検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ブルーブルー「ジョルティミニ」!ぶっ飛びサーフジグヘッド&ワームにミニサイズが登場!

ジョルティミニは、ブルーブルーの新作ジグヘッド+ワームです。サーフで人気だったジョルティのコンパクトバージョンで、河川シーバスでも遊びやすいウェイトが魅力。オリジナル同様飛距離は抜群です。ジョルティミニで、ワームの釣りを試してみましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

BlueBlue(ブルーブルー) ジョルティミニ8セット

BlueBlue(ブルーブルー) ジョルティミニ14セット

ジョルティミニでシーバスゲーム!

ジョルティのコンパクトサイズが登場!

ブルーブルーの人気ワーム「ジョルティ」にコンパクトサイズの「ジョルティミニ」が登場!小さくなったシルエットと軽くなったウェイトで、シーバスゲームが遊びやすくなりました!オリジナルファンの方はもちろん、シーバス向けのワームをお探しの方も是非チェックしてみてください!

ジョルティミニとは

ブルーブルーのジグヘッド+ワームセット

ジョルティミニ出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/komegen/cabinet/06568989/imgrc0079209399.jpg

ジョルティミニは、ブルーブルーのジグヘッド+シャッドワームセットです。発売直後から高い評価を獲得したサーフ向けアイテム「ジョルティ」のミニサイズバージョンで、飛距離よりもシルエットや軽さが重要になるシチュエーションにマッチします。サーフ向けらしい飛距離、力強い泳ぎはミニサイズになっても健在!港はもちろん、河口のシーバスゲームにもピッタリのアイテムに仕上がっています!

ワームもサイズダウン

ジグヘッドの構造、ワームのデザインはそのままですが、どちらもオリジナルからワンランクのサイズダウン。ワームは3インチと1インチ小さなものになりました。既存アイテムとの互換性については発表されていませんが、オリジナルと組み合わせられない可能性があるので、ジョルティを愛用されている方は要注意。発売後のインプレはこの部分もチェックです!

ジョルティミニのターゲット

ターゲットを3つに分けてご紹介!

ジョルティミニのターゲットについてです。動きはオリジナルと同じタイプで、フラットフィッシュやシーバスがメインのターゲットになります。軽く小さくなったことで、汽水のシーバスゲームも遊びやすい!ウェイト分飛距離は落ちるものの、サーフでも遊べるルアーです!

①シーバス

サイズが抑えられたことで、小規模なフィールドとの相性がアップ!河口の明暗、港湾でのキャスティングと少しライトな釣りが遊びやすくなりました。リトリーブの速度を抑えたい釣りとの相性もよく、ナイトシーバスでも活躍間違いナシ。ブルーブルーのシーバスルアーが好きな方は、是非チェックしてみてください!

②ヒラスズキ

プラグからサイズやアクションを弱くして狙いたい時もジョルティミニが活躍。磯や堤防からのヒラスズキ狙いでも活躍します。フックは#8とライトなので、アベレージサイズやタックルの強度と相談しながら投入を検討してみましょう。フォロー用にルアーボックスに入れておくと、ヘビーな釣りでも活躍してくれそうです!

③フラットフィッシュ


オリジナルからサイズはダウンしたものの、フラットフィッシュへの有効性はもちろん健在!シルエットを落としたい、河口で軽いウェイトを使いたいといったタイミングにおすすめです。マゴチは汽水域でも遊びやすいターゲットなので、シーバスと合わせて遊んでみるのもおすすめ!ジョルティミニなら両方に対応できます!

ジョルティミニも重心移動式ジグヘッド!

ワイドなラインアイで飛距離抜群!

オリジナルのジョルティと同じく、ジョルティミニも重心移動式のラインアイを搭載。他メーカーのものに比べるとかなりワイドで、飛行中は接続部がやや後方に移動する仕組みになっています。ワームも飛距離を意識した設計で、飛行中の姿勢が乱れにくい!投げやすく飛距離が出る、人気を集めたコンセプトはミニサイズでも健在です!

スナップ接続でOK!

接続は他のルアーと同じくスナップでOK。スナップがラインアイを滑るように移動します。この構造が人気のポイントになっているアイテムなので、ジョルティミニもスナップ接続で遊びましょう!他ルアーへのローテーションも簡単です!

ジョルティミニもトレブル2本の構成!

♯8トレブルフックを2つ搭載!

オリジナルと同じく、ジョルティミニもトレブルフックが2本装備できる設計!サーフでは定番となっている構造で、シングルフック1本のジグヘッドに比べるとフッキングの性能はかなり高いです。ヒラメやマゴチといった横向きでも噛み付くターゲットを意識した設計ですが、バラシが多いシーバスゲームでも活躍できる構造!そのままサーフゲームへも投入できるセッティングになっています。

オリジナルは#5フックを採用

オリジナルのジョルティはフックサイズが#5、ウェイト、ワームサイズとも大きいので、フックも大きなものを採用しています。サーフをはじめ、大場所では大きなフックが欲しいシチュエーションが多いので、フックサイズも考慮に入れながら組み立てを検討してみましょう。小型までフォローしたい、特別大きな魚が入るポイントではない、といったシチュエーションいは、ジョルティミニがおすすめです!

ジョルティミニのウェイトラインナップ

ウェイトラインナップ2つをご紹介!

ジョルティミニのウェイトラインナップについてです。ラインナップは8g、14gの2モデルで、8gはシーバスルアーとして、14gはサーフのルアーとして活躍。もちろんフラットフィッシュゲームに8g、シーバスに14gとしてもバッチリ性能を発揮してくれます。2つを比べてもウェイト差が大きいので、タックルと相談しながら戦略を練ってみましょう!

①ブルーブルー「ジョルティミニ:8g」

BlueBlue(ブルーブルー) ジョルティミニ8セット

ジョルティシリーズ最軽量となる、8gのモデルです。河川シーバスをメインに活躍するモデルで、重すぎないウェイトがスローなリトリーブにマッチ。流れが弱い、シャロー、表層巻きに対応できるウェイトです。ジグヘッドだけで見ればもっと軽いウェイトまで使用する釣りなので、ローテーションプラグの1つのようなイメージで遊んでみてください!

②ブルーブルー「ジョルティミニ:14g」

BlueBlue(ブルーブルー) ジョルティミニ14セット


既存のモデルで最も軽かった15gとのローテーションにピッタリのモデルです。ウェイトをほとんど変えずにシルエットとフックサイズを落とせるので、サーフでのローテーション用にとお考えの方にはこのウェイトをおすすめします。サーフタックルでもある程度の飛距離は期待できるウェイト!構造的な飛距離の伸びにも期待しておきましょう!

ジョルティミニのカラーラインナップ

おすすめカラーを3つご紹介!

ジョルティミニのおすすめカラーをご紹介!全12色のラインナップから、特におすすめのカラーを紹介しています。追加カラーが発表されたオリジナルと比べるとカラーはまだまだ少なめですが、実績の高い定番カラーが並ぶラインナップ!シーバスルアーのイメージで、カラーを選んでみましょう!

①#01 ブルーブルー/クローム

ブルーブルールアーに必ずラインナップされている、定番のカラーです。シルバーのヘッドにブルーのボディは、デイシーバス定番のカラーコンビネーション。デイゲーム向けの使い方をメインにお考えの方には、このカラーがおすすめです。マズメを過ぎてからサーフで粘るカラーにもおすすめ!ターゲットやフィールドを問わず、遊びやすいスタンダードカラーなカラーです。

②#22 ピンクグロークリア/クリアピンク

ライトゲーム向けのワームを思わせる、クリア+ピンクラメのモデルです。稚魚系やアミといった小さいベイトがメインになっているシチュエーションには、クリアなカラーがおすすめ!シルエットを小さく見せて、セレクティブなシーバスの食性を刺激できます。ワームらしい弱さを出していく使い方には、このカラーがおすすめです!

③#05 クリアキャンディ/オレンジベリー

サーフで人気のホワイト+チャートのカラーです。濁りがあるサーフで存在感をアピールしながら、ローリングアクション時は色の動きにも期待できるカラーデザイン。さまざまなルアーで実績が高く、実釣性能は抜群のカラーとなっています。ブルーブルールアーのかわいらしいデザインともマッチするカラーなので、見た目も気に入って使えるルアーをお探しの方は是非検討してみてください!

ジョルティミニのセット内容について

ワームはジグヘッドについた状態でパッケージ!

ジョルティミニのセット内容についてです。ジグヘッドは1つ、ワームがセットされた状態で封入されています。トレブルフックを2つ付ける構造上、ジグヘッドはやや特殊な構造になっているので、サーフ系ワーム初挑戦の方は初期の状態をお手本にセット方法を確認しておきましょう。基本的にはワームに差し込むだけなので、完成形を一度見ておけば交換は簡単です!

予備は3本付き!

予備のワームは3本が付属。トータルでジグヘッド1つ、ワーム4本の内容になっています。カラーはセットされているものと同じものが付属するので、ローテーションをお考えの場合は2つ、3つとパッケージを用意しておくのがおすすめ。スローな分フグに齧られるワームは、交換用を釣り場に持ち込むのがおすすめです!

ジョルティミニの使い方!

ジョルティミニの使い方を3つに分けてご紹介!


ジョルティミニの使い方についてです。自発的なアクションが強いシャッドワームは、ただ巻きだけでも遊べる手軽さが魅力。レンジや速度、コースを調整する必要はありますが、巻いていればしっかりアクションしてくれます。プラグからシーバスゲームを始めた方にもおすすめ!サーフの釣りを試してみたい方にもおすすめできます!

①使い方:タダ巻きメインで始めよう!

まずはタダ巻きから始めるのがおすすめ!シーバスが好むローリングアクションがメイン、テールのアクションも力強く、ワームながらしっかりアピールしてくれるタイプのルアーです。デイゲームは早め、ナイトゲームはやや速度を落として、コースやレンジを探りながらゲームを進めましょう。沈むスピードと浮き上がる巻きスピードのイメージを合わせていくのが使い方のポイントです!

②使い方:ボトム狙いはストップ&ゴーアクションがおすすめ!

トレブル2本のルアーなので根掛かりには注意が必要ですが、サーフやサーフに絡む河口など、根掛かりのリスクが少ないエリアの釣りにはストップ&ゴーが有効。着底を確認できることで、よりタイトにボトムコースをトレースできます。巻いて止めて着底の繰り返しなので、初心者の方でも簡単に遊べます!

③使い方:リフト&フォールアクションも試してみよう!

ストップ&ゴーよりも落ちる動きを重視したい場合は、持ち上げて落とすリフト&フォールが有効!巻きではなくロッドを使って、大きくジョルティミニを持ち上げましょう。フォールはテンションフォールでOK、ラインを張っておけば、アタリと着底を認識しやすいです。サーフでも有効なので、操作に慣れてきたら是非試してみてください!

ジョルティミニでシーバスをゲット!

ワームの釣りを試してみよう!

プラグが難しい状況をフォローしてくれるジグヘッドリグ。ジョルティで完成された飛距離アップの構造は、小型化してもバッチリ活躍してくれそうです。8gはスタンダードなMLロッドでも遊びやすいウェイト!プラグオンリーだった方も、ワームの釣りを試してみましょう!

ブルーブルーが気になる方はこちらもチェック!

ブルーブルーが気になる方は、下記のリンクをチェック!2019年の新作、「クミホン」、「ボラコン 150」、「ノンスタックジグ SW」をご紹介します。「ボラコン 150」と「ノンスタックジグ SW」は霞デザインとのコラボルアー!ソルトゲームファンの方は、是非チェックしてみてください!