農業体験できるおすすめスポットをご紹介!
農業体験は収穫の感動や食べ物への感謝を感じることができる食育の一環として、子供を持つ親から人気のスポットであるほか、職業を農業に変えたい、いわゆる就農を目指している人にとっても、就農前に農業を体験し、果たして本当に農業が自分が向いているかどうかを確認できるスポットだと注目されています。農業体験情報に合わせて、農業体験できるおすすめ人気のスポットをご紹介します。
農業体験の目的に合わせてスポットを選ぼう!
農業体験はこんな価値がある!
農業体験は幼稚園や小学校の野外活動にも取り入れられているように、農作業を通じて、農作物を収穫することの感動や食べ物や自然の大切さを学べる場です。それと同時に、就農したい人にとっては就農する前に農業を体験して、農業や農村の生活を本当に自分はできるのだろうかなどと、農業への適性を図る体験ができる場所だと注目されています。
いろいろな団体も農業体験ツアーを企画!
たとえば大人に人気の農業体験のスポットを探す手立ての一つに、農業に就職しようとする人を支援するため、地方自治体や各地方のJAなどの様々な団体が農業観光やツアーを実施したり、そのような団体が中心となって、1週間から長いところではひと月滞在できる農家を紹介して、農家の人との交流や農業体験できるツアーなどを提供しています。
農業体験は貴重な体験ができる
農業体験が注目され人気なのは、農業を目指している人もそうでない人にとっても、貴重な体験ができるスポットであるからです。地方の自治団体などが提供する農業体験ツアーも旅行感覚でありながら真剣に農業を体験できるツアーと人気です。
農業体験のスポットは様々!
農業体験は、家族一緒に収穫した野菜などをその場で食べたり持ち帰ることができるような数時間の観光的な体験ができるスポットや、また農家民宿に宿泊して地元の人と触れ合いながら農業体験できるスポットがあります。農家に滞在し、農業を手伝いながら指導を受けるような農業体験は、ある程度の農業の技術を体験しながら学ぶことができます。そんなスポットは農家へ就職や就農を目指す人の予習になるような場所です。また農業体験といっても野菜であったり米や果物などを育てたり収穫する農作物も様々です。自分の目的にあった体験スポットを見つけるのも大切です。
観光で農業体験
農業体験は、それぞれの目的において貴重な体験ができる場です。子供と一緒に観光や旅行またツアーを利用して農業体験できるスポットへ出かけ、実際に野菜を収穫してみることは、農作物を収穫する感動と同時に食べ物の大切さを体験できます。大人も子供も一緒になって土をいじり、野菜を収穫するのも楽しい旅行。農業体験は旅行しながら食べ物のありがたさを実際に見て学べると人気です。
ワーキングホリデーで農業体験
大人はワーキングホリデーを利用して農業体験することもできます。ワーキングホリデーとはその名の通り、働いて収入を得ながら農業体験することです。実際に農家に滞在して(寝泊りして)、農家の人と一緒に農業や農家の家事を手伝い、地元の人に交じって生活します。滞在期間は様々で、一般的には1週間から1か月くらいです。地方によっては農業を就職を考えている人や就農を目指す人のために、収入はないが農家に宿泊し農業を体験するワーキングホリデー提供している団体もあります。
農業体験できるおすすめ人気のスポット1
えづらファーム
農業と言ったらやはり広大な大地を誇る北海道で体験したいものです。このえづらホームはオホーツク海に面している北海道の紋別郡遠軽町にある農場です。ここでは収入はありませんが、ここに滞在して農作業を体験し、農村の住人の生活の手伝いながら田舎暮らしを体験できるワーキングホリデー型の農業体験が経験できます。
就農を目指している人におすすめのワーキングホリデー型のスポット
農場の経営者は東京から脱サラして、北海道に移住し農業の経験を積んでのち紋別の遠軽町に夫婦で就農を始めた方です。そのため夫婦で就農を目指す人を応援するため、収入はありませんが宿泊代、食事代、そのほか作業服や洗濯など生活に必要な費用は農家もちで、住み込みのワーキングホリデーの方を受け入れてくれます。ご希望の方は電話で問い合わせ詳細をうかがってください。
農家民泊の体験できるスポット
えづらファームでの農作物はジャガイモ、スイートコーン、ビート、小麦です。ジャガイモは男爵やキタアカリのほかに、インカのめざめなどという珍しい品種の栽培もおこなっています。ワーキングホリデーのほかに、遠軽町で一番人気だといわれる農家民宿のスポットでもあります。こちらは子供連れの方からも人気です。
施設の基本情報
【住所】北海道紋別郡遠軽町白滝北支湧別152‐3
【連絡先】0158-48-2050
【アクセス】JR札幌駅よりJR白滝駅下車、そこから約2km(車で5分)
農業体験できるおすすめ人気のスポット2
ファームイン悠遊ファーム
北海道続きですが、北海道の中で一番北に位置する稚内で農業体験できるおすすめのスポットです。こちらは観光農場で、すでに育っている野菜の収穫を体験できるスポットです。子供から大人まで楽しむことができ、子供連れの方からも人気です。滞在して農業体験もできますが、農家の仕事をマスターするような体験はできません。こちらのスポットは観光が主体の農場です。
日帰りまたは滞在して農業体験できるスポット
敷地内の農場で育った野菜の収穫体験は、日帰りまたは併設のコテージに泊まって農業体験することもできます。宿泊してみると北海道の農村の暮らしを体験することができ、移住を考えている方にとっては本当に田舎暮らしができるのかどうかの下調べにも役立ちます。滞在中は野菜の収穫を体験する農業体験をしながら、収穫した野菜をコテージで調理して楽しむことができます。農業へ就職に役立つ技術は体験できませんが、移住して農村暮らしの疑似体験はできます。
施設の基本情報
【住所】北海道稚内市上勇知1293
【連絡先】0162-73-2112
【アクセス】JR「勇知」駅下車、徒歩約10分
農業体験できるおすすめ人気のスポット3
石田観光農園
関東の避暑地である北軽井沢で農業体験ができる観光農場です。すでに栽培してある野菜や農作物を収穫することを、旅行で農業体験できるスポットです。夏の期間に限って、農場内のロッジで宿泊もできます。収穫した野菜は持ち帰ったり、農場内で食べることも可能です。大人も子供も旅行気分で楽しめ観光農場。リードを付けていればペットも同伴可能です。
収穫できる野菜などの農作物は50種類以上!
収穫することができる野菜などの農作物は、なんと50種類以上あります。季節ごとに収穫できる農作物が違うので、入園料金もその時に収穫できる野菜類などによって異なります。ただし時間制限はなく、農場内の農作物はどれでも好きなだけ収穫してもよいので、農場内をゆっくりと、いろいろな種類の農作物の収穫を楽しみながら散策できます。農場内にある売店では農場内の農作物で作ったジャムやジュースの加工品も販売していますのでお見逃しなく。
施設の基本情報
【住所】群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
【連絡先】0279-84-2457
【アクセス】JR長野新幹線「軽井沢」駅下車、草津交通バス「北軽井沢」バス停より徒歩約20分
農業体験できるおすすめ人気のスポット4
農家民宿ひがし
南信州の山奥にある野菜の収穫を体験できる農家民宿。築100年以上の古民家をリノベーションした農家民宿です。オーナーは田舎暮らしにあこがれ、自分の祖父のいるこの地に移住し、2012年にこの農家民宿ひがしをオープンさせました。ここでは農家民宿ひがしの畑で栽培されている無農薬のいろいろな野菜の収穫を体験できるほか、季節によってキノコ狩りや、シイタケ狩りの体験ができます。ただし野菜の収穫はその日の食事に食べる分のみ。お土産にしたい場合は収穫するのではなく販売されているものを買わなければなりません。
農家民宿と農家民泊の違い
農家民宿と農家民泊の違いは、農家民宿は旅館営業法の許可を得た農業を営んでいる宿泊施設、それに対して農家民泊は農業を営んでいる農家に農業体験や農家の手伝いをしながら居候するものです。農家民宿は宿泊代を徴収することができますが、農家民泊は宿泊代や食事代はただであり、その代わり農業体験と同時に農家のお手伝いをしなければなりません。この農家民宿ひがしは宿泊代かかります。
農家民宿ひがしは宿泊代はかかるが野菜収穫体験は無料!
農家民宿ひがしは宿泊料金とは別途で食事代かかりますが、野菜の収穫体験料は無料です。なにせ野菜の種類はたくさんですが収穫できる野菜はその日の食事に食べる分だけなのですから。また1日1組しか予約をとりません。予約は電話もしくはホームページでご予約ください。古民家ののんびりした宿と、自分で収穫した無農薬野菜の美味しさにハートを握られ、農家民宿に旅行にきてみて、帰るときには農業を職業にした暮らしを目ざす方も出てくるかもしれません。そんな気持ちになる民宿です。
施設の基本情報
【住所】長野県下伊那郡豊丘村神稲10645
【連絡先】0265-49-8703
【アクセス】JR飯田線「市田」駅下車、そこから送迎あり
農業体験できるおすすめ人気のスポット5
アグリパークゆめすぎとカントリー農園
アグリパークゆめすぎとは埼玉県にある、大人も子供も1日楽しめる道の駅です。広大な敷地内に野菜の収穫が体験できるカントリー農園があり、ここで農業体験ができます。季節の野菜の収穫を体験します。子供連れの方には特に人気です。収穫した野菜の分だけ料金を支払います。隣のバーベキュー広場で収穫した野菜を焼いて食べることも可能です。
季節ごとに野菜の種類が違うので、収穫してみたい野菜の季節に旅行に来るのも楽しいです。すでにできている野菜の収穫のみの体験なので、農業を仕事に就職しようと考えている方には物足りないかもしれませんが、カントリー農園内で畑を借り野菜作りを楽しむエリアがあります。野菜を育てる面白さを知って就農を目指す方も中には出てくるかもしれません。
施設の基本情報
【住所】埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
【連絡先】0480-38-4189
【アクセス】東武伊勢崎線「東武動物公園」駅より関宿中央ターミナル行きバス「田宮農協前」停留所下車徒歩約15分
農業体験できるおすすめ人気のスポット6
えがおファーム
東京から約1時間でアクセスできる農業体験スポット。四季折々の野菜の収穫を体験できます。野菜の特徴を聞きながら野菜を収穫し、調理して食べます。もちろんその場で食べるだけではなく持ち帰ることもできます。週末に開催されるこの体験では、食育を考える機会には最適です。子供と一緒に、また若い世代の人たちが仲間で体験。週末に開催され、旅行気分でもいつもと違った体験ができます。
えがおファームでは、野菜の収穫体験のほかに、家庭菜園教室や、脱サラして農業に関する就職に変えたい方のコンサルティングもおこなっています。今、就職している仕事から農業に変えたい方の相談にのってもらえ、畑仕事の体験をしてみてアドバイスを受けます。遠い地方まで行かず、都心から約1時間のスポットで農業への就職のアドバイスを聞けるのは、お休みの少ない方にはうれしい話です。
施設の基本情報
【住所】埼玉県坂戸市長岡61-3
【連絡先】090-9174-7054
【アクセス】東武東上線「北坂戸」駅下車、徒歩5分
予約や口コミチェックはこちらから!
えがおファームの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
農業体験できるおすすめ人気のスポット7
二子玉川体験農園
お洒落な街に変化していく二子玉川。ベビーカーを押している若いママもとてもお洒落なママが多い街です。そんな街の中で農業体験ができるスポットがあります。マンション住まいや庭が狭くガーデニングもままならない!ましてや野菜作りなどもってのほかであった方たちに朗報です。二子玉川体験農場では子供と一緒に土いじりをしたり、野菜を育て食育をしたり、また大人たちの新たな趣味にと、農地を貸し出して野菜作りを提供しています。
野菜作りのアドバイスから道具までそろっている!
農地を貸してももらうだけではなく、経験豊かな野菜作りのアドバイザーが週に4~6回定期的に勤務し、色々野菜作りについてアドバイスしてくれるほか、シャベルや剪定ばさみなど畑を耕すのに必要な農具、支柱や防虫ネットなどの資材、また野菜作りの講習会などが行われているので、野菜作り初心者でも野菜作りの体験を楽しめ、体験や道具などの心配もありません。
こんな方におすすめなスポット!
農地を貸し出してもらい自分で野菜を育てる二子玉川体験農園は、野菜作りに興味はあったけれど庭がなかった方、新しい趣味を探している方、子供に食育を考えている方、家族みんなで楽しめることを考えている方などにおすすめです。また農地を貸すことによって農業へ関心がむき、農業を職業にと目指す方も増えることにも期待されているスポットです。
施設の基本情報
【住所】東京都世田谷区宇奈根3丁目12-15
【連絡先】0120-831-296
【アクセス】田園都市線「二子玉川」駅より小田急バスまたは東急バスの玉07成城学園前駅西口行「下宿」バス停下車徒歩約5分
農業体験にトライしてみよう
農業体験は食育にもつながると子供を持つ親や、若い世代の方からも人気です。就農を考えている人は、実際に農家でワーキングホリデーなどを利用し、自分の適性を就農前に図ることもできるスポットだと注目されています。生きていくうえで一番大切な「食」の原点である農業。ぜひ体験してみましょう。
農業についてもっと知りたい方はこちらもチェック!
農業体験の情報をもっと知りたい方はこちらもチェックしてみましょう。農業体験の関する情報を提供しています。知りたい情報がきっとあるはず!合わせてチェックしてみてください。

【関西/関東】農業体験ができる人気ツアー&農園12選!日帰りでも楽しめる!
農業体験ツアーをご存知ですか?野菜や果物の収穫を手伝って旬な時期にその場で食べたり、農業の知識を身につけられるツアーが各地であります。エコロ...