検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スノーボードのステッカーの貼り方は?センス溢れる参考例含めてご紹介!

ウィンターシーズン開幕を前に、皆さんが使用しているスノーボードの板をステッカーでおしゃれにかっこよくセンス良く変身させてみませんか?ゲレンデで自慢できるそんなスノーボードの板へのステッカーの貼り方や、レイアウトを参考例を含めて紹介します。
2020年8月27日
panda4sikoku
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

BURTON ロゴステッカーカラー:BLACKまたはWHITE

家紋 ステッカー

ザ ノースフェイス/THE NORTH FACE カッティングステッカー

スノボーステッカー オリジナルグッズ

まずはじめに

スノーボードの板にはいくつか種類があります。使う板の種類によって長さや幅が変わってきます。スノーボードの板におしゃれにデザインをレイアウトしてセンス良くステッカーを貼るには、板の面積は非常に重要です。その為に自分に合う板の種類も確認してみましょう。

今回は触れませんがこの機会にスノーボードの板だけでなくビンディング・ブーツ・ウェアー・グローブ・ヘルメット・ゴーグル等、ゲレンデで身につけるギア全体のバランスやトータルコーディネートも見直してはどうでしょうか?スノーボードの板をセンス良くかっこよくステッカーチューンをしても、全体のバランスやトータルコーディネートができていなければせっかくのステッカーチューンも台無しです。全てのギアを見直し、トータルコーディネートすることでステッカーチューンのアイデアも生まれてくるかもしれません。その中で、これから紹介する内容が参考になればと思います。

スノーボードの板の選び方1.長さ

スノーボードの板の長さは、自分の身長から15㎝を引いた長さが基本と言われています。例えば身長175㎝の人のスノーボードの板の長さは、150㎝が基準になります。ただし、ライディングの種類によって多少前後します。グラトリをメインにしたい方は、取り回しが良いように少し短めの板の方が良いです。逆にアルペンスタイルの人は、少し長めの板の方が安定感が出て滑りやすいです。自分がメインにしているスタイルから板の長さも決まってきます。

また、滑走技術でも長さが重要です。初心者の方がいきなり取り回しの難しい長い板を使用してもダメです。自分の滑走技術に合ったスノーボードの板の長さを選択する必要があります。せっかくかっこいいステッカーチューンを施したデザインの良い板を使っても、上手に滑れないと本末転倒です。全ての要素を加味してスノーボードの板の長さを決める必要があります。

スノーボードの板の選び方2.幅

スノーボードの板の幅は、基本的にスノーボードの板の長さに比例しています。特に注意すべき人は極端に足が大きい人です。逆に女性は比較的足のサイズが小さい為に注意が必要です。スノーボードの板の幅からブーツが出たるとターンの時にエッジが効かなくなり上手くターンができません。極端に幅が広すぎても同じです。そうならないためにもスノーボードの板の幅を選ぶ事は大切です。取り回しについては極端に幅が広くなるとターン時に切り返しが鈍くなりコントロール性に欠けます。幅が広すぎても狭すぎてもダメなのです。

スノーボードの板の長さを決めると同様に幅にも注意して、身長や体重、滑走技術の力量でスノーボードの板の幅を選んでください。こうして選んだ板のデザインが自分の好みでなかった場合に、今回紹介するステッカーチューンが威力を発揮します。板の大きさや性能はなかなか変更ができませんが、デザインは自分の好みに変更することができます。しかも費用もそんなに掛かりません。現在使っているスノーボードの板のデザインに飽きてきた人もステッカーチューンで、気分転換してゲレンデに行きましょう。

スノーボードの板に貼るステッカーとは

スノーボードの板に貼るステッカーにも色々な種類があります。自分が好きなメーカーのロゴや使用しているブランドのロゴなど、どのステッカーをチョイスしセンス良くレイアウトしデザインするかで出来上がりが変わってきます。使用するステッカーの選び方やレイアウト方法を参考例を交えてこれから説明します。その中でも現在使用しているギアをトータルでコーディネートすることが大切です。デザインだけでなく色味も大切ですので、スノーボーの板をステッカーチューンして変化が出るとゴーグルやヘルメットにも手を加えて行きましょう。

ステッカーの種類は豊富でデザイン・色・大きさ等、オリジナリティーを追求するにはとても頼りになるアイテムです。その上、費用対効果も非常に高い為にやらないてはないでしょう。ただし、デザインやレイアウトを間違えると非常にダサい板に仕上がってしまいます。色々な人のおしゃれなステッカーチューンを参考にしながら自分のオリジナリティーを加えてかっこいいスノーボードの板に仕上げていきましょう。

スノーボードの板に使うステッカー1.ブランドロゴ使用


スノーボードの板にステッカーをセンス良くかっこよく貼るには、ブランドロゴを使用します。自分が好きなブランドのロゴでも良いですが、ヘルメットやゴーグル等の実際に自分が使用しているブランドロゴのステッカーを使うとよりセンスの良いかっこいいスノーボードの板に仕上がります。ステッカーチューンでオリジナリティやプロスノーボーダーの様なスポンサー契約の宣伝っぽく仕上げるのもおしゃれです。

BURTON ロゴステッカーカラー:BLACKまたはWHITE

決してスノーボードギアのメーカーやブランドだけでなくても自分が乗っている車のメーカーや他業種のブランドロゴを使ってもおしゃれです。特に世界的に有名なスポンサーロゴを使うとプロっぽいです。様々なジャンルのメーカーロゴの中で、自分な好きなまたは現在使用しているブランドのステッカーを貼ることでスノーボードの板を使って簡単な自己紹介ができます。オリジナリティーを出しながら自己表現のツールとしてステッカーチューンを楽しみましょう。

スノーボードの板に使うステッカー2.和柄

スノーボードの板は比較的ローマ字が多く使われていますので洋風のイメージがありますが、スノーボーの板を和風テイストにかっこよくするのもありです。その為には和柄のステッカーをかっこよくレイアウトすると個性的なスノーボーの板に仕上がります。

家紋 ステッカー

文字だけを使うのではなく自分の家系の家紋や仏像的なステッカーを使うと、もっと和風テイストになります。大きな梵字のステッカーをセンスよくレイアウトするのもかっこいいです。特にオリジナリティーにこだわってステッカーチューンをしたい人にはおすすめのステッカーです。最近では和柄のステッカーもインターネットで検索すれば種類や大きさも豊富にヒットします。トータルにコーディネートするなら、ウェアーやゴーグルのバンド部分・グローブも和柄にしてみるのも面白いです。

スノーボードの板に使うステッカー3.アウトドアブランド

最近は、アウトドアが人気です。スノーボードの板にもアウトドアブランドのステッカーをかっこよくレイアウトするデザインも個性的です。スノーボードもアウトドアスポーツですし、コラボレーション的なデザインの板に変身させることができます。今、流行っている物に便乗して流行りに敏感な自分をアピールすることもできます。

ザ ノースフェイス/THE NORTH FACE カッティングステッカー

特に普段着で着用する防寒性能の高いアパレルブランドだと人気も高いです。単にデザイン性だけで選ぶのも良いですし、スノーボード業界のブランドでない為に他の人とダブったりしないのも魅力の1つです。オリジナリティーを求める人には非常に重宝するステッカーです。最近のアウトドア人気に伴い種類も豊富ですし、デザインもおしゃれな物が多いのも助かります。

スノーボードの板に使うステッカー4.オリジナルステッカー

スノーボードの板にステッカーチューンをする目的の1つには、オリジナリティがあります。スノーボーの板をオーダーメイドで作成するのはかなり壁が高いですが、オリジナルのステッカーを使ってかっこよくレイアウトすると自分だけのオリジナルスノーボードの板を作ることができます。上記のデザイン案も考慮に入れて自分の好きな四字熟語や名言などを貼ってもおしゃれです。

スノボーステッカー オリジナルグッズ

他の利点として大きさや色の自由度もあります。既製品のステッカーではどうしても大きさや色の範囲が狭くなってしまいますが、オリジナルステッカーを使うと好きな大きさや好きな色でレイアウトデザインすることができます。また、チームを作っている人やホームゲレンデにかっこいいステッカーが無い場合にも最適な手段です。自分が使っているスノーボードギアのトータルなカラーコーディネートにも非常に役立ちます。愛犬や愛車、違う趣味のステッカーを作成してスノーボードの板に貼るのもオリジナリティーがあってかっこいいです。

スノーボードのステッカーの貼り方作業1.下準備

スノーボードの板にステッカーを貼る場合に注意したいのが、貼る面の油分を綺麗に除去する事です。ワックスをかけている場合は特に重要です。手にも油分が付着しているので、手洗いをしてから作業を開始する方が綺麗に貼れます。ステッカーの貼り方に油分は大敵です。経験のある方は納得して頂けていると思いますが、何をするにも下地が重要です。ヘルメットや他のギアに貼る時も同じです。


せっかくレアイアウトデザインも上手にできて、自分の納得のいくステッカーチューンが完成しても数回の滑走でステッカーが剥げてしまうと悲しいです。上手に貼る為だけではなく長持ちさせるためにも油分の除去は非常に大切な工程ですので、慎重に作業しましょう。作業している途中にでも一度油分の除去をすると作業しやすくなります。焦らず丁寧に貼っていく事で奇麗に長持ちするステッカーチューンになります。

スノーボードのステッカーの貼り方作業2.配置を決める

スノーボーの板にステッカーを貼る準備ができたら、実際に板の上にステッカーを並べて配置を決めます。この時にレイアウトに気を付けるのは当然ですが、あえてボードの板からはみ出して貼った後から切り取るのもおしゃれです。初めに大きなステッカーから配置し徐々に小さいサイズのステッカーを配置するとかっこいいレイアウトになります。あえて重ねてみたりするのもおしゃれにかっこよくレイアウトするコツです。

ステッカーの密集具合にも注意しながら、色々なパターンを試してみましょう。全体的に均等に配置する方法やノーズ部分・テール部分にだけに密集させる方法などレイアウトパターンは非常に大切です。後は、ビンディングを頻繁に移動させる人はステッカーが被ったり邪魔にならないようなレイアウトにしましょう。デッキパッドを貼る位置にも注意が必要です。

スノーボードのステッカーの貼り方作業3.貼り作業

実際に貼る作業を行う時は、空気が入らないように裏紙を全部取らずに半分ずつ貼って行くのがコツです。一度に全ての裏紙を取ってしますと、貼り直しをしたい時に剥がしずらくなり接着力も減少してしまいます。大きなステッカーの場合は特に注意が必要で細かく区切って裏紙を剥がして貼っていくと上手に綺麗に貼れます。

次に貼る時には粘着性を高めるために寒い野外ではなく温かい室内で貼ってください。接着効果を上げるために、ステッカーを少しドライアーなどで温めてから貼り付けると剥がれにくく長持ちします。暖房器具で部屋を暖めてから作業をするとより効果があります。貼った後にもドライアーで全体を少し温めて、その後に真ん中よりも隅を重点的に圧着すると綺麗に長持ちします。

ヘルメットのステッカーの貼り方

ヘルメットにステッカーを貼る場合は、スノーボードの板にステッカーを貼る以上に難易度が上がります。ヘルメットは湾曲しているので、ステッカーを選ぶ時に小さめのステッカーを選んだ方が無難です。ヘルメットに大きかったり長いステッカーを貼ると空気が入りやすかったりシワができてしまします。

ステッカーの素材にもよりますが、ドライアーで温めながら貼ると多少伸びてシワができにくくなります。スノーボーの板とヘルメットを統一してデザインするとかっこいいおしゃれなステッカーチューンになります。もちろんウェアーやその他のギアも合わせてコーディネートしてみてください。

スノーボードのステッカーの貼り方作業4.仕上げ

スノーボードの板にステッカーを全て貼り終えたら仕上げです。板を壁に立て掛けてから少し離れたところから見て確認します。全体のレイアウトが大丈夫ならもう一度ドライアーで温めながら圧着して完成です。作業をしているとどうしても近くからの視点になりますので、一度離れた場所から確認します。

スノーボードのステッカーの貼り方参考例1.

これはリフトに乗って撮影された画像です。スノーボードの板にオリジナリティーを求めてステッカーチューンをした場合に、滑走している時は周りの人からは見えにくいですがこうしてリフトに乗っている時やリフト待ちしている時には特に目立ちます。この2枚の板のステッカーチューンは非常にかっこいいです。デザインやレイアウトだけでなく文字の字体にもひと工夫するとよりおしゃれなセンスある板になります。

スノーボードのステッカーの貼り方参考例2.


この2枚のステッカーチューンはフロント・リア部分だけにステッカーが貼られています。両先端にボリュームを持たせている良い例です。後は斜め貼りや重ね貼り、はみだし部のカット貼りです。1つの貼り方だけを使うのではなく色々な貼り方の手法を織り交ぜると自分だけのおしゃれなレイアウトデザインが完成します。色使いも工夫し暖色・寒色をうまく使い分けてステッカーチューンを成功させましょう。

スノーボードのステッカーの貼り方参考例3.

ステッカーチューンの中でもシンプルなジャンルに入る1色使いです。シンプルですがレアイアウトデザインをセンス良く配置すれば非常に目立ちます。1色のステッカーだけを使うので、レイアウトセンスが非常に求められます。上手くいけばかっこいいオリジナルの板に大変身です。レイアウトやデザインに自信がある方はこの1色使いの例を参考にしながらお試しください。思った以上におしゃれなかっこいい素敵な板に変身できます。

スノーボードのステッカーの貼り方参考例4.

こちらの例で紹介する大小2枚の板は、似たデザインでかっこよくレイアウトされています。こうして似たステッカーチューンをスノーボーの板に施工して、恋人同士で使用するとかっこいいです。男女では、身長・体重の差がどうしてもありますし滑走技術のレベルも異なるでしょう。そうするとどうしても同じスノーボードの板を使用することは難しいです。しかし、同じ色味の板を選んだ後にこのようなステッカーチューンをしてかっこいい板を共有することができます。同じレイアウトデザインで色違いにするなど変化を持たせるともっと楽しめそうです。

まとめ

さて今回は、スノーボードの板にステッカーを貼ってセンスあるステッカーチューンをご紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?自分の板をオリジナリティーある板に変身させると、ゲレンデに行くのが待ち遠しくなります。友達同士や恋人同士で統一したステッカーを貼ったり、オリジナルステッカーを作成してゲレンデで仲良くなったスノーボード仲間とステッカー交換をするともっと楽しい思い出が作れます。これを機に板だけでなくヘルメットやビンディング等も一緒にステッカーチューンしてみてはいかかでしょうか。

スノーボードが気になる方はこちらもチェック

スノーボードが気になる方はこちらもチェックしてみて下さい。デッキパッドのオススメやヘルメット・最新スノーウェアーの紹介をしています。トータルコーディネートでゲレンデで目立ちましょう。