検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ズッキーニの栽培方法と育て方!種まき・苗植えから収穫までを詳しく解説!

ズッキーニの栽培方法と育て方をご存知でしょうか?ズッキーニと言えば、イタリア料理でよく使われる野菜であり、オシャレでヘルシーな野菜というイメージがありますよね。今回はそんなズッキーニの栽培方法・育て方や、種まき・苗植えから収穫までを詳しく解説していきます!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ズッキーニ苗 濃緑ズッキーニ 実生苗 9cmポット

ズッキーニの栽培方法と育て方!

お料理に使う野菜は無数にありますが、ちょっとオシャレでヘルシーな野菜と言えば、ズッキーニが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。ズッキーニはクセが強くありませんので、どんな料理にも使いやすく、またオシャレな雰囲気がありますよね。今回はそんなズッキーニの栽培方法・育て方や、種まき・苗植えから収穫までを詳しく解説していきます!初心者の方でも育てられますので、是非作ってみて下さい。

ズッキーニの特徴

ズッキーニとは?

ズッキーニは、ウリ科カボチャ属に分類される植物です。一見するとキュウリのように見えますが、実はカボチャの仲間なのですね。和名ではつるなしカボチャと呼ばれており、英語で書くと「Zucchini」となります。ズッキーニは画像くらいの若いサイズで収穫して料理に使うととても美味しく、生食には向いていません。

ズッキーニはヘルシーな野菜

ズッキーニはイタリア料理でよく使われる野菜です。油で調理するととても美味しくなりますよね。カリウムやビタミンC、ビタミンA、ベータカロテンなどが豊富で、栄養面でも嬉しい効果があります。ニンニク料理やお肉料理ともよく合いますので、万能な野菜を自分で育てて食べてみたいと考えている方にはとてもおすすめです。

ズッキーニの実の色

スーパーなどにいくと、緑色と黄色のズッキーニが並んでいることがありますよね。この二つには何か違いがあるのだろうかと不思議に思った方もいるかもしれません。実はこの二つは系統が違うだけで、大きな差はありません。ただし、黄色の方が実を付けにくかったり、また実が傷みやすかったりします。初めて育てる方は、緑色の品種を選ぶのがおすすめです。

ズッキーニの苗はどこで購入出来る?

ズッキーニの苗はホームセンターで購入出来る

種まきから初めてももちろん大丈夫ですが、初心者の方は種まきから始めるよりも、苗から育てるのがおすすめです。慣れてきてから種まきにチャレンジすると良いでしょう。苗はホームセンター等で販売されており、地域によってはスーパーで販売されていることもあります。適した季節に苗を購入出来れば、すぐに植え付けし、しばらくで収穫を迎えられます。

ズッキーニの苗の価格は?

ズッキーニ苗 濃緑ズッキーニ 実生苗 9cmポット

気になる苗の価格ですが、高くはありません。大体100~200円程度で手に入ることが多いでしょう。時期がズレると50円程度にまで安くなるケースもあります。苗を購入する際は、葉に厚みがあり、病害虫が付いていない、元気に育ちそうなものを選んで下さい。お近くにお店が無い場合は、上記のようにネットショップで購入するという方法もあります。2株以上育てると受粉しやすくなります。

ズッキーニの育て方①環境

ズッキーニはプランターでも作れる?

プランターで育てることも可能です。アパートやマンション住まいの方でも、プランターであれば気軽に栽培出来ますよね。プランターより更に適しているのが、大きな鉢です。10号くらいの鉢を用意することをおすすめします。大きくなりますので、1つのプランター・鉢につき1株だけ植え付けましょう。

ズッキーニの生育環境


肝心の生育環境ですが、日向を好みますので、日光がちゃんと当たる場所に植え付け、もしくはプランター・鉢を置きましょう。元々の原産地が暖かくて乾燥した地方ですので、湿度の高すぎる環境を嫌います。水はけを気にしてあげたいですね。

ズッキーニに最適な時期は?

生育の流れですが、種まきは3月中頃で、5月上旬に苗を植え付け、収穫が夏時期になるという流れになります。多少時期が前後しても問題ありませんが、時期がズレすぎると生育が悪くなりますので、初めて育てる方は時期を守ることをおすすめします。

ズッキーニの育て方②用土・植え付け

ズッキーニの用土

地植えで育てる場合は、植え付けの2週間前に苦土石灰を土に混ぜ、1週間前に堆肥と化成肥料を混ぜ、畝を作っておきます。プランター・鉢植えで育てる場合は、野菜用の培養土を購入して使いましょう。もしくは、赤玉土を7割、腐葉土を2割、バーミキュライトを1割に、苦土石灰と肥料を少量混ぜた土を作って使っても構いません。手間を考えると、培養土を購入して使用するのがおすすめです。

ズッキーニの苗の植え方

用意が出来たら植え付けていきましょう。植え方は簡単です。まずはポットごと苗を水に漬けてしっかり吸水させましょう。地植えであれば、苗が入るだけの穴を開けて植え付けます。鉢植えでも植え方は変わらず、用土に穴を開けて植え付けるだけです。複数株植える場合は、株間を1mはあけましょう。また、倒れそうであれば支柱を立てて支えてあげて下さい。

ズッキーニにはマルチを

地植えの場合、画像のようなマルチングをすると良いでしょう。マルチングをすると、雑草を抑える・土が乾きすぎない・泥はねを防げる等のメリットがあります。プランター・鉢植えでの栽培でも、敷きワラを敷くことで良い効果が得られます。

ズッキーニの育て方③水やり・肥料

ズッキーニへの水やり

植え付けが終わったら、後は水やりをしながら管理していきましょう。初心者の方は水やりを多くしがちですが、ズッキーニは乾燥気味に育てるのがポイントです。プランター・鉢植え栽培であれば、土の表面が乾いてから水やりをしましょう。ただし、収穫最盛期は水を沢山吸いますので、時期によって水やりの量を変えて下さい。

ズッキーニへの肥料

ズッキーニは肥料が必要です。しかし、肥料を与えすぎてもいけません。1㎡、つまり1株あたり、肥料を一握り程度与えましょう。肥料は化成肥料でも良いですし、ボカシ肥のようなものでも構いません。

ズッキーニの育て方④剪定・収穫

人工授粉のやり方

ある程度育ってくると、画像のように花が咲きます。花のガクの下を見て、膨らんでいたら雌花、膨らんでいなければ雄花です。雄花に付いている花粉が雌花に付くことで果実が付きますので、人工授粉させましょう。雄花を早朝に摘み取って、花粉を綿棒で取り、雌花にこすりつけましょう。蜂などによって自然に受粉させることも出来ますが、人工授粉が確実です。

ズッキーニの収穫


開花して6日ほど経つと、ズッキーニを収穫出来ます。大体20センチ、大人の手のひらくらいの大きさになったら収穫すると良いでしょう。黄色は少し小さめに収穫しても構いません。収穫が遅れると味が落ち、大きくなりすぎますので注意して下さい。収穫する際、葉や茎にあるトゲで怪我をしないように、手袋をすることをおすすめします。収穫が始まると連続で実が付きますので、栄養が無くならないように、月二回ペースで追肥して下さい。

ズッキーニの剪定

成長するにつれ、葉が混み合ってきます。風通しが悪くなると病気になる可能性が高まりますので、必要無い葉は剪定してしまいましょう。実を収穫する際、実のすぐ下にある葉を剪定するのが最もシンプルな方法です。剪定することで日当たりも良くなり、長い間収穫出来るようになります。

花ズッキーニも収穫できる

通常は実を大きくして食べるズッキーニですが、画像のように、花を付けたままの「花ズッキーニ」も人気があります。蒸し料理にしたり、花を天ぷらにしたり、花にお肉を詰めて揚げたりする料理が人気ですね。花は少し苦味があり、その苦味を楽しみましょう。ただし、時折非常に苦い花ズッキーニがあります。食べるとすぐに分かりますので、苦すぎる場合は捨てましょう。

ズッキーニの育て方⑤病害虫・その他

ズッキーニの病気と対策

病気にかかりやすいので気をつけましょう。よくかかる病気が、画像の「うどんこ病」です。この病気はうどん粉のようなカビが付きます。カビが広がっていくと実まで腐っていきますので、見つけたら早めに対処しましょう。過湿によって病気になることが多いので、風通しをよくすることが病気の予防になります。しかし、乾燥しすぎても危険ですので、逐一チェックして良い状態を保ちましょう。

ズッキーニの害虫と対策

害虫対策も大切です。害虫がウイルスを持ってきて病気になることもありますので、予防に努めましょう。ウイルスを持ってきてしまうのがアブラムシです。最初は虫が付かないように寒冷紗などで防ぎ、撒くタイプの薬も使って防ぎましょう。

ズッキーニは連作出来る野菜

同じ土地で何度も同じ野菜を作ると、連作障害という問題が出るものがあります。ウリ科は連作障害が出やすいタイプの植物ですが、実はズッキーニだけは連作障害になりにくい野菜です。とはいえ、やはり連作はしない方が良いので、1年間は違う野菜を育てた方が良いでしょう。

実がつかなくなった場合

普通に育てて収穫していたつもりが、突然実を付けなくなることがあります。これは肥料不足である可能性が高いので、追肥をしましょう。追肥は収穫が始まってから、2週間に1回ペースが目安となります。また、実を取り遅れてしまうと、実に栄養が行き過ぎて栄養不足となる場合があります。適切なペースで収穫していくことも大切です。

実が腐る場合

収穫する前に実が腐ってしまう場合は、受粉が出来ていない場合が多いです。人工授粉をしっかり行いましょう。1株だけ育てるよりも、2株以上育てた方が受粉確率が高まります。

ズッキーニの保存方法は?

想像以上にズッキーニが取れてしまった場合は保存しておきましょう。冷蔵庫に入れておくだけでは鮮度が落ちてしまいますので、新聞紙で包んで冷蔵庫に入れておくことをおすすめします。これでも長くは保存出来ませんので、なるべく早く食べて下さい。

ズッキーニの苗の作り方・育て方

ズッキーニは種まきで苗を作れる


ここまでは苗での植え方から収穫までをご紹介しましたが、最後に種まきでの方法をご紹介します。種はホームセンター等で安価に販売されています。ポットや用土と一緒に購入しましょう。種まきの時期は3月中旬が適期となります。

種まきのやり方

ポットに用土を入れて、種を一粒置き、指で1㎝ほど押し込みましょう。その上に用土をかけて、水やりをします。発芽適温は25~30度となりますので、温度管理が出来る方は温度を適温に保ちましょう。3~5日ほどで発芽します。本葉が5枚くらいになるまで育ててから植え付けしましょう。

ズッキーニの豆知識

ズッキーニの花言葉

豆知識になりますが、実はズッキーニにも花言葉があります。意外にも「ほのかな恋」という可愛らしい花言葉を持っており、花言葉を知った上で育てると、一段と栽培が楽しくなりますよね。

ズッキーニの名前の由来は?

ズッキーニという名前は非常に特徴的ですよね。実はこれはイタリア語で「小さいカボチャ」という意味なのです。本当に成熟したズッキーニは1m程度まで大きくなるのですが、未熟な内に収穫してしまいますので、普段見ているものは小さいですよね。

まとめ:ズッキーニの栽培方法と育て方!

今回の「ズッキーニの栽培方法と育て方!種まき・苗植えから収穫までを詳しく解説!」はいかがでしたでしょうか?苗の植え方や剪定の方法、種まきや水やりの注意点など、様々な面を解説させて頂きましたが、今すぐ育てたくなりますよね!栽培が難しい野菜ではありませんので、植え方や剪定方法などを参考にして育ててみて下さい。

ズッキーニが気になる方はこちらもチェック!

今回はズッキーニについて解説させて頂きましたが、他にも野菜に関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。