検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

プチトマトの上手な育て方!初心者でも美味しく収穫できる栽培のコツをご紹介!

プチトマトはお弁当の彩りやサラダなどに便利な野菜。旬は夏の野菜ですが、今では通年を通してスーパーで流通しているベーシックな作物のひとつ。プチトマトの育て方は初心者にもおすすめなほど簡単です。プチトマトの植え方育て方や追肥時期を解説していきます。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

野菜鉢 27型 スリット付き アップルウェアー プランター

プロトリーフ KAGOME かる〜いトマトの土(20L)

【花ごころ】トマト・ミニトマトの肥料(400g)/1個 【M】

ベニカベジフルスプレー 420ml アブラムシ、アオムシ、ハモグリバエなど害虫退治

はじめに

プランターなどに植えるプチトマトの育て方

家庭菜園で栽培する人も多い人気の野菜プチトマト。ミニトマトともいいますね。育て方も簡単で初心者にもおすすめの作物ですが追肥や摘心などちょっとしたコツを覚えておくと収穫しやすい大きさで美味しい実がなる株にすることができるでしょう。今回は自宅で植えるプチトマトの植え方のポイントを詳しくご説明します。

トマトについて

育て方の前にトマトという植物やミニトマトとトマトの栽培方法の違い(特に難易度)をご紹介しましょう。トマトがどこで生まれて日本に来たのかを知ることで、得意な環境や苦手な季節などもわかります。

トマトの基本情報

科・属:ナス科ナス属
原産地:南米アンデス山脈などの高現地
英語名/学名:Cherry tomato/Solanum lycopersicumL.

プチトマトの特徴

プチトマトはトマトの小さなものという認識で間違いではありませんが、その食感や果肉の様子・株の仕立て方など大きな違いがあります。具体的な特徴は玉の大きさは直径2-3センチほどで色は赤やオレンジ。1つの枝に7-8個の実をつけ、株の大きさは2mほどにもなる夏の野菜です。

プチトマトとトマト育て方の違い

プチトマトは大きなトマトの簡単に栽培できるものと考えると良いでしょう。トマト栽培の経験のある方なら99%失敗なく育てることができるくらい簡単です。逆にプチトマトを栽培したことがあるという人でもトマト栽培は多くの場合同じように育てたのでは失敗するでしょう。そのくらい育て方難易度には大きな差があります。

初心者が植えるプチトマトの育て方1.準備

プチトマト家庭菜園で準備するもの

野菜鉢 27型 スリット付き アップルウェアー プランター

さて、それでは早速初心者にもおすすめの簡単なトマトの育て方をご紹介していきます。まずはトマト栽培で準備するものから。苗については詳しくご紹介したいのでこちらでは触れていませんが、それ以外について見ていきましょう。

プランター

トマトは先程の特徴でも紹介したとおり摘心しないと2mほどまで大きくなります。背が高いので重心が上にあり倒れやすいのでできるだけ土がたくさん入り重たくなる大きめな深い植木鉢やプランターが必要です。またトマト用に支柱とセットになったものもあります。トマト栽培が初めてという方はこちらがおすすめ。

支柱

トマト栽培には必ず必要なものです。支柱の長さはどのくらい長くまで育てたいかによって決めると良いでしょう。1本タイプのものでも行灯タイプのものでもどちらでも構いませんががっしりと固定でき株を支えられる強度が必要です。

その他道具

その他培養土や肥料・ジョウロや移植ゴテ・剪定バサミも用意してください。道具類は100均商品でも使えますが、土や肥料はトマトの成長や美味しさに関わるのでしっかりとした有名メーカーの安心できる品を選ぶのをおすすめします。これについても後ほど詳しくご説明しましょう。

初心者が植えるプチトマトの育て方2.苗

苗以外の用意するものをご説明しましたが、トマト栽培は苗がとても重要です。極端な話苗さえ良いものであればそのあとは摘心をしなくてもだいたいの方が満足する味や個数の作物が収穫できるほどと言ってもよいくらいです。

初心者は苗からがおすすめ

プチトマトはこぼれ種からも発芽する丈夫で生命力に溢れた植物ですが、生えてきたからといってそれが美味しくて健康的なものかというとそうとは限りません。栽培して鑑賞するだけならば100均種でも構いませんが、美味しく収穫していただこうと思うなら1本数十円から数百円ほどの苗を必要な数だけ買ってきた方が手間もかからずお得なことも。

プチトマトの苗の時期

プチトマトに限らず野菜や花の苗は少し早い時期から園芸店やホームセンターに並びます。プチトマトの場合、5月前後に苗が出回るでしょう。早ければ4月、または3月などというところもありますがこれは一般的ではありません。寒い地方ではできるだけ植えるのは遅らせゴールデンウィーク開けころに準備するのがよいです。

プチトマト家庭菜園の苗選びのコツ


苗はできるだけ主軸がしっかりとしたもので、みずみずしく緑色も濃いもの。またトマトの苗には実生苗(みしょうなえ)と接ぎ木苗の2種類あると思います。値段は接ぎ木苗の方が高いですが、病気への強さには圧倒的な差があります。実生苗はいわば種まきから育てた苗で接ぎ木苗は丈夫な苗に美味しい苗を合成させたもの。美味しさと丈夫さが保証されていると考えるとお値段の違いも納得でしょう。

初心者が植えるプチトマトの育て方3.土

トマトはナス科の植物ですので連作をとても嫌います。はじめてトマト栽培をするという方は良いのですが、去年も育てたという方は決して同じ土を再利用しようとはしないでください。面倒ではありますが、新しい土を用意しないと連作障害といって作物のできが極端に悪くなるでしょう。

プチトマト家庭菜園の土づくりの時期

良い苗が手に入ったら、それを植えるための土を準備しましょう。土を準備する時期は培養土であれば買ってきてすぐでも構いませんが、庭の土や古い土を再利用する場合は2週間ほど前から酸性の中和と元肥を混ぜて土づくりをしておきましょう。

プチトマトの土の配合は

プチトマト用の土を作るなら基本的な植物用の土(赤玉土7に腐葉土3)と少しの石灰とバーミキュライト(1割程度)。8-8-8など緩行性の化学肥料を10Lあたり10-30g程度元肥として混ぜ込んでおきましょう。面倒さを感じたり、用意している時間がないという方はプチトマトの植え方としてはプランターに入る分だけでよいので市販の培養土の方が手間がかからずおすすめ。

おすすめのプチトマト用の培養土

プロトリーフ KAGOME かる〜いトマトの土(20L)

こちらはトマトジュースなどでも有名なあのカゴメとの共同開発で作られたトマト専用のすてられる土です。しかもヤシ繊維が100%ですので通常の土よりもとても軽く、力にあまり自信がない人でも作業しやすくなっています。このほかにもトマト用の土は有名なメーカーからたくさん発売されていますのでそのような専用に配合されたものなら植え方も安心です。

初心者が植えるプチトマトの育て方4.植え方

プチトマトを家庭菜園で植える時期

プチトマトの植え方は最初の花が咲き始めたころ。花が咲くまで植え付けないというのは他の植物にはあまりないことですね。これは土に植えてしまうと葉や茎の成長に養分が取られてしまって異常な株になりやすいからです。花が付きだしても気温が低い場合はもう少しポットで育ててからにしましょう。目安として温暖地でゴールデンウィーク開けくらいの時期となります。

プチトマトの植え方のコツ

植え方のコツはまずポットも鉢穴にも十分水を与えることからはじまります。根鉢は崩さないようそのままポットから出してプランターや植木鉢に移植。支柱を立てて麻ひもなどで茎と支柱を固定。周りの土を抑えて安定させたら最後にもう一度水やりをして植え方終了です。

初心者が植えるプチトマトの育て方5.水やり

プチトマト家庭菜園の水やりのコツ

Photo byLa_Petite_Femme

地植えの場合もプランター・鉢植えの場合も植え付けてから1週間くらいは水切れに注意してまめに水やりをします。この方が根の活着が良いからです。1週間したら根もしっかりついているころですので、水やりは乾いたらたっぷりに切り替えてお世話しましょう。

トマトを甘くしたいなら水やりは重要

トマトと水やりは味にとても大きな影響がでるポイントです。収穫時期が近くなったらトマトの水やりは控えめにするのが甘くて美味しいプチトマトにするコツ。家庭菜園では大切にするあまり水やりがすぎて実が割れたり味が薄くなったりという失敗がありますので、注意しましょう。トマトは水分が少ない方が味が濃くしっかりと甘い実がなります。

初心者が植えるプチトマトの育て方6.追肥

プチトマト家庭菜園の肥料時期

Photo by salchuiwt

プチトマトの最初の実が膨らみ始めたらそろそろ追肥を上げる時期です。追肥の種類は有機肥料・化成肥料・液体肥料と大きく分けてこの3種類。有機肥料の場合は葉色を見て2ヶ月に1度くらい油かすを用います。あげる時期や量に違いがありますが、有機肥料でも化成肥料でもどちらが良いというものはなく強いていうならリンの量が多い肥料が追肥には必要になるのを意識しましょう。

追肥の与え方コツ

化成肥料や液体肥料の場合はもう少しこまめに追肥を与える必要があり、2週間に1度を目安として株元に与えてください。薄めるタイプの液体肥料であれば水やり代わりに追肥を与える方法も良いでしょう。

プチトマトにおすすめの追肥

【花ごころ】トマト・ミニトマトの肥料(400g)/1個 【M】

花ごころといえば園芸店でも見かけたことがある方も多い有名な肥料のブランドです。その花ごころのトマト・プチトマト用の肥料なら安心して与えることができるでしょう。パッケージに表示されている量や時期を守って追肥として使用してください。

初心者が植えるプチトマトの育て方7.摘心


プチトマト家庭菜園を摘心でコンパクトに

プチトマトは摘心をせずにそのまま放置してもそれなりに収穫できますが、コンパクトに育てたい。1つ1つの実を充実させたいと思うなら摘心はおすすめのお世話です。摘心というと脇芽を摘み枝をコントロールして収穫量を増やす方法。難しそうに感じるかもしれませんが、ポイントを押さえてあげると意外と簡単だということがわかるでしょう。

プチトマトの摘心のやり方コツ

プチトマトの摘心のやり方は1本立ち(主軸だけ残して脇芽を摘み取る方法)と一番下の脇芽だけ伸ばして2本に分けてコンパクトにたくさんの収穫を得る方法があります。どちらにしても必要な枝意外の脇芽は摘んでしまう。実がなったあとはその下の葉は摘み取ってしまうこの2つがポイント。余計な葉や脇芽を取ることで栄養がしっかりと新しい実や花にいくようになります。

初心者が植えるプチトマトの育て方8.病気害虫

プチトマト家庭菜園で気をつける病気

プチトマトに発生する病気は立ち枯れ病・うどんこ病など。風通しが悪く株が元気でないと蔓延しやすく、また摘心のときなど病気の株と健康な株にハサミを通して感染ったりしますので、病気の恐れのある株は最後にするようにしましょう。これらの病気を予防するには連作をしない・接ぎ木苗を利用する・加湿にしすぎない等が有効です。

プチトマト家庭菜園で気をつける害虫

ベニカベジフルスプレー 420ml アブラムシ、アオムシ、ハモグリバエなど害虫退治

プチトマトに付く害虫はアブラムシやハモグリバエ。アブラムシは茎にいる黒っぽい小さな虫。ハモグリバエはその名前どおり葉を食害していく害虫です。農薬散布の他、光るマルチの使用も効果的。

初心者が植えるプチトマトの育て方9.収穫

プチトマトの植え方・育て方のクライマックスとも言える作物の収穫。害虫や病気に悩まされた方もいたでしょう。株が大きくなりすぎて困った方もいたでしょう。風のつよい日には倒れそうになったときも。そんな苦労も忘れてしまうほど嬉しいのが自分が育てた作物が収穫できたときです。

プチトマト家庭菜園の収穫時期

プチトマトは開花から約50日で収穫ができます。植え付け時期により前後しますが7月ころから8月末までが収穫の時期。良い土でしっかり追肥も効果がある場合秋になってもまだ収穫できる場合もありますが、さすがに夏の間たくさん収穫できたので葉が枯れてきたら取り除いてしまっても良いでしょう。それまでは継続してたくさんのプチトマトが収穫できます。

プチトマト収穫のコツ

トマトの実には昼に光合成で得られた栄養を夜の間実に溜め込みます。ですから、トマトの収穫は午前中のできるだけ早い時間に行った方が新鮮な栄養満点な実が食べられることになります。赤く色づいてくるというのも収穫の目安ですが、もっともっと美味しくなれと欲張って収穫しないでおくと急に割れたり実が落ちたりしてしまうので適当なところで収穫してしまう方が良いでしょう。

初心者はここに注意!トマト栽培のコツ

トマト栽培のコツは植木鉢選び

準備から植え付け・追肥に摘心や整枝・収穫まで植え方をご紹介してきましたがここでトマト栽培に適した植木鉢のお話をしましょう。土も苗も同じだけれどなぜかよいトマトが実ることがあります。それは植木鉢がトマト栽培に向いている場合も。プチトマト用のセットが売られているくらい植木鉢選びは作物の出来に影響します。

コツ1.土の温度

まずプチトマト(トマトも)の病気の中に尻腐れ病があり、これは名前の通りトマトのお尻の部分が黒くなってくるもので土の温度が高い場合になりやすい病気です。二重鉢や足付き鉢などだと土の温度があがりにくいのでこの病気にかかりにくくなります。

コツ2.風通し

トマトは根の張りが良い作物です。鉢の中の根に空気を送り込むには土の存在が大切。得てして土の中に空気があることが大事ということになります。土に空気を送り込むためにトマト栽培には底穴だけでなく横までスリットが入った鉢を使うことでそこから土中に空気を含むことができ、根がいきいきと活発に成長できます。

コツ3.水分量

スリット鉢の良さはそれだけでなく、トマト栽培には重要な水分量の調整にも一役買ってくれます。風が通るということは、土の温度も下がりますし水分も蒸発しやすいということ。乾きすぎて水やりの頻度はあがるかも知れませんがジメジメして根腐れる心配がないので初心者におすすめの鉢です。

初心者にもおすすめプチトマトの種類

人気のプチトマトの種類1.アイコ


まんまるに近いかたちではなく長さがあるものをプラム型のプチトマトと呼びます。その代表選手とも呼べる品種がこのアイコ。育てやすく果肉がしっかりとした品種で、歯でかじったときにパキッと音がするような食感が特徴的。

人気のプチトマトの種類2.千果

千果(ちか)というプチトマトは裂けにくく病気に強いという特徴を持っています。プチトマトを育てていて水やりを失敗してしまうと皮がやわらかくすぐに弾けてしまうのですが、この千果ならその心配が軽減されるでしょう。赤く甘みが強い品種です。

人気のプチトマトの種類3.オレンジキャロル

名前からもわかるようにオレンジ色をした種類ですが、特徴は色だけでなくその甘さにあります。トマトはあまり好きではないという方もフルーツ感覚で食べられるのでおすすめ。

失敗しやすい苗選び!回避するコツは

最後になりますが、どうしても欲しい品種の苗が人気があってゆっくりとしていると売り切れてしまいそうだというとき。苗選びで失敗しやすいポイントとそれを回避するコツを解説します。アイコなど人気種で出てすぐ苗を買わないと売り切れてしまいそうな場合にご活用ください。

ほしい品種苗が小さかったら

苗はある程度までプロが多く育ててくれた方が初心者の方には育てやすく丈夫なものに成長しています。しかし、どうしても欲しい品種の苗が小さいまま売りに出されていたということもあります。3月ころから出てくる苗にそんなものが多いですね。初心者にはこの小さな苗あまりおすすめはできません。その理由には以下のようなことがあげられます。

小さい苗はつるぼけをしやすい

通常苗木はある程度の大きさになってから植えるものです。また大きく成長するために栄養は葉や茎に使われるべきもの。でもその苗が小さい場合いざ一番花が咲こうとしたときに株が十分な成長をしておらず、つるぼけという花が咲かずに葉と茎ばかりが伸びる株になってしまいがち。

小さな苗はポットのまま育ててから植え付ける

そんな小さな苗をどうしても選ばなければいけない場合、すぐには植えることはせずポットのままで管理をして大きく成長させてから定植してください。もちろん、ポットの土は少ないのですぐに乾いてしまいます。水やりなどこまめな管理をしてくださいね。

まとめ

プチトマトの植え方・育て方は簡単!

プチトマトの植え方・育て方を用意するものから詳しくご紹介してきましたがいかがでしたか?トマト栽培は初心者には少しむずかしいところがありますが、プチトマトなら手間もかからず苗さえ良ければとにかく収穫することは可能な簡単な作物です。ゆくゆくはトマトを育ててみたいと思っている方は予行演習としてプチトマト栽培から初めてみるのも良いですね。トマトの性質やお世話のコツなどを体験できるでしょう。

野菜の育て方が気になる方はこちらもチェック

えんどう豆やアスパラガス・アボカドなど人気の野菜や果実の育て方を細かく解説しています。観葉植物としても人気のアボカドの種からの育て方なども紹介していますので、野菜の育て方にご興味がある方はこちらもご利用くださいね。