車中泊の換気を解決する
キャンプなどのアウトドアで、車中泊を選択する人も多いのではないでしょうか。また、宿泊費の節約にもなりますし、自由に動ける車だからこそ、車で車中泊を考える人も多いもの。今回は車中泊をする方に向けて、車の換気ができるように扇風機を取り付けたり、ファンで換気をDIYする方法をさまざままとめていきます。小さいものでも効果はあるので、ぜひ試してみてください。
車中泊では換気が欠かせない
車中泊で気を付けたいこと
燃費もいいし、小回りきくし、人一人がゆったりと車内で寛げて、爆睡こける旅車。車中泊では、クルマの鍵は、ダッシュボードの上におく。エンジンは止める。そして、モバイルバッテリーをオンにする。照明と換気が作動する。 pic.twitter.com/VeT48aHpdt
— ひろたん★★ (@ton_ma1971) March 7, 2020
車中泊をする場合、夏や冬にエアコンを付けて寝ればいいじゃないかと思う方もいるかもしれません。でも、アイドリングをして寝ることで、騒音になってしまって周りに迷惑をかけてしまうことがあります。また、エアコンを付けたまま窓を閉めて寝ることで車内に排気ガスがたまってしまったり、酸欠状態になることも。安全面を考えても、車の換気は必須なんですね。
料理をする場合も換気をして楽しく
今夜のDIY
— Dandy (@qDandyp) May 24, 2019
USBで動く3連サーキュレーター
車中泊では火を使うとき
換気も必要なので
換気にも使えるようにしました。 pic.twitter.com/1Y3SL3gTi7
車を改造してキャンピングカーにアレンジしている方や、そうでなくとも車内で料理をする場合も、窓を開けるだけじゃ煙は十分に逃げていきません。ファンを回したり扇風機があることで車内でも料理を楽しむことができます。今はバッテリーにUSBで接続できるファンや扇風機も多く売られているので、そういったものをうまく利用して車の換気をするようにしましょう。
車中泊の換気の効果とは
空気を循環してくれる
2週間前に納車したN-BOXカスタムで今日は車中泊ベッドキッドを取り付けて寝心地の確認をしました:satisfied: pic.twitter.com/pD8h2wYaiF
— keicamper@めしキャン〇 (@keicamper1) February 29, 2020
車の換気をすることによっての効果について挙げていきます。換気をすることによって、車内の空気を循環してくれるという効果があります。特に車中泊だと夜ですので、全開にして寝ることが防犯上できません。ですから小さく窓を開け、ファンなどで換気ができると小さな隙間からの風でも空気をきれいに循環してくれます。
夏には涼しい空気が入ってくる
この日は とってもお天気良くて
— みい@キャンプ:camping:&diy仕様のminivanで車中泊:minibus: (@mie30182) February 29, 2020
見晴らしの良い 展望デッキ付きの
ステキなサイトでした:relaxed:️:notes:
夢のような時間
ありがとうございました:see_no_evil::heartbeat:#夢だけど夢じゃなかった pic.twitter.com/WZit53Z5Z0
夏は特に、エアコンが付けられないと車中泊はきつい状態になってしまいますね。でも、窓を開けて換気をすれば車内の温度も下下てくれる効果もありますし、直接扇風機で身体に風を当てれば涼しく感じながら寝ることもできます。また、保冷剤に扇風機の風を当てて流すことでエアコンのような涼しい風を受けることも可能です。
車中泊の換気は窓を開けるだけじゃダメ?
窓を開けるだけでは空気の循環が十分ではない
最近マキタ沼にはまっております。
— CB@FD2 (@codebreaker0704) August 3, 2019
今日はずーっと気になってた充電式ファンCF102DZが届きました。
バッテリーで長時間稼働(最大22時間)、自動首振り、タイマー、ACコンセント対応、そんでもって車内グリップに掛けられて車中泊にも最適とかもう最強かよ。 pic.twitter.com/3H9l6f4ddR
車中泊の換気は、窓を開ければいいと考える人もいるでしょう。ですが、やはりそれだけでは車内の空気は循環されません。空気の動きがないと密閉されたスペースの空気は動かないんです。車内の空気を循環させるためには、やはり扇風機やファンなどの力が必要です。特に防犯を考える場合は、窓は全開にできませんので、その点でもファンなどで換気をすることは大切です。
ファンが回っていれば窓を小さく開けても空気が循環する
夏の車中泊はしんどいから、換気システム作って、実戦配備した。
— ごんたジま (@gonchan4545) May 27, 2019
かなり優秀。ファンが排気をしてくれて、網戸付きの小窓から涼しい風が入ってくる。
蚊も入ることないからかなり快適。
PC用のファンはモバイルバッテリーで駆動できるからgoodね。 pic.twitter.com/OlPnAiioNO
車中泊をする場合、やはり気になるのが防犯の面だと思います。全開に開けてしまうと簡単にドアもあけられてしまいますし、とても危険です。ファンを使えば、手が入らないくらいに窓を開けていても空気が循環してくれるので、防犯の面を考えても、ファンや扇風機を使って空気を循環させることは大切になってくるんですね。
車中泊の換気に使えるグッズは?
ファン
色々使える2連USBファン
— tap (@tap_q1) June 17, 2017
モバイルバッテリーから電源がとれて、2連のおかげで配線もスッキリ。
車中泊の換気・吸気にマルチに使えるUSBファン!(=´▽`=)ノ
TIMELY 2連USBファンAmazon https://t.co/lWRP6Wtlr5 pic.twitter.com/SdDfO82vBM
では、車中泊の換気に使えるグッズにはどのようなものがあるのでしょうか。まず一つ目が、ファンです。ファンは通販サイトでも販売されており、一連タイプや二連タイプなど種類も豊富です。中にはリモコン付きで強弱が付けられるようになっているものもあるので、そういうものを購入して使うといいですね。電源はUSBタイプでバッテリーに接続できるものだと便利です。
ミニ扇風機
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— うどん@未経験からめざせWebデザイナー (@aquarius1984011) October 2, 2016
【評価・レビュー】車中泊にあると便利!夜間の換気用のコンパクト扇風機PPM-1081U - 女営業~退職から転職するまで~https://t.co/MUZwqTUvD9 pic.twitter.com/m59ri86htA
ミニ扇風機も、車の換気グッズとして使えます。扇風機なんかは、100均などでもUSB接続タイプが売っていたりするので、それを利用してもいいですし、家電屋さんや通販サイトでも見つけることができます。挟んで使うものや置いて使うもの、首振り効果のあるもの、リモコン付きの物などいろんなタイプがあるので使いやすいグッズを選んでください。
モバイルバッテリー
食料や水の確保は必須として、モバイルバッテリーとUSBファン、USBライトあるだけで大分過ごしやすくなった。
— はざ (@haza3g) September 29, 2018
台風向かう地域の方は事前にお備えをー pic.twitter.com/QBUod5HmPN
もう一つ必要なグッズというのが、モバイルバッテリーです。モバイルバッテリーがあれば、エンジンを付けない車中泊中も安心して換気をすることができます。USBタイプで接続するファンや扇風機を利用して、モバイルバッテリーで電源を取れます。価格も、数千円で購入できるので一つ持っておくとファン以外にも使えるので便利です。
車の換気をするには合わせて網戸も作って
網戸も併用して臨機応変に
車中泊ニューアイテム!!
— やま (@sy6006) April 14, 2019
網戸? pic.twitter.com/HrnSYD6VPH
車内の換気をする場合、夏場は特に虫が入ってくるのが気になります。夏場の虫が気になる方は、網戸が使えると便利ですね。車中泊の時の小さな窓からでも虫は入ってくるので、その時にも便利ですし、車の中で料理をする場合や、ゆったり過ごしている時なども、窓をめいいっぱい開けても網戸があれば虫も入って来ず、たくさんの風を取り入れることができます。
網戸も自作できる
車中泊!今年はじめて車に網戸使ったー pic.twitter.com/pKPyAsEmAD
— こばとちゃん@自由すぎる永遠の子ども (@ko810ch) July 28, 2019
網戸、といわれると、車種に合ったものを買わなければいけないと考える人もいるかもしれませんが、実は網戸も自作できるんです。しかも、100均グッズを使っても手軽にできる方法があるので、今回換気をDIYしようと思っている方は一緒に網戸も作ってしまうといいかもしれません。作り方も簡単なので、合わせて作っておくといいですよ。
車中泊の換気をDIYする方法をご紹介!
製作時間3分ぐらい? の簡単クーラー作って見ました。 12センチUSBファンと75Фの排気ダクト作りましたが、乾電池式のバッテリーではファンの回りが弱いです。(T_T)
— はっしいいいい (@k11marchnismo) July 11, 2017
車中泊やテントで試して見たくなります。(*^.^*) pic.twitter.com/Pi1R0oXINY
ではさっそく、車中泊に便利な換気グッズの作り方をまとめていきます。作り方も数通りあるので、いいなと思った方法で作ってみてください。せっかくのキャンプやイベントなどでの車中泊ですから、心配の種を少しでも減らせると、より楽しみが多くなるものです。換気グッズを自作して、安心できる夜を過ごせるようにしたいですね。
車中泊の換気をDIYする方法①簡単
プラダンとUSBファンで簡単に換気を作る!
知り合いの作家さんに自作の車中泊用排気ファンを貰ったぁ( ・∇・) 枠の形を少し変えれば簡単取り付けられそう。サブバッテリー欲しいなぁ…でも昨日家の電子レンジ壊れたしなぁ…むぅ~( TДT)車でまったりなう! pic.twitter.com/PWYgnoFphz
— はんどめいど雑貨工房R'sFactory (@rascurry) September 22, 2017
始めに紹介するのは、プラダンとUSBファンを使って換気を作る方法です。窓に直接はめ込んで使うタイプなので、窓の形をしっかり測って作っていきます。プラダンは100均で色んなカラーのものが売っているので、車の色や好きなカラーで作るといいですね。また、簡単に作れるのですぐに作ってしまいたい方はこの方法で作ってみてください。
換気扇を簡単に自作する方法
使うものはプラダン、USBファンです。窓の型をビニール袋で取り、その形に合わせてプラダンをカットしていきます。ファンを付ける部分をカットし、USBファンをはめ込みます。また、モバイルバッテリー置き場には100均のカゴをはめ込んで作っています。これで完成です。とても簡単に作れる方法でしたので、即席で作りたい方は作ってみてください。
車中泊の換気をDIYする方法②雨除け付き
頑丈な雨除け付き換気扇を自作する!
最近キャンピングで流行っている簡易クーラーを作ってみた。
— zanma@ウイスキー大好き (@Zanma4173) July 16, 2017
作り方は簡単で発泡スチロール箱にinの吸気ファンを付け
排気にガラリを付ける。
箱の中に氷柱を入れて完成。
吸気ファンはDC5Vを使用してスマホのモバイルバッテリーを使えるようにしています。#車中泊 #簡易クーラー pic.twitter.com/1CkAKzmh85
次に挙げるのは、雨よけが付いている換気の作り方です。先ほどのものよりも頑丈且つ、雨除けできるので便利です。また、窓に直接取り付けるタイプで、反対側には網戸も作っているので車中泊で換気をしたい方にもおすすめの方法です。ファンを窓に取り付ける場合、モバイルバッテリーの置き場に困る方もいますが、この作り方ではモバイルバッテリー置き場も作っているのでその点も便利に使えます。
雨除けの換気を自作する方法
使う材料はプラダン、USBファン、両面テープです。プラダンを窓の上部の形にカットするのですが、真ん中、内側、外側(3枚)にそれぞれ四枚分長さを変えて切っていきます。ファンを取り付けられるようにプラダンに穴を開け、ファンをはめます。雨が降っても大丈夫なように、ファンの上に屋根と、モバイルバッテリーを入れられる収納を作れば完成です。また、反対側の窓には網戸を作っています。
車中泊の換気をDIYする方法③ベニヤ板
ベニヤ板とUSBファンで頑丈な換気を作る
換気扇の製作っ。
— wheel of life (@yamayagogo) February 23, 2019
プラダンがやわなので、ファンをネジで止めた後グルースティックで補強固定。窓枠にはめ込んで試運転。電源はモバイルバッテリーから。なかなかいいかも。後は窓枠の固定方法をもうひと工夫だな。#車中泊 pic.twitter.com/LKzjuNoKfR
次はベニヤ板を使ってファンを作る方法です。プラダンは安く、作りやすいので簡単なのですが、防犯上はどうかというと、簡単に壊れてしまうので心配だという方もいるでしょう。そういう方は、このベニヤ板で作る換気を作ってみるのはどうでしょうか。窓にがっちりはめ込んで使えますし、プラダンよりも頑丈な換気が作れます。
ベニヤ板とファンで換気を自作する方法
使うものはベニヤ板、USBファンです。ベニヤ板を窓を少し閉めた大きさ合わせてカットし、やすりで削ります。ファンが入る大きさにベニヤ板を切り抜き、そこに網とファンを取り付けます。モバイルバッテリーはマジックテープで付けられるようにシールタイプのものを貼り付けて付ければ完成です。ベニヤ板で窓をがっちり閉められるので、プラダンよりも安心かもしれませんね。
車中泊の換気をDIYする方法④おしゃれ
リメイクシートでおしゃれな換気を作る
ステップワゴンの車内換気扇できたー。
— proko (@prokokoko) April 22, 2018
・車中泊用の定番スタイル
・ベースはプラダン。
・USBファンをモバイルバッテリーで。
・独立なのでそのままスライドドア開閉ok。
・固定は上部をサンシェード用のフックに引っかけて、下部はマグネット止め。
・小物パーツは3Dプリンタ pic.twitter.com/gqC4J2drC9
次はおしゃれな柄の換気の作り方です。プラダンで換気扇を作った場合、そのままだと味気ないと思う方もいるのではないでしょうか。リメイクシートを内側に貼ることで、キャンプにぴったりの雰囲気を作り出すことができます。100均でも取り扱いがありますし、柄もたくさんあるので好きな柄のものを使ってアレンジしてみてくださいね。
おしゃれ換気ファン付きシェードの自作方法
使うものはプラダンと示寂、ファン、ガラリです。窓の形に合わせてプラダンをカットし、ファンの形に中を切っていきます。磁石を埋め込む穴も開けたら、磁石を埋め込み、接着剤で固定。リメイクシートを貼り付けます。磁石でファンがくっつくようになりましたが、動画にもあるようにリメイクシートを貼り付けることで磁力が弱まるので表面に付けた方がいいかもしれません。また、外側にはガラリを取り付けています。
車中泊の換気をDIYする方法⑤網戸
換気扇の効果を上げる網戸も一緒に作ろう!
夏場の車中泊にオススメ。モバイルバッテリーで動くUSBファン。窓を開けなくても涼しいZ (外気温26度以下の夜に限る) pic.twitter.com/bcSvpqviN2
— M Co., Ltd. 新型フィットLUXE納車待ち (@xyoshikix) July 10, 2017
最後にご紹介するのは、換気の効果を上げるためにも使える網戸の作り方です。網戸の作り方も、プラダンを使って作れるので一緒に作ってしまうといいですね。100均の材料だけで作りたいという方は、網戸には防虫ネットを使うといいでしょう。換気ができる環境を作ってしまえば、車中泊も料理も今以上に楽しむことができますよ。
車中泊用網戸の作り方
使う材料はプラダン、網戸用ネット、隙間テープです。換気扇と同じように、プラダンを窓の大きさに2枚カットしていきます。窓枠のように内側を抜き取り、網戸用ネットをカットし、両面テープと接着剤で貼り付けます。もう一枚を重ね合わせたら隙間テープを貼りつけて完成です。換気扇を付けた反対側の窓に網戸を作る場合は参考にしてください。
網戸の作り方が知りたい方はこちらもチェック!
【DIY】車中泊用の網戸の自作方法!自作に使える100均ダイソーグッズも!
車中泊をする場合、より快適にするためにも網戸があった方が便利ですね。でも、車中泊のために車用の網戸を買うにしてもお金がかかります。でも、安く...
車中泊換気DIY実例をご紹介!
効果抜群!4連ファンを作る
仕事の合間で作ってた換気ファンがようやく完成しました:grinning:
— たけるんイリカス工房 (@takerunbox) May 15, 2019
前回作ったのが納得いかなかったんで作り直しです(笑)
作りついでに4連ファンにしてみました:exclamation:
おにぃ師匠の技術をいろいろパクらせていただきました?
最近はイリカス人間に思われがちですが本当は車中泊DIYの変態なんです? pic.twitter.com/nZ9Jq5VJLi
この方は、四連ファンを作って効果抜群な換気扇を作っています。ベニヤ板を使って作っているのでしょうか。頑丈な作りになっていますね。モバイルバッテリーも入れられるように板に直接付いているので使いたいときにすぐに使えます。夏場の車中泊でも、とても快適に寝られそうですね。USBファンの数は、自分で自由に設定できるので、必要数で作ってみてください。
天井部分にモバイルバッテリーを収納して
真夏の車中泊対策、フロントガラス以外プラ段で覆って換気扇付ける
— 湯 (@KFunmatu) May 7, 2019
後は網戸か pic.twitter.com/loWL6lGCg1
モバイルバッテリーを置く場所は、換気部分に直接つける人もいますし、写真のように天井部分に収納を設置して置く人もいるようです。天井部分に収納があるのは、モバイルバッテリーを入れる以外にも使えるので、キャンプの収納が多くて困っているという人はこの方法を真似してみてもいいのではないでしょうか。夏場、料理の時にも快適な環境が作れる換気。ぜひ作ってください。
夏の換気に簡易クーラーを作る人も
車中泊用にクーラーボックス、USBファン、モバイルバッテリーで簡易クーラー作ってみたけど、これ良さそう(*´ω`*) pic.twitter.com/mYbJkAsu3s
— ゆーすけ@HP11 (@yusuke_B30) July 12, 2017
窓にUSBファンを取り付けて換気を作る人もいましたが、この方はクーラーボックスにファンを取り付けて簡易エアコンを作っています。夏場は特に、窓に取り付ける換気だけでは暑くて寝られません。でも、クーラーボックスに保冷剤を入れ、その空気が循環するように作ってしまえばエアコンとして機能してくれます。もちろん保冷剤に扇風機を当てるでもいいのですが、この方が便利に使えそうですね。夏場の車中泊を乗り切るためにも、作ってみるといいかもしれません。
ジムニーの換気にはバッグドアを利用
ジムニーの車中泊快適化
— しもさん @ハイゼットカーゴ飼いました (@simor700) July 1, 2018
吸気ファンと駆動バッテリーをバックドアに取付
金属の蓋を外してジョイントマットでファン取付
ジムニーのバックドアの下には水抜き穴が外部に通じているので外気を導入出来ます
バッテリーは100均のポケットをネジ留めで取付て入れるだけ pic.twitter.com/L0DfQdM4KN
窓の部分に換気を取り付ける方法だと、防犯面が気になる方もいるかもしれません。この方は、ジムニーのバッグドアの水抜き穴を利用してそこにファンを取り付けています。こういった機能が付いている車であれば、換気を窓に取り付けるよりも安全面では安心ではないでしょうか。もちろん、取り付けられない車もありますので、その場合はできるだけ窓の幅を狭くしてファンが取り付けられるように作るといいですね。
車中泊の換気を実現して快適に過ごそう
夏にも料理時にも快適な空間が作れる
今日は天気が悪いのでノーキャンプ、久しぶりに家でハスラーのDIYしてます
— ハスラオ (@ltVPdhqCZVQW1al) December 21, 2018
フォローさせて頂いてる方の車中泊画像を参考にUSBファンを使った換気システムを自作してみました
プラダンは比較的加工が簡単なので、型を変えればテント泊の方でも応用出来るかと思います#キャンプ #車中泊 #ハスラー pic.twitter.com/Jt3J1LUSkQ
車中泊中の車の中を換気するグッズは、思ったよりも簡単に作れていましたね。夏場の暑い時期、料理の時の煙や車内の匂いも、換気環境を作ってしまえば今よりも快適に過ごすことができるようになります。小さいファンであっても、十分効果があるものなので、簡易なものでもいいので作っておくと安心なのではないでしょうか。
安心して車中泊するために
ぶっ壊れたgloからバッテリー救出:grin:
— まさぽぽぽぽ~ん#100 (@Masapon_100) January 15, 2020
4個壊れたやつあったはずだけど1個見当たらない:relieved:
救出したバッテリーはコレに使える:v:️
夏の車中泊や野球にスーパー重宝する。
救出したやつは、3000mAhだからファンに付いてたやつより容量が大きいから少しだけ長持ちする:laughing: pic.twitter.com/oCY3S8QK8Y
車中泊であれば、どんなところでも寝ることはできます。でも、エンジンを掛けたままでは寝られませんし、安心して寝るためにはやはり換気があった方がいいものです。作り方も簡単だというのが分かりましたし、ぜひこの機会に作ってみてください。また、小さく窓を開けて扇風機を回すだけでも十分効果があるので、作るのが面倒だという方も、扇風機を購入しておくといいでしょう。
まとめ
車中泊用ベンチレーションファンの試作。DCファンで排気して車内にフレッシュエア取り込んで涼しくする作戦。80mm12V0.18Aファン2基じゃ絶対風力足りないと思ったけど、意外に涼しい風が入るので驚く。この消費電力なら朝まで回してもバッテリー上がらない…かな? pic.twitter.com/hd4Rv0ON3r
— カルクウ (@karukoo) August 23, 2019
今回は、車中泊に使える換気の自作方法について挙げてきましたがいかがだったでしょうか。作り方も簡単ですし、100均のアイテムを使って仕上げることができるのが分かっていただけたのではないでしょうか。窓に換気扇を作ったら、反対側の窓を開けることで空気がより循環していきます。合わせて網戸も作って快適な車中泊環境にしていきましょう。
車中泊用DIYが気になる方はこちらもチェック!
車中泊がもっと快適になったらな、と思う方は車中泊のベッドや目隠しの作り方もまとめているのでこちらも合わせて読んでみてください。
【DIY】車中泊ベッドの作り方!おしゃれ×快適な改造方法と実例もご紹介!
キャンプなどのアウトドアが好きな方は、車中泊ベッドを作って快適に眠れたら素敵ですね。でも、車中泊ベッドなんて作れるの?と思う人もいるかもしれ...
【DIY】車中泊用の手作り目隠しの作り方6選!簡単に作る方法はコレ!
アウトドアで車中泊をするなら、目隠しがないと安心して眠れませんね。でも、目隠しの作り方が分からない、どうすればいいのか分からないという人もい...