検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

窓拭き掃除の11の極意!おすすめグッズ&簡単でキレイになるやり方を大公開!

窓拭きをすると、汚れがキレイになるだけじゃなく気持ちもすっきりします。最近ではホームセンターなど身近な所で、本格仕様の窓拭き道具が入手できるようになりました。おすすめの洗剤や、磨き方や拭き方のコツなど誰でも簡単にできる窓拭きのやり方と極意をまとめました。
2020年8月27日
sakakibara-tetuji
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

窓拭きの重要性

水回りの掃除や床掃除、多くの人は日常生活で定期的に拭き掃除する箇所は、だいたい決まっているかと思います。その中でつい後回しにしてしまいがちなのが「窓拭き」です。窓が汚れていても生活するうえで特に支障が出ないからです。ご家庭によっては大掃除のときだけだったり、1年に一回もしくはそれ以上放置していることもあります。

窓拭きは部屋も心も明るくなる

View this post on Instagram

風景を、切り取る窓。

A post shared by フクヤ建設株式会社 (@fukuya.kochi) on

掃除機をかければ空気が綺麗になって気持ちよいですよね、また布団を干してシーツを洗濯すれば睡眠の質も向上します。それと同じで窓拭きにも大きなメリットがあります。普段生活している状況では窓の汚れに気づきにくいかもしれませんが、正しい拭き方や磨き方で窓掃除をすれば、見違えるようにピカピカになります。窓拭きをすることでお部屋の中に日差しが入り込み、家に居ながら太陽の光をたくさん浴びることで、心も健やかになれるでしょう。

窓拭きの基本的なやり方と考え方

ご存知の通り、窓ガラスの素材は普段使っているグラスなど食器と同じです。ですので窓ガラス拭きに使用する洗剤は中性洗剤を用いることができます。スーパーやドラックストアで購入可能な食器洗い用の洗剤でOK。窓ガラス清掃のプロフェッショナルも、市販の食器洗い用の中性洗剤を使っています。

窓拭きのやり方①窓の内側は水拭き

基本的なやり方として中性洗剤を使うと述べましたが、使用する箇所はシーンに合わせで異なります。窓の内側と外側では汚れ方に差があります、内側は大概そこまで油汚れが付着していないので洗剤を使う必要がないこともあります。毎月窓拭きを行っているのであれば、やり方としては水拭きで構いません。ただし、半年に1回や年に1回といった低頻度のやり方をしている家庭では、油汚れがびっしりついているかもしれませんので、内側にも洗剤を使いましょう。

窓拭きのやり方②洗剤はしっかり落とすこと

洗剤をしみ込ませたウエスで窓ガラスを拭きあげたら、スクイジーと呼ばれる手で握れるワイパーで窓に付着した水分をふき取るのですが、その際しっかり行っておきたいのが洗剤の取り残しがないようにすることです。窓の汚れは落ちても洗剤の残りがあると、窓は光の反射によって汚れて見えてしまいます。スクイジーの使用方法はのちほど紹介いたします。窓拭きのやり方は非常にシンプルで、①洗浄②すすぎ、この2点を基本的な考え・やり方として理解しましょう。

窓拭き掃除の11の極意!

続いては、窓ガラス拭きに便利なおすすめ洗剤の紹介や、正しい拭き方と磨き方、汚れを簡単キレイに落とすコツなど。窓拭き掃除をするなら知っておきたい、11の極意をまとめて解説したいと思います。

窓拭きの極意①おすすめ洗剤の紹介と選び方

ご家庭で本格的に窓拭きを仕上げるなら、中性洗剤の使用は必要不可欠です。水拭きでもそれなりにキレイになりますが、やはり洗剤を使うと輝きが変わります。まず洗剤選び方ですが、スクイジーで水分をかきとる際にスベリが良い洗剤が好ましいです。洗浄成分が薄い洗剤ですと素肌には優しいメリットがありますが、スクイジーが入りにくいデメリットがあります。手にはゴム手袋を装着して洗剤はなるべく油汚れに強力なものを選びましょう。

窓拭きにおすすめしたい洗剤3選

しっかり油汚れを落として、尚且つ滑りやすいタイプの洗剤が窓拭き掃除におすすめです。

キュキュット


台所で使っている中性洗剤を、窓拭きに使用するなんて考えたこともない人もいるでしょう。しかしキュキュットは本当におすすめです。窓にこびりついたしたガンコな油汚れや、排気ガスのヤニ汚れなどしっかり一掃してくれます。

チャーミー

チャーミーシリーズの洗浄力はピカイチです。プロの掃除屋さんも使っているくらいなので、自宅の窓汚れがキツイと感じている方は、チャーミーがおすすめです。

ジョイ

ジョイは洗浄力と洗剤のスベリ具合など、バランスの取れた洗剤です。香りも良いのでお掃除しながら爽やかな気持ちになれるでしょう。

窓拭きの極意②正しい拭き方

内側の窓など汚れが少ない箇所に関しては、拭き方はそこまで徹底する必要はありませんが、外側や長年放置された窓に関しては拭き方次第で窓掃除の出来を左右します。

窓の拭き方①洗剤をしみ込ませたウエスを用意

まずは先ほど紹介にあたった中性洗剤とバケツを用意して下さい。バケツはウエスが入るサイズなら、小さくても大きくてもサイズは問いません。よく家庭で使う一般的な9.5リットルのバケツを例に挙げますと、バケツの半分くらいまで水をはって、その中に中性洗剤を投入してください。洗剤を入れる量に決まりはありませんが、目安として2回転半回しながら入れて下さい、秒に換算すると3秒くらいです。これで窓拭きに必要な洗剤の完成です。

窓の拭き方②力を入れて何度もこする

窓ガラスに付着した汚れというのは思いのほかしつこいものです。なので1回や2回こすった程度では汚れは落ちません。一見するとキレイになったように感じるかもしれませんが、仕上がりをみると汚れが残っていたりします。なので窓の拭き方で重要なことは「こする」ことです、簡単なことかもしれませんが、意外とできていない方が多いのが現実です、とくに外側の窓は汚れがい強いので、一ヶ所につき3回以上はこするようにしましょう。

窓拭きの極意③よりキレイになる磨き方

窓拭きの基本はウエスで拭くことと、スクイジーでかきとることですが、キレイさを増すコツとして使いたい道具がもう1点あります。それはスクレイパーという道具で、主な用途はウエスでは取り除ききれない頑固な汚れを落とすのに使います。

磨き方のコツはスクレイパーを使う

スクレイパーの見た目は、お好み焼きでやもんじゃ焼きに使うヘラのような形をしています。使い方も料理で使うヘラと同様で、窓ガラスに付着した汚れをはがすように落としていきます。「そんなことしたらガラスが傷つくのでは?」と心配される方もいらっしゃると思いますが、安心して下さい、ガラス専用のスクレイパーは正しく使えば絶対にガラスに傷はつかない仕組みになっています。もしウエスだけでは磨き方が甘かったり足りないと感じたら、スクレイパーの利用を考えてみてはいかがでしょうか。

窓拭きの極意④洗剤を簡単に拭き取る

拭き方と磨き方を紹介しましたが、肝心なすすぎ方をまだ紹介していません。そこで最も簡単なすすぎ方法をご紹介します。一般的な窓拭きの方法では、から拭きしたり新聞紙で拭きとるなどやり方がありますが、ここで紹介するのはから拭きも新聞紙も使わない、とても簡単な方法です。

スクイジーを使って簡単に洗剤を拭き取る

おすすめ洗剤の使用や、汚れの拭き方や磨き方など紹介してきましたが、プロと一般家庭の窓掃除の差を大きく分けるのは、スクイジーの使用の有無です。それだけ窓掃除でスクイジーは重要な役割を担います。洗剤をしみ込ませたウエスで窓をしっかり磨きあげたら、窓がびしょびしょに濡れた状態でスクイジーを入れていきます。窓の上部から下部にかけてまっすくおろすように水分と洗剤を取り除いていきましょう。プロは回すようにスクイジーを取り扱いますが、これは難易度が高いので初心者の方は上から下へまっすくスクイジーを入れて下さい。

簡単だけじゃない!スクイジーはコスパも良好


高い物では3,000円ほどするスクイジーもありますが、ホームセンターや100均などでも購入することができます。家庭で使う分には1,000円未満もしくは100均のスクイジーでも十分効果を発揮するでしょう。磨き方や拭き方が上手に行えなかったとしても、簡単にキレイに窓拭きが仕上がるスクイジーは本当におすすめのアイテムなので是非チェックしてみてください。

窓拭きの極意⑤清掃後に汚れにくくする

正しい拭き方や磨き方をして、スクイジーでしっかり水分を落とせば初心者でも確実に窓をキレイにすることができます。せっかくキレイになった窓を汚れにくく長持ちさせるには、定期的なから拭きが大事です。

週に1回はから拭きしよう

窓ガラスに限ったことではありませんが、どんなものでも長時間放っておけば汚れやすく掃除が大変になります。窓ガラスは週に1回ほどでいいので、簡単なから拭きをしておけば、とても効果的な汚れ防止になります。注意して欲しいのは、水拭きはしないことです。水拭きをしたあと、水分の拭きあげが甘いと水垢の原因になります。もし水拭きをされる場合は、必ずスクイジーで水分をふき取ることを忘れないで下さい。

窓拭きの極意⑥スクイジーを上手に扱うコツ

スクイジーは誰でも簡単に扱えて、尚且つ窓拭きをキレイに仕上げる素晴らしい掃除道具ですが、コツをつかむとより窓拭きが楽しくなります。

スクイジーを上手に扱うコツ【斜めに持つ】

スクイジーの使い方は、ガラスの上部から下部にかけてまっすぐおろすように水分をかきとるのですが、その際スクイジーの両端をつたって窓ガラスに2本の水滴の線ができてしまいます。できた線はから拭きで拭きとるのですが、両端にできた2本の線をふき取るのは面倒です。そこで線を発生させないやり方とコツとして、スクイジーは地面に向かって平行に持つのではなく、片方のゴムをやや地面に向けて斜めに持つようにします。そうすることで、斜めになった片方のゴムに重力でかきとった水分が流れ落ちていきます。これで水の線は反対のゴムにしか残らないので拭きあげ作業が楽になります。

窓拭きの極意⑦床もキレイに保つコツ

スクイジーを使って窓拭きをするのは、誰でも簡単にキレイに仕上げるというメリットがありますが、反対に床が汚れてしまうデメリットもあります。スクイジーで水分を全て床や地面に落とすわけなので、床は汚水で汚れてしまいます。

使わなくなったバスタオルを床にしく

外の地面なら思い切りスクイジーで水分を地面に落として構いませんが、屋内はそういうわけいきません。部屋の床をキレイに保ちながら窓掃除をするには、不要になったバスタオルを窓の直下にしいておきましょう。そうすることで汚水は全てバスタオルに吸収されるので、部屋を汚さずキレイに窓を掃除することが可能です。

窓拭きの極意⑧ゴム手袋をしよう

おそらくほとんどの方は、窓拭きをする際は家中の窓ガラスをまとめて掃除されるかと思います。中性洗剤をうすめた水を長時間触っていると、気づかす間にかなり皮膚はダメージを負ってしまいます。素手で触るメリットも特にないので、肌を守るためにもゴム手袋は装着していきましょう。

おすすめのゴム手袋

窓掃除におすすめのゴム手袋は、薄手のタイプが大変便利です。ウエスで窓を拭いたりスクイジーを扱ったりするので、厚手のゴム手袋では感覚がいまいちつかめないかもしれません。薄手のゴム手袋は100均でも購入可能なので、手荒れが心配な方はゴム手袋を用意して下さい。

窓拭きの極意⑨脚立を使う際の注意点

お住まいの住居によっては、高くて手が届かないところに窓ガラスがある家の方もいます。その場合は脚立に乗って作業することが一般的ですが、転落して大怪我をする危険もありますので取り扱いには慎重になるべきです。天板には乗らない、足が完全に開いているか確認する、安定した床がない時は無理に脚立を使用しない、など注意事項を正しく理解して作業に当たりましょう。


高い所には柄の長いスクイジーを使おう

高くて手の届かないヶ所には、脚立に上って無理に作業する必要はありません。柄の長いスクイジーも市販で販売されていますので、そちらを利用されることをおすすめします。安全第一で窓拭きをされてください。

窓拭きの極意⑩曇りガラスについて

強化ガラスや曇りガラスは、表面がでこぼこしている特徴があり、汚れもあまり目立たない特徴があります。曇りガラスに関してはスクイジーを使う必要はあまりありません。

曇りガラスは水拭き後のから拭きでOK

ザラザラでこぼこしたタイプの曇りガラスは、スクイジーを入れてもうまく水分をかきとれません。汚れも洗剤残りも水垢も大して目立つことはないですし、定期的な水拭きとから拭きの両方でキレイな状態をキープすることが可能です。

窓拭きの極意⑪天候をチェックしよう

窓の磨き方のコツは、天候状態もしっかり考慮することです。雨の日や風の強い日など、荒れた天気の日に窓拭きを行っても、すぐに土砂汚れが付着しやすくなり掃除する意味が薄れてしまいます。

曇りで風の弱い日がベスト

「快晴の日がベストじゃないの」と思われるかもしれませんが、一番窓拭きに最適な天候は曇りです、さらに風が弱ければ最高です。というのも、あまりにも日差しが強いと窓が乾きやすく、スクイジーを入れる前に洗剤が固まってしまいます。スピーディーな対応が求められるので、日差しや風の弱い乾きにくい曇りの日がおすすめです。

まとめ

窓拭きのコツや磨き方のコツなど、お分かり頂けましたでしょうか。洗剤や掃除道具など窓拭きに便利な商品は、一般の方でも身近なホームセンターなどで買えるようになりました。この記事を参考に、プロに近い本格的な窓掃除を実行されてみて下さい。

掃除やお手入れが気になる方はコチラをチェック

窓拭きは家の掃除のほんの一部です、ためになるハウスクリーニング情報はコチラをチェック。