栃木の秋に登山
栃木の秋に紅葉を観光地でみるのもいいですが、登山しながら紅葉を楽しむのもおすすめです。秋ならではの景色を味わってみましょう。栃木の紅葉が始まるのは、例年だと9月中旬から高所より少しづつ下りてきます。平地では残暑が和らいだ頃ですが、山頂との温度差は10℃以上あり防寒着が必須です。半袖にいきなりダウンを着るのではなく、一枚づつ重ね着ができる服装をおすすめします。【記事補足】2019年4月1日時点の情報をもとに記事作成です。
栃木の秋:登山スポット①日光白根山
栃木の秋におすすめコース:ロープウェイ
例年ですと紅葉時期は9月下旬~10月下旬になります。ロープウェイに乗りながら色づく木々を眺めながら乗車すると山頂駅に到着です。二荒山神社を左手にすすみゲートを通りスタートです。初心者向けに、自然散策コースは尾瀬の山を眺望できる一周45分のコースです。史跡散策コースは六地蔵などの石仏群をめぐる一周2時間のコースとなっています。難易度も低く家族連れでのハイキングにも人気のおすすめコースです。
日帰り登山やトレッキングには、とても人気がある白根山山頂を目指すコースがいいでしょう。山頂駅をスタートして森林のなかを進み七色平分岐を山頂方面へ向かいます。しばらく歩くと景色が変わり岩が多くなってきます。山頂が近づくにつれて遮る木々がなくなり、ザレた登山道になるとあと一息です。そして山頂へ到着すると尾瀬の山や男体山が眺望でき、コバルトブルーの五色沼が色鮮やかです。初心者から上級者までおすすめできるコースで約5時間です。
栃木の秋におすすめコース:菅沼登山口
菅沼登山口から森林と岩場の中を登り、視界が広がってくると弥陀ヶ池が左手に現れます。秋には弥陀ヶ池の周辺も紅葉してますので、休憩しながら目を楽しませてくれます。すぐに分岐があり白根山山頂方面へ向かい最後の上りで山頂へ到着になります。そのあと避難小屋へ坂を下り五色沼へ出ます。五色沼と弥陀ヶ池を右手に見ながら登山口に帰ってきます。難易度は高めの中級者・上級者向けで約8時間の健脚向きコースとなっています。
栃木の秋におすすめコース:湯元温泉
栃木県の湯元温泉から入る難易度は高めで、約8時間かかる健脚向きコースです。湯元スキー場側にある登山口からスタートして、木の根に足元の注意を払い登っていくと前白根山にでます。分岐を避難小屋方面にすすみ白根山山頂へ到着です。座禅山方面へ下り分岐を右へすすむと弥陀ヶ池が左手にあり、最後は五色山へ上り笹の中を通り浄水場側に下りて到着です。先程の分岐を右手にすすむと秋には五色沼の青色に紅葉が映えるおすすめの人気ランチスポットがあります。
各登山口のアクセス情報
日光白根山は栃木側と群馬側の両方からアクセスできます。グリーンシーズンの5月1日から10月28日までは白根山ロープウェイバスが運行しているので、沼田方面や日光方面からバスが利用できます。車ですと関越自動車の沼田ICから、東北道ですと日光宇都宮道路の清滝ICから白根山へアクセスできます。
栃木の秋:登山スポット②茶臼岳
栃木の秋におすすめコース
例年ですと紅葉は9月中旬~10月下旬になります。茶臼岳の裾野に姥ヶ平の紅葉が広がる人気のコースで、ロープウェイ山頂駅をスタートしてゴールの山頂駅まで戻るコースが秋のおすすめです。初心者向けに茶臼岳山頂を目指すコースや茶臼岳を周回するコースが2時間ほどで楽しめて、難易度も低くハイキングにも最適です。日帰りやトレッキングには、茶臼岳・朝日岳・三本槍の縦走や三斗小屋に宿泊するなど多彩なルートがあります。
登山口のアクセス情報
高速バスですとバスタ新宿から那須温泉まで運行しており、路線バスに乗り継いでロープウェイ山麓駅まで約15分で到着します。JR新幹線や東北本線を利用する場合でも、最寄りの駅からロープウェイ山麓駅まで路線バスが運行しており、約1時間ほどの乗車で山麓駅に到着できます。車で高速道路を利用される場合は、那須ICからはロープウェイ駐車場まで約40分の運転となっています。
栃木の秋:登山スポット③男体山
栃木の秋におすすめコース
紅葉時期は主に中禅寺湖が10月中旬~10月下旬です。難易度はやや高いですが、初心者から上級者まで幅広い層に人気のある日帰りコースです。二荒山神社の受付で入山料を払ってから登山開始です。始めは樹林帯をすすみ、5合目あたりから岩がゴロゴロしてきます。9合目から視界が開けてきて山頂に到着です。二荒山神社から山頂までは急登が続き往復で約5時間半かかりますが、秋には中禅寺湖と男体山の紅葉した山肌が疲れを癒してくれます。
こちらは裏側より山頂へ登る日帰り登山コースで、中・上級者に人気があります。三本松から笹林の中を通りますが、分かりづらいので目印をこまめに確認して樹林帯へ入ります。枝が登山道に覆いかぶさる所や岩があったりしますが、ときどき景色で気分転換しながら山頂へ到着です。ハードで距離も長く約8時間かかりますが、車で梵字飯場跡まで行くと少し短縮されて約7時間になります。※車両通行止め区間は、梵字飯場跡から志津小屋となっています。
各登山口のアクセス情報
東武路線バスを利用して二荒山神社中から登山される方は、二荒山神社中宮祠バス停で下車、三本松から登山される場合は三本松バス停で下車します。電車で東武本線を利用した場合は、東武日光駅から二荒山神社中宮祠バス停まで50分程の乗車で、三本松バス停までは約1時間かかります。車でのアクセスは日光宇都宮道路の清滝ICを出てから、一方通行のいろは坂を通って二荒山神社までは約30分、三本松までは約40分の運転で、梵字飯場跡までは45分程となります。
栃木の秋:登山スポット④半月山
栃木の秋におすすめコース
中禅寺湖の紅葉時期は10月中旬~10月下旬の間となっています。初心者向けに半月山第2駐車場から半月山までの往復は約1時間と短いので、気軽にハイキングが楽しめます。日帰り登山におすすめは、中禅寺温泉から半月山を周遊するコースが約5時間になります。こちらは中禅寺バス停から、畔の色づく紅葉を見ながら半月山へ登ります。帰りは別ルートで山の中を通り、途中には3か所ほど展望ポイントもあるのでトレッキングにもいいですし退屈しないコースです。
登山口のアクセス情報
東武日光駅から中禅寺温泉まで東武路線バスに乗車して50分程で到着します。半月山のすぐ側にはバスを乗り継いで半月山バス停まで約20分となっています。※中禅寺温泉~半月山の間のバス運行は5月15日~11月10日です。車で東北道から日光宇都宮道路を利用する場合は清滝ICを降りて、いろは坂を上がり半月山第2駐車場まで約40分かかります。※半月山へ行く道路は夜間通行止めのためゲートが閉まっています。
栃木の秋:登山スポット⑤大山(霧降高原)
栃木の秋におすすめコース
例年では紅葉の季節は10月中旬から10月下旬となります。霧降高原といえばキスゲ平が有名ですが、おとなりに大山があります。猫ノ平や大山山頂からの大パノラマが素晴らしく紅葉している日光連山の絶景が見られます。こちらのルートは初心者向けに難易度も低く、ハイキングやトレッキングにもおすすめです。霧降の滝や隠れ三滝も人気があり、変化がある日帰りのコースとなっており、霧降高原をスタートして大山を通って霧降の滝にゴールする3時間ほどの行程です。
登山口のアクセス情報
電車を利用した場合は東武日光駅から霧降高原へ東武路線バスに乗車すると30分ほどで到着します。※バスは4月1日~11月30日の運行を参考にしています。車で東北道から日光宇都宮道路を利用する場合は、日光ICを降りてから霧降高原まで約30分の運転になります。東武日光駅から霧降の滝には徒歩で1時間程度ですので、日帰りコースより歩きたい方には駅から歩くのもおすすめとなります。
栃木の秋:登山スポット⑥古賀志山
栃木の秋におすすめコース
古賀志山の紅葉は10月下旬~11月中旬となっています。宇都宮森林公園に登山口があり、紅葉時期には赤川ダム湖畔の木々が色づきます。北コースと南コースは難易度は低く、3時間前後で手頃な初心者にもおすすめのハイキングコースとなっています。他の日帰りコースには、東稜ルートや中尾根ルートもあり組合せ次第で、上級者やトレッキングも満足できるルートもあり何度も訪れたいおすすめのスポットです。
登山口のアクセス情報
電車を利用した場合は、JR宇都宮駅の西口にある6番乗り場から関東自動車のバスで、荒針経由鹿沼行きに40分ほど乗車して森林公園入口で下車します。そのあと徒歩で森林公園まで約50分で到着です。東北道を車でご利用の場合は、宇都宮ICから約15分で駐車場に到着できます。週末や三連休など家族連れで賑わうため、駐車場はいっぱいになる時がありますので、車で行かれる方は早い時間帯の到着がおすすめとなっています。
栃木の秋:登山スポット⑦太平山
栃木の秋におすすめコース
例年ですと紅葉は11月中旬~11月下旬の間となり、太平山の謙信平では関東平野を一望でき見事な紅葉スポットです。太平山神社は縁結びのパワースポットでもあり、境内にはハートがいっぱい隠れているので、帰りに立ち寄り探してみるのも楽しいです。太平下駅から太平山までの往復コースはハイキングや初心者向けで、難易度も低く距離や時間も短めで約3時間のため人気があります。トレッキングや日帰り縦走におすすめのコースもあり上級者まで楽しめます。
登山口のアクセス情報
両毛線の大平下駅から歩くこと25分で下皆川登山口に到着です。縦走で岩船駅を利用しても、大平下駅は同じ両毛線で1駅なので分かりやすいです。両毛線と東武日光線の栃木駅から路線バスを利用した場合は、約12分乗車して国際学院前で下車しますが、山頂までの歩く距離が短いため大平下駅のルートがおすすめです。車で東北自動車道を利用した場合は、栃木ICから約15分と近くアクセス抜群です。
栃木の秋:登山スポット⑧行道山
栃木の秋におすすめコース
紅葉時期は例年11月中旬~11月下旬の間になります。駐車場から石段を上ると浄因寺があり、葛飾北斎が描いた景色を見ることができます。紅葉の時期は周りの木々が色づき見事な景色を望めます。山頂までは難易度も低いので初心者向けとなり、往復で2時間ほどのハイキングができるおすすめコースです。山頂には、寝釈迦が祀られており眺めのいい場所からはスカイツリーも見えます。足を延ばして織姫山のもみじ谷へトレッキングや縦走もいいでしょう。
登山口のアクセス情報
東武伊勢崎線の足利市駅や、両毛線の足利駅から路線バスが運行しています。あしバスアッシーの行道線で、行道山バス停まで30分ほど乗車すると到着です。車で北関東自動車道を利用の場合は、足利ICから浄因寺まで約10分の運転で着きます。縦走した場合は、始めはバスに乗り行道山バス停まで行き、帰りは織姫神社から両毛線の足利駅、東武伊勢崎線の足利市駅へ歩いて約20分で到着できるのでおすすめです。
栃木の秋:まとめ
秋は空気が澄んで山や景色が遠くまで見渡せるので、色づく山肌がきれいに映えます。登山で汗をながし澄んだ空気の中で、鮮やかな景色をみながらのランチはおすすめです。紅葉以外でも年間を通して登山は楽しめます。冬でも低山なら雪もありませんので、初心者から上級者まで楽しめるハイキングやトレッキング、縦走ができる山もたくさんあります。これをきっかけに栃木の秋に登山を楽しんでみましょう。
登山が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは登山に関係する情報も多数発信しておりますので、あなたに合った記事が見つかるかもしれません。ぜひ、チェックしてみてください。
「至仏山」とは?基本情報と登山で気になるルート情報や楽しみ方をご紹介!
みなさんは、日本百名山に名前を連ねる至仏山に登山したでしょうか。尾瀬国立公園の中にある至仏山です。めずらしい高山植物もたくさんあり、頂上から...
「浅間山」登山情報!ルートや登山口アクセスから登山規制情報について紹介!
日本百名山に選ばれている浅間山は、その山容の美しさと自然の豊富なことから登山に訪れる方が多くいます。現在活火山である事から登山には規制が設け...
登山の消費カロリーは?消費量とダイエット効果で注意すべき危険性も解説!
登山を趣味としている方もいるでしょう。登山等で自然を相手に体を動かすことは大変気持ちの良い事ですが、その際に体から消費されているカロリーをご...