検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アスパラのレシピ!旬のアスパラの簡単おいしいレシピをご紹介!

お弁当の彩りによく使われるアスパラガス。ここでは、旬のおいしいアスパラを使った簡単でおいしいレシピをご紹介します。固くて食べにくい下のほうもおいしく、栄養も丸ごといただけるレシピです。お弁当おかずはもちろん、お夕飯やおつまみにもご利用ください。
2020年8月27日
ryoumin315
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アスパラのレシピを作ろう!

アスパラのレシピを作りましょう。きれいな緑色が彩りによく使われるアスパラガス、皮をむいたりせず比較的簡単に調理できる便利な食材です。ここではグリーンアスパラガスを使ったレシピをご紹介しております。ホワイトアスパラガスを使ってもできるものばかりです。お気に入りを見つけていただけると嬉しいです。

アスパラについて

輸入品もあり、一年中スーパーなどで見かけるアスパラガスですが、アスパラの旬は春から夏の初めまでです。旬はどんな野菜でも栄養価が高くおいしい時期です。せっかくのアスパラを余すことなくいただけるよう、食べにくい下の方は切っててんぷらやオムレツに入れてしまいましょう。また、下茹でするとせっかくの栄養が茹で汁流れてしまうので、下茹でせずに調理する方法をこちらではご紹介いたします。

アスパラの種類について

アスパラガスは和名をオランダキジカクシといいます。成長するとカスミソウを思わせるような細い茎が広がる大きさになります。ちょうどキジが隠れるくらいだからこの名がついたそうです。日本でよく栽培されているのはグリーンアスパラガスと土をかけて白いまま育てたホワイトアスパラガスが主な種類です。最近では紫色のアスパラガスもあるそうです。

アスパラの栄養について

アスパラガスの栄養分はビタミン類、葉酸などです。茹でてしまうとビタミンは流れてしまうので、茹で汁ごと頂けるようにするか、蒸したり、電子レンジで加熱するとよいようです。

学名の"officinalis"は「薬用の」という意味で、古くから利尿作用や健胃作用が知られていた[8]。 ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、葉酸、アスパラギン酸などを含む。ちなみに、アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたことにちなんで命名された。

おいしいアスパラの見分け方

アスパラを買うときは、できるだけ太くてまっすぐなものを選びます。穂先が開いていたり、軸にしわが寄っているものは少し時間がたっている可能性があります。新鮮なアスパラはなるべくその日のうちに調理して食べてしまうことをおすすめします。

アスパラの保存方法

どうしても食べきれないときは新聞紙などにくるんで冷蔵庫の中にまっすぐに立てて保存します。また、電子レンジ加熱などをした後でラップにくるんでから、保存用のポリ袋などに入れ冷凍保存することもできます。大きいまま冷凍すると食感が悪くなるので、小さく切ってから冷凍する方がよさそうです。

アスパラの下の部分の食べ方

ここでは下の部分が食べやすい調理法をご紹介しています。どうしても繊維が気になる方は、ピーラーで皮をむくか、袴と一緒に切り取るのがよさそうですが、皮と身の間に栄養が詰まっているため、できればすべて食べたいものです。アスパラの繊維は縦にあるので、垂直に包丁で切込みをたくさん入れると食べやすくなります。加熱してからペーストにして使うと緑を生かしたきれいなソースやスープ、ドレッシングが作れます。

アスパラのレシピ①

アスパラのステーキ

産直などで見かける立派なアスパラガスはなるべくそのまま1本頂きたいものです。フライパン一つで作れるお手軽なステーキは旬のアスパラの栄養を丸ごといただけおいしいです。下茹でせずに少量の水で蒸し焼きにします。ここでは塩・こしょうで味付けしていますが、みりんとしょうゆで和風に作ってもおいしいです。

材料

アスパラガス1束、水大さじ1、塩・胡椒少々、バター5g(ここではパセリバターを使っています。パセリバターの作り方はこの記事の下にリンクを貼っておきます。)

作り方

アスパラをフライパンに入る大きさに切ります。(下の部分は捨てないでおいてください。ほかの料理に使います。)フライパンに入れて、水を振りかけてふたをして中火にかけます。

水気が飛んでアスパラが鮮やかな緑色になったら、塩・こしょうを振り、バターを落として火を止めます。フライパンを傾けて味が絡むようにしたら、お皿に盛りつけます。

アスパラのレシピ②

アスパラのアヒージョ


スキレットで簡単にあっという間にできる緑がきれいなアヒージョです。おつまみにも最適です。下茹でしないので手軽にできます。もちろんほかの野菜やキノコ、海鮮類を入れてもおいしいです。バケットを添えていただきます。

材料

アスパラ1束、塩・こしょう少々、にんにく1かけ、オリーブオイル適量

作り方

アスパラを5~6㎝ずつの長さに切り、薄く切ったにんにくとともにスキレットに入れます。ひたひたにオリーブオイルを入れて塩・こしょうを振ります。中火でぐつぐつというまで煮立て、火を弱めて2~3分煮たら出来上がりです。

アスパラのレシピ③

アスパラのきんぴら

こちらもあっという間にできるレシピです。冷めてもおいしく緑色がきれいなのでお弁当おかずにも最適です。かつお節の代わりにツナ缶やベーコンを使うとボリュームアップします。その場合は調味料を入れる前に鍋に入れて火を通します。

材料

アスパラ1束、めんつゆ大さじ1.5、かつお節1パック、ごま油、いりごま適量

作り方

アスパラは斜めに薄切りにします。鍋に水大さじ1とアスパラを入れてふたをして火にかけます。

1~2分たったら、ふたを取り、めんつゆを入れます。水気が飛んできたら火を止めてごま油といりごまを振り、かつお節をかけてさっと絡めます。

アスパラのレシピ④

アスパラの軸のかき揚げ

アスパラの下の方は小さく切ってかき揚げにするとおいしいです。ここではアスパラのみで作りましたが、コーンやツナ、玉ねぎなどを入れると食感が変わっておいしいです。お弁当にもおつまみにも最適なおかずです。

材料

アスパラの下の方2束分くらい、てんぷら粉、揚げ油

作り方

アスパラの下の部分は1㎝位の大きさに切ります。てんぷら粉を溶いててんぷらの衣を作ります。アスパラを入れて和えたら、スプーンなどで揚げ油に落とします。揚がったら浮いてきて、泡が小さくなるので、取り出してバットの上などで油を切っておきます。

アスパラのレシピ⑤

アスパラのスパニッシュオムレツ

アスパラの下の部分はじゃがいもや玉ねぎ、ベーコン、ツナなどと一緒に具だくさんのオムレツにしてもおいしいです。もちろん、アスパラの全部の部分を使ってもおいしいオムレツが作れます。余ったらパンに乗せて明日の朝ごはんにしましょう。

材料


アスパラの下の部分1束分くらい、じゃがいも小1個、塩・こしょう少々、牛乳大さじ1、卵1個、チーズ適量

作り方

スキレットやココット型に油を入れてなじませます。油をなじませて、多いときはキッチンペーパーなどでふき取ってください。ココット型を使う場合はバターを塗ってもよいでしょう。

アスパラは1㎝幅、じゃがいもは5㎜幅の半月切りにして電子レンジで1分半加熱しあらねつをとっておきます。ほかに具材を入れたいときは同じくらいの大きさに切りそろえておきます。

ボールに卵を割り、牛乳とチーズ、塩・こしょうを振って混ぜます。

アスパラとじゃがいもを入れて混ぜ合わせ、容器に流し、温めておいたトースターで7~8分焼きます。

アスパラのレシピ⑥

アスパラのベーコン巻き

ベーコンを巻いてフライパンで炒めただけの簡単なおかずです。冷めてもおいしいのでお弁当にも向いています。甘辛い味付けが後を引くおいしいおかずです。牛肉や豚肉でも作れます。

材料

ベーコンハーフカットの食べきりサイズを1パック、アスパラ1束、しょうゆおおさじ1,みりん大さじ1、お好みでこしょう少々

作り方

アスパラは5~6㎝の長さに切り、耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして1分加熱します。

ベーコンの上に2~3本ずつのせて、くるくるとまきます。

外れやすければ楊枝でとめておきます。牛肉や豚肉の場合は外れにくいです。のり代わりに小麦粉を少しつけておくと外れにくくなります。

フライパンに並べ入れ、中火で両面に焼き色を付けます。

みりんとしょうゆを入れてフライパンを傾けて全体に絡めて出来上がりです。

アスパラのレシピ⑦

アスパラのミートローフ

とても豪華な見栄えのするレシピです。切り分けてソースをかけていただきます。切り口からきれいにそろったアスパラの緑の丸がかわいいです。ニンジンなどほかの野菜を入れてもおいしく作れます。ひき肉の代わりにツナやつみれなどを材料にしてパテ風にしてもおいしいです。

材料


ひき肉200g、アスパラ1束、卵1個、塩・こしょう少々、ナツメグ少々、パン粉大さじ2、ケチャップ大さじ1、ソース大さじ1

作り方

18㎝のパウンドケーキ型を用意します。なければアルミホイルなどで箱型に組み立てて代用します。肩のサイズにアスパラを切ります。

アスパラはラップにくるんで電子レンジで1分加熱し粗熱をとっておきます。

ひき肉に塩・こしょう、ナツメグを入れてよく練ります。

卵、パン粉、ケチャップ、ソースを入れてさらに練ります。

型に油を薄く塗っておきます。肉だねの半分を敷き詰め、平らにならし、アスパラを上に乗せます。

残りの肉だねをきれいにならして入れます。180度のオーブンで40分焼きます。粗熱が取れたら方から外し、切り分けます。上にかけたソースはケチャップとソースを1:1の割合で混ぜたものです。バルサミコ酢を小鍋で半量になるまで煮詰めたものをかけてもおいしいです。

パーティー用に華やかにする盛り付け方

焼いて粗熱を取ったミートローフの型にマッシュポテトをならすように敷き詰め、皿の上に型ごとひっくり返すように乗せます。皿と型を上下に振るとすとんと落ちてきます。周囲をグリーンリーフやブロッコリー、プチトマトなどで飾ると華やかになります。食べる時に切り分けましょう。マッシュポテトを絞り袋に入れて、ケーキのホイップクリームのように飾り付けてもきれいです。

アスパラのレシピ!まとめ

アスパラのレシピ!旬のアスパラの簡単おいしいレシピをご紹介!いかがでしたでしょうか。茹でずに電子レンジや蒸し焼きをするので栄養も丸ごと取れ、鮮やかな緑が目にもおいしいレシピです。お弁当おかずにもメインにもなるのがうれしいですね。きれいな旬の緑色を生かして、食卓をきれいに彩りましょう。

ほかのレシピが気になる方はこちらをチェック!

暮らし~のでは他にも、簡単にできておいしい栄養満点のレシピを多数ご紹介しております。パセリバターの作り方は「パセリのレシピ」でご紹介しておりますのでご参考くださいませ。また、YouTubeでは暮らしに役立つアイディアをはじめ、DIYやお料理の作り方など様々な動画をご紹介しております。こちらも合わせてお楽しみください。