ヘアスプレーは飛行機内に持ち込みできる?
ヘアスプレーは髪型を気にする人ならバッグなど手荷物にいつも入れているという人もいるでしょう。しかしそのまま旅行に出かけ、飛行機内に持ち込もうとして止められるという経験をする方も多いようです。
ヘアスプレーは機内に持ち込みしてはダメなアイテムなのでしょうか?飛行機に乗る際に注意すべき禁止や制限のついたアイテム・グッズとその対策をご紹介します。
ヘアスプレー缶類など化粧品はOK
機内持ち込みが難しいスプレー缶等の中で、ヘアスプレーは制限つきでOKなもの。それはヘアスプレーの使用目的が化粧に関することだからで、化粧品と医療用に関してはスプレー缶の手荷物での持ち込みは禁止されていません。
化粧品はOKという流れで、それ以外にスプレー缶でなくてもミストタイプの化粧水やヘア整髪料なども同様に持ち込み禁止の対象とはなりません。
ただし飛行機持ち込みお預けには制限がある
しかしいくら化粧品や医療用であっても量が多いなど使用目的が曖昧になってしまうものは手荷物として機内に持ち込めないというルールがあります。以下にその詳しい制限がかかる量についてご紹介しましょう。
覚えておこう!飛行機内への持ち込み制限
長期の海外旅行などで愛用しているヘアスプレーを使いたいとき、容量の大きいスプレー缶をつい手荷物に入れてしまったという人もいるでしょう。この量も飛行機のルールで持ち込みがダメなポイントとなっています。
ヘアスプレー類の制限は2種類ある
ヘアスプレーなど機内持ち込みができる化粧品であっても、量が多いとダメといわれることも。1缶あたりの容量とひとり当たりの量、ふたつの観点からチェックされOKかNGか判断されます。
量による手荷物や預け荷物の制限
その量は缶やボトルの容量が500mg/500g以上のものの場合。長期滞在の海外旅行などで大きなスプレー缶を飛行機に持ち込む際はこの量のNG枠にかかってしまうことがあります。
個人の手荷物や預け荷物の制限
もうひとつの制限は、ひとり当たりの複数スプレー等の合計の値について。このトータル容量が2L/2kg以上であると、たとえ化粧品扱いのヘアスプレーでも持ち込みは不可です。
これはヘアスプレーだけでなく寝癖直し・化粧水なども合算されるので、たくさんの化粧品を持っていきたい場合、機内で使わないものは預け荷物に分散させれば良いでしょう。
国際線はヘアスプレーの制限が厳しい
スプレー缶のルール以外にも、ヘアミストなどの化粧品については液体物の決まりにも引っかかってきます。2つの決まりに注意するようにしてください。
液体物扱いのヘアスプレー
上記制限以外で量の少ないヘアスプレーでも取り上げられてしまったという人もいるでしょう。実はこれは化粧品が液体扱いであるのでこちらの規制に引っかかっています。
液体物の細かい手荷物制限
液体物の持ち込みがダメな場合は簡単に回避する対策方法があります。ひとつひとつの容器を100ml(100g)以下の容器に詰め替えて、開け締め可能な透明な袋に入れること。
小さなタイプがない化粧水などは100均などでも売られている小型のスプレーボトルとジップロックなどを使用すれば良いでしょう。このとき気をつけたいのはひとりひとつの袋のみ持ち込みできること。複数になるとオーバーした分は没収されてしまうでしょう。
機内には持ち込めないが預け荷物は可能
缶に入っていて小分けにすることができないヘアスプレーについては、持ち込みはできませんが預け荷物として輸送することは可能です。
ヘアスプレー以外も要チェック!持ち込み・預け荷物の制限
ヘアスプレー缶以外にも持ち込みやお預けができない物はたくさんあります。両方NGなもの、持ち込みできないがお預けはOKなものとアイテムによって決まりがあるので、ここでは簡単にではありますが飛行機での荷物制限についてご紹介しましょう。
ライター・マッチ類
タバコに火を付けるものとしてライターかマッチどちらか1種類のみ1個だけ機内持ち込みができます。しかも珍しい例なのですが手荷物としてのみ許可されていてお預けすることはできません。
マッチは小さな安全マッチ(マッチの頭を摩擦によって発火させるもの)はOKで徳用マッチは不可という決まりもあります。またライターは液体扱いなので化粧品と同じで透明の袋に入れてください。
刃物
危険物として持ち込みが規制されるのが刃物類。こちらは預けることができるので手荷物には入れずに預ける用のバッグに入れておくと良いでしょう。
ヘアアイロン
ヘアアイロンは機内持ち込みできますがこちらも制限があります。充電タイプでないコンセント式のものかガス式のもの。電池はリチウム電池を使用していないものという3つです。タイプによっては個数制限があったり、飛行機内に持ち込む場合は電池を取り外すなどの措置が必要なものもありますので注意が必要です。
電池類
ヘアアイロンでも言及されましたが電池類に対して飛行機の持ち込みは厳しく制限されています。これは電池は発火する恐れがある危険物扱いであるため。同様な理由でモバイルバッテリーも持ち込み禁止です。
これは充電池が入ったタブレットやノートパソコンに対しても気をつけなくてはいけません。容量がリチウム2g以下、ワット時定格量が160Wh以下であれば制限はかかりませんので、大きなモバイルバッテリーは避けるのが良いでしょう。
バットやゴルフクラブなど
こちらは持ち込みがあると他の乗客が不安になるものとして制限されるもの。実際にテロやハイジャックなどに使われる危険性もありますので持ち込めないものが多いです。お預け荷物としては輸送することができる場合もあります。
工具
インパクトドライバーやハンマー、先がとがったキリなども制限がかかるアイテム。こちらも凶器になる可能性が高いもので危険物扱いです。お預け手荷物にすることはできますので、持っていきたい場合はそちらで輸送しましょう。
飛行機内に持ち込めないスプレー缶とその理由
持ち込みやお預けできないものリストを見てなんとなく危険物になりそうなものや、気圧変化で事故が起こりそうだとなんとなく納得できた方も多いのではないでしょうか。
それらのわかりやすいものと違いスプレー缶については化粧品・医療用はOKとわかりにくいため混乱する方も少なくありません。もっと詳しくスプレー缶に絞って飛行機持ち込みお預けについて見ていきましょう。
ペイント缶やスキースノボ用WAX缶など
飛行機内に手荷物として持ち込みできないのは引火性ガスを使用した機内で使う必要がないペイント用の缶スプレーやスポーツのWAX缶となります。これらは飛行機のお預けも使用することができませんので、現地で必要な場合はそちらで調達するという方法を取ってください。
引火性ガスを使っていないスプレー缶については機内に持ち込みはできませんが、お預け手荷物として運ぶことは可能なものがあります。後述でこちらの制限についても触れていきましょう。
スプレー缶を飛行機内に持ち込みできない理由
法令による飛行機輸送の禁止
どのようにしても輸送が無理なスプレー缶は引火性ガスを使用したものです。こちらのスプレー缶に関しては法律で航空機での輸送禁止となっているものですので、どのようにしても運ぶことはできません。例として日用品スプレー類やスポーツ用スプレー類があります。
手荷物も預け荷物もNGなスプレー缶の見分け方
輸送できないスプレー缶はパッケージを見るとマークや注意書きが入っています。火気と高温に注意という文字入り・赤いひし形の中に炎のマークの2つが一切持ち込みもお預けもできないスプレー缶の目印です。
機内持ち込みNGのスプレー缶は預け荷物にできる?
引火性ガスも毒性ガスも使用されていない、日用品・スポーツ用のスプレー缶。手荷物として機内持ち込みはできませんが、制限以内のものをチョイスすることで預け荷物として輸送は可能な場合もあります。
預け荷物OKのスプレー缶の量は?
飛行機のお預けを利用することが可能な量の制限は、ヘアスプレーと同様に1つの容量が500mg/500g以下で、ひとりあたりトータル容量が2L/2kgまでのものとなっています。
預けるときの注意点
ただ量が少なければ良いというわけでなく、誤射を防ぐためという意味も含めて噴射弁が保護されているものでなければならないという決まりもあります。持ち込みのために購入する場合はこちらも注意してください。
化粧品も機内持ち込みの制限に注意
飛行機では化粧水やクリーム類も液体物制限対象
最後になりますが、ヘアスプレーのような化粧品についての制限対象物に対してもお話しましょう。前述で触れましたがスプレー缶以外にも液体の持ち込みについても飛行機輸送には決まりがあります。
化粧品でこの制限にひっかかりやすいのが化粧水やクリーム類。液体扱いになるので飛行機に持ち込む場合は下準備が必要です。
化粧水やクリームの手荷物制限
まず注意したいのが量の制限。容器の大きさが100ml/100g以下であることが条件となります。これより大きいとNG。ハンドクリームだけでなくヘアクリームや乳液も液体物扱いなだけでなくリップグロスも同様です。
ただしリップスティック型の口紅は液体物に含まれないので、そのまま飛行機に持ち込むことができます。
液体状の化粧品は全て透明な袋に入れて持ち込むこと
さらに入れる透明な袋ですがその容量も1L以下となっています。袋の大きさが大きいだけでダメですので、マチなしのぺたんこなタイプのジッパー付き袋にしてください。
まとめ
ヘアスプレーに代表される飛行機内への持ち込みやお預け荷物の制限についてお話してきましたがいかがでしたか?身だしなみに使用する化粧品類は特にスプレー缶と液体物の両方の決まりをクリアしないといけないので、少し面倒に感じた方もいたのではないでしょうか。
ポイントは量と透明なジッパー付きの袋に入れること。小さな容量のものをジップロック等に入れればOKとおぼえておくと簡単ですね。
その他の手荷物については、ここでは細かく触れておりませんので各航空会社などのルールと照らし合わせ、持っていくものを調整してくださいね。
飛行機荷物が気になる方はこちらもチェック
ヘアスプレー以外の飛行機の荷物のルールについてもっと詳しく知りたい方にはこちらの記事もおすすめです。
飛行機内に持ち込めるモバイルバッテリーおすすめ10選!注意点も解説!
飛行機内へと持ち込んで使えるおすすめなモバイルバッテリーを紹介します。飛行機内へ持ち込むモバイルバッテリーに関しての注意点も紹介しています。...
飛行機の機内にヘアアイロンやコテは持ち込める?禁止事項や注意点を解説!
飛行機には空港による厳しい制約が設けられており、身近な日用品が持ち込み禁止となることもしばしば。あると便利なヘアアイロンですが、ヘアアイロン...
バックパック旅行用人気ブランドおすすめ10選! 機内持ち込みは可能?
旅行のスタイルが多様化して自由度が高まっている今、機動力あふれるバックパックは不動の人気アイテムです。たくさんの荷物を持ち運べて、快適に旅行...