bakedとは
アメリカ生まれの洋菓子店
週末にはブルックリンのレッドホックの街角で、盛況を見せているbaked。ニューヨークで既に知名度の高まったこのお店は、2005年に作りたて焼き菓子を扱うカフェとしてオープンしました。幾多の著名人が利用したり欧米のアワードを受賞するなど、その美味しさがニューヨークで知られています。
2016年に日本初上陸
そんなニューヨークで支持を得たbakedが、日本で最初の店舗として選んだ土地は東京の新宿でした。深夜まで膨大な人々が行き交う街の伊勢丹新宿店にオープンしたのは、まだそれほど昔ではない2016年8月のことです。開店して以来、時には順番待ちができるほどの人気を獲得するに至っています。
bakedの基本情報
【所在地】東京都新宿区新宿3丁目14‐1
【電話】03-3354-0183
【営業時間】10:30~20:00(休日:伊勢丹休業日)
baked新宿店の場所
伊勢丹店は地下1階カフェ エ シュクレ
多数の食品系ショップが入り乱れて盛況を見せているのが、伊勢丹の本館地下1階のフロアです。だだっ広い地下の一角に、世界中のお菓子屋さんが集まっている、カフェ エ シュクレと呼ばれる洋菓子エリアがあります。その中に女性を中心とした洋菓子マニアが絶えず訪れる、bakedが出店しています。
店舗の特徴
地下のbakedの店舗は、仕切りがほとんど存在しない開放的なスタイル。ショーケースが店舗全体をコの字型に取り巻いているショップでは、数名の店員がいつも忙しそうに対応しています。そこには作ったままの洋菓子が展示される形で、ギフトにもぴったりな商品がずらりと並べられています。
焼き菓子の特徴
本家ベイクドのほうと比較すると、扱っている焼き菓子の見た目も味も異なっています。これは新宿店だけの、オリジナル性を追求しているためです。新宿店で購入できるお菓子の種類は、ブラウニー、ウーピーパイ、ブラウニー、クッキーの4種を中心とし、それぞれに様々な味が用意されました。
baked新宿店のアクセス
アクセスの概要
ここは新宿の中心地なので、bakedは鉄道で訪れやすく感じる環境です。JR新宿駅の東口からは徒歩5分ほどで伊勢丹の地下に到着できます。伊勢丹の近くには都営新宿線、東京メトロの丸ノ内線、副都心線が走る新宿三丁目駅もあります。首都高速出口が近いため、車でも各地からのアクセスは容易です。
アクセスルート
【JR新宿駅から】山手線・中央線→新宿駅東口→新宿通り→伊勢丹新宿店→地下1階→baked
【新宿三丁目駅から】都営新宿線・丸の内線・副都心線→新宿三丁目駅→伊勢丹新宿店→地下1階→baked
【車で】首都高速4号新宿線→甲州街道→伊勢丹の駐車場(パークシティイセタン1)
bakedの利用方法
テイクアウト専門
遥か地球の裏側に店を構えるブルックリンのbaked本店と異なって、新宿店は完全なテイクアウト専門のスタイルです。ショーケースの商品を眺めて選んだら、店員に告げることで購入ができます。買い物に時間をかけたくないなら、予め買う洋菓子を決めてから訪れるのが良いです。
予約ができない
以前は予約もすんなりとできたbakedですが、現在は人気が高まったこともありそれができなくなったとの話が出ています。その原因は、とあるテレビの情報番組で紹介された影響で、予約や利用者が殺到し過ぎたことにありました。利用状況が落ち着いた状態なら、予約販売を受け付けるとのことです。
整理券を受け取って順番に購入
かなり人だかりが見られることもあるbakedでは、混雑状況によっては現地で整理券を配布しています。これを受け取ってから、順番に商品の購入をします。週末あるいは混雑する時間帯には、整理券を持った人の行列もでき、購入するまでに待ち時間が長くなることもあります。
bakedの人気の洋菓子①
ブラウニー
かっちり真四角な外観のブラウニーは、新宿のbakedの顔とも言える人気な焼き菓子です。ブラウニーとは19世紀末にアメリカのシカゴで生まれた、チョコレートの焼き菓子のこと。ベイクドのお店では、4種類の違ったブラウニーや詰め合わせも並べているので、全て食べ比べたくなること必至です。
ディープダークブラウニー
当初から絶大な人気を誇っているbakedのブラウニーが、ディーブダークのタイプです。見た目焦げ茶の四角い塊で、エスプレッソパウダーを入れて、大人のブラウニーに仕上がっています。ひとかじりするとさっくりとした食感で、エスプレッソとチョコレートの合わさった濃厚な香りが楽しめます。
ブラウンシュガーブロンディ
黄色の四角に糖蜜のまったりとした甘さが詰まっているのは、ブラウンシュガーブロンディ。bakedのこのタイプはブラウニーに糖蜜を溶かし込んだ上に、クルミとチョコチップを混ぜています。そのためさっくりした食感と一緒に、口の中ではクルミチョコの美味しさが広がります。
ラズベリーブラウニー
外見の紫色が気になってしまうのは、bakedのラズベリーが主役なブラウニーです。生地自体もラズベリーの果肉を練り込んだもので、ホワイトチョコのガナッシュがブレンドされました。ラズベリー特有のフルーティーな香りと味わいを実感できる、後を引く美味しさです。
ソルテッドキャラメルブラウニー
ブラック系の怪しい見た目に仕上がったこのタイプは、ソルテッドキャラメルブラウニー。これは塩キャラメルを使っている、bakedのおすすめな焼き菓子です。一口サクッとかじりつけば、しょっぱさと甘さが混在した、濃厚な塩キャラメルの味に出くわします。
bakedの人気の洋菓子②
ウーピーパイ
すでに19世紀初頭にはあったというウーピーパイは、アメリカ北東部生まれの伝統焼き菓子です。ブルックリンのbakedでも主力商品の1種類で、そのマカロンのような見た目の焼き菓子はいつも人気です。現在のベイクド新宿店には、ギフトにも購入してみたい3種類のウーピーパイが揃っています。
クラシックウーピーパイ
黒白な見た目が目を引くのは、bakedがおすすめするクラシックウーピーパイ。この黒いパイはココアを使用して焼き上げたもので、間には真っ白でバニラ風味なスイスメレンゲが挟み込まれました。固さと柔らかさを感じる食感と、ココアやバニラの風味が惹きつけます。
レッドベルベットウーピーパイ
とても鮮やかな赤をまとったレッドベルベットウーピーパイも、ベイクドで選んでみたい焼き菓子のひとつです。bakedのレッドベルベットはココアを使っている生地であり、間にはクリームチーズがサンドされました。ココアとチーズのハーモニーが楽しめる一品です。
チョコバナナウーピーパイ
遠目からでもよく目立つ黄色い色合いなのは、チョコバナナウーピーパイです。bakedではバナナビューレとサワークリームを合わせた生地で、ウーピーパイを焼き上げます。その間にはチョコレートスイスメレンゲをサンドして、バナナの風味と香りを活かした甘さが魅力的です。
bakedの人気の洋菓子③
ケーキ
創業以来のbaked新宿で、ギフト向けにも人気の高い焼き菓子といえばケーキを挙げられます。欧州の石器時代や、古代ギリシャでも好まれた伝統お菓子です。新宿の店舗でも、ケーキを目当てにする客の姿は耐えることがありません。現在の新宿店のほうでは、4種類を購入することができます。
bakedチーズケーキ
特別なメッセージも添えられる種類は、bakedで無視が不可能となるチーズケーキ。黄色いケーキの側面にはたっぷりとグラハムが散らされて、サクサクとした食感があります。中身はバニラ風味のあるクリームチーズのフィリングが詰まっていて、ベイクドだけの独特なチーズケーキとなっています。
bakedケーキレッドベルベット
見た目真っ白だけれど、レッドベルベットの名前がついたこのbakedケーキもおすすめです。円筒形の上部にはぐるぐるとした模様が描かれ、赤いラズベリーが乗っかっています。しかし中を切開けばココアパウダーの赤いケーキが現れ、クリームチーズが挟み込まれて爽やかな味が広がります。
bakedの人気の洋菓子④
クッキー
4種類を選ぶことのできる、baked新宿店だけの美味しいクッキー。これは3時のおやつにも携帯するにもうってつけな、定番の焼き菓子です。古代ペルシアに起源があるというこのお菓子、アメリカのほうでは開拓時代の17世紀から愛されてきたといい、そのクッキーの伝統がベイクドでも味わえます。
クランベリーショートブレッド
ほろほろとして独特な食感を楽しめるのが、このクランベリーショートブレッド。bakedのクッキーの中では唯一四角い形状をしていて、クランベリー、アーモンド、レモンの皮という3種の材料がねこまれています。レモンとクランベリーが合わさった、爽やかな香りを感じられておすすめです。
チョコチップクッキー
ずっとブルックリンのbaked本店のほうでも人気を不動として来たのは、チョコチップクッキーでした。ブラウンシュガーとチョコチップを使ったクッキーは、純粋な昔ながらの味を感じます。ブルックリン店は手作り感ある見た目ですが、新宿店のほうは真ん丸な形をしています。
bakedの詰め合わせ
ミニブラウニー詰め合わせ
ちっちゃなブラウニーをぎゅっと詰め合わせているこの商品は、bakedで人気なギフト商品の代表格です。ディープダーク、ラズベリーなどの4種類が入っていて、最小4個から最大20個までのタイプを選べます。この詰め合わせがあれば、一度に全ての味を楽しめるというメリットを感じられます。
クッキー詰め合わせ
もう1つのギフトにぴったりなbakedのアイテムといったら、定番なクッキーの詰め合わせです。この人気の詰合せには、ソルト&ペッパー、チョコチップ、クランベリー、クリンクルの4種のクッキーが入っています。クッキーは日持ちする焼き菓子なことも、ギフトに好まれている理由です。
bakedの洋菓子を食べてみよう
3時のおやつにコーヒーと
甘さに酔いしれられるベイクドのお菓子があれば、家でも会社でも溜まったストレスが浄化されてしまいそうです。ブラウニーなど多様な焼き菓子、ギフトにも人気の詰め合わせなどは、伊勢丹の地下でしか購入できません。東京の新宿に出かける機会があったなら、bakedに立ち寄ってみたいですね。
東京のお菓子が気になる方はこちらもチェック!
当サイトではおやつやギフトに欲しいbakedの洋菓子の他にも、東京のお菓子情報をまとめています。東京でおやつを充実させたい方はチェックしてみてください。

新宿駅周辺で買える人気なお土産おすすめ15選!限定スイーツやお菓子など!
多くの人が行きかう街東京・新宿駅。新宿駅周辺はデパートや商業施設も充実しており一年中観光客で賑わっています。そんな新宿駅で土産が買える人気の...

東京でしか買えない話題の絶品お土産おすすめ12選!人気のお菓子やスイーツはこれ!
東京を観光するなら東京でしか買えないお土産を手に入れてみませんか?本記事では、東京ならではのおしゃれで美味しいお菓子のお土産を12種類ご紹介...