検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

柴又周辺の観光スポットおすすめ12選!帝釈天などの見どころをご紹介!

寅さんで有名な柴又の見どころはどこでしょうか。なんとたくさんの観光スポットがあります。柴又には寅さんや帝釈天だけでなく、多くの観光スポットがあります。皆さんが良く知っているところや、意外な見どころをたっぷりと紹介します。
2020年8月27日
asksakazu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

柴又とは

寅さんで有名

「私、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅と発します。」という啖呵(たんか)が有名です。古代の資料では「嶋俣」と書かれています。戦国時代の終わりころから「柴又」となりました。映画「男はつらいよ」、演歌「矢切の渡し」、マンガ「こち亀」に登場し、よく知られている地名です。

見どころがいっぱい

柴又には「男はつらいよ」によく出てくる柴又帝釈天や、その参道にあるだんご屋、京成電鉄柴又駅のほかに、柴又周辺には見どころがたくさんあります。買い物もよし、食べるもよし、一日のんびりと散策をして楽しく遊ぶことができます。柴又周辺散歩の見どころ、面白い歩き方を紹介します。なおこの情報は2019年6月28日のものです。

柴又で遊ぶ面白い歩き方①

題経寺(柴又帝釈天)

一般的には柴又帝釈天と呼ばれている日蓮宗のお寺です。柴又観光地の代表的な見どころです。天明の大飢饉(江戸時代)のときに、題経寺の住職が本尊の帝釈天を背負って江戸の町を歩きました。するととてもご利益があったということで、柴又帝釈天へ信仰が高まりました。柴又へ行ったら、外すことのできない散策スポットです。彫刻の寺としても有名です。

邃溪園と彫刻ギャラリー

柴又帝釈天の庭園を邃溪園(すいけいえん)と言います。回廊でぐるりと見て回ることができます。セルフサービスのお茶があり、ベンチもあるのでのんびりと見学できます。東京にいることを忘れます。帝釈堂内殿の外部一面に見事な彫刻が施されています。ここが彫刻ギャラリーです。息をのむほどの見事さです。邃溪園との共通券で見ることができます。柴又散策の時には、ぜひ寄ってください。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7-10-3
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩4分、北総線新柴又駅より徒歩12分
【問合せ先】03-3657-2886
【拝観料】〔邃溪園・彫刻ギャラリー共通〕大人400円、小人200円
【時間】9:00~16:00
【駐車場】あり

柴又で遊ぶ面白い歩き方②

寅さん記念館

寅さんのことならなんでも分かる記念館です。柴又公園の真下という変わった作り方の建物です。入口には寅さん像があり、皆さんを待っています。館内には「男はつらいよ」ワールドが広がっています。実際の撮影に使った「くるまや(とらや)」のセットや小道具が見られます。「永遠に未完成」という山田洋二監督の想いから、3年に1度はリニューアルしています。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又6-22-19
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩7分、北総線新柴又駅より徒歩11分
【問合せ先】03-3657-3455
【入館料】500円〔山本亭とセットで600円が550円になります。〕
【時間】9:00~17:00
【定休日】第3火曜日、12月第3火・水・木曜日
【駐車場】あり

寅さん記念館

柴又で遊ぶ面白い歩き方③

山本亭

地元でカメラ部品を製造していた山本工場の創立者山本栄之助の自宅を、区が買い取り公開しています。大正時代の建築ですが書院造りに西洋建築を取り入れており、登録有形文化財に指定されています。日本庭園はアメリカの日本庭園専門誌「Sukiya Living」で3位になりました。海外でとても評価が高い庭園です。寅さん記念館の隣ですので散策時、一緒に見学すると入館料もお得です。


柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7-19-32
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩8分、北総線新柴又駅より徒歩10分
【問合せ先】03-3657-8577
【料金】100円〔寅さん記念館とセットで600円が550円になります。〕
【時間】9:00~17:00
【定休日】第3火曜日、12月第3火・水・木曜日

柴又で遊ぶ面白い歩き方④

山田洋二ミュージアム

山田洋二監督は「男はつらいよ」以外にも、多くの名作を作っています。テーマの根底には「家族」や「教育」についての思いがあります。このミュージアムでは山田洋二監督の映画にかける思い、喜劇にかける思い、渥美清への思いが展示されています。長い間、映画を作り、多くの名作を世に出しながら、未だに衰えない創作意欲を感じ取ることができます。寅さんファン、山田洋二ファンは必見のスポットです。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又6-22-19
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩7分、北総線新柴又駅より徒歩11分
【問合せ先】03-3657-3455
【入館料】500円(寅さん記念館と共通)
【時間】9:00~17:00
【定休日】第3火曜日、12月第3火・水木曜日
【駐車場】あり

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑤

矢切の渡し

細川たかしやちあきなおみのヒットで有名な「矢切の渡し」です。伊藤佐千夫の名作「野菊の墓」にも登場します。都内で唯一、現役の渡し船です。江戸時代初期から江戸側の金町と下総の松戸下矢切を結ぶ重要な連絡手段でした。忙しい現代にとても貴重な時間が味わえるスポットです。ちなみに観光用ではないので、船内では観光案内や音楽はありません。
 

「残したい日本の音風景」に選ばれました!

柴又と松戸の矢切を約5分で結んでいます。時刻表はなく、ある程度人が集まったら出船します。桟橋はいかにも手作りという感じで、松戸側の桟橋に白旗が上がっていれば営業中の合図です。余裕があれば自転車を乗せることもできます。ゆったりと流れる江戸川の川面を、手漕ぎの櫨(ろ)の音が響きます。鳥のさえずりと共に「残したい日本の音風景100選」に選ばれました。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7-18
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩10分、北総線新柴又駅より徒歩15分
【問合せ先】047-363-9357
【営業時間】10:00~16:00
【運航日】〔3月中旬~11月〕毎日〔12月~3月上旬〕土日祝日
【定員】約30名
【運賃・片道】大人200円、小人100円
【駐車場】松戸側にあります。

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑥

医王寺

薬王山医王寺という真言宗のお寺で、本尊は薬師如来です。つまり医療、薬に関係するお寺です。室町時代に赤目病という病気が流行ったときに建てられました。そういうことから、眼病にご利益があると言われています。そば寺としても知られていて、第二次世界大戦前から昭和40年ころまでは、そば屋組合から篤い信仰を受けていました。本堂の近くにそば地蔵があります。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又5-13-6
【アクセス】北総線新柴又駅より徒歩1分、京成電鉄柴又駅より徒歩12分
【問合せ先】03-3658-9777
【駐車場】なし

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑦

柴又七福神

柴又にはお寺がたくさんあります。そして七福神があります。散歩がてら柴又七福神を巡ってみましょう。見どころもあり楽しい散策ができます。参拝したら御朱印をもらいましょう。全部巡っても1時間30分くらいで、散歩にちょうどいいです。廻り方は自由ですが、一番能率の良い方法を紹介します。


柴又七福神の歩き方!(前半)

京成電鉄柴又駅から出発します。まず徒歩6分で良観寺です。宝袋尊が祀られています。普通は布袋と書くのですが、ここは宝袋と書きます。次に6分で真勝院です。弁財天が祀られています。そこから歩いて3分で柴又帝釈天の題経寺です。ここは毘沙門天です。次に4分で万福寺。福禄寿です。そこから歩いて7分で宝生院です。大黒天が祀られています。

柴又七福神の歩き方!(後半)

次に3分で医王寺。恵比寿天です。最後に高砂まで23分歩いて観蔵寺です。寿老人が祀られています。ここは少し離れているので、北総線新柴又駅から高砂駅へ電車移動という方法をあります。七福神の御開帳の期間はお寺によって違いますが、全部のお寺で共通しているのは1月元旦から7日です。初詣と散歩を兼ねて巡るのがおすすめです。

柴又周辺観光地の基本情報

【良観寺】〔宝袋尊〕葛飾区柴又3-33-13〔御開帳〕1/1~1/7
【真勝院】〔弁財天〕葛飾区柴又7-5-28〔御開帳〕1/1~1/7
【題経寺】〔毘沙門天〕葛飾区柴又7-10-3〔御開帳〕1/1~1/7
【万福寺】〔福禄寿〕葛飾区柴又6-17-20〔御開帳〕1/1~1/31
【宝生院】〔大黒天〕葛飾区柴又5-9-18〔御開帳〕通年
【医王寺】〔恵比寿天〕葛飾区柴又5-13-6〔御開帳〕1/1~1/7
【観蔵寺】〔寿老人〕葛飾区高砂5-5-2〔御開帳〕1/1~1/15

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑧

柴又八幡神社

柴又に古くからある神社です。とにかく創建がいつだか分からないくらい古いのです。社殿は6世紀ころの古墳の上に建っています。付近から埴輪や埋葬品が見つかっていることから、その時代の神社らしいということです。昭和40年に寅さんそっくりの埴輪が見つかって話題になりました。古い歴史を感じられるスポットです。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又3-30-24
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩2分
【問合せ先】03-3607-4560

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑨

金町浄水場取水塔

江戸川土手を歩いていると川の中にとんがり屋根の建造物が見えます。寅さんが散歩をしてる時に画面に映し出されます。とんがり屋根は昭和16年に作られた第2取水塔です。隣の丸屋根は昭和39年に造られた第3取水塔です。映画の一場面のようなスポットです。散歩の途中に探してください。なお、金町浄水場は柴又さくらまつりと連動して見学ができます。散策にちょうどいいです。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7丁目
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩15分
【問合せ先】03-5660-1161

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑩

寅さん像

1999年、地元商店会と観光客の募金で柴又駅前の広場に建てられました。このとき、20万人の署名が集まりました。寅さんの左足がピカピカに光っています。実は左足に触れると運がつく、という話が広まっています。寅さん記念館入口にも寅さんがいるのですが、右足の雪駄が脱げています。そこで左足は脱げない(落ちない)という話です。

さくら像もある!

寅さんは駅に向かいながら、帝釈天のほうを振り向いています。妹のさくらが「お兄ちゃん」といって、見送っているのでしょう。ところがさくら像はなかったのです。そこで地元商店会などが区に陳情した結果、1999年にさくら像が造られました。左足のサンダルには「さ」の字が彫ってあります。右足のかかとには「ち」の字があります。両足で「さち」。幸せになります。

柴又周辺観光地の基本情報


【住所】東京都葛飾区柴又4-8-14
【アクセス】京成電鉄柴又駅前
【問合せ先】03-3650-9876(葛飾区観光協会)

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑪

柴又帝釈天門前参道商店街 神明会

柴又駅前から続く商店街です。200mとあまり長くない商店街ですが、ここに50軒以上のお店が軒を連ねています。映画で有名な団子屋のほかに、草団子のお店が数店あります。食べ比べが面白いです。(満腹に注意です。)寅さん煎餅を売っているお店、天丼の名店、川魚料理の有名店があります。買い物と食べ歩きがここの面白い歩き方です。毎月10日は寅さんの日でにぎわいます。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7丁目
【アクセス】京成電鉄柴又駅前
【問合せ先】03-3657-3136(神明会会長・高木屋老舗)

柴又帝釈天参道商店街 神明会

柴又で遊ぶ面白い歩き方⑫

柴又ハイカラ横丁

商店街を入ってすぐのところに柴又ハイカラ横丁があります。昭和レトロなスポットです。1階に昔の駄菓子屋が再現されています。駄菓子やおもちゃが、1000種類以上置いてあります。圧巻です。射的コーナーなどもあります。2階は柴又のおもちゃ博物館として、土日祝日に、有料で公開しています。アーケードゲームやレーシングコースなどがあります。

柴又周辺観光地の基本情報

【住所】東京都葛飾区柴又7-3-12
【アクセス】京成電鉄柴又駅より徒歩2分
【問合せ先】03-3673-9627
【時間】10:00~19:00
【定休日】火曜日

柴又ハイカラ横丁

まとめ

柴又は都心から近いのに、とても自然と人情にあふれたところです。のんびりと散策をしながら、美味しいものを食べて、歴史に触れて、寅さんの世界に浸り、一日ゆっくりと遊ぶことができます。足が心配で散歩はちょっと、という方は「シクロポリタン」という電動三輪自転車での散策ができます。運転手さんがいろいろと案内してくれます。自分だけの歩き方を見つけて柴又周辺散歩を楽しんでください。

下町グルメが気になる方はこちらもチェック!

柴又や浅草など、下町には美味しいものがたくさんあります。散策の途中に美味しいものがあると、ますます幸福感が高まります。柴又のグルメも紹介されています。気になる方は、こちらをチェックしてください。