所が足りないなどがあげられるでしょう。またしまうだけでなく部屋をきれいにしておくという意味でも収納は大切となってきます。収納のコツは使う部屋に使うものを収納すること。できれば目の届くところに置く、見せる収納テクニックを身につけられると良いですね。

収納の家事時短ポイント

欲しいものが目につく場所にあったら探す手間がかかりません。例えばよく探しものをする人もおおい鍵類。これは必要となるのは外出時ですね。車のキーや家の鍵。これらは玄関に鍵をかける場所を作りそこに掛けておくのが便利。実践している方も多いでしょう。このようにいろいろな物に対して同じ考え方で欲しい場所に欲しいものがあり、できれば目に見えるところに収納するようにするのです。


工夫やアイデアで家事を時短する方法:収納編2

物だらけの部屋と物がない部屋のコツとテクニック

とはいえ、全ての部屋にそこで必要になる物を置いておくと部屋が散らかって見えるということも。そんなお悩みの人におすすめなのが納戸やウォーキングクローゼットなどものを収納する部屋を作ること。

収納の家事時短ポイント

そこには自分しか入らないのですから、何がどこにあるのかわかれば綺麗さはあまり必要としません。余裕があればそこも綺麗に整頓しておくのに越したことはありませんが、よく人を招き入れるリビングなどにはできるだけ物は置かず収納部屋にすべて入れるだけなら収納に悩む時間が激減するでしょう。

工夫やアイデアで家事を時短する方法:収納編3

収納時短テクニックは断捨離がコツ

Photo byClker-Free-Vector-Images

便利に収納しつつ部屋も綺麗にしていくには、どんなに部屋数がある方にとっても人の行動キャパシティの限度があります。一番良い収納時短方法は断捨離にあるでしょう。物が少なければ収納に困ることもなく探す時間もかからないからです。

収納の家事時短ポイント

Photo byharshahars

よく言われる断捨離のコツですが、1年使わなかったものはもう使わないので捨てるというやり方です。シンプルですが、捨てるものと残すものの仕分けにはとても良い方法ですね。そんな先人の知恵はどんどん活用していきましょう。引っ越しの時のまま眠っているダンボールはありませんか?捨てるならまずはそのダンボールの中身からでしょう。

まとめ

家事時短は文明の利器と先人の知恵を駆使して

いかがでしたでしょうか。いろいろな家事の時短方法をそれぞれの項目に分けて14選ご紹介しました。これ以外にもたくさん家事時短のコツやテクニックは多くの方が持っているでしょう。自分の母親や祖母に家事のコツを聞いたり、ご近所さんとのコミュニケーションに家事のコツを訪ねてみるのはいかがでしょうか。

家事時短が気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にも家事時短テクニックを紹介しています。他の家事のやり方を知りたいという方は、合わせて見てくださいね。