検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

苔盆栽とは?その種類や通販で買える室内向けキットをご紹介!

苔盆栽は手間がかからず取り組みやすい盆栽です。鉢植えや苔玉、テラリウムなどの楽しみ方があり、眺めていると心が和みます。通販で買える室内向けキットなら便利で手軽です。植え方や育て方も紹介しますので、苔盆栽を楽しく始めましょう。生活に癒しをもたらしてくれますよ。
更新: 2021年8月12日
おとはねくみこ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

コケリウムキット

和草 苗つき苔玉キット 紅長寿梅

コケリウムキット 12cmキューブ(フタ付)

はじめに

おしゃれで取り組みやすい苔盆栽

「盆栽」と聞くとどのような感想を持つでしょうか?剪定したり、針金をかけたりと世話が大変そう、和のイメージが強くてインテリアに合わなそうと思われる場合もあるかもしれません。「苔盆栽」はそこまで手間暇かけることがなく、取り組みやすい盆栽なのです。伝統工芸の鉢を使うと和モダンな鉢植えに、可愛い動物の器なら洋風な鉢植えになり、好みのインテリアで楽しめます。

手軽な室内向けキットで始めよう

お好みの陶器に苔をこんもりさせた鉢植え、存在感のある丸さが何とも好ましい「苔玉」、ガラス容器の中に苔をあしらう「苔リウム」。どれもおしゃれだと人気を集めています。これらの苔盆栽の種類をはじめ、通販で買える室内向けキットやその植え方、使われている盆栽用の苔の育て方をご紹介いたしますので、気軽に栽培を始めてみませんか。

苔盆栽用の道具

室内向けキットには苔や土、鉢といった材料がセットになっています。軍手やビニール手袋、スコップ、ピンセット、ジョーロ、霧吹きといった苔盆栽用の道具はセットには含まれていませんので、ご家庭で用意しておきましょう。

苔盆栽の種類

鉢植えの苔盆栽

どのような鉢植えにするか選ぶのも楽しいですよね。伝統的な焼き物の鉢植えなら苔との相性は抜群で、和モダンな雰囲気を演出できます。アニマルやキャラクターのミニ鉢植えなら愛らしく、部屋に置いておくだけで癒されることでしょう。1種類の苔だけをこんもりと植え付けても、2~3種類を組み合わせてもOKで、他の観葉植物や山野草と一緒に育てることも可能です。

溶岩石の苔盆栽

溶岩石や流木などの自然素材を鉢に使うと、ナチュラルで独特の風合いがおしゃれ感をより一層高めてくれます。エアプランツや多肉植物、山野草のアレンジでもよく使われているアイテムです。自然素材の鉢は水はけがいいので、根腐れを起こしにくいことがポイントです。また、鉢の内部が熱くなりすぎません。植物に適した環境を手助けしてくれるのでおすすめです。

丸い玉の苔盆栽:苔玉

植え方は難しくはありません。植物の根をケト土などで包んで丸い玉に形成し、表面を苔で覆ったら完成します。まん丸の形が可愛い、和むといった意見が多く、外国の方からも支持を得ているのですよ。おしゃれな器に飾るのも素敵ですし、吊り下げて楽しむ「吊り苔玉」にするのも趣のある風情を楽しめます。ぜひ1度チャレンジしてみてください。

苔リウム(苔テラリウム)

ガラス容器の中に植物や流木、岩石、ミニチュアなどを組み合わせて植物の世界を作り上げるテラリウム。その中でも苔をあしらったテラリウム、すなわち「苔リウム」も大人気です。小さなガラス容器の中で、光、水、緑がきらきらと輝いて、おしゃれなインテリアアイテムになります。場所を取ることもなく、手軽に始められるのもいいですね。

苔盆栽の基本の育て方

日当たり・置き場所


苔は日本だけでも2,000弱の種類があり、世界全体では何と20,000種類以上も。専門家でも判別が大変です。種類によって最適な環境は一様ではないのですが、苔盆栽でよく使われている苔は直射日光が当たらない半日陰の場所が好ましいです。1日のうち3~4時間ほど日光が当たる風通しのよい場所がいいでしょう。室内ならレースのカーテン越しの光が当たる窓際がおすすめです。

水やり

乾燥には強い方ですが、乾きすぎるときれいなグリーンが失われます。元気がなくなって乾いてきたと思ったら、土までしっかりと行きわたるくらいにたっぷりと水やりしてください。霧吹きを使うといいですね。ただし、水やりを頻繁に行って蒸れた状態が続くのはよくありません。また、茶色く枯れたようになっても日光と水やりで復活しますので諦めないでくださいね。

肥料

苔自体には基本的に肥料は必要ありません。山野草や観葉植物と組み合わせる場合、その植物に肥料が必要な時があります。置き肥だと肥料焼けを起こしてしまうことがありますので、薄めた液肥の方が望ましいとされています。

【通販】苔盆栽室内向けキット①

ヤマゴケと三波石の苔盆栽

コケリウムキット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヤマゴケと三波石(さんばせき)のミニ庭園です。初心者にはパーツが揃っていると便利で助かりますね。三波石とは庭石によく使われている石で、色は青緑系で白い縞模様があります。楕円形のミニ鉢の中で、苔と三波石を絶妙にレイアウトし、富士砂で仕上げます。庭園の風景を眺めながら、心穏やかになりましょう。

キットの内容と植え方

鉢、ヤマゴケ、三波石3個、ケト土、化粧砂(富士砂)がセットになっています。はじめに見本を参考にしてレイアウトを考えましょう。レイアウトが決まったらケト土を盛り、中央に石を置きます。続いて石の周囲に苔を貼り、さらに化粧砂を敷き詰めてください。霧吹きでたっぷりと水やりしたら完成です。

盆栽用の苔:ヤマゴケの育て方

Photo by kochibi@JPN

ヤマゴケ(ホソバオキナゴケ)

ヤマゴケ(山苔)はホソバオキナゴケ(細葉翁苔)、アラハシラガゴケ(粗葉白髪苔)の通称で、こんもりしている姿から「まんじゅうごけ」とも呼ばれています。明るい日陰を好みますが、室内ならエアコンの風が当たる場所は避け、レースのカーテン越しの明るい窓辺に置くといいですね。多湿すぎて蒸れないように注意しましょう。

【通販】苔盆栽室内向けキット②

スナゴケの箱庭苔盆栽

苔栽培キット 苔日和

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

手軽に癒しの箱庭を作ってみませんか。附属のスナゴケはよほどのことがない限り、枯れることがない丈夫なタイプです。商品の中には乾燥した休眠状態で入っています。茶色っぽいですが、決して枯れている訳ではありません。霧吹きで水をかけると生き生きとしたグリーンに変身しますので、ワクワクしながらお楽しみください。

キットの内容と植え方

器(陶器製)、スナゴケ、化粧砂、黒石、ミニ灯籠、さくら・もみじ型チップ、底スポンジがセットになっています。植え方は器の中に苔を配置し、白い化粧砂を敷いて霧吹きで水やりするだけなので簡単です。附属のミニ灯籠や黒石でアレンジし、さくらまたはもみじ型チップで季節感を演出しましょう。自由な発想で、あなただけの庭園を作りあげてください。

盆栽用の苔:スナゴケの育て方

スナゴケ

スナゴケは星のような形が可愛らしく、園芸苔の中でも扱いやすくてメジャーな存在です。寒さや乾燥にも強いので育てやすいでしょう。毎日の水やりは必要なく、1週間に1回程度でOKです。直射日光に適応力がありますので、時折、日当たりのよい戸外に出してあげてもいいですね。真夏は蒸れを起こしやすいので、水やりは涼しい時間帯に行いましょう。


【通販】苔盆栽室内向けキット③

苗付き苔玉キット

和草 苗つき苔玉キット 紅長寿梅

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

苔玉キットと一緒に紅長寿梅の苗、その他苔玉作りに必要なものがセットされているので大変便利です。作り方の詳細も同封されているので、初めての方でも届いたその日に苔玉をつくることができます。

紅長寿梅はその名前どおり、縁起のいい植物として知られ、自分へはもちろん、プレゼントにもぴったりの盆栽です。 四季咲きという年に数回花が楽しむことができる植物なので、季節を問わず楽しめる美しい紅花です。 

キットの内容と植え方

苔玉に必要なハイ苔・土(苔玉用に配合した土)・テグス(糸)、手袋(両手)に紅長寿の苗がセットで入っており、届いてすぐに紅長寿梅の苔玉をつくることができます。はじめに苔をバケツや皿の中で霧吹きを使って水で湿らせておきます。苗をポットから抜き取り、根に土をつけ丸く成形していきます。最初に水で湿らせた苔を貼っていきます。最後にテグスでぐるぐる巻いたら完成です。

盆栽用の苔:ハイゴケの育て方

ハイゴケ

苔玉にはハイゴケ(這苔)がよく使われています。這いながら広がる匍匐性(ほふくせい)で、グランドカバーにも使われ、カバー・モスとも呼ばれています。室内で育てる場合、エアコンの風が当たる場所は苦手なので、レースのカーテン越しに日光が当たる場所が好ましく、LEDライトを照射してもOKです。水やりは受け皿に水を入れて30分ほどで吸い上げる量がよいでしょう。

【通販】苔盆栽室内向けキット④

コツボゴケとヒノキゴケの苔リウム

苔リウムキット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

苔リウムに初チャレンジする方におすすめです。1つ1つ単品で揃えるよりも、キットの方がお得になっているのがうれしいですね。鉢植えも捨てがたいですが、ガラス容器の透明感の中でミニ植物園を作り上げる苔リウムも魅力的です。お手持ちのフィギュアや流木をプラスしても素敵ですよ。ぜひオリジナルアレンジを楽しんでみてください。

キットの内容と植え方

ふた付きガラス容器、ソイル(苔リウム用の土)、コツボゴケ、ヒノキゴケ、青華石がセットになっています。ガラス容器の中に専用ソイルを敷き詰め、青華石を中央に置きましょう。石の周りの手前にコツボゴケ、背後にヒノキゴケを配して、霧吹きで水やりしてください。

盆栽用の苔:コツボゴケとヒノキゴケの育て方

Photo by harum.koh

コツボゴケ

丸い小さな葉がコツボゴケで、いたちのしっぽのような細い線状の葉がヒノキゴケです。1週間に1回、ガラス容器のふたを開けて換気をしてあげましょう。乾いているようであれば霧吹きで水やりしますが、たっぷりする必要はありません。表面を濡らす程度でOKです。先端が茶色く傷んでしまった時は、ハサミで切ってピンセットで取り除くとまた新芽が出てきます。

【通販】苔盆栽室内向けキット⑤

オオカサゴケの苔リウムキット

コケリウムキット 12cmキューブ(フタ付)

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはオオカサゴケとコツボゴケを使った苔リウムキットです。オオカサゴケは透明感があって水に濡れると輝いているように見えます。

コツボゴケは日が経つにつれて溶岩石に活着していく様子が楽しめ、オオカサゴケは小さいながらもアクセントとして可愛らしく、日々お世話と成長を楽しめる苔リウムとなっています。

キットの内容と植え方

こちらのキットには蓋つきキューブ型ガラス容器、天然黒溶岩石 ・専用ソイルにコツボゴケとオオカサゴケ3株がついており、苔リウム初めての方でもすぐに苔リウムを作ることが出来るようになっています。 

専用ソイルを1袋全部使い、器の前面から背面にかけて高く盛ります。溶岩石を好きな場所に配置し、コツボゴケを全体隙間なく敷き詰めます。最後にオオカサゴケをコツボゴケの中に差し込めば、簡単に苔リウムが完成します。

盆栽用の苔:オオカサゴケの育て方

Photo by kochibi@JPN

オオカサゴケ


オオカサゴケは傘を広げたような姿をしています。小さなヤシの木のようでもあり可愛らしいですね。乾燥にはかなり弱い種類となっているので覚えておきましょう。乾燥すると茶色くなって傘を閉じたような状態になり縮れてしまいます。湿潤を好みますので、ボトルのようなふた付きの容器だと湿度を保てるのでぴったりという訳です。

【通販】苔盆栽室内向けキット⑥

シノブの苔玉キット

富士の苔玉キット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

苔玉は手軽に盆栽のような和の風情を楽しむことができます。器との組み合わせにより、その表情を何通りにも変化させることが可能です。

このキットには苔玉一つ分の内容が含まれていますが、別途植えこむ植物や苔、飾りを用意することによって苔玉の表情もがらりと変わります。部屋の雰囲気に合わせて自由に変化させることが出来るので、初心者の方でも扱いやすいキットとなっています。
 

キットの内容

内容はシノブゴケ、ケト土、赤玉土(小粒)、水ゴケ、緩効性肥料、木綿糸(5m)に説明書です。

苔玉の作り方は説明書や販売元の商品HPに画像付きの詳細が掲載されているので、苔玉づくりが初めての方でも簡単に作ることが出来ます。
さらにHPには苔の育て方や苔にまつわるQ&Aも載っているので、分からないことがあっても安心です。

苔玉の注意点

苔玉は蒸れてしまうと根腐れを起こし、虫が発生する可能性があります。虫が湧いてしまった場合は、植物用殺虫剤などを週に1回使用します。

さらに、蒸れやすい苔玉はカビが発生することもあります。この場合は薄めた木酢液をティッシュに含ませて取ると効果的です。無理にこすり取ると、苔が剥がれ落ちるので丁寧に扱います。

カビを防ぐには外気に当てること、日光に与えることが大切です。当てすぎず、適度に外に出しましょう。

まとめ

苔盆栽を楽しもう!

苔盆栽は手間がかからず簡単で取り組みやすいことがわかっていただけたかと思います。ポイントはやわらかな光が必要で、乾いてきたら霧吹きで水やりをすることです。育ててみたいと思われたものから気軽に始めてもいいですし、ミニサイズなので複数取り組んでみてもいいですね。ぜひ、暮らしの中に苔盆栽を取り入れて癒しのグリーンを増やしていってください。

苔栽培が気になる方はこちらもチェック!

苔についてもっと詳しいことが知りたい方はこちらの記事もどうぞ読んでみてください。苔の種類を網羅した苔図鑑は必見です。また、苔玉や苔テラリウムについても、詳しい作り方やおしゃれな飾り方を解説していますので、参考にしてみてください。