検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

さつまいもの育て方と栽培方法!植え方のコツや収穫までを詳しくご紹介!

さつまいもは育て方を知れば初心者でも簡単に収穫できる野菜です。いもの数を多くする作り方や大きな芋に育てる方法など植え方で工夫で変化があるとても楽しい作物です。さつまいもの育て方を定植のやり方や時期、肥料のあたえ方など小心者にもわかりやすく説明していきます。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

パープルスイートロード 紫芋 10本 サツマイモ切り苗

はじめに

甘くて美味しいさつまいも。ホクホクとした食感やしっとりとクリームのような粘りつくような舌触りの品種も人気です。食べるだけでなくいもづる式の言葉の元となったその収穫方法もとても楽しいものです。自分で育てたさつまいもを食べてみませんか?初心者でも簡単にできるさつまいもの作り方・栽培方法を紹介します。定植時期や苗の植え方、水やりから肥料まで詳しく解説します。

さつまいもについて

さつまいもの基本情報

科・属:ヒルガオ科サツマイモ属
原産地:中南米
学名/英語名:Ipomoea batatas L./Sweet potato
アメリカ大陸の発見とともにスペインやポルトガルによって中南米から持ち出されて東南アジアを経て日本へ。日本に最初に来たのは16世紀後半のことです。

さつまいも栽培の特徴

さつまいもの特徴ともいえるのがつる。初心者の方はこのつるがあるほど元気に育っていると思われる方が多いと思います。しかし、このつるが多いのはさつまいも栽培においては良くないこと。つるボケという言葉があるくらいです。

さつまいもの栽培時期

さつまいもの栽培時期は一般的な品種で5月中旬から6月中旬に植え付けをして、10月ころが収穫時期です。栽培する地域や種類によってこの時期には違いがでてきますので参考程度にしてください。

初心者のさつまいもの育て方①品種3選

さつもいもの品種①紅あずま

一昔前はさつまいもといえば、紅あずまなどに代表されるホクホク系のいもが主流でした。煮物にしたり天ぷらにしたり、焼き芋にしても美味しく幅広い料理の食材にできるのが特徴です。植え付け時期は5月~6月。収穫時期は10月ころとなります。

さつもいもの品種②紅はるか

数年前のとろーりとした食感の焼きいもの流行で人気者になったねっとり系いも、ねっとりとホクホクの良さも併せ持った品種がやわらか系です。紅はるかはその代表で、焼きいもやスイートポテトに向いています。植え付けは5月~6月。収穫時期は10月ころです。

さつもいもの品種③安納芋

原宿で焼きいもブームを起こした主役級のいもとして一躍名を知られるようになった、ねっとり系のメジャーネームが安納芋です。おすすめの調理方法は、もちろん焼きいも!植え付け時期は5月~6月、収穫は10月です。

初心者のさつまいもの育て方②苗づる

さつまいもの苗=苗づる

初心者の方のための野菜の育て方。最初に説明するのはさつまいもの苗についてです。普通一般の場合の苗は、自分で種から育てて、または農協や園芸店で買うある程度葉が出て成長したもののことをいいます。もちろん、さつまいもの苗も立派な葉が付いて成長したものです。ですがその呼び名がただの苗ではなく苗づると言われるのは、葉だけではなくしっかりとしたつるが付いていることに起因しています。

なぜ苗づると呼ぶのか


苗づるというのは単につるが付いているからだけでなく、他の意味も存在します。それはさつまいもの苗には他の作物にあるような根が付いていないから。つるに葉がついてある程度の長さがあるもの、それがいもの苗です。土に埋めることによって、つるから根が出て成長するのでつるだけの状態でも「苗づる」と言われます。そしてこの植え方次第で収穫量や作物の大きさが大きく変わってきます。

さつまいもの苗づるの入手は

パープルスイートロード 紫芋 10本 サツマイモ切り苗

さつまいもの苗づるの入手方法は、お近くのホームセンターや園芸店を利用しましょう。季節になればいろいろな種類のものが出回ってきます。その中でもなかなか手に入らない珍しい品種のいもなら通販を利用するのもおすすめです。紫色のものなら着色料なしで彩り良いこんだてを作ることができます。一度育てて料理に使ってみたい品種ですね。

初心者のさつまいもの育て方③畝

さつまいもの植え付け準備

さつまいもはつるが長く伸びる作物なので広い畑で育てるのが一般的。植え付けるための畑の作り方を解説します。まず作物がよく育つために土を柔らかくして、元肥をほどこすのですが、家庭菜園で他の野菜を作ったことがある人はここで大変な失敗をしてしまうこともあります。

植え付け後管理しやすい畝を作ろう!

畑の水はけをよくして根の活着をよくするために畝を作るのは定植前の大切な畑づくりの準備です。この畝作り方がさつまいもは少し様子が違うのです。さつまいも栽培での畝の作り方のコツは普通の野菜ではする土の中和や肥料(元肥)はできるだけ控えめにすること。加減の仕方がわからないという初心者の方なら、むしろ何もせずに耕して必要な広さを高く盛り上げる。それだけで十分です。

畝の大きさの目安

さつまいもの畝は幅80cm高さ20cm。苗づる1本につき30cmの間隔を開けるのが植え方です。この大きさを目安としてください。

初心者のさつまいもの育て方④定植

さつまいもは植え方をなぜ変えるのか

畝を作り場所ができたところで、早速植え付けに入っていきましょう。さつまいもには4つの定植方法があり、この中から自分がどのようないもを作りたいかによってやり方を変えます。苗づるの角度によって、できるいもの様子が大きく変わってくるからです。昔から農家の方が経験の蓄積によって発見された作り方です。

さつまいもの植え方・定植①船底植え

いもの植え方のひとつめは、船底植えというやり方です。これは畝を船の形に似た穴を掘って植え付けます。この植え方にしたときのいもの収穫は、常に安定した量、大きさにそろって大きくなること。作物の出来を揃えたいとき。たくさんできなくてもいいけれどおすそ分けするなど、そこそこの粒がそろったいもが欲しいときに使います。

さつまいもの植え方・定植②水平植え

もっと地面と平行になるような深さに植えるやり方を水平植えといいます。実際水平植えとさきほどの船底はあまり違いがないという意見もあります。こうすることでより多くのいもを収穫することができます。実際に自分で両方試してみて結果を体験してみましょう。

さつまいもの植え方・定植③直立植え

さつまいもの苗づるを地面に垂直に立てて植えるやり方を直立植えといいます。こうすることで、より大きくいもが育ち立派なものが採れます。

さつまいもの植え方・定植④斜め植え


最後は斜め植えという方法があります。これはマルチ(多方面ということではなくマルチという畝にしくビニール)に向いているという理由であり、収穫量や大きさは船底植えとほとんど同じです。マルチを敷くことで水やり管理もやりやすくなり病虫害を防ぐ効果もあります。すべての植え方はつる部分を2~3節地中に埋めるようにおこないます。

初心者のさつまいもの育て方⑤管理

さつまいもの水やり

さつまいもの水やりは、他の野菜と変わりありません。家庭菜園もまったくはじめての人は、まずポイントは植え付けをしたら3日ほどは毎日たっぷりと水やりをおこなうということを覚えておきましょう。そのあとは、よほど地面がカラカラでない限り、水やりの必要はありません。マルチを敷いていれば、もっと水やりの手間は減るでしょう。

さつまいもの肥料

水やりと同じく、野菜のお世話には大切とされる肥料ですが、これに関してはさつまいもには全く心配は不要です。なぜならさつまいもには自ら栄養分を作ることができる寄生虫を飼っているからです。そのため、肥料をあげてしまうと逆に過多になってつるボケという状態になっていもが育ちません。

つる返しをしよう

肥料をあげないで良い代わりに、つるを伸びを抑える特別な管理を必要とします。それがつる返しというやり方です。畝以外につるが伸びてきたものを元の場所に戻してあげます。こうすることで余計なつるが伸びすぎるのを防ぎます。大きくて栄養たっぷりのいもが出来ます。伸びたつるには白く細い根が出ているので、根元まで持ち上げて切りまたつるから根を伸ばさないために積み上げるように重ねるやり方です。

初心者のさつまいもの育て方⑥鉢で作る

ここまでは畑で畝を作って栽培するさつまいもの育て方でした。ここでは、もっと省スペースで自宅でさつまいもを作れる方法をご紹介します。使うのは大きめの黒い鉢(プラスチックポット)と苗づるだけです。広く場所を使う方法と違ってベランダでもできるのがメリットとなっています。

植え方

大きな鉢に土を入れ、苗づるを水平植えで定植します。つるは3節くらいを埋めて、そこまでにある葉は切り取ってしまいます。そのまま1~2週間して根が活着するまでしっかり毎日水やりを続けます。この間一時的に葉がしおれて枯れてきますが、そのまま水やりを続けましょう。そのうちに新しい瑞々しい葉が出てきます。

つるの伸び過ぎ注意

ここでも、つるの伸び過ぎには注意します。よい栽培である目安はつるの重さよりもいもの方が重いこと。理想的な成長をすれば、つるの2倍の重さのいもが収穫できます。先に説明したつる返しなどを行ってつるの成長を阻害しましょう。

初心者のさつまいもの育て方⑦収穫

さつまいもの収穫時期

収穫時期は7月から10月ころ。植え付けから120日ほどたった後を目安とします。収穫時期が近づいてきたら水やりは一切おこなわず育ててください。乾いていた方があまくて美味しいさつまいもができるからです。いよいよ収穫しても良いというのは、葉やつるの枯れ具合で判断します。黄色くなってきたら掘り返し収穫するタイミングです。

さつまいもの収穫方法

さつまいもを収穫には、最初につるをすべて地面から引き剥がします。こうすることでいもがなっている根本が見えてきます。つるは不要なので、ハサミを使い切り取ってしまいます。この方が作業がしやすいでしょう。ある程度土を手で掘り起こしてから茎を持って引き抜きます。抜けにくい場合は少し離れた位置にスコップを入れて地面を柔らかくします。

収穫したさつまいもをおいしく食べよう

バターが香るさつまいもの簡単レシピ


材料 (家族4人 (*^^*)) さつまいも2本 ★バター(多め)50 ★砂糖(多め)大さじ5 水150〜200 ☆バター10g ☆砂糖大さじ1

さつまいものバター煮

食べやすい大きさにカットしたさつまいもを、丁寧にあく抜きして、バターと砂糖で煮ます。材料は全量を入れずに、少し残してフィニッシュとして香りづけをするのがおいしい作り方のコツです。甘さも調整しながら、お好みのバランスで完成させましょう。

作り方はこちらから

しっかりあく抜きをするのがキレイなバター煮に仕上げるポイントです。持っている人はクチナシを入れて着色するとお店で売っているもののように、色よく仕上がります。

さつまいものバター煮 *☻* by SARY3534 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「さつまいものバター煮 *☻*」バター好きに堪らない、さつまいもと相性抜群なバター煮です(*^^*)。 材料:さつまいも、★バター(多め)、★砂糖(多め)..

旬のおいしいさつまいもご飯

材料 さつまいも片手に乗るくらい。 お米3合 塩ふたつまみ 胡麻塩適量

京都の。さつまいものほっこり炊き込みご飯

適当な太さ、厚さに切ったさつまいもは、少しだけ残して皮むき。あく抜きしてから分量の米と水を一緒に入れて炊飯器にセット。このとき少し塩を入れて炊飯します。炊きあがったら軽く混ぜ合わせて少しいもを崩すのがおいしそうなビジュアルに仕上げるミソ。盛り付けてからごま塩をふって仕上げましょう。

作り方はこちらから

秋の味覚の炊き込みご飯。ホクホク系のいもで作ると形も残って美味しそうに仕上がります。ごま塩の塩分とさつまいもと米の甘さが引き立て合って思わず箸が進みます。さつまいもの旬にはぜひ食べたい味。

京都の。さつまいものほっこり炊き込みご飯 by ClassyAnge 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「京都の。さつまいものほっこり炊き込みご飯」さつまいものご飯は、ほんのり塩味がついた京都のほっこり炊き込みご飯♡お代わり確実な子供達も大好きご飯です。おむすびも最高 材料:さつまいも、お米、..

まとめ

さつまいもの育て方を知り楽しい収穫を!

肥料もあげなくてよく、水やりをして時々つるを地面から引き剥がすだけ。さつまいもの育て方は、とても楽で簡単です。自分で栄養分を作り出せる驚くべき野菜だからこそ、こんな育て方が可能。初心者にピッタリな野菜ですね。場所はたくさん必要になりますが、家で数個食べるだけならば、場所をとらない鉢での栽培も試してみましょう。まずは野菜作りの楽しさを知ることです。育てやすいさつまいもで初めての野菜栽培にチャレンジしてみてはいかがですか。

野菜栽培が気になる方はこちらもチェック

家庭菜園をはじめたばかりの方は何をどのように使っていいのか迷うのが肥料です。この肥料について、化成肥料や籾殻などの種類によって解説をしています。野菜に適した土つくりのやり方も初心者の方には参考になるでしょう。