検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

オイスターソースの代わりになるものは?簡単に代用できる作り方をご紹介!

中華料理で使われるオイスターソース。あまり頻繁に使う調味料ではないのでいざというときに無い場合も多いですね。わざわざ買っても余らせて捨ててしまうのももったいない。代わりになる調味料はないのでしょうか。今日は、オイスターソースの代わりになるものをご紹介します。
更新: 2021年1月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オイスターソースの代わりにするならコレ!

代わりになるものを合わせて作ろう!

独特の風味がある中華料理の代表的ソースである「オイスターソース」。好みは分かれるようですが、多くの人が常備するほどでもなく代わりになる調味料が気になっています。

もっとポピュラーで誰のキッチンにでもあるようなお好みソースなどの調味料を組み合わせて、オイスターソース風のソースを作ってみましょう。まずはオイスターソースとはどんなものかからご紹介します。

オイスターソースとはどんなソースなの?

中華料理の調味料

オイスターソースは、中華料理の調味料です。オイスターとは「牡蠣」のこと。オイスターソースという名前の他に「牡蠣油」とレシピにかかれているときもあります。中華料理の中でも、広東料理に使われることが多く、かける、和える、スープの汁などにも使われます。

オイスターソースを使った代表料理

オイスターソースを使った料理で、日本でもポピュラーなものが「野菜と肉の炒めもの」です。野菜や豚肉と合わせたレシピが多いですね。中華食材であるチンゲンサイなどと相性が良いソースです。

本場広東では、料理の他にスナック菓子の味付けとしても使われています。中華料理の他、タイやベトナムなどでも多く使われる調味料。炒めものの他に、煮込み料理の味付けとしても利用されます。

人気のオイスターソースを使ったレシピ

クックパッドにもたくさんのオイスターソースを使ったレシピが発表されています。その中でも、人気の高いレシピをご紹介しましょう。こんな風に使う調味料なんだな…とご理解いただければと思います。代わりになるものが自宅にあれば、ぜひ作ってその味を試してみてください。

たっぷり野菜と豚肉のオイスターソース炒め by mika705412 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが304万品
「たっぷり野菜と豚肉のオイスターソース炒め」たっぷり野菜と豚肉のオイスターソース炒めです♪ 材料:茄子、豚肉、塩胡椒..

オイスターソースの特徴

代わりになるものを作るには、その特徴を知っておきたいですね。オイスターソースの味の特徴は「甘い」ことと、「貝の香りがする」こと。一般的な野菜や果物で作られたお好みソースなどとの大きな違いです。

代わりになるものを考えるとき、ぜひ甘みと、魚介の香り、コクをプラスしてみてください。よりオイスターソースらしい代用品ソースができるでしょう。

オイスターソースの代わりになる調味料①

代用品:ウスターソース

さて、それでは早速代わりになるもので作るソースレシピを紹介します。まずは、多くのお宅でも常備しているウスターソースを使ったレシピです。ウスターソースは野菜と果物を使ったソースの中でも濃度があり、色もよく似ているので、見た目は同じような料理に仕上がります。

ウスターソースにプラスしたい代わりになるもの

見た目は似ていても、足りないものもあります。それが「甘み」と「トロミ」。ウスターソースも甘みがありますが、スパイシーな風味が強調されています。

牡蠣ソースの代用品として使うなら、それを打ち消す甘み調味料+トロミを付けるものとして「ハチミツ」がおすすめです。分量はほんの少しで大丈夫です。あまり入れすぎると、ハチミツの香りが立ってしまいます。

オイスターソースの代わりになる調味料②

代用品:お好みソース

トロミのある甘めのソースといえば、お好みソースがありますね。常備されがちなソース類の中でも、かなりオイスターソースに似ているのがこのお好みソースです。

代わりになるものと割り切るなら、お好みソースだけでも十分オイスターソースの代用品として調理に使うことができます。もう少し近づけたいなと思う人には、以下のレシピがおすすめです。

醤油をプラス


お好みソースのトロミはオイスターソースと似ています。でも、ちょっと違うのは魚介の風味です。そこで、お好みソースに魚介のダシをプラスしてみましょう。液状のものなら、混ざりやすくてよいですね。粉末や顆粒のものでも、しっかり溶かせば大丈夫です。

分量はあまり多くしないようにするのがコツ。ダシによっては和風テイストな調味料になってしまうからです。お好みソースに足すダシ、そのものによって風味や塩分に違いがありますので、分量は少しずつ足していって味見をしながら整えましょう。

オイスターソースの代わりになる調味料③

代用品:とんかつソース

お好みソースと同じくらいトロミがあるソースに「とんかつソース」があります。JAS規格では、とんかつソースは「濃厚ソース」とされています。そのJAS規格を満たした物がとんかつソースということができるそうです。オイスターソースの濃度を再現する調味料としておすすめですね。

ウスターソース類のうち、粘度が2.0Pa・s以上のものをいう。

農林水産業ホームページ「ウスターソース類の日本農林規格」より

酸味をプラスしよう

トロミと甘みは十分なとんかつソース。これをオイスターソースがないときの代わりになるものに近づけるには、少しの酸味を加えてあげるとよいでしょう。リンゴ酢などのまろやかな酸味のお酢を足してあげましょう。

米酢を使ってもいいですね。こちらも、他のソースのブレンドと同じく分量は少しだけ。それでは何かたりないという人は、隠し味として醤油も少しの分量足してみてください。

オイスターソースの代わりになる調味料④

代用品:中濃ソース

View this post on Instagram

❤️ . ハマる人続出!∑(゚Д゚) . . ケンシヨー食品さんの商品のご紹介です💁‍♀️💕 . . ケンシヨー食品さんの商品は 調味料(アミノ酸等)や保存料 着色料、甘味料は使わずに 天然素材を使用しています💓 . . 天然素材なので後味もさっぱり😀 . ソースの着色には 黒砂糖を使用しているので 少し色味は淡いですが 食材にかけた時に食材の 自然な色味が残ります🍀 . . 中濃ソースはソースのツーンとした 刺激が少なく低刺激で 優しい味と好評です💁‍♀️ お子様にも安心して食べさせてあげれますね😊 . . 全部美味しいのですが 私の1番のお気に入りは ウスターソースです‼️ . . 野菜の甘み旨味を感じられて とても美味しく 私がケンシヨー食品さんの商品に ハマるきっかけとなったのが ウスターソースでした💕 . 食べて違いを実感してください! . . 本日も皆さまのお越しを 心よりお待ち致しております! . . . #rebirthvillage#リバースヴィレッジ#姫路ランチ#姫路カフェ#姫路#ケンシヨー食品#ウスターソース#ハンバーグソース#中濃ソース#濃厚ソース#玉葱ソース#高知県#無添加#こだわり#網干

A post shared by 自然派マルシェ リバースヴィレッジ (@rebirthvillage) on

カレーにかけたり、フライやカツにかける、ソース焼きそばを炒めるときなどにも使える、使い勝手のよいトロミと甘みがあるソースとして中濃ソースは人気です。中華料理のソースがないとき、洋風のソースで代用品としようとするなら、この中濃ソースと他の調味料の組み合わせを覚えておくといろいろと使えます。

オイスターソースがないときに

とんかつソースとくらべてトロミは落ちるものの、こちらもかなりオイスターソースに近い見た目と粘度があるのが中濃ソース。トロミ、甘みが万人ウケするとして多くの家庭で常備されている「代わりとなるもの」に向いているソースでしょう。

中濃ソースには甘みをプラスする必要はなく、コクを足してあげるといい感じに仕上がります。コクプラスには意外なものが使えます。それが、日本の「味噌」です。あっさりめがお好みなら白味噌を、よりコクを求めるなら赤味噌を加えて、少し加熱してあげるとよいですよ。

オイスターソースの代わりになる調味料⑤

代用品:醤油

日本には牡蠣醤油という調味料があります。これを使えば、オイスターソースの特徴である牡蠣の風味がでる代わりになるものが作れます。足りないのは、トロミと甘さです。

おすすめの甘みプラス調味料はハチミツ。甘さの他にコクもプラスされるからです。小さなお子さんがいるなど、ハチミツが使えない場合におすすめなのが、水飴。こちらも甘み+トロミをつける調味料だからです。

普通の醤油を使うときは

牡蠣醤油がないときは、普通の醤油でも代用できます。使うのは、甘み付けの調味料。できればトロミもプラスできるハチミツや水飴がよいのですが、ないときは砂糖でも。牡蠣醤油のコクを足すために、そこに味噌を少しの分量足します。

醤油を使う場合は、口にしてみるとピリッとしたカドを感じるので、小鍋に材料を入れて加熱するのをお忘れなく。まろやかなオイスターソースの代わりの調味料ができます。

オイスターソースの代わりになる調味料⑥

代用品:ナンプラー

魚介の風味のついた醤油といえば、ナンプラーがありますね。ナンプラーがある場合は、これを使えばかなり似た味のソースができます。甘みが足りないので、組み合わせて加える調味料は甘みのあるハチミツや砂糖。

ナンプラーは代用品としておすすめ

ナンプラーも、あまり常備しているとはいいにくい調味料ですが、もしもあれば、これが一番オイスターソースの代用品つくりにおすすめです。理由は、ナンプラーが魚醤といわれる魚を原材料とした醤油であること。

同じ魚介の香りやコクが元々あるものなので、近い風味に仕上がるからです。ナンプラーをメイン材料として甘み調味料をお好みの分量合わせて代わりにしましょう。

オイスターソースの代わりになる調味料⑦

代用品:ウェイパー


メインの調味料にはならないのですが、コクや旨味調味料として使いたいのが、同じ中華調味料のウェイパーです。ウェイパー自体がいろいろな料理に使える旨味調味料として持っているご家庭が多いのでは?ということで考えてみました。

色を出すものは醤油で

分量はウェイパーを1さじに対して醤油を同量、それに甘さを見て砂糖を加えます。ウスターソースも試してみたのですが、ウェイパーとは合わない感じがしました。味の感覚には個人差がありますので、ウスターソースとウェイパーの組み合わせも、試してみるのもよいでしょう。同じ中華の調味料ですから、良い代替品となります。

オイスターソースの代わりになる調味料⑧

代用品:蒲焼のたれ

甘いソースといえば、たれとして売られている調味料も見逃せません。ある程度の粘度があって甘い味付けの…「蒲焼のたれ」を使った作り方もあります。

これは他のママさんから聞いたレシピですが、蒲焼のたれと中華スープの素を入れて少し水を加えて調整すれば、オイスターソースのようなおいしいソースができあがります。ひとくちに蒲焼のたれといっても、甘みが強いもの、しょっぱいものなどありますので、味見をして足りないようなら砂糖を足すとよいでしょう。

オイスターソースの代わりになる調味料⑨

代用品:ごま油

ウスターソースや醤油にプラスしてコクを出す調味料「中華だし」。家にないときは、ごま油をいれると香りがよくおいしいソースができます。オイスターソースと似た味にはなりませんので、そこにハチミツやだしが出るものをプラスします。

おすすめは、インスタントのアサリ汁の粉末スープです。魚介の旨味がありますので、家にあればぜひ試してみてください。塩分が入っていますので、入れすぎるとしょっぱくなってしまいますので注意して。

オイスターソースの代わりになるものリスト

何か足りないと思ったら自分でブレンド

ウスターソースやお好みソース、醤油など、ありふれた調味料で作る代用品ソースレシピをご紹介しました。これらの材料を組み合わせて、物足りないなと思った部分を埋めていけば、さらに本物に近い味になるでしょう。

分量や作り方は、お好みで。色々な調味料を合わせて自分の好みのソースを作ってみてください。オイスターソースの代わりになるソースの材料リストをまとめました。

ベースとなる調味料

まず、ベースとする調味料は茶褐色のものが好ましいですね。ウスターソース、お好みソース、とんかつソースなど市販のソース。または、醤油。このしょうゆも一般的な醤油のほか、牡蠣醤油、ナンプラーなど魚介の醤油ならオイスター風味に近い味になるでしょう。代用品ソースの作り方のベース調味料はこれらがおすすめです。

甘みプラス

甘みがあるソースを目指すので、合わせるベース調味料に甘さが足りない時は、甘い調味料を足してあげたいですね。トロミも欲しいという点でおすすめなのは、「ハチミツ」「水飴」です。

砂糖を使った作り方のときでも、鍋で煮詰めることでトロミをつけることができます。ソースに濃度がないときは、甘い調味料を入れてしばらく火にかけることをおすすめします。

コクプラス

コクを出すのは「だし」調味料が役に立ちます。味の素でも良いですし、中華スープの素やウェイパーなどもこのコクプラスの材料です。ただし、これらの市販のだし類には「塩分」が多く含まれていることが多いです。

入れる分量を多くしてしまうとしょっぱさが強くなりますので注意が必要です。この他、コクを出す食材として「スルメ」「貝の煮汁」などをほんの少し隠し味で使うという手もあります。

風味プラス

ここでいう風味とは、オイスターソースの魚介の味です。コクだしの調味料で十分なこともありますし、ナンプラーなどを使うときはすでに魚介を使っていますので、風味プラスする必要はありません。

もし、たりないときには少し足す程度にするとよいでしょう。人によっては、オイスターソースの魚介風味が苦手という人もいますので、加減して足しましょう。あさりスープの素やさきほどのスルメなどがこの風味プラスに役立ちます。

オイスターソースと他のソースとの違い

違い①材料

最後になりましたが、ブレンドした調味料の味を確認する意味でも、オイスターソースの他のソースとの違い、特徴的なことをまとめてみましょう。まずは材料です。オイスター「牡蠣」のソースですので、牡蠣を使っています。ウスターソース・とんかつソースなどは野菜と果物のソースです。

違い②濃度

オイスターソースは、かなり濃度があってとろりとしたソースです。一方、ウスターソースはシャバシャバとしたさらっと系のソースですね。とんかつソースや中濃ソースなら濃度も似ています。

醤油もウスターソースのようなシャバシャバ系の調味料です。これらが、濃度の大きな違いとなるでしょう。隠し味に使うのであれば、あまり濃度は関係ないですが、ドレッシングなどに使う時はこのトロミの違いも気にしたほうが完成度が高いでしょう。


違い③香り

とんかつソースなどの野菜のソースには、たくさんのスパイスが入っています。香りは甘い香りとスパイスの香りですね。このあたりが貝の香りがするオイスターソースとの違いです。

牡蠣ソースの使用目的は、この香り(風味)つけの目的も多いです。その香りの違いをフォローするために、魚介系のだしの素を使っています。香りが物足りないときは、だし系の素材の分量を多くしてあげましょう。

違い④甘み

オイスターソースがないときの代用品ソースの作り方で、よく使われるのが甘みをプラスする「ハチミツ」です。特徴として、甘いソースという部分は外せません。オイスターソースを使った料理の作り方なら甘みを補う役割でもあるからです。代用ソースが物足りないときは、ハチミツがないときでも砂糖を足して甘みをプラスしましょう。

オイスターソースの代用品を使う時の注意

代用ソースを使うには

代用品ソースの作り方は、いろいろなパターンがあって今の手持ちの調味料でおぎなえることが多いです。作り方に書かれた分量の材料がないからと諦めずに、ありものを組み合わせてオリジナルの代用ソースを作ってみてください。でも、その前に…。紹介しているソースは、代用品です。そのために、次のことに注意してみてください。

本当の味を一度は食べてみる

オイスターソースの味を知らない場合は、代用ソースのブレンドはしにくいでしょう。オイスターソースはスーパーの売り場にも並べられている有名な中華調味料です。全く手に入りにくいものではありませんので、一度は本物の味を自分の舌で覚えましょう。

隠し味程度に使う

牡蠣のソースは、癖が強い調味料です。わかりやすく言うと「生臭く感じる」人もいるでしょう。筆者はオイスターソースは生臭くて苦手です。たくさん使う調味料というよりも、少しだけ風味付けに使う程度の調味料と考えています。代用ソースも、たくさん使うのではなくほんの少し隠し味に使うと成功しやすいでしょう。

まとめ

オイスターソースは代用品レシピがいっぱい

とんかつソースなど、すでに色もトロミも似ているソースを使って作る、代用品レシピを9つ見ていだきました。いかがでしたでしょうか。

この他にもネットを見るとたくさんの代用調味料の作り方を探すことができるでしょう。筆者おすすめの、代替え牡蠣ソースの作り方は参考にとどめて、自分オリジナルのお好みの代用ソースを作ってみるのも楽しいでしょう。

ソースの手作り方法が気になる方はこちらもチェック!

中華調味料や洋風ソースの作り方。ソースについてのレシピもたくさん掲載しています。ソースが気になる人は、こちらも参考にしてみてくださいね。