検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スモッキング刺繍とは?代表的なスモッキングの刺し方をご紹介!

スモッキング刺繍という刺繍の方法をご存知でしょうか。ギャザーを寄せながら模様にもなる伝統的な技法です。ブラウスの胸元に、袖に、バッグなどの小物にあしらいます。ここでは代表的なスモッキング刺繍の刺し方を刺し方図と写真でご紹介しています。
更新: 2021年12月6日
ryoumin315
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スモッキング刺繍とは?

スモッキング刺繍とは、ギャザーを寄せながら模様を施していく刺繍の技法のひとつで、北欧やヨーロッパなどで伝統的に刺されている刺繍です。ギャザーを寄せてから、刺していく方法と、刺しながらギャザーを寄せる方法があります。ここではより簡単な刺しながらギャザーを寄せる方法をご紹介します。

スモック,スモック・フロック(ヨーロッパの農夫などの仕事着)などのひだ飾りに使われたことからこの呼称がある。5世紀中ごろからイギリスの農夫は胸元にスモッキングしたゆったりしたシャツを着ていた。

スモッキングを細かく施すと、布に伸縮性が生まれます。ゴムを使用していないところがスモッキングの特徴と言えます。平面の布をに沿わせたり、曲線を作るために生まれた技法と言われています。16世紀ころのヨーロッパでは刺繍は貴族女性のたしなみとされ、スモッキング以外にも様々な技法が大流行したそうです。

スモッキングをする前に

布について

手芸のいとや 生地 綿麻リバーシブル布

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スモッキングに適した布は、綿ローンや麻などの薄手の素材です。ギャザーがきれいに出るものが刺しやすくおすすめです。特に、印付けの必要のないギンガムチェックは、格子の交点を拾って刺していくので初心者向けであると言えます。格子の1マスが0.7~1.0㎝が刺しやすい大きさです。そのほかの模様の布に刺すときの準備は「布の準備」で解説します。

刺繍糸

cosmo 25番刺しゅう糸 8m束 Col.2500

出典:楽天
出典:Amazon

刺繍糸はフランス刺繍用の25番を使用します。色はお好みで選んで大丈夫です。糸の準備は次の「刺繍糸の準備」で解説します。通常は2本取り以上で用います。

Clover フランス刺しゅう針 No.3~9 57-039

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フランス刺繍用の針です。刺しゅう糸は通常何本かを合わせて使いますので、通常の針では糸が通りません。2本取りは7番を使うというように、本数によって針の大きさを変えます。

スレダー(糸通し)

Clover スレダー 2枚入り 15-001

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

刺しゅう糸用のスレダー(糸通し)があると便利です。一般的なものよりも丈夫です。太い糸に使用しても外れて壊れることがありません。

しつけ糸

仮縫いをするために必要なしつけ糸は、ギャザーを安定させるのにあると便利です。作品に縫合わせていくとき、必要になります。値段も手ごろで、一度購入すればなかなかなくなりませんので1つ購入しておくと便利です。使うときは必要分を切り出して使います。

刺繍糸の準備

刺繍糸の準備の仕方です。糸は必要分の長さに切ります。一般的に指先から肘までの長さでカットすると使いやすいと言われています。刺しゅう糸は6本の糸をより合わせて売られています。1本1本を引き抜いて、指でしごいてまっすぐにしてから必要本数を合わせておきましょう。こうすることで、刺している途中で糸がよじれず、きれいに刺し進めることができます。刺している途中で糸が足りなくなったら、生地の裏で新しい糸を足しましょう。

2本取りとは?

刺繍の本を見ると、「2本取り」とか「3本取り」という表記があります。これは、刺しゅう糸を2本使う、3本使うという意味です。通常の針では刺しゅう糸を2本、3本と束ねて使うことは難しいので、フランス刺繍用の針を使います。針の号数は糸の本数で変わります。

刺しはじめと刺し終わり

刺繍の刺しはじめと刺し終わりは玉結びします。刺しはじめは指に糸を2~3回くるくると巻き付けてしごくように丸めて玉結びを作ります。刺し終わりは針に糸を巻き付けて引き抜きます。余分な糸は糸切りばさみで切りましょう。

布の準備

ストライプ、ボーダーの布

ストライプやボーダーの生地の場合、チャコペンなどで縦、横の線を書き込んでおきましょう。(この時もともとあるストライプ、またはボーダーの幅に合わせて引くのがよいでしょう。)交点が分かりやすくなり、刺しやすくなります。また、刺し終わったら、ペンの後は消しておきます。(水でぬらすと消えるものが多いです。)

無地、柄物などの布

無地や柄物など、直線のない柄の場合は、厚紙などに欲しい幅の格子を引き、交点に目打ちなどを使った穴を開けたものを用意します。チャコペンなどで、布地に交点を印付けしておくと、刺しやすくなります。格子幅は0.7~1.0㎝で引くと刺しやすいでしょう。イメージがつかないときはギンガムチェックの布があれば参考に格子の大きさを測ってみてください。

スモッキングの刺し方①

ダイアモンドステッチの刺し方


スモッキングの代表的な刺し方の一つです。上下対象に刺すとダイアモンドの形になります。初心者でも刺しやすい、見栄えもよくなる刺し方です。ひだを美しくするには刺した後、スチームアイロンをかけるとよいそうです。ここではわかりやすいようにギンガムチェックの布を使用しています。

刺し方の図

刺し方

格子の交点から針を出し、右側に針を入れて1.5㎜程左側へすくって、糸の上に来るように針を出し、糸を引きしめます。

左側に糸を引くようにするときれいに引けます。

格子の真上に針を動かして、交点の少し右側から針を入れ、1.5㎜程すくって左側へ針を出します。

この時、縦の糸は引き締めないようにします。

一つ右側の格子の交点へ針を入れてまた1.5㎜程すくって左側へ針を出します。

左側に糸を引きしめます。

今度は真下へ針を動かし、交点の少し右側から針を入れ、1.5㎜程すくって左側へ針を出します。やはり、縦の糸は引きすぎないようにします。

同様に、右、真上、右、真下、右と繰り返していきます。これで1段と数えます。2段目を上下対象に刺すとステッチがダイアモンド型に見えます。

スモッキングの刺し方②

ハニコムステッチの刺し方

こちらもスモッキングの代表的なステッチです。トライアングルに刺していくところはダイアモンドステッチに似ていますが、縦の糸が表に出ない刺し方です。初心者でも刺しやすく、美しく刺すことができるおすすめのステッチです。ここではわかりやすいようにギンガムチェックの布を使用しています。

刺し方の図

刺し方

交点の外から外へと右に針を出したら、1.5㎜程すくって左側へ針を出します。(ここまではダイアモンドステッチと同じです。)

刺し終わった後はこんな形になっています。

そのまま左へ針を動かして交点の手前で針を入れたら、1.5㎜程すくって左側へ針を出し、糸を引きしめます。

糸は左側に引くようにするとうまくできます。

右側へ針を動かして交点の少し右側に針を入れ、真下に針を出します。左上に一つのステッチができています。


交点の外から外へと右に針を出したら、1.5㎜程すくって左側へ針を出し、そのまま左へ針を動かして交点の手前で針を入れます。また、1.5㎜程すくって左側へ針を出し、糸を引きしめます。

今度は真上に針を出します。

このようにジグザグに進めると少し伸縮性のあるステッチになります。

スモッキングの刺し方③

アウトラインステッチの刺し方

右上がりに斜めの針目ができるステッチです。逆に刺すと左上がりになります。ここではわかりやすいようにギンガムチェックの布を使用しています。ステッチそのものは単純ですが、きれいにギャザーを寄せるには均一に糸を引く必要があります。同じリズムで刺し進めるとうまくいきます。

刺し方の図

刺し方

右側に針を入れたら、1.5㎜程すくって糸の下側に来るように左側へ針を出します。

糸を引きしめます。ゆるみやすいので、左手で押さえておくとよいでしょう。

これを繰り返していきます。針目が右上がりの斜め方向にそろいます。糸の上側に針が来るように出すと左上がりになります。

スモッキングの刺し方④

ケーブルステッチの刺し方

格子の上側、下側と水平に刺していくステッチです。ステッチそのものは単純なので、同じ向きに2段ずつ刺したり、2段の間をあけたりくっつけたり、上下対象に刺したりすることでバリエーションを楽しめます。ここではわかりやすいようにギンガムチェックの布を使用しています。

刺し方の図

刺し方

格子の交点で1.5㎜程すくって糸の下側に来るようにして左側へ針を出します。

糸を引きしめます。やはり緩みやすいので左手の親指で押さえておくとよいでしょう。

そのまま右へ針を動かして針を入れ、1.5㎜程すくって今度は糸の上側に来るように左側へ針を出し、糸を引きしめます。

これを繰り返していきます。上の画像は糸を引きしめる前です。

スモッキングの刺し方⑤

ウェーブステッチの刺し方

右、斜め上、斜め上、右、斜め下、斜め下、右……と繰り返していくステッチです。絵の画像はステッチが分かるように、糸を緩めに引いています。ここではわかりやすいようにギンガムチェックの布を使用しています。


刺し方の図

刺し方

格子の交点の左側から針を出し、格子の交点の右側へ針を入れ、1.5㎜程すくって左側へ針を出します。

糸を引きしめます。今度は右上に針を入れて1.5㎜程すくって左側へ針を出します。針を出したら左側に糸を引きしめます。

また、右上に針を入れて1.5㎜程すくって左側へ針を出します。針を出したら、やはり左側に糸を引きしめます。

斜め上に2つ刺し進んだところです。ゆるみやすいので左手で押さえて、糸は左側に引き締めながら刺し進めましょう。

つぎに右側に針を動かして、1.5㎜程すくって左側へ針を出します。

糸を引きしめます。糸の引き締め方向は、左側にするとうまく刺し進めることができます。

今度は右下に針を入れて1.5㎜程すくって左側へ針を出します。ここでも糸は左方向に引き締めます。

また、右下に針を入れて1.5㎜程すくって左側へ針を出します。糸は左側に引き締めます。

これを繰り返します。斜めに進むときも左側に糸を引きしめながら刺し進めます。左手で押さえていくとよいのですが、幅が広くなるため、手が慣れるまで大変に感じるかもしれません。何度も練習してみましょう。仕上げにスチームアイロンをかけると、ギャザーが落ち着きます。

スモッキングの刺し方!まとめ

スモッキング刺繍とは?代表的なスモッキングの刺し方をご紹介!いかがでしたでしょうか。ギャザーを寄せながら、模様を施す刺繍、スモッキングを覚えて刺してみませんか?何段か組み合わせて刺し、素敵な作品を作りましょう。ギンガムチェックの綿ローンを買って、早速練習してみましょう。

ほかの手芸が気になる方はこちらをチェック!

暮らし~のでは他にも、簡単にできる詳しい刺繍の刺し方をご紹介しております。一針一針刺す、楽しみを味わいながら作品を作ってみませんか?YouTubeでは動画もご紹介しております。合わせてお楽しみください。