検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

常温?冷蔵?冷凍?三葉を新鮮・長持ちさせる保存方法をご紹介!コツはコレだ!

三つ葉は少量使うことが多く保存しておいても次にはしなしなになってしまいます。一度買った三つ葉を長持ちさせるには冷蔵・冷凍・生とどのような保存方法が良いのでしょうか。一度では使いきれない三つ葉の保存方法を6つご紹介します。
更新: 2021年1月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

保存容器 7点セット iwaki ガラス製 PSC-PRN-G7

ジップロック フリーザーバッグ M(90枚入)

はじめに

使いきれない三つ葉を乾燥させず長持ち保存

使いきれない三つ葉を普段どのような保存していますか?生のまま冷蔵庫でしょうか?ゆでてから冷凍するという方もいるでしょう。実はこの三つ葉、意外と簡単な方法でしゃきしゃきの活き活きとした状態で日持ちさせることが可能です。

使いきれない三つ葉を長持ち方法に悩んでいる方にぜひ試して欲しいタッパーやジュースの空き箱・密封容器などを使った野菜の保存活用方法をご紹介しましょう。

三つ葉について

和食を食べる人ならとても身近な食材である三つ葉。ごはんもののトッピングやつゆものの青みとしてよく使われます。三つ葉の保存方法の前にまずは三つ葉について美味しい旬の時期などもご紹介しましょう。

三つ葉はセリの仲間

三つ葉は食べてみるとなんとなく感じる方も多いでしょうが、セリの仲間の植物です。さわやかな香りが食を楽しく彩ってくれる香味野菜として、いろいろな料理の添え物として使われます。

三つ葉の名前の由来

この三つ葉という名前はこの植物の葉の生え方に由来しています。葉が根元に近い部分で3つに分かれていることから必ず葉が3枚ある、三つ葉という呼び方になりました。

三つ葉の旬は春

仲間であるセリと同じように三つ葉の旬は春。野生で育ったものも食べることができる季節です。スーパーなど小売店では通年売り場に並びますが、春の路地ものは味も香りも強く本来の三つ葉が楽しめるでしょう。

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法1

保存野菜はすぐ使えるようにカットしておくことで出番も増えます。三つ葉を残さず使い切るために食べやすい大きさで長持ちするような保存方法をしてみませんか?

カットした三つ葉を簡単保存

三つ葉適量 深めの保存容器ビンなど

おせちに 三つ葉の保存

この保存方法はあらかじめカットしたものを日持ちさせるやり方となります。用意するのは深めの密封容器。水を入れるのでたいらな場所において水分が漏れてこないものが好ましいです。蓋をしてほこりを防ぎたいのでタッパーや大きめのジャーポットなどが向いているでしょう。

保存目安は常温で10日ほど

保存容器 7点セット iwaki ガラス製 PSC-PRN-G7

やり方はまず買ってきた三つ葉を食べる大きさにカットします。タッパーや密封容器に3センチほど水を入れてその中にさきほどの三つ葉をいれ、蓋かしっかりとラップをして乾燥を防ぎつつ保存。

水は2日に1度くらいの頻度で交換してください。冷蔵庫に入れておけば10日は買った当時のままのしゃきしゃきの食感が保てる目安で食べきってください。

おせちに◎三つ葉の保存 by LimeLunch 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「おせちに◎三つ葉の保存」の作り方。お正月は三つ葉の価格が高騰!!おせちに使いたい三つ葉は、少し前に購入して新鮮保存するのが便利です(^^) 材料:三つ葉、深めの保存容器..

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法2

長期保存といえば冷凍保存とイメージする方も多いでしょう。使うときに少量ずつ必要なことが多い三つ葉は、パラパラ状態に冷凍しておくと冷凍したあと一気に使わなければいけないという悩みがなくなっておすすめ。


三つ葉は生のままパラパラ冷凍保存

★ 三つ葉ひと束 ■ ペーパタオル ■ ジッパー付きビニール袋

ひと手間でパラッと三つ葉を冷凍保存

買ってきた時のまま冷蔵庫の野菜室で保存。少ししなっとしてきたら冷凍保存にするのが長持ちさせるコツです。せっかく冷凍保存するのですから、出してすぐに使えるようにパラパラ状態にしませんか。必要な分だけサッと取り出せるので使いきれない分が再冷凍になることもなく、美味しさも長持ちします。

冷凍で長持ち!保存目安は1ヶ月

ジップロック フリーザーバッグ M(90枚入)

三つ葉は食べやすい大きさにあらかじめカットしてから、キッチンペーパーの上に広げ少しだけ乾燥させます。冷凍保存用の袋に空気と共にいれ、そのままふわっと冷凍庫へ。

しっかり凍ったらタッパーに入れたり、中の空気を抜いて保存することも可能です。使うときは食べる量だけサッと取り出して残りはそのまま溶けることなく日持ちします。

ひと手間でパラッと三つ葉を冷凍保存♪ by ぴよぴよ818 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「ひと手間でパラッと三つ葉を冷凍保存♪」の作り方。汁物にちょっと彩りと香りを! でも必ず残こるよね!! そんな時は冷凍保存♪ ひと手間で使いたい時そのままin♡ 材料:★ 三つ葉、ペーパタオル、ジッパー付きビニール袋..

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法3

冷蔵庫の野菜室で長持ちさせたいなら、このやり方などいかがでしょうか。葉物野菜を日持ちさせるには立てて保存がおすすめですが、三つ葉は根付きで売られていることが多いので水を吸わせるようにすることでさらに保存期間が伸びます。

冷蔵庫に立てて保存するならこのやり方がおすすめ

三つ葉1~2袋 ジュース等の紙パック(1000ml)1個 手提げビニール袋(スーパーの袋)1枚

我が家の 三つ葉の保存方法 レシピ・作り方

買ってきた三つ葉はそのまま野菜室に保存している方も多いでしょう。乾燥している冷蔵庫内に長期間保存すると葉物野菜はすぐに食べられなくなってしまうので、水分を補給しながら立てて保存することで、1度では使いきれない三つ葉などは冷蔵で長持ちします。

保存目安は7日以上

1リットルのジュースなどの紙パックを三つ葉を立てて置けるくらいの大きさに上をカットします。中に水を5センチくらい入れ、買ってきたそのままの三つ葉を立てて中にいれ紙パックごとスーパーのビニール袋に入れて持ち手を上で軽く縛って野菜室へ入れてください。

根やスポンジ部分が乾燥しないように保存するのがコツ。7日は買ってきたままのような新鮮さが続きますが、だんだんと葉色が悪くなるのでそのくらいを目安にして食べきりましょう。

我が家の☆三つ葉の保存方法 レシピ・作り方 by キャロット☆キャンディ|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「我が家の☆三つ葉の保存方法」のレシピページです。色々と試しました結果、コレがダントツ1番でした♪詳しく書いたので文章が長くて、面倒くさそうですが(汗)…やってみると、とっても簡単なので、是非試してみて下さい♪。我が家の☆三つ葉の保存方法。三つ葉,ジュース等の紙パック(1000ml),手提げビニール袋(スーパーの袋)

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法4

キッチングリーンとして三つ葉を活ける保存方法

三つ葉(根の付いたもの)一束 お味噌汁人数分

三つ葉の素敵な保存法!

使用するのは買ってきた根がついたままの三つ葉と深いコップと水です。保存方法のコツは日の当たる場所にそのコップを置くこと。常温で日当たりの良い場所だと水がいたむので水換えだけはまめに毎日行いましょう。緑でしゃっきりとした三つ葉が長持ちするので、使いきれないと悩むことはもうないでしょう。

冬場なら常温で2ヶ月もつことも


キッチンで水栽培で三つ葉を育てるようなこの保存方法。冬場であれば何と2ヶ月くらい食べ続けることができるそうです。色が悪くなった葉は切り取って、大きな葉から食べていくのが長持ちさせるコツ。乾燥させると駄目になってしまうので、水の残量には注意してください。

三つ葉の素敵な保存法! by すももももんが 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「三つ葉の素敵な保存法!」の作り方。お味噌汁とか、茶碗蒸しとか、うどんとか、彩りに毎日少しずつ使ってください。 緑のある暮らしって癒される~♪ 材料:三つ葉(根の付いたもの)、お味噌汁..

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法5

三つ葉の冷凍保存はカットしてからがおすすめ

三つ葉1袋 キッチンペーパー3枚 ジップロック1袋

長持ち 三つ葉の保存方法 レシピ・作り方

先程の冷凍方法と似ていますが、乾燥させる手間がかからない方法で比較的簡単に短時間にできる三つ葉の冷凍保存方法といえるでしょう。使用するのは食べやすい大きさにカットした三つ葉とジッパー付きの冷凍保存バッグ。キッチンペーパーも3枚ほどご用意ください。

冷凍の保存目安は1ヶ月

Photo byOpenClipart-Vectors

三つ葉を冷凍保存するコツは、水気をしっかり乾燥させること。そのためにキッチンペーパーで拭き取ったり、そのまま少し乾かすために放置すると良いでしょう。葉の表面の水分が乾燥したら冷凍保存バッグに入れて、できるだけ空気を抜いて冷凍庫へ。1ヶ月くらいは食べ続けることができますよ。

長持ち☆三つ葉の保存方法 レシピ・作り方 by melo118|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「長持ち☆三つ葉の保存方法」のレシピページです。便利な冷凍保存(*^▽^*)約1ヶ月持ちます!。三つ葉,キッチンペーパー,ジップロック

冷凍冷蔵で三つ葉を生で日持ちさせる保存方法6

三つ葉を使うまで期間がある場合の保存に

みつば2袋分 新聞紙4枚 サランラップ70~80cm ナイロン袋2枚

みつばを新鮮に 生き生きと保存

年末になると急に値段が高くなる野菜が三つ葉です。お正月のお雑煮や汁物の青みのために使うのに少しは夢に買っておくと家計が助かります。そんな使うまで期間がある三つ葉は、買ってきてすぐにこの方法で冷蔵庫へ。

10日はもちますので、使う日から逆算して買うと良いですね。新聞紙4枚とラップ・ナイロンの袋を用意してください。

野菜室で保存して10日を目安に

Photo bystevepb

この保存方法は三つ葉をしっかりすべて新聞紙でくるんでしまうやり方です。新聞紙は濡らしておいて野菜の乾燥を防ぎます。最初は根元からくるんで、次に葉の方をくるんで同様に。ラップ・ナイロン袋と二重に水分対策をして野菜室に立てて保存してください。

みつばを新鮮に☆生き生きと保存 by ジャスミン・ティー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「みつばを新鮮に☆生き生きと保存」の作り方。年末にかけて野菜が高騰する中、みつばを冷蔵庫でみずみずしく、シャキシャキと長持ちさせることができます。 材料:みつば、新聞紙、サランラップ..

冷凍した三つ葉の使い方レシピ

冷凍三つ葉があればひとり分のお吸い物が簡単に

*麩3個 *カニカマ適量 *冷凍三つ葉(生でも)適量 *粉末だし少々 *薄口しょうゆ小さじ11/2 お湯150cc 塩少々 とろろ昆布好きなだけ

簡単 カップでお吸い物

鍋不要で作れるお吸い物レシピです。お湯を入れて仕上げるので、冷凍しておいた三つ葉をそのまま使ってOK。手軽に作るレシピなので材料も手軽に使えるものが良いですね。乾物が多いところに、三つ葉が加わることで栄養価もアップ。見た目の良さでもおすすめです。


詳しい作り方はこちら

お吸い物がすぐ飲みたい!というときや小腹がすいたときにちょっといただくおやつ感覚のスープに。お麩だけは水で戻す手間がかかりますが、他はカップに入れてお湯を注ぐだけ。最後に味見をして塩を足すなどして味調整して召し上がれ。

簡単♪カップでお吸い物♡ by TOモカ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「簡単♪カップでお吸い物♡」の作り方。忙しい時でもすぐ出来ます♪ほっと一息の時にお茶の代わりにもぜひどうぞ^^ 材料:*麩、*カニカマ、*冷凍三つ葉(生でも)..

三つ葉の美味しい炒めものレシピ

ツナ1缶(70g) 三つ葉約75g 卵2個 ■ 味付け調味料 醤油小さじ2 和風だし顆粒小さじ2分の1 料理酒大さじ1 砂糖小さじ1

手軽に親子丼の味*三つ葉香るツナたま炒め

長期間冷凍保存した三つ葉はそのまま生で食べるのにどうだろう?と考えてしまうときもあるでしょう。生で作っているレシピですが、炒めものなら冷凍三つ葉でも同様に作ることが可能。ツナ缶と合わせることで、鶏肉がなくても親子丼の味の満足感のあるツナたま炒めが作れます。

詳しい作り方はこちら

三つ葉と卵・ツナ缶は同じフライパンで調理しますが、他の具材を卵でとじるのではなく卵そのものの食感も楽しむために卵液を入れる前には具材を片側に寄せておくとよい加減にそれぞれの具材が引き立つ美味しさ。できあがったらあつあつご飯にかけたり、おにぎりにしても美味ですよ。

手軽に親子丼の味*三つ葉香るツナたま炒め by 空色kitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが323万品
「手軽に親子丼の味*三つ葉香るツナたま炒め」の作り方。甘辛く出汁が効いた卵に、香り高い三つ葉。親子丼の味を、ツナでうんと手軽に*ツナの旨味が効いた、簡単一品満足なおかずです♪ 材料:ツナ、三つ葉、卵..

まとめ

タッパーや冷凍バッグなどで三つ葉を美味しく保存

三つ葉は一度に少ししか使わないという方が多いですが、その登場頻度は高い野菜。スーパーでもそれほど大きなパックになて売られているわけではありませんが、それでも余ってしまうというときに使える保存方法をご紹介しました。

一番長持ちするのは生で常温で栽培感覚でお世話する方法。やはり生きている状態に近いほうが断然長持ち。グリーンとして癒やしも与えてくれるのでおすすめです。冷凍保存もほとんどが1ヶ月くらい日持ちするのでこちらもぜひ試してみてくださいね。

保存容器が気になる方はこちらもチェック

使いきれない食材やカットずみの野菜なども入れて蓋をするだけで、乾燥から防いでくれるタッパーやジップロックの保存容器。暮らし~のではその便利さや選び方・使い方のポイントなどもご紹介しています。保存容器についてもっと知りたいという方はぜひこちらを御覧ください。