検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2019】夏に行きたいイベントおすすめ13選!全国の人気イベントを大公開!

2019年の「令和」の年号になって初めての夏休みに行ってみたいイベントはどこでしょうか?今年の夏に開催されるイベントは日本の北から南まで数えきれない位の数が開催されるでしょうが、今回はその中で行ってみたいおすすめのイベントを厳選してご紹介していきます。
2020年8月27日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

2019年の「令和」の年号になって初めての夏休みがやってきますが、今年の夏に開催されるイベントは日本全国北から南まで数えきれないくらいの数があるでしょうが、その中でも子供から大人まで、そして男子から女子まで老若男女が平日でも夏休みをとって行ってみたい一押しのイベントを厳選して大公開し、ご紹介していきます。

【2019】夏に行きたい全国人気イベント①

おすすめイベント:天神夏まつり

天神夏まつりは福岡市が主催する夏祭りで、八月第一週の平日金曜から日曜まで3日間、市役所前のふれあい広場にやぐらが組まれ、浴衣を着た子供や女子、大人まで大勢集まり祭を楽しみます。まず金曜の初日に夕方4時から会場に浴衣姿で打ち水が行われまつりの開始となり、ゲストの歌や舞踊、音楽パフォーマンス、カラオケ大会、そして盆踊りへと続きます。

新しいスタイルのまつりを楽しむ!

夜になると会場の提灯に灯が入って、露店がズラっと並び綿あめやヨーヨー釣りなどノスタルジックなまつりの風景が広がります。また祭りの定番でもある盆踊りに洋楽ライブなどを組み合わせた古きよき時代と新しいパフォーマンスを組み合わせた新しいスタイルの祭りを目指し、さまざまな催しが行われます。また浴衣のレンタルもあり普段着で来た女子が浴衣に着替えて「祭りモード」に切り替わって、露店を見て歩いたり盆踊りの輪の中に入って祭りを楽しんでいます。

イベントの基本情報

【住所】福岡県福岡市中央区天神1-81
【連絡先】092-734-8750

旅行やイベントカレンダー情報HP:天神夏まつり
夏のイベント会場の地図:天神夏まつり

【2019】夏に行きたい全国人気イベント②

おすすめイベント:湘南ひらつか七夕まつり

「湘南ひらつか七夕まつり」は、神奈川県の平塚市で毎年開催される七夕まつりで、関東三大七夕祭りの一つの数えられ、2019年の開催日は平日の7月5日(金)から7日(日)までの3日間となっています。七夕の飾りはメインストリートに約五百以上が並び、中でもメイン会場の「湘南スターモール」には80本を超える大型の七夕飾りが飾られ見応えがあります。

たくさんの七夕飾りに魅了される!

七夕といえば仙台が有名ですが、仙台の七夕飾りは和紙で作られているので電飾はされないのに対して、平塚の七夕飾りはソフトビニールが主に使われているのでイルミなどの電飾がされており、夜は電気が入り昼とは違った雰囲気となって楽しめます。また三人の「湘南ひらつか織り姫」が選ばれ音楽隊とパレードがあったり、七夕飾りのコンクールや音楽の生ライブや歌、ダンスなどのパフォーマンスなどもあり、毎年170万人もの観光客で賑わい、浴衣姿の子供や大人そして女子など平日の夜でも誰もが楽しむ七夕まつりになっています。

イベントの基本情報

【住所】神奈川県平塚市紅谷町12
【連絡先】0463-22-0225

旅行やイベントカレンダー情報HP:湘南ひらつか七夕まつり
夏のイベント会場の地図:湘南ひらつか七夕まつり

【2019】夏に行きたい全国人気イベント③

おすすめイベント:チャグチャグ馬コ

岩手県は古来より大型の優秀な馬「南部駒」の産地として知られており、日頃から人を助けて農耕の重要な役目を果たして黙々と働き続ける馬に感謝やねぎらいの気持ちを込めて盛岡を中心に新緑の初夏に行われるのが「チャグチャグ馬コ 」の行事です。まつりの当日は、豪華な色彩の飾り付けをした近郷のたくさんの馬が滝沢市にある「鬼越蒼前神社」に集まり、馬の無病息災を祈願した後に「盛岡八幡宮」まで10km近い距離を行進します。

綺麗な馬の飾りにはさらに熊よけのたくさんの大きな鈴が付けられそれが歩くたびに「シャンシャン」と鳴り行進に音を添えています。男衆はハッピを着て馬を曳き、女性や女子は紺がすりにすげ笠をかぶり行列に参加して歩き、また馬の背には小さな女子や男子がのせられ嬉しそうに手を振り、仔馬も行進に参加し母馬の後を遅れないようについていきます。チャグチャグ馬コの鈴の音は「日本の音風景100選」にも選ばれており、馬コ達の行進を見ていると何となくのどかな気持ちになり癒されます。

イベントの基本情報

【住所】岩手県滝沢市鵜飼外久保
【連絡先】019-684-2111

旅行やイベントカレンダー情報HP:チャグチャグ馬コ
夏のイベント会場の地図:チャグチャグ馬コ

【2019】夏に行きたい全国人気イベント④

おすすめイベント:むらやま徳内まつり

「むらやま徳内まつり」は山形県の村山市を中心として、北海道厚岸町に古くから伝わる軽快なお囃子が当地でも奏でられ、20を超す子供や大人のグループの踊り手がそれぞれ独特の衣装と振付により力強い、華麗な踊りを繰り広げる祭りです。

熱気のある踊りは、夏をいろどる人気の風物詩!


この祭りは毎年八月の最終の週末の平日から日曜まで繰り広げられ、豪華に飾られた山車に乗りこんだ笛や太鼓、鉦(かね)、掛け声など囃子手たちが奏でる音楽に合わせて、打ち振られるテームの旗や纏の下で道路や広場を舞台として踊り手が舞う群舞は迫力があり見応えがあり、夜まで続く熱気のある祭りを見にたくさんの見物客が詰めかけ、山形・村山の夏をいろどる人気の風物詩になっています。

イベントの基本情報

【住所】山形県西村山郡河北町谷地戊81
【連絡先】0237-73-5162

旅行やイベントカレンダー情報HP:むらやま徳内まつり
夏のイベント会場の地図:むらやま徳内まつり

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑤

おすすめイベント:寺泊港まつり海上大花火大会

新潟県・長岡市の寺泊には佐渡に渡る佐渡汽船の港のありますが、毎年夏にはそこからすぐそばの海水浴場の砂浜を会場にして「寺泊港まつり海上大花火大会」が開催され、約5千発が花火が打ち上げられ夏の夜空を豪華にいろどり、昨年は約八万五千人の観客を魅了しました。

夏の夜の忘れられない思い出!

日が落ちて夕闇が迫る頃、浴衣姿の子供や大人、女子など老若男女が会場に詰めかけ、花火はまず単発の尺玉が打上げられ、一つ一つが夏の夜に花開き、海上からは歓声が上がります。さらに超豪華な海中スターマインやベスビアスなど色鮮やかな花火が海上に次々と打ち上げられ、最後は大音響と共に巨大な花火の競演は大迫力で、見る人々の夏の夜の忘れられない思い出となっています。また船に乗って海上から間近で花火を見るツアーもあり、こちらも人気となっています。

イベントの基本情報

【住所】新潟県長岡市寺泊上田町
【連絡先】0258-75-3363
 

旅行やイベントカレンダー情報HP:寺泊港まつり海上大花火大会
夏のイベント会場の地図:寺泊港まつり海上大花火大会

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑥

おすすめイベント:花輪ねぷた

花輪ねぷたは、秋田県鹿角市(かづのし)の花輪に古くから伝わる祭りで毎年八月中旬のお盆の平日から日曜まで行われ、このねぷた祭りでは高さ5m以上もある将棋の駒の型をした十台の王将灯篭と、さらに「花輪はやし」が演奏される豪華に飾られた屋台が町を練り歩きます。この囃子の屋台は全国でも珍しい底なし屋台とも呼ばれ中の子供や大人の囃子方は「歩きながら太鼓を鳴らし、地に付いた演奏をする」と言われています。そしてこの祭りは国の重要無形民族文化財にも指定されています。
 

豪快に燃やされ天に帰っていく大灯篭!

町を練り歩く王将灯篭の正面には「王将」の文字が大きく書かれ、また背面には豪壮な「武者絵」が描かれており各町の特徴が出ており、祭りの最後の日には全ての大灯篭が米代川に架かる稲村橋に集合して整列し、夜になって一斉に火が放たれ豪快に燃えて天に帰っていきます。見ている観光客は豪壮な武者絵の灯篭が燃やされるのを惜しむ気持ちで眺めていますが、これが古くから伝わる花輪ねぷたの特徴となっています。

イベントの基本情報

【住所】秋田県鹿角市花輪字下花輪128番地1
【連絡先】0186-30-05000

旅行やイベントカレンダー情報HP:花輪ねぷた
夏のイベント会場の地図:花輪ねぷた

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑦

おすすめイベント:浜松エイサーどまんなか祭り

「浜松エイサーどまんなか祭り」は、静岡県の浜松で八月中旬の平日から日曜にかけて開催される夏祭りで、もともと「エイサー」とは、沖縄や奄美諸島でお盆の時期にこの世に戻ってくる先祖の霊を迎え、また送るために若者たちが歌や太鼓に合わせて踊りながら道を練り歩く伝統芸能で、これが浜松の街中で再現され、子供の大人も楽しめるイベントになっています。

沖縄にいるような雰囲気!

祭りの期間中は、ギャラリーモール「ソラモ」や浜松駅の周辺、街の広場などで沖縄伝統芸能のエイサーの太鼓や蛇皮線が鳴り響き、それに合わせて民族衣装に身を包んだ男子や女子が踊り、町は沖縄色に染まり沖縄に居るような雰囲気になります。パフォーマンスは浜松を中心に活動している「琉神(リュウジン)」や、沖縄を始め全国のエイサーグループやミュージシャンが集合し祭りを盛り上げます。また期間中は沖縄の泡盛などのグルメや民芸品などのブースもオープンし、沖縄ムードを楽しめます。

イベントの基本情報

【住所】静岡県浜松市中区砂山町302-2
【連絡先】053-586-7622

旅行やイベントカレンダー情報HP:浜松エイサーどまんなか祭り
夏のイベント会場の地図:浜松エイサーどまんなか祭り

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑧

おすすめイベント:全国こけし祭り


奥州の三名湯のひとつに数えられている宮城県の「鳴子温泉」は全国的にもよく知られた「鳴子こけし」が生まれた町ですが、当地では8月末の平日から9月初まで60年以上の歴史がある伝統の「全国こけし祭り」が開催され、期間中には鳴子こけしの他にも日本の各地の伝統的なこけしが集合してコンクールなども行われ、こけし好きには外せないイベントになっています。

表情豊かな鳴子のこけし!

鳴子にはこけし型の郵便ポストや公衆電話、「こけし通り」などがあり町のあちこちで鳴子こけしに出会える町ですが、ここで開催されるこけし祭りでは「こけしの供養祭」や「こけしの奉納式」が行われます。また各地の伝統こけしの制作の実演や展示・販売が行われ、大きなこけしのはりぼてと一緒にこけし柄の浴衣を着た子供や女子のパレードなどがあり祭りを盛り上げ、子供から大人まで楽しんでいます。

イベントの基本情報

【住所】大崎市鳴子温泉字新屋敷65
【連絡先】0229-82-2026

旅行やイベントカレンダー情報HP:全国こけし祭り
夏のイベント会場の地図:全国こけし祭り

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑨

おすすめイベント:深川八幡祭

深川八幡祭は、東京都の江東区にある富岡八幡宮の約370年の長い歴史を誇る祭礼で、毎年八月のお盆の平日から始まり、東京の他の「神田祭」や「山王祭」と並んで「江戸三大祭」の一つに数えられており、別名「水掛け祭」とも呼ばれている東京のイベントランキングでも常に上位にくる人気の祭りです。富岡八幡宮は江戸時代の寛永年間に創建され、徳川幕府から篤い庇護を受けており、江戸庶民にとっても縁日や祭りは楽しみとなっており、ある夏の祭りでは大勢の人が永代橋に押し掛けてその重みで橋が崩落するという事故が起こったほどです。

東京の夏を彩る風物詩!

江戸時代には豪商の紀伊国屋文左衛門が金張りの一宮の神輿を奉納しましたが重さが4.5トンもありほとんど担げなかったことから、小ぶりの金張りの二宮の神輿が造られ担がれるようになりました。また三年に一度は本祭りと呼ばれ、大小あわせて百以上の神輿が担がれ、その内「大神輿」ばかりが五十基以上が勢揃いして担がれる様子は迫力があり、担ぎ手は男衆に混じって女子もハッピを着て参加し、沿道から神輿をめがけてホースやバケツで水をかけ、担ぐ人がびしょ濡れになる様子はまさに「水掛け祭」にふさわしく東京の夏の風物詩となっていいます。

イベントの基本情報

【住所】東京都江東区富岡1丁目20-3
【連絡先】03-3642-1315

旅行やイベントカレンダー情報HP:深川八幡祭
夏のイベント会場の地図:深川八幡祭

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑩

おすすめイベント:海上ウォーターパーク

「ラグーナテンボス」は、愛知県の蒲郡市にある海のテーマパークで、毎年夏になる家族連れの子供や大人、カップル、女子の友達同士など多くの人で賑わい、施設内の「ラグーナビーチ」の海上には、夏の目玉となっている巨大なアスレチック「海上ウォーターパーク」がオープンします。このパークは30分毎の予約制になっていて、受付で時間を予約し、時間になると濡れてもいいような服装になって貸し出し用の救命胴衣を着用し、スタッフから説明を受けた後にパークに入っていきます。

海上ウォーターパークは夏、真っ盛り!

足場は海に浮かぶフロートになっていて上下に揺れるので、慣れるまで少し時間がかかりますが、慣れてくるとその揺れがかえって楽しくなります。海上には合成樹脂でできた大きなトランポリンや滑り台などがあり、ロープを使いながら登ったり下りたり、シーソーなどの遊具もあり、アスレチックをどんどん進んで体験していくといつの間にか全身水浸しになり、パーク内に子供たちの歓声が響き渡り、大人もこのアスレチックで日頃の運動不足を補っています。

イベントの基本情報

【住所】愛知県蒲郡市海陽町2-3 
【連絡先】0570-097117

旅行やイベントカレンダー情報HP:ラグーナテンボス
夏のイベント会場の地図:ラグーナテンボス

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑪

おすすめイベント:八戸三社大祭(はちのへさんしゃたいさい)

八戸三社大祭は、青森県の八戸市で毎年7月31日から8月4日の平日から日曜まで行われる祭礼で、三社とは市内の「龗(おがみ)神社」と「新羅神社」、「神明宮」のことで、この三社の神輿を中心にや華麗に装飾された各町の山車が二十台以上も市内を行列する様子は壮観で、国の重要無形民俗文化財に指定されており、また「山・鉾・屋台祭り」がユネスコ無形文化遺産にも登録され、期間中は百万人以上の観光客で賑わう人気の祭りとなっています。

山車や多彩な行列が人気!

山車は民話や歌舞伎などを題材としたものをベースに見上げるほど高く大きく色彩豊かに作られ、上下や左右に展開する仕掛けがあり見応えがあります。また祭りの行列には囃子の屋台に加え、伝統芸能の神楽(かぐら)や滑稽な動きで人々を和ませる「虎舞」、馬の産地にふさわしく作り物の馬を腰に付けて跳ねるように踊る「駒舞」の他にも「笹の葉踊」や「手古舞(てこまい)舞」、芸妓が踊る「華屋台」などが次々と続き、見ていて飽きることがなく、子供も大人も楽しんでいます。

イベントの基本情報

【住所】青森県八戸市内丸2丁目1-51
【連絡先】0178-22-1770

旅行やイベントカレンダー情報HP:八戸三社大祭

夏のイベント会場の地図:八戸三社大祭

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑫

おすすめイベント:寺内町燈路(じないまちとうろ) 

大阪府の富田林市にある寺内町には江戸時代からある伝統的な古い建物の家並みが続き、ここの民家には白壁や板塀、格子戸など昔ながらの姿が残っており、大阪で唯一「重要伝統的建造物」の保存地区に選定されています。そして毎年、夏のお盆が終わった最後の土曜日には町の中に千を超す行灯(あんどん)が並び「寺内町の燈路」としてよく知られ子供から大人まで多くの人が見に訪れます。

夏の夜の幻想的な景観!

並べられる行灯は四角や丸い形などさまざまあり、そこに思い思いの絵や文字が書かれ夜になると灯が入れられ古い建物の白壁や蔵の壁を照らし、格子戸が続く道に一列に並び、何とも言えない幻想的な景観が夏の夜に浮かび上がり見る人を魅了しています。

イベントの基本情報

【住所】大阪市富田林市富田林町9-29 
【連絡先】0721-26-0110

旅行やイベントカレンダー情報HP:寺内町燈路
夏のイベント会場の地図:寺内町燈路

【2019】夏に行きたい全国人気イベント⑬

おすすめイベント:美国(びくに)神社例大祭

北海道の積丹半島にある美国町では七月初めの平日から日曜に例大祭が開催され、神輿を乗せた漁船が美国漁港をひと回りして大漁を祈願する「海上渡御」が行われ、その後男衆や女子のみに担がれた幾つもの神輿が海に入る「海中神輿」のお清めが行われます。また夜八時頃からは、この祭のメインイベントになっている「天狗の火くぐり」が豪快に行われます。

天狗の火くぐりは迫力満点!

この火くぐりとは「美国神社」に古くから伝わる行事で、囃子に合わせて獅子舞や神楽舞の後に境内に積まれたかんな屑に火がつけられ「猿田彦」と呼ばれる天狗が燃え盛るこの火の中を豪快に何度も歩き渡り、衣装に火が付くのではないかと見ていてもハラハラし、スリル満点です。その後日中に海中で清められた何台かの神輿がまた男衆や女子に担がれ掛け声をかけながらこの火を渡り、五穀豊穣や大漁・豊漁また無病息災などが祈願されます。

イベントの基本情報

【住所】北海道積丹郡積丹町美国町字 大沢230番地
【連絡先】0135-44-2101

旅行やイベントカレンダー情報HP:美国神社
夏のイベント会場の地図:美国神社

まとめ

【2019】夏に行きたいおすすめのイベントのご紹介、いかがでしたか?日本全国には夏休みに行きたいイベントが目白押しで、どこに行こうか迷う程ですね。「令和」の年号にになって初めての夏休みには平日でも休みをとって、是非これらのイベントに訪れてみてください。

全国の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

全国の夏旅行におすすめの行き先や、また有名な夏祭りの開催時期や楽しみ方、さらに温泉のあるおすすめのキャンプ場などの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。