はじめに
カレイは高級魚?
カレイとヒラメ。どちらかというとヒラメの方が高級なお値段で取引されているという印象があります。しかし、カレイにも高級料亭でしか見ないような珍しく値段が高い魚がいます。
かと思えば北海道より北の地域で水あげされるカレイの仲間オヒョウは、キロでいうと1,200円くらい。とてもリーズナブルなお値段で取引される魚です。それもそのはず、メスで3mとかなり巨大な魚。回転寿司でよく回っているカレイです。
値段じゃない!カレイの美味しい食べ方見分け方も
いきなりお値段の話になってしまいましたが、珍しい物にはそれなりの価値がつくというだけ。食べる人、料理の方法によっては高級魚かどうかなど関係なく美味しくいただけるものもたくさんあります。
日本に40種類以上、世界中には100を超えるカレイの中から日本人に馴染みの深いものを選んでご紹介していきましょう。
カレイの種類①手頃な値段のもの
アサバカレイ
日本では北海道が主な水揚げ場所となるポピュラーなカレイで、スーパーでカレイとして売られているものの多くがこのアサバカレイ(浅羽鰈)です。
他のカレイとの見分け方
のんびりとした魚で5年もので25cm成長するのがやっと。そのため、あまり大きなものは見当たりません。頭が小さく、背ビレから尻ビレの長さが長く腹側線が見られるのもシュムシュカレイ(カナダでよく採れるカレイの仲間)属の特徴です。
アサバカレイの味・食べ方
日本ではアサバカレイと言われる前にはモチ(子持ちではない)と呼ばれていました。これはお正月などに食べられる餅ににた食感のカレイという意味。刺し身よりも煮付けで食べられる魚です。その他塩焼きや唐揚げなど火を通す料理にして美味しい魚です。
旬のアサバカレイの美味しい料理法
材料 (3人分) かれい3切れ 水150cc 砂糖大さじ2 酒大さじ2 みりん 大さじ2 しょう油大さじ3 しょうがの薄切り4~5枚
カレイが美味しい定番の食べ方といえば煮付けという方も多いでしょう。酒やみりんは魚を入れる前に小鍋であらかじめ煮切ってから。臭み取りのためにしょうがの薄切りも入れて落し蓋をして煮込みます。じっくり中弱火で味を染み込ませてできあがり。
カレイの種類②手頃な値段のもの
カラスカレイ
日本では水揚げされず流通はされるもののカナダなど北海道以北の地域から切り身で輸入されるものがほとんど。こちらもスーパーでよく売られているカレイです。
他のカレイとの見分け方
その名前のとおり、真っ黒な色をしたカレイです。他のカレイと比べると形も細長伊野が特徴です。体長は1mほどにもなり北海道ではその色からギンガレイと呼ばれます。
カラスカレイの味・食べ方
わざわざ輸入してまでスーパーに並ぶのには、このカレイには脂が多くふっくらした肉質をしているから。煮付けにするのも良いのですが、肉がやわらかく崩れてしまうので焼き魚での調理がおすすめです。塩焼きやソテーで美味しい。
旬のカラスカレイの美味しい料理法
材料 (2人分) カレイ2切れ 塩胡椒少々 薄力粉おおさじ2 ■ オリーブオイル オクラ4本
身が崩れやすいカラスカレイの冷凍切り身は、半解凍の状態で料理してしまうと崩れにくいくきれいな状態で仕上がります。身が縮むのも防げて一石二鳥の食べ方です。
カレイの種類③手頃な値段のもの
マカレイ(マガレイ)
日本では北海道や東北で底引き網にかかり水揚げされるカレイの種類です。体長は50cmほどと小ぶり。鮮魚として並ぶカレイはほとんどがこのマガレイ。一番見慣れたカレイといえるでしょう。
他のカレイとの見分け方
高級魚として取引されるマコカレイと似た姿をしているのがこれ。日本の水揚げ高は圧倒的な種類です。口が突き出している姿をしているのが特徴です。
マカレイ(マガレイ)の味・食べ方
多くの方が想像する、淡白で食べやすいあのカレイの味がこのマカレイの味です。鮮魚で出回るので食べ方もいろいろできて、特に天日干しは美味しいといわれています。この他にも唐揚げや煮付けにも使われます。
旬のマカレイ(マガレイ)の美味しい料理法
材料 (2人分) 一夜干しカレイ2枚 片栗粉 大さじ4 サラダ油50cc〜100cc ポン酢又は醤油適宜
干しカレイを揚げ焼きにすると、ただ焼いただけとはまた違う美味しさが生まれます。魚が苦手な方でも食べやすい肉質と見た目で人気があります。
カレイの種類⑤手頃な値段のもの
イシカレイ
小さな物から大型の物まで売られておりサイズによっても値段は変わりますが、比較的手に入りやすいカレイの仲間です。
他のカレイとの見分け方
ウロコがなくて皮に石のような固い部分が見られます。これがイシという名前の由来。ヒレ付近に、白っぽい玉模様が入るのもイシカレイの大きな目印です。
イシカレイの味・食べ方
小型のものは安く買えますが決して味が悪いわけではなく、逆にとても肉が美味しい魚。味は淡白ながらもうっすら脂がのっています。大きな物なら生で、小ぶりな物は焼き物がおすすめです。
旬のイシカレイの美味しい料理法
材料 (2) カレイ(切り身)2切れ 卵1個 小麦粉適量 パセリ 少々 塩、こしょう少々 マヨネーズ、ケチャップ各大さじ1
たまご液をくぐらせてフライパンでソテーする調理方法をピカタといいます。ちょっと変わった洋風の食べ方をしてみたいと思うときにおすすめの食べ方です。
カレイの種類④高級魚
ホシカレイ(ホシガレイ)
幻のカレイともいわれるくらい、珍しいカレイです。関係者の間では海のダイヤモンドとまで言われる高級魚となっています。
他のカレイとの見分け方
ホシカレイは他のカレイとはっきりとした見分けがつけやすい魚です。その特徴はドット模様。表面側には大きな物が。腹側にも小さな黒いドットが散っています。体長は60cmほどで肉厚です。
ホシカレイ(ホシガレイ)の味・食べ方
めったに見ることもできないホシカレイを食べる機会があれば、やはり捌きたてを刺身でいただきたいですね。特にエンガワは美味です。食べ方には他にもたくさんの料理に使え、焼き物、煮物、揚げ物など。
旬のホシカレイ(ホシガレイ)の美味しい料理法
材料 カレイ切り身4枚 バター5g しょうゆ大さじ1 塩・コショウ少々 (仕上げ用)ブラックペッパー少々
お刺身にしようと思っていたさくが余ったら軽くソテーしてポワレでも食べてみましょう。バター醤油の香りと甘さが淡白なカレイの肉によくあいます。
カレイの種類⑥高級魚
ヤナギムシカレイ
高級料亭などに卸されてあまり一般家庭では登場することがない種類のカレイです。別名をヤナギカレイ、ササガレイとも呼ばれています。北海道以南で水揚げされて、カレイにしては暖かいところに生息する種類。
他のカレイとの見分け方
見た目の姿は色が薄めの茶色。腹側はピンクがかった白をしています。形も小さく10年生きたメスでも25cm止まり。体の厚さも薄めでコンパクトなカレイとなっています。
ヤナギムシカレイの味・食べ方
このカレイは干し魚にするととても美味しさが引き立ちます。市場に出回るのも鮮魚よりも干物の方が多く高級干物、干物の女王などとも呼ばれています。
旬のヤナギムシカレイの美味しい料理法
材料 (4人分) カレイ干物4匹 人参5センチ ピーマン2個 ネギ1本 しめじ1/2パック 酒小さじ2 しょうゆ小さじ2
決して安くない干物ですのでそのまま焼いて食べたいところですが、少し変わった調理方法でと思うなら、たっぷりの野菜と一緒に食べられる方法がおすすめ。
カレイの種類⑦高級魚
マコカレイ(マコガレイ)
カレイの中では非常に高級な部類に入るのがこのマコカレイ。その名前は多くの人が聞いたことがある有名魚でもあるでしょう。北海道以南、九州まで分布していて活魚としても流通されるのが高級魚とされる大きな理由です。
他のカレイとの見分け方
パッと見て黒っぽい色をしている45~50cmくらいのカレイです。よくみると、黒っぽく見える部分はいろいろな暗褐色のまだら模様になっているのも特徴。腹部分は透明感のある白で筋肉の様子などが透けて見えます。
マコカレイ(マコガレイ)の味・食べ方
マコカレイといえば活魚で流通される魚ですから刺身で食べないともったいない。しかし、子持ちカレイの時期(冬から春)には煮付けも外せませんね。その他、揚げ物、焼き物と幅広い調理法で食べられます。
旬のマコカレイ(マコガレイ)の美味しい料理法
材料 ヒラメ又はカレイ1匹
刺身でいただくときのさばき方をご紹介します。ヒラメやカレイはさばくと5枚おろしになります。サクになったものを切り分け、お刺身にしていただきましょう。
カレイの種類⑧高級魚
ババカレイ(ナメタカレイ)
宮城県では大晦日に食べられる魚なのがこのカレイ。ナメタカレイとも言われます。北海道から九州までの広い日本海側で取れる魚。
他のカレイとの見分け方
このカレイは同種(ババカレイ属)の中では体が大きく成長する種類です。体長は50cmほど。一番特徴的なのは、その体のぬめぬめとした粘液。ナメタカレイ(舐めたようなカレイ)という別名の元ともなっています。
ババカレイの味・食べ方
ヒレの部分のゼリー質が絶品で、煮魚としてよく食べられます。しかし、それだけでなく刺身で、ムニエルなどの焼き物、フライなどの揚げ物でも何でも美味しいカレイです。
旬のババカレイの美味しい料理法
材料 (2人分) カレイの切り身2切れ 塩コショウ少々 小麦粉150g 水1カップ 酢少々 卵1個 パン粉 1カップ 揚げ油 適宜 ■ 自家製タルタルソース ピクルス2本 マヨネーズ大さじ3 生クリーム(植物性) 大さじ1
火を入れると口の中でほろほろと崩れるようなやわらかい肉質のババカレイ。揚げすぎないようにフライにして、美味しい特製タルタルソースでいただきましょう。ソースの作り方に生クリームを入れるチョイ技で、さらに美味しく食べられます。
カレイの種類⑨高級魚
マツカワカレイ
マツカワというその名前は皮が松の樹皮のようにゴツゴツざらざらしているところから付けられました。ヒラメと同じくらいの高値で取引されるカレイです。
他のカレイとの見分け方
ウロコがザラザラしているのが、このマツカワカレイの特徴です。色は黒っぽく丸い体つきをしています。体長も80cmほどになる大型の魚です。
カレイの味・食べ方
活き締めや活魚でお刺身でいただくのが最も美味しい食べ方。カルパッチョや塩焼きやソテーなどにしても。アラは煮物にすると美味しい。
旬のマツカワカレイの美味しい料理法
材料 カレイさく1本 トマト1玉 レモン1/2玉 オリーブオイル 大さじ2 ポン酢大さじ1 岩塩ひとつまみ ピンクペッパー小さじ1 ブラックペッパーひとつまみ
薄切りの刺身をドレッシングで和えたイタリアンな生魚の食べ方です。味付けは塩こしょうとポン酢のみのシンプルさなので、調味料にもこだわって作ればマツカワカレイの高級さに負けない調理方法といえるでしょう。
カレイの種類:まとめ
値段だけじゃ決まらないカレイの味
カレイの種類とその特徴、味やおすすめの料理方法などご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。取引される値段でお手頃なものと高級魚を分けさせていただきましたが、一般に流通している物でも決して味ランクが落ちるわけではありません。いろいろな料理方法をしてみて、あなたの口に合う食べ方を見つけてください。
カレイが気になる方はこちらもチェック
その他にも解説記事を集めてみました。カレイは釣りも楽しい魚です。たくさん釣れたらまたこちらの記事で食べ方を探してくださいね。
カレイ釣りの始め方!堤防からも狙える釣り方や釣れる仕掛けのコツをご紹介!
カレイ釣りの始め方まとめ!カレイが釣れる時期や釣り方、必要な道具など基本的な情報をまとめてお届けします。数やサイズを出すには釣り場の知識が必...
カレイ釣りのコツとは?シーズンからポイントまで解説!【動画あり】
カレイの釣り方を紹介するうえで、そもそもどんな魚なのか、どんなところで住んで、どんなものを食べているのか、どの季節が釣れるのかなど、釣りをす...
カレイの生態や基本情報まとめ【魚図鑑】
カレイは日本近海と北極海、太平洋、インド洋、大西洋に生息しています。世界には約100種類、日本だけでも約40種類がいると言われ、それらすべて...