白菜の栄養素
冬が旬の白菜はほとんどの成分が水分でできているため、野菜の中でもものすごく低カロリーな野菜です。栄養素はビタミンCやカリウム、食物繊維などです。ビタミンCは過熱に弱いため、摂取したいなら火を通しすぎないほうがよさそうです。味に癖がないので他の材料ともよくなじみ、いろんな料理に合う万能野菜です。白菜といえばお鍋以外にメニューが浮かばない方も、様々な料理に入れてみると新たな発見があるかもしれません。
白菜の保存の仕方
白菜が余ってしまったり、旬の時期にたくさんいただいた時などは一つ一つ新聞紙にくるんで風通しがよく、温度が一定のところに置いておくとよいそうです。白菜は大きいため冷蔵庫にいくつも入らない場合、気温の低い冬場ならベランダに飛ばないようにしておいておくのもおすすめです。
白菜のレシピ①
白菜のサラダ
火を使わない和えるだけの簡単メニューです。中心の柔らかいところはサラダなど生食に向いています。おうちにいつもありそうなツナ缶やかつお節と和えるとおいしいです。旬の新鮮な白菜であれば外側でも柔らかくいただけます。
材料
白菜1/4個分、ツナ缶1個、ポン酢(めんつゆや白だしでもOK)大さじ1
作り方
白菜を細切りにして塩を振って混ぜ、10分ほど放置します。10分立ったら水気を両手でぎゅっと絞って切ります。汁気を切ったツナ缶とポン酢を合わせて出来上がりです。マヨネーズや市販のドレッシングで和えてもおいしいです。
白菜のレシピ②
白菜のスープ
とろみのついたスープは冷めにくいので白菜が旬を迎える寒い冬にぴったりです。あっという間にできて本格的な中華スープです。白菜の外側の硬いところも柔らかくいただけます。食べる時にお酢とラー油をかけるとサンラータンになります。味変したいときにお試しください。
材料
白菜3~4枚、卵1個、鶏がらスープの素小さじ1、すりおろししょうが適量、塩・こしょう少々、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いておく)、ごま油少々
ここではシンプルに白菜と卵だけですが、ホタテの水煮缶やかにかまなどが相性がよいです。よいだしが出るので加えると豪華なスープになります。
作り方
白菜は細切りにしておきます。水溶き片栗粉を作っておきます。先に水溶き片栗粉を作っておくと、時間がたってもスープがしゃばしゃばになりません。
鍋に白菜としょうがを入れて炒め、水を注いで煮立たせます。
煮立ったら、鶏がらスープの素、塩・こしょうを入れて味を調え、菜箸で鍋の中をかき混ぜながら水溶き片栗粉を入れます。片栗粉を入れる前に水流を作っておくと、固まりができません。
また、ふつふつとわいてきたら溶き卵を流し入れます。菜箸をぐるぐると回して水流を作ってから入れるときれいに卵が広がります。卵を入れたら自然に卵が広がるまでいじらないようにするとスープが濁りません。仕上げにごま油をたらして出来上がりです。
白菜のレシピ③
白菜のラザニア風
ラザニアのパスタの代わりに白菜をサンドしただけの簡単料理です。本物のラザニアよりうんとカロリーが低くなります。ホワイトソースもなし、市販のトマトソースを挟んだだけの簡単レシピです。柔らかく食べたい方はあらかじめ白菜をゆでるか、レンジでチンをして過熱してから使うとよいでしょう。
材料
白菜4~5枚、市販のトマトソース1瓶、ピザ用チーズ適量
作り方
オーブンを200度に温めておきます。よく洗った白菜をざく切りにして半分の量を耐熱容器に敷きます。軸の白い部分が分厚いときは斜めに包丁を入れてそぐように切ると厚さが均一になります。
トマトソースの半分を白菜が隠れるくらい塗ります。
残りの白菜をソースが隠れるように敷き詰めます。
残りのトマトソースをのせ、チーズをかけてオーブンで20分焼きます。間にベーコンやツナ、肉などを挟めばさらにボリュームたっぷりのメインメニューになります。
白菜のレシピ④
ロール白菜
とろとろの食感がたまらないロール白菜です。白菜が旬の冬はキャベツより白菜を使いたくなります。ロールキャベツと同じ作り方です。使う白菜の葉の大きさによってだいぶサイズ感が変わります。ここでは真ん中くらいの葉を使ったので小ぶりなロール白菜になりました。ここでは鶏がらスープの素で作りましたが、固形スープの素や、トマト缶、クリームシチューの素で煮てもおいしいです。どの味付けでもおいしくできます。
材料
白菜の葉(外側~真ん中くらいのほうが良い)大きい葉なら5枚、小さい葉なら10枚、玉ねぎ1個、ひき肉200g、塩・こしょう・ナツメグ少々、鶏がらスープの素大さじ2
作り方
白菜をはがしたらよく洗って、広さのある鍋で茹でておきます。上の画像のように、折らずに入るくらいの幅があり、浅めの鍋がちょうどよいです。刃が隠れるくらいの水を入れてふたをして茹でると短時間で柔らかくなります。
玉ねぎをみじん切りにして、ラップをして電子レンジで3分加熱しておきます。冷蔵庫から出したばかりの冷たいひき肉に塩・こしょう・ナツメグを入れてよく練ります。
粗熱を取って冷ました玉ねぎを入れてさらに良くこねたら、肉だねを10等分しておきます。
茹でた白菜の上に肉だねを置いてくるくるとまいていきます。白い軸のほうからは先のほうに向かってまきます。
巻き終わりはサイドの葉を引っ張って広げてから中に押し込むようにして留めておきます。
鍋にすき間なくロール白菜を巻き終わりが下になるようにして並べ入れます。このやり方だとつまようじなどで留めなくてもはがれてきません。
水をひたひたに注いだら、スープの素を入れて落し蓋、鍋のふたをして弱めの中火にかけます。沸騰したら少しふたをずらしてあけ、弱火でさらに10分煮て出来上がりです。煮あがったら5分ほどふたをしたまま一度冷ますとさらに味がよくしみておいしくなります。
白菜のレシピ⑤
白菜の重ね蒸し
ミルフィーユ鍋よりもさらに簡単な蒸し料理です。ここでは塩麴を間に塗っていますが、練り梅や青じそを挟んだり、味付けはせずにポン酢で頂いてもおいしいです。旬の冬に大量にもらってしまったときなどにおすすめの消費メニューです。
材料
白菜1/4本、豚肉の薄切り200~300g、塩麴大さじ1
作り方
白菜はざく切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切っておきます。鍋に白菜→豚肉→白菜→豚肉→塩麴→白菜の順に重ねて入れます。塩麴は豚肉に塗るようにしてのせます。
水50㏄を入れて落し蓋→蓋をして弱火で10分煮て、3~4分蒸らして出来上がりです。
白菜のレシピ⑥
白菜のさっと煮
とろとろの白菜とぷるぷるの春雨がおいしい料理です。こちらもアッと今にできる簡単さが魅力的です。ここではコチュジャンとオイスターソースでこっくりした味にしていますが、めんつゆや白だし、しょうゆなどでさっぱりに仕上げてもおいしいです。
材料
白菜1/4個、ひき肉100g、春雨30g、鶏がらスープの素小さじ1、コチュジャン小さじ1、オイスターソース大さじ1、塩・こしょう少々、水溶き片栗粉適量、ごま油少々
作り方
春雨をハサミで半分に切り、熱湯をかけて戻しておきます。水溶き片栗粉を作っておきます。
鍋にひき肉とショウガを入れて炒めたら、白菜を入れて白菜がしんなりするまでさらに炒めます。
白菜に火が通ったら、ひたひたになるくらいの水、ざるにあげてお湯を切った春雨、調味料を入れて煮立たせます。
あくが出たらすくって捨て、水溶き片栗粉を流してとろみをつけます。菜箸などをぐるぐると回して水流を作ってから流すとだまになりません。片栗粉を入れてあとはもう一度スープがふつふつと煮たつまで火を通します。最後にごま油をたらして出来上がりです。
白菜のレシピ⑦
白菜のグラタン
白菜が旬を迎える冬は温かい料理が恋しくなります。熱々のグラタンもこの作り方なら低カロリーでヘルシーなメニューに早変わりです。ホワイトソースの作り方も失敗しない簡単な作り方でご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
材料
白菜1/4個、ベーコン3~4枚、玉ねぎ1個、小麦粉大さじ2、牛乳400~600㏄(このうち200㏄を生クリームにするとさらにコクが出ます)、バター5g、オリーブオイル大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、塩・こしょう少々、パン粉大さじ2、溶けるチーズ適量
作り方
オーブンを200度に温めておきます。フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒めます。次にベーコンを入れて火を通し、さらに白菜を入れて炒めます。
鶏がらスープの素、塩・こしょうを入れて味を調え、火を止めます。火を消したままのフライパンに小麦粉を入れて混ぜ合わせます。牛乳を少し入れて木じゃくしで混ぜ合わせ、小麦粉とよくなじませます。ぐるぐる混ぜていると滑らかになってくるので、滑らかになったら残りの牛乳を全部入れて、火をつけます。
牛乳が軽くふつふつというくらいの弱めの火加減で混ぜながら火にかけます。とろみがついたら、最後にバターを入れて混ぜ合わせ、火を止めます。ホワイトソースもこの作り方だとだまにならず失敗せず簡単です。耐熱容器に入れてパン粉・チーズをのせて20分焼きます。小さめの容器ならオーブントースターやコンロのグリルでも焼けます。火が近すぎるときはアルミホイルを上にからかけて焦げすぎないようにしましょう。
白菜のレシピ7選!まとめ
白菜のレシピ7選!冬においしい白菜を使ったメニューを大公開!いかがでしたでしょうか。旬の味を簡単においしいメニューにするヒントにしていただけたら嬉しいです。難しい料理法を知らなくても、本格的なお料理になるのが白菜の嬉しいところです。いろいろ作ってご家庭の定番料理を増やしましょう。
他の野菜のレシピが気になる方はこちらをチェック!
暮らし~のでは他にも野菜がメインのレシピをご紹介しています。旬の野菜を使った献立作りの参考にしましょう。お料理が楽しくなりそうですね。
大根のおいしいレシピ7選!定番メニューから消費メニューまでご紹介
冬は大根がおいしい季節です。お鍋の薬味に大根おろしをしたくて1本買ったものの、残ってしまったなんてことはありませんか。ここではおいしい大根を...
ニンジンのレシピ8選!いつものニンジンで簡単おいしい料理を作ろう!
一年中出回っているおなじみの野菜ニンジンを使ったおいしいレシピはいかがでしょうか。いつもの食卓が彩りよく手に入りやすいニンジンのレシピを今晩...
チンゲン菜の人気レシピ5選!お弁当にも最適な簡単&美味しい料理特集!
今回はチンゲン菜を使ったおすすめの人気レシピをご紹介していきます。お弁当にもおすすめな簡単レシピをはじめ、晩御飯の副菜レシピやそのまま単品で...