はじめに
北海道は札幌を中心として観光地がたくさんあるところ。特に夏の富良野周辺や釧路湿原などの雄大な景色が有名です。他にも春の梅や桜、秋の紅葉などの絶景観光も人気。冬にはニセコ周辺のスキー場などではパウダースノーを求めるスキーヤーたちで混雑します。そんな北海道の観光プランを厳選してご紹介していきます(本記事は2019年9月18日の情報をもとにしています)。
北海道旅行で気を付けるポイント
広大なエリアのため観光スポットも絞っておくことが大切です。また、レンタカーや電車、バスなどの移動手段もあらかじめ決めておきましょう。空港選びも重要。到着と帰りの空港を変えるのも効率よく巡る方法です。レンタカーでのドライブのイメージがある北海道ですが冬道は困難。シーズンによりおすすめの観光地も異なります。もちろん旅行が何日間や予算もあらかじめ決めておく必要があります。以下ではそのような6点を抑えたシーズン毎のプランをご紹介します。
北海道旅行のまわり方1[春シーズン]
三島さんの芝ざくら庭園
倶知安町(くっちゃんちょう)にある庭園で例年5月下旬から6月上旬になると上の写真のような美しい景色になります。三島さんの個人の庭園でご好意により無料開放されています。札幌からは約2時間と気軽に行けるのもポイント。芝桜と羊蹄山(ようていざん)のコラボはここならではの景色です。
この場所にするならコチラの旅行プランを
空港は新千歳が最も近い位置にあります。空港でレンタカーを借りるのがおすすめ。レンタカーの料金は1日間で7000円程度です。宿泊は札幌駅に近い「京王プラザホテル札幌」が人気。駅まで徒歩圏のため空港までの交通も便利です。朝食付きで7000円からと価格もリーズなブル。予算がある場合は札幌を起点に日程を増やすのもおすすめです。
ホテルの情報
【住所】札幌市中央区北5条西7丁目2番地1
【連絡先】011-271-0111
【アクセス】JR札幌駅から徒歩で約5分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方2[春シーズン]
三笠あすか梅の杜(もり)
三笠あすか梅の杜(旧:みかさ邦梅園)の梅と見頃 北海道三笠市 https://t.co/BxpQKB6m9a
— 観光のつぶやき (@ryokou8) February 19, 2017
北海道随一の梅の名所となっています。北海道の梅はその年の気候に大きく左右されますが、開花時期は例年4月の終わりで、5月には見頃の時期となります。 pic.twitter.com/R19zaWavm7
北海道有数の梅の名所です。本州からは満開シーズンが1か月余り遅れ、5月中旬になると紅や桃・白色の花が同時に咲くのが特徴です。梅まつりのイベントでは「梅干種飛ばし大会」などの楽しい企画もありファミリーでも楽しむことができます。梅のエキスがトッピングされた梅ソフトクリームも人気。ほんのり香る梅の香りが春を感じさせてくれます。
この場所にするならコチラの旅行プランを
一番近い空港は新千歳空港です。札幌から三笠ICまでは約30分。周辺には桂沢湖などの観光地もあり立ち寄りでも楽しめます。恐竜の骨が発掘されたところで上のようなモニュメントがSNS映え。宿泊は「三笠天然温泉・太古の湯スパリゾート」併設の「HOTELTAIKO・別邸旅籠(はたご)」などが人気です。2食付きで予算は1万円からとリーズナブル。近くの旭山動物園も観光し旭川空港から帰るという2日間プランもできます。
ホテルの情報
【住所】北海道三笠市岡山1042-20
【連絡先】01267-3-7700
【アクセス】道央道三笠ICから車で約5分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方3[春シーズン]
五稜郭(ごりょうかく)公園
五稜郭(ごりょうかく)公園は日本では珍しい星形の西洋式城塞(じょうさい)跡です。幕末の歴史を偲ぶ場所としても有名ですが春になると北海道でも有数の桜の名所となります。特に五稜郭タワーの展望台は上の写真のような絶景が見渡せる人気スポットです。
この場所にするならコチラの旅行プランを
函館空港を利用してレンタカーで巡るのもいいですが飛行機や宿泊付きの豪華プランもあります。クラブツーリズムが主催する女性限定のツアー。函館湯の川温泉にある人気ホテル「望楼NOGUCHI函館」に宿泊し五稜郭の桜を見たり、トラピスチヌ修道院の天使園を巡る2日間の行程です。4月や5月の特定日のみに催行。東京駅から添乗員が同行するので北海道初心者でも安心して参加できます。予算は12万円から13万円となります。
ホテルの情報
【住所】北海道函館市湯川町1-17-22
【連絡先】0570-026573
【アクセス】函館空港からタクシーで約10分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方4[夏シーズン]
神の子(かみのこ)池
神の湖とされる摩周(ましゅう)湖からの地下水が湧き出ているとされこの名前が付いています。上の写真のような不思議な青色が人気。5mもの水深がありますが底まで見える透明度です。よく観察すると「オショロコマ」なるかわいい魚が泳いでいるなどほっこりできるスポットです。
この場所にするならコチラの旅行プランを
神の子池がある清里町は観光スポットが目白押し。2日間以上のプランがおすすめです。初めて行く方には清里町内から送迎してくれる「知床清里町パノラマ周遊プラン」をどうぞ。「ウエネウサルみどり」が主催の一人6000円の半日間のツアー。神の子池のほか「さくらの滝」では産卵で川に戻るサケ類が数mの滝をジャンプする姿を見ることができます。他にも宇宙展望台を巡る「星空ナイトツアープラン」も催行。上の写真のような絶景を漫喫できます。終日遊んだら清里町内の「ホテル緑清荘」で温泉を楽しんでください。
ホテルの情報
【住所】北海道斜里郡清里町羽衣町31番地
【連絡先】0152-25-2281
【アクセス】JR清里町駅から徒歩で約10分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方5[夏シーズン]
トマム雲海テラス
雲海テラスは5月から10月にかけてオープンになる観光施設。標高1000mを超える高さに上の写真のような観覧スポットがあり幻想的な雲海を見ることができます。天気が良くても悪くてもそれぞれの雲海が楽しめると口コミでも評判。おしゃれな空間での写真撮影もお楽しみください。
この場所にするならコチラの旅行プランを
コストを抑えるなら飛行機と宿泊がセットになったオリオンツアーのプランなどもおすすめ。トマム・ザ・タワーの宿泊と羽田ー新千歳の往復航空券が付いて3日間で4万5千円からというのはリーズナブルです。雲海ゴンドラは滞在中、フリーで使えるのもお得な特典。星野リゾートの贅沢なホテルでのんびり過ごしたり、レンタカーで周辺をドライブしたりと楽しみ方はいろいろです。
ホテルの情報
【住所】北海道勇払郡占冠村中トマム
【連絡先】0167-58-1111
【アクセス】トマム駅から無料バスを利用
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方6[夏シーズン]
かんのファーム
北海道の上富良野にある丘の上の農園です。ラベンダーなどの花が美しいレイアウトで咲くのが特徴。6月中旬から10月中旬の営業期間には時期ごとに綺麗な景色を見せてくれます。周辺にも絶景の観光名所が点在。気持ちのよいドライブができるのもこのエリアの魅力です。
この場所にするならコチラの旅行プランを
旭川空港から車で約30分の距離なのでレンタカーを使うのもおすすめです。半日間だと5千円以下からとリーズナブル。「かんのファーム」以外にも新栄の丘展望公園のロール君も人気。上の写真のような愛嬌のある姿が人気のスポットです。宿泊は「SPA&HOTELRESORTふらのラテール」がおすすめ。レストランからイルミネーションが見られるおしゃれなホテルです。料金は1万円から2万5千円までバリエーション豊富。ご予算に合わせてお選びください。
ホテルの情報
【住所】空知郡中富良野町東1線北18号
【連絡先】0167-39-3100
【アクセス】JR西中駅から徒歩で約5分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方7[秋シーズン]
定山渓(じょうざんけい)
定山渓(じょうざんけい)は札幌の奥座敷として有名な温泉地。秋になると温泉街が紅葉の名所となります。上の写真の二見吊橋周辺は絶景スポット。夜にはLEDが点灯し幻想的な紅葉を堪能できます。周辺の二見公園には「かっぱ大王」像があり楽しい散策をすることができます。
この場所にするならコチラの旅行プランを
定山渓紅葉かっぱバス500円で、ゆったり紅葉満喫どうですか:sparkles:(写真10月13日撮影)定山渓の名物ガイドさんも同乗して楽しい時間過ごせます。#定山渓 #紅葉 #紅葉かっぱバス #定山渓温泉 pic.twitter.com/ch2yCpYzhV
— はとちゃん。 (@hatomame815) October 13, 2018
紅葉の時期になると道路が混雑しレンタカーでは疲れてしまうことも。そんな時におすすめなのが「紅葉かっぱバス」なるバスツアー。定山渓の紅葉名所を地元のガイド付きで巡ることができます。予算は500円とお得です。宿泊は「ホテル鹿の湯」などがおすすめ。予算は2食付きで7千円からです。
ホテルの情報
【住所】札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
【連絡先】011-598-2002
【アクセス】札幌市街地から車で約50分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方8[秋シーズン]
層雲峡(そううんきょう)
日本で最初に紅葉を迎えるところとして有名。9月上旬から始まり10月中旬まで楽しむことができます。上のような紅葉の絶景が20km以上にも渡って連なるのでレンタカーを使用するのもおすすめ。途中には黒岳ロープウェイを利用しての散策など楽しみ方のバリエーションが豊富です。
この場所にするならコチラの旅行プランを
【層雲峡】層雲峡温泉街近くの紅葉谷で木々をライトアップする初の催し「奇跡のイルミネート」(実行委主催)が22日、始まった。闇夜に浮かび上がるモミジやナナカマドの美しさに、観光客らはうっとりと見とれていた。https://t.co/Q5yCL5WaQY pic.twitter.com/Lchg8NCz2k
— YUUJI :studio_microphone:「北海道の3代目」 (@G3Yuuji) September 22, 2018
お得に旅行をしたい場合はしろくまツアーのエアドゥーを利用した「旭川フリープラン」などがおすすめ。層雲峡で人気の朝陽(ちょうよう)亭に宿泊(夕朝食付)のプランです。1泊の2日間で3万5千円台からとリーズナブル。層雲峡温泉の紅葉ライトアップにも是非お出かけください。冷えた体をすぐに温泉で温められるのも嬉しいですね。
ホテルの情報
【住所】北海道上川郡上川町層雲峡温泉
【連絡先】0570-026572
【アクセス】JR上川駅から車で約25分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方9[秋シーズン]
知床(しれとこ)五湖
「知床五湖」とは世界自然遺産の知床公園内にある五つの湖です。紅葉スポットとしても人気で湖に映りこむ様子はSNS映えで有名。散策はバリアフリーの高架の木道と自然を間近で見られる地上遊歩道の2つから選択できます。最初にフィールドハウスにて安全や自然保護についてのレクチャーを受ける必要があります。
この場所にするならコチラの旅行プランを
知床五湖を思う存分体験したい場合は「オホーツク自然堂」が主催する「知床五湖一周ガイドウォーク」なる1日間のツアーが人気。知床五湖一周の散策のほか、原生林の森をトレッキングするなど知床を漫喫できます。上のように鹿などの動物も普通に生活している雄大な森を安全に案内していただけるのもツアーの特典。予算は1万円となります。宿泊は周辺の「知床第一ホテル」が人気。豪華なバイキングでも有名なホテルです。
ホテルの情報
【住所】北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306
【連絡先】0152-24-2334
【アクセス】女満別空港から車で約130分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方10[秋シーズン]
ニセコスキー場
冬の北海道はスキーやスノーボードでも有名。特にニセコはパウダースノーの雪質が人気で、気持ちの良い滑りを漫喫できます。上の写真のように札幌のシンボル羊蹄山(ようていざん)が美しく見える絶景スポットもあり冬のアウトドアには絶好の観光地です。
この場所にするならコチラの旅行プランを
例年スキーツアーも盛んで価格帯もさまざま。予算で選ぶならジェイトリップの「価格重視のプラン」。羽田と新千歳の往復飛行機のほか「湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭」が2泊ついた3日間プランで4万円台からとお得です。ホテルはゲレンデ前の交通に便利なところ。遊んだ後にすぐに温泉に入れるのもうれしいところです。
ホテルの情報
【住所】北海道虻田郡倶知安町山田204
【連絡先】0136-22-2239
【アクセス】JR倶知安駅からタクシーで約15分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方11[冬シーズン]
十勝川温泉
冬の北海道は積雪量が多いことでも有名。雪見風呂は北海道ならではの楽しみ方です。ご紹介する十勝川温泉は植物性化石が成分になっている珍しい温泉。コーヒー色のぬるぬるとした肌触りが特徴で保湿効果が抜群です。「十勝川温泉・第一ホテル」などが宿泊におすすめ。予算は2食付きで1万円からです。
この場所にするならコチラの旅行プランを
雪見風呂の前に観光したいのがイルミネーションイベント。来年(2020年)は1月25日から2月23日に開催予定の「彩凛華(さいりんか)」なるものです。上の写真のようなイルミネーションの他、音もコラボレーション。幻想的な雰囲気になります。帯広空港からタクシーで20分のためはレンタカーを使わずにのんびりと過ごすのもおすすめです。
ホテルの情報
【住所】北海道河東郡音更町十勝川温泉南12
【連絡先】0155-46-2231
【アクセス】JR帯広駅から車で約20分
【駐車場】あり
北海道旅行のまわり方12[冬シーズン]
小樽(おたる)
レトロな運河周辺の建物やガラスやオルゴールのお店などが立ち並ぶ北海道を代表する観光地です。冬になると一段と美しいと評判。上のようなライトアップが雪に映える風景はデートスポットとしても人気です。例年「小樽ゆき物語」なる企画もあり「運河プラザ」などの会場ではガラスのオブジェ展示やイベントが行われます。
この場所にするならコチラの旅行プランを
冬の小樽は雪が多いのでレンタカーよりも公共交通機関のご利用がおすすめです。オリオンツアーでは「小樽満喫パック付のプラン」を催行。羽田からの飛行機チケット付きで3日間のツアー予算は4万円台からとなります(9月催行の参考価格)。小樽運河クルーズと札幌ー小樽間のフリー区間の1日券など特典も満載です。宿泊は昨年(2018年)オープンしたばかりの「トリフィート小樽運河」。運河まで徒歩3分の観光に便利な立地です。
ホテルの情報
【住所】北海道小樽市色内1-5-7
【連絡先】 0134-20-2200
【アクセス】小樽駅から徒歩で約7分
【駐車場】あり
まとめ
北海道のさまざまなツアーをご紹介してきました。ゴールデンウイークから夏にかけてがハイシーズンの北海道ですが秋や冬にもこの時期にしか見られない景色があります。交通手段や観光スポットまでシーズンやご予算に応じて色々な旅をアレンジしてみてください。
北海道が気になる方はこちらもチェック!
北海道にはご紹介しきれなかった観光プランがたくさんあります。下のリンクではドライブスポットやグルメ、お正月の過ごし方まで記事が満載。こちらもお楽しみください。

北海道の絶景ドライブスポットランキング3!季節別におすすめをご紹介!
広大な北海道には行ってみたい絶景のドライブスポットがたくさんあり、ランキングを付けるのも難しく、また四季毎にそれぞれ違う景観を持ち、その...

【2019】北海道の絶品グルメおすすめ13選!話題&人気店から名物グルメを厳選!
北海道旅行の観光地巡りで立ち寄れて、美味しいグルメに舌鼓をうつ事の出来る話題&人気店の記事です。北海道産の食材を使用して美味しいグルメを提供...

【2019】北海道で楽しめる年末年始のイベントおすすめ12選!正月の過ごし方はこれ!
今回は北海道で楽しめる年末年始のイベントのおすすめを紹介します。北海道にも年末年始にイベントを行っているスポットは多くあります。大勢で正月を...