検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

DIYで塀は作れる?庭の目隠しフェンスを自分で簡単に作る方法をご紹介!

素人では家の塀はDIYできないと諦めていませんか?塀や目隠しフェンスなどは自分で安く手作りすることも可能です。今回は素人でも簡単に作ることができる塀の簡単な作り方をその施工例を交えてご紹介します。自作の塀を長持ちさせるDIYのコツや作り方ポイントを紹介します。
更新: 2022年4月20日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

はじめに

家の塀は自分で作れる?DIYでフェンスを手作り

家の塀といえばブロックや木製フェンスがまず思いつくでしょう。市販の立派な塀を自作するのは少し難しいですが、手作りらしい味のある目隠しフェンスなら、DIYがはじめてという方でもポイントを気をつければ実は作ることはそれほど難しいものではありません。

今回は素人でも簡単に作ることができる家の塀・フェンスの作り方についてご紹介します。

目隠しフェンスや塀は自分でDIYできる

塀のDIYの難易度は高さと比例する

家に塀を作るのに大変そうと見えるところはどこでしょう?基礎となるコンクリートやブロック部分でしょうか?モルタルなどあまり普段は扱わない素材を使うのに足踏みするという人もいるかも知れませんね。

しかし、塀を立てるのに難易度をあげるのは塀の高さです。高く作ろうとすると庭の日当たりや風通しが悪くなったり、柱が塀の重さに絶えられずにすぐ崩壊してしまったりするからです。

シンプルな手作りフェンスなら簡単

はじめて塀を作る人なら、まず高さが低いものから作るのがおすすめ。素材の加工が楽な木製なら自分の家の庭にちょうどよい大きさのものが作れるでしょう。

もちろん木製品の注意点はそのまま土に埋めたのでは腐りやすくて長持ちしないことがあげられます。また雨風や日光によって色あせや素材の痛みも金属よりも激しくなってきます。短期間用の塀と割り切って作るのがコツです。

素人が安く簡単に塀を自分でDIYする方法1.

庭の目隠しフェンス・基礎の手作り方法

家のまわりを囲う塀づくり、まずはしっかりとした基礎の作り方から。あまりにも簡単に倒れてしまうようでは家人だけでなく近所の方にも迷惑をかけてしまうこともあるので、しっかり穴を掘りコンクリートの基礎を埋め込み固めて固定しましょう。見た目よりもすることは難しくありません。

穴を掘り平らにコンクリートを埋める

フェンスの柱を立てるコンクリートは市販で売られています。それを買ってきて埋めるのに必要な穴をあけ、しっかり土を固めてください。この柱の数は市販の塀材料を使うなら幅が決められているのでその必要数だけ埋めます。塀材は自分でカットするなら角とその間いくつにするか自分で決めて、必要数打ち込んでしっかり固定していきましょう。

ポイントは水平をしっかり取ること

TRUSCO アルミレベル 300mm LAH300

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

土地の傾斜がなくたいらなところであれば、この基礎ひとつひとつの高さは揃えた方が良いでしょう。動画内ではその間もレンガで埋めていますがこうなるともっと平らにすることが必要。見た目の良さに大きく影響します。水準器などを利用して水平をとってください。

素人が安く簡単に塀を自分でDIYする方法2.

柱を立てて庭の境界に塀をDIYする


柱を立てるコンクリートを埋めたらあとは簡単です。柱をたててあとはお好みの塀をそれに取り付けていきます。お好みの高さ・幅で作りましょう。木材で作る場合は防水塗装が施してあるものを利用すると腐りにくくておすすめ。

もし白木の状態であれば浸透タイプの防腐塗料を塗っておいてください。膜を作る塗料だと塗ったものが膨らんで剥がれたりして初心者には扱うのが難しいので、浸透性塗料を使うとよいでしょう。

腐りにくくするため埋める部分は金具を使用

埋め込み用ウッドポール固定金具

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フェンス部分だけでなく、一番防腐したいのは柱に埋まる部分です。動画では太い柱に金具をビスで取り付けて、それをモルタルで固めています。この木製柱への金具部品はいろいろな種類があり、細めのものならそのままはめ込んで打ち込むタイプもあります。塀の作りによって合うものを選びましょう。

素人が安く簡単に塀を自分でDIYする方法3.

市販の杭で安く作る簡単な庭の目隠しフェンス

もっと安く簡単に小さなフェンスを設置するなら、単に杭を並べて作る方法がよいでしょう。杭と杭の隙間も同じ杭を1本ずつ抜くことで簡単に均等に作っています。

既存のブロック塀の上に設置したり、花壇のフェンスとしても利用できるテクニックです。さきほどご紹介した細めの柱につける金具をつけて打ち込めば、杭が腐るのを防いで長持ちも見込めます。

使用する杭でおしゃれにも安くもなる塀づくり

杭はホームセンターやネット通販で安く大量に購入することが可能です。それらを組み合わせることで作れるので、断然費用が安くすむのがこの作り方のよいところ。

廃材の杭などはしっかり防腐塗料が塗られているものもあって、それらを組み合わせると新品なのにすでに経年劣化がおしゃれなものができあがるでしょう。簡単な作りではありますが、使う素材によっていろいろと楽しめる作り方です。

家や庭の目隠し!自分でする簡単塀DIYの施工例1.

塀や目隠しフェンスの作り方って意外と簡単なものなのだというのがおわかりいただけたのではないでしょうか。作り方のポイントやコツがわかればあとはどのようなデザインにするか、どう設置するかの施工例がわかればもっとイメージが膨らむでしょう。ここからは素敵な塀の画像を見つつその利点を解説していきます。

既存のブロックの上を目隠しする塀

石の塀があるとは思えないほどおしゃれな仕上がりとなっていますね。本体の白いペンキがとても爽やかな雰囲気を感じさせます。同じホワイト系でガーデンアイテムを揃えて配置すればさらにおしゃれ見えが叶います。

足りない部分を足す目隠しは楽しく施工できる

この後も紹介しますが、立板のフェンスや塀は意外と圧迫感があってなかなか使いにくいデザインです。作るのには縦に1本板を貼るだけと簡単なのですが、いざ作ってみるとおしゃれだと思って買ったのは良いけれど、なんとなく着こなせない個性の強い服のような雰囲気がある作り方です。

しかしわざと長さを揃えずに短いものを組み合わせ、楽しく作ることで見事にそのデメリットを払拭しているアイデアです。

家や庭の目隠し!自分でする簡単塀DIYの施工例2.


庭でBBQをするならルーパーフェンスがおすすめ

最近のアウトドアブームで家の庭でバーベキューを楽しむご家庭も増えています。周りに人家もなく人通りの多い道もないような場所であれば気にすることはないですが、道をいく人の目が気になるならそれを遮るフェンスが必要。庭の明るさをそこなわず風通しもよく、しっかり目隠ししてくれるのはルーパーという斜めに板を貼るフェンスがおすすめ。

ルーパーフェンスなら風は通して目隠し効果は強い

ルーパーは板が密着していないので風は通します。また角度によっては見通しが良いけれど、ある角度によってはまったく中が見えないというメリットもあります。ルーパーに板を貼るのは大変ですが、最初からこのような素材もありますのでそれを利用すれば簡単にバーベキュー向きな塀を作れるでしょう。

家や庭の目隠し!自分でする簡単塀DIYの施工例3.

しっかり目隠し!縦板の塀で外の視線をカット

少しレトロな感じもする縦の黒板を使った木製の塀。まったく中の様子がわからず目隠しとしては完璧です。また外側から見たときのインパクトも強いので、他の家とは違う塀づくりをしたい人にはおすすめ。

作り方は同じ長さにカットした板を横の板でつなげ、均等に配した柱に取り付けていくだけ。重さがでるので柱をしっかりしたものにすること、腐食しないよう防腐剤の塗り直しなどのメンテナンスをする手間はかかりますが、それに応じたできあがりのしっかりとした綺麗さが出る施工例です。

立板の塀は使い方で和風な雰囲気にも

こちらは、隣家との境も近い中庭的な場所に付けた目隠しフェンスです。細かい立板を組み合わせている様子は葦などで作られた古風な目隠しのようにも見えますね。外からの目隠しというよりも家の中から見た隣家の壁を隠す目的の塀となっています。目隠しフェンスにはこのような施工例もあります。

家や庭の目隠し!自分でする簡単塀DIYの施工例4.

市販の金属素材の塀なら素人作業でも長持ち簡単

YKKAP ルシアス スクリーンフェンス

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

ここまでは主に木製での作り方や例を紹介しましたが、丈夫にするならアルミなどの金属製のフェンスがおすすめ。決して安くはありませんが、ある程度形になったものを組み合わせるだけになって売られているものも多いので、簡単に作ることができます。

YKKAP製品だから安心

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

こちらの商品は建具メーカーとして有名なYKKAPの商品。塀用の素材ですので固定金具や切りっぱなしの柱に雨水が入らないように・安全のために付けるキャップなど、部品はすべてオプションで選んで必要数買い求めることができます。大手メーカーだから欠品の心配もそれほどなく、安心して作れるでしょう。

商品情報

たて格子となっているこちらの目隠しは、おしゃれなデザインで人気です。同じブランドのほかの製品と互換性があるものもあるため、いろいろなデザインを組み合わせてDIYを楽しんでみてください。


おすすめ塀素材

山善 アルミボーダーフェンス

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

何も目隠しフェンスは地面に埋めなければいけないという決まりはありません。こちらは設置するだけで簡単にルーパー式のしっかりとして目隠しを設置できる商品です。下の部分はプランターボックス。蓋を外せば中に大型のプランターを設置することができます。下に重さができることで更に安定するでしょう。

置くだけタイプは強風に注意

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

下にプランターを置かないのであれば、上の重さにより強風によって倒れてしまう心配があります。心配な方はベランダのフェンスに固定したり、屋内に設置して目隠しとして利用するのが良いでしょう。コンテナを入れる他、下の四角い部分は箱になっているので重しを入れたり、園芸用品を収納することも可能です。

商品情報

カラーはホワイトとグレー、ブラックの3色。コンパクトサイズでありながら、しっかりと目隠しとして利用できます。2つ組み合わせれば、広い範囲での目隠しも可能です。

まとめ

発想とセンスで素人でも簡単に塀DIYができる

家や庭を外とハッキリ区別したり、道路側からの視線を遮断してくれる目隠し目的にも使える塀やフェンス。簡単なもので初めて作るという方でも、それほど苦労せずに作る方法をご紹介しましたがいかがでしたか?

何もなく庭が道路から丸見えになっているよりも、簡単でも塀を作ることで自宅の雰囲気がグンとよくなります。施工例などを参考にして自分のお好みの塀で家の外構を飾ってみてはいかがでしょうか。

手作りエクステリアが気になる方はこちらもチェック

塀のほか家のエクステリアのdiyのやり方をパーゴラ・バイク用ガレージなど解説しています。手づくりエクステリアが気になる方は是非こちらもご覧くださいね。