人気が高まるプラネタリウムの魅力とは?
近年プラネタリウムの人気は高まる一方です。2017年度には約872万人ほどがプラネタリウムを観覧しており、その数は年々増加し続けています。天候に影響されないことも魅力ですが、ゆったりとした座席で季節によって変化する星座や星々を見ているとなんとなく心が癒されます。
扱われるプログラムも、より興味深く面白い内容になっており、エンターテイメント性もプラスしてより魅力的なものになっています。
日本全国の人気おすすめプラネタリウムをご紹介!
それでは、日本各地にあるプラネタリウムの中からおすすめの施設をご紹介しましょう。12ヶ所のプラネタリウムを厳選し、それぞれの施設の特徴や見どころなどの情報をお届けします。さっそくご覧ください(記載の情報は2018年10月24日現在のものです)。
日本全国の人気おすすめプラネタリウム①
懐かしい写真が~初めての飛行機での真綾遠征。星空探険館スペーシア - 秋田ふるさと村のIDSトークライブ。12年前か。 pic.twitter.com/HrR8h7sRo6
— よしき (@Yosan0730) August 28, 2016
秋田ふるさと村ドーム劇場
日本全国の人気おすすめプラネタリウム1番目は「秋田ふるさと村ドーム劇場」です。プラネタリウムのある秋田ふるさと村は秋田県にある市立のテーマパークで、秋田県の有名な観光スポットのひとつになっています。
秋田県のお土産を購入したり、有名な「横手焼きそば」などの名物を味わったりできるほか、季節に応じてさまざまなイベントを開催して大人から子供まで楽しめます。
どんなプラネタリウムなの?
「星空探険館スペーシア」と呼ばれるプラネタリウムは、直径23mという大変大きい球体スクリーンを備えており、東北地方の大きいスクリーンを持つプラネタリウムの中では最大級を誇ります。
近年東北初の統合型プラネタリウムシステムを導入して、座席に座っている観客の頭の後ろ側にあるスクリーンにも星空の映像が投影され、すごい臨場感のプラネタリウムを楽しめます。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕秋田県横手市赤坂字冨ヶ沢62-46
〔TEL〕0182-33-8800
〔開館時間〕9:30~17:00
〔入館料〕一般520円,学生410円,小・中学生300円,シルバー470円
〔アクセス〕湯沢横手道路「横手IC」より3分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム②
神戸市立青少年科学館(バンドー青少年科学館)
日本全国の人気おすすめプラネタリウム2番目は「神戸市立青少年科学館」です。神戸市でも人気の施設で、科学館は展示室や科学情報室、プラネタリウムなどを備え、子供も大人も気軽に科学に触れて、科学をより身近に感じられるようにということをコンセプトとしています。
宇宙について学ぶ教室やイベントを常時開催しており、一日中楽しめるプラネタリウムとなっています。
どんなプラネタリウムなの?
座席数252席という大きいキャパシティを持つプラネタリウムは、直径20mの大きいドームでの星空観賞が可能で、星空の投影時にはスタッフの生の解説によってすごいリアルな45分間を楽しむことができます。
また、おすすめしたいのが「星空ヒーリングタイム」で、座席に座りながらきれいな星空とテーマに沿った音楽でリラックスした時間を過ごせます。さらに、大人も子供も夢中になれるイベントも見逃せません。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6
〔TEL〕078-302-5177
〔開館時間〕平日9:30~16:30(土・日・祝日・春休み・夏休みは19:00)
〔入館料(プラネタリウムのみ)〕大人400円,小・中・高校生200円
〔アクセス〕神戸新交通ポートライナー線「南公園駅」より徒歩3分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム③
横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館)
日本全国の人気おすすめプラネタリウム3番目は「横浜こども科学館」です。科学館は地下2階から5階まである規模の大きい建物で、建物全体は大きい宇宙船をイメージして作られています。
それぞれのフロアーではテーマの異なる展示や体験イベントプログラムなどが楽しめ、夏休みなどは子供連れの家族でかなり混雑しています。その中でも人気の施設がプラネタリウムを楽しめる「天空劇場」です。
どんなプラネタリウムなの?
座席数が368席とすごい大きい規模のプラネタリウムになっており、日本全国のプラネタリウムの中でも来館者数の多い有名施設になっています。ドームの直径は23mと大きいので星空の映像はすごい迫力です。
このプラネタリウムでは月に1回から2回のペースで星空観察会のイベントを開催しています。有名で人気なイベントとなっており、野外に出て星空の解説を聞いたり天体望遠鏡で天体観測なども楽しめます。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
〔TEL〕045-832-1166
〔開館時間〕9:30~16:00
〔入館料〕大人400円,小・中学生200円(毎週土曜日は小・中・高校生無料)
〔アクセス〕横浜横須賀道路「港南台IC」より5分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム④
多摩六都科学館
日本全国の人気おすすめプラネタリウム4番目は「多摩六都科学館」です。関東でも有名なプラネタリウムで、週末などには朝からすごい行列ができることもある人気の施設です。
科学館はプラネタリウムを中心に、さまざまな角度から科学について学ぶことができるようになっており、大人向けには展示物のほか講師による無料の講座を聞くことができたり、子供向けには工作や体験イベントで遊ぶことができます。
どんなプラネタリウムなの?
座席数234席という大きいキャパシティを備えていますが、有名施設のため確実に入館したいなら週末は朝早くに行くのが無難でしょう。その人気の理由は世界一に認定されたプラネタリウムであることで、最新の映像機器を使って1億4千万個というすごい数の星が見える星空を映し出しています。
ドームの直径も27.5mと非常に大きいもので、その臨場感はすごいものがあります。並んででも見てみたいプラネタリウムです。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕東京都西東京市芝久保町5-10-64
〔TEL〕042-469-6100
〔開館時間〕9:30~17:00
〔入館料(展示室+プラネタリウム)〕大人1,000円,子供(4歳~高校生)400円
〔アクセス〕関越自動車道「大泉IC」より30分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑤
仙台市天文台
日本全国の人気おすすめプラネタリウム5番目は「仙台市天文台」です。1955年に作られた天文台で、仙台市民の宇宙への関心をより高めるため、本物の宇宙を観察できるようにとの目的で建設されています。
移転してリニューアルしており、現在は1階が展示室とプラネタリウム、2階が資料室や学習室、3階が望遠鏡による観測ギャラリーになっています。入館者数も非常に多く子供から高齢者まで多くの入館者が訪れています。
どんなプラネタリウムなの?
280席というかなり大きい座席数を備えるプラネタリウムで、年間15万人ほどの入館者が訪れる有名な施設になっています。直径25mの大きいドームで見る星空の映像はすごい迫力で、常時4つのプログラムが45分ずつ放映されています。
特に毎週土曜日に見ることのできる「音楽の時間」のプログラムでは、満天の星空を見ながらの素敵な音楽に心が癒されます。また、季節ごとのイベントプログラムも要チェックです。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘9-29-32
〔TEL〕022-391-1300
〔開館時間〕9:00~17:00
〔入館料(プラネタリウムのみ)〕一般600円,高校生350円,小・中学生250円
〔アクセス〕東北自動車道「仙台宮城IC」より10分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑥
鹿児島市立科学館
日本全国の人気おすすめプラネタリウム6番目は「鹿児島市立科学館」です。平成2年に開館した科学館で、円柱形の大きい建物が印象的です。地元では「ビッグアイ」の愛称で親しまれています。
科学館のテーマの中心は鹿児島県の火山やロケットなどとなっており、自然界にみられる法則や進歩し続ける科学技術についてなど、あらゆる角度から鹿児島県と科学について学べます。その中にある有名な施設が「宇宙劇場」です。
どんなプラネタリウムなの?
宇宙劇場は座席数286席という大きいキャパシティを有する施設で、直径23mの大きいドームを備えています。劇場ではプラネタリウムのプログラム番組と大型映像「ドームシネマ」番組の2つを入れ替えしながら提供しています。
大きいスクリーンで見る星空の映像は感動的で、「ケイロン」と呼ばれる1千万個の星を映し出せる機器を使って45分間の星空散策を楽しめます。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18
〔TEL〕099-250-8511
〔開館時間〕9:30~18:00
〔入館料(入館料+プラネタリウム)〕大人900円,小・中学生350円
〔アクセス〕九州自動車道「鹿児島IC」より15分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑦
福岡市科学館
日本全国の人気おすすめプラネタリウム7番目は「福岡市科学館」です。福岡市民が科学への理解を深めたり、文化教養を高める目的で作られました。建物の3階から6階までのフロアーが科学館の施設となっており、3階のチケットカウンターから入場します。
月に何度もイベントを開催しており、子供も大人も一年中飽きない科学館となっています。科学館の一番の人気フロアーが6階に作られたプラネタリウムです。
どんなプラネタリウムなの?
座席数220席という広くて大きいスペースが確保されており、座席の配置も余裕があってくつろぎながら星空観賞ができるのが魅力です。
ドームの直径は九州で最大級といわれる25mの大きいもので、その大きいスクリーンに最新の光学式とデジタル式の投影機器を使って本物に近い星空を映し出します。あまりにすごい臨場感に入館者たちはくぎ付けになっています。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
〔TEL〕092-731-2525
〔開館時間〕9:30~21:30
〔入館料(プラネタリウムのみ)〕一般500円,高校生300円,小・中学生200円
〔アクセス〕福岡市営地下鉄「六本松駅」より徒歩1分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑧
今回は千葉市科学館のご紹介です!京成千葉中央駅から徒歩約5分ほどの場所にあるQiball(キボール)というビルの7〜10階に位置し、プラネタリウムや様々な体験型の展示があります:dizzy:また、ワークショップなどもあり大人から子どもまで楽しめます!梅雨の影響で雨が多いこの時期、おすすめのスポットです:closed_umbrella: pic.twitter.com/A0T4ACU4he
— (株)桃太郎不動産 (@momotarou0113) June 12, 2018
千葉市科学館
日本全国の人気おすすめプラネタリウム8番目は「千葉市科学館」です。子供も大人も楽しめる体験参加型の科学館を目指しており、常設展示エリアには100以上の体験装置が設置されています。
竜巻発生装置などすごい体験装置も多くあり、大人でも十分に楽しめる内容です。建物の7階から10階が科学館となっていて、7階までエレベーターを使って入館します。人気のプラネタリウムは7階のフロアーに作られています。
どんなプラネタリウムなの?
座席数は200席あり、他の施設よりも大きいサイズが採用されているため、リラックスして楽しめるのが特徴です。ドームの直径は23mと大きいので、ステージに近い座席に座る入館者はどうしても後方の景色が見えにくくなります。
そのため科学館では前方にある座敷のリクライニングの角度を大きくして、後方まで見えるように工夫しています。すごい迫力の映像が見られるのは、光学式とデジタル式の投影機器のおかげです。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕千葉県千葉市中央区中央4-5-1Qiball7F~10F
〔TEL〕043-308-0511
〔開館時間〕9:00~20:00
〔入館料(プラネタリウムのみ)〕一般510円,高校生300円,小・中学生100円
〔アクセス〕京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩6分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑨
コニカミノルタプラネタリウム”天空”
日本全国の人気おすすめプラネタリウム9番目は「コニカミノルタプラネタリウム”天空”」です。東京スカイツリータウンにあるプラネタリウムで、デートのカップルなども多く訪れる大人を主なターゲットにした施設です。
入館前のホワイエから感動的な時間がスタートします。プロジェクションマッピングによる素晴らしい映像を見せてくれ、これから入場する入館者の気持ちを高めてくれるすなかなかすごい演出です。
どんなプラネタリウムなの?
東京以外からの入館者も多く訪れる有名なプラネタリウムで、大人の入館者の比率が高くなっています。座席数は212席用意されていますが、その中でカップルにも人気の有名な座席があります。それが「三日月シート」です。
何と寝ころんだまま星空を眺めることができる特別席で、ドームの前方付近に設けられています。靴を脱いで寝転んで見ると、星たちと一体になった気分になれるすごいシートです。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7F
〔TEL〕
〔開館時間〕11:00~21:00(月や曜日によって変動)
〔入館料(プラネタリウム作品)〕一般シート:大人1,500円,子供(4歳~小学生)900円|三日月シート4,000円(小学生以上2名まで)
〔アクセス〕東武スカイツリーライン「押上駅」より徒歩10分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑩
大阪市立科学館
日本全国の人気おすすめプラネタリウム10番目は「大阪市立科学館」です。大阪市制100年を記念して建設された科学館で、大阪の有名な観光スポットのひとつにもなっています。展示内容が非常に充実しており、展示されている資料や実験装置の多くは、実際に大学などで使用されていたものとなっています。
天体観測会や科学についての講演会などイベントも盛りだくさんで、子供も大人も楽しめる人気の施設になっています。
どんなプラネタリウムなの?
東洋で初めてプラネタリウムが登場した科学館として有名な施設で、現在では最新鋭の機器を備え、スタッフによる生の解説を交えた高品質のプラネタリウムとなっています。直径26.5mという大きいドームを使って本物に近い迫力満点の星空を映し出します。
プログラムは3ヶ月ごとに変更され、季節によってイベントなども企画されています。歴史は古くても最新の映像が楽しめるおすすめのプラネタリウムです。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕大阪府大阪市北区中之島4-2-1
〔TEL〕06-6444-5656
〔開館時間〕9:30~17:00(プラネタリウム最終投影は16:00~)
〔入館料(プラネタリウムのみ)〕一般600円,高・大学生450円,子供(3歳~中学生)300円
〔アクセス〕大阪メトロ四谷線「肥後橋駅」より徒歩11分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑪
コニカミノルタプラネタリウム”満点”
日本全国の人気おすすめプラネタリウム11番目は「コニカミノルタプラネタリウム”天空”」です。池袋サンシャインシティにある有名なプラネタリウムで、東京以外からも入館者数が訪れる人気の施設です。
前述のスカイツリータウンの「”天空”」がこちらの姉妹店となっています。星空観賞だけのプラネタリウムではなく、エンターテイメント性をプラスした新しい形のプラネタリウムが特徴です。
どんなプラネタリウムなの?
”天空”にも”満点”にもいえることですが、エンターテイメント性を高めるため、各界のアーティストや有名人たちとコラボレーションして、アーティストの音楽をプラネタリウムの映像に取り入れたり、ライブイベントとしてゲスト出演させたりしています。
もちろん映像品質も手抜かりはなく、リクライニング機構付き座席に座りながら、大音量の音楽に合わせて素晴らしい星空や宇宙の映像を楽しむことができます。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕東京都豊島区池袋3-1-3サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
〔TEL〕03-3989-3546
〔開館時間〕11:00~20:00
〔入館料(プラネタリウム作品)〕一般シート:大人1,500円,子供(4歳~小学生)900円
〔アクセス〕JR「池袋駅」より徒歩20分
日本全国の人気おすすめプラネタリウム⑫
名古屋市科学館
日本全国の人気プラネタリウム12番目は「名古屋市科学館」です。1962年開館という歴史ある科学館で、「理工館」、「天文館」、「生命館」の3館で構成されています。
地下2階から7階までざまざまなフロアーがあり、大小さまざまな科学実験ができる展示があって、子供も大人も一日中楽しめる科学館です。注目のプラネタリウムは建物の6階に設置されています。
どんなプラネタリウムなの?
こちらのプラネタリウムの特徴は、何といってもすごいドームの大きさでしょう。直径が35mと世界最大級の大きさを誇ります。大きいスクリーンには光学式とデジタル式の投影機器によって、現在の星空だけでなく過去や未来の星空などの映像を驚愕のスケールで映し出します。
おすすめは大人向けに開催される「夜間投影」で、特別のプログラムを往復はがきで申し込んだ人のみに公開します。
プラネタリウムの場所はこちら!
〔住所〕愛知県名古屋市中区栄2-17-1芸術と科学の杜・白川公園内
〔TEL〕052-201-4486
〔開館時間〕9:30~17:00
〔入館料(展示室+プラネタリウム)〕一般800円,高・大学生500円,子供(中学生以下)無料
〔アクセス〕地下鉄東山線・舞鶴線「伏見駅」より徒歩5分
人気のプラネタリウムを巡ってみよう!
ここまで、日本全国の人気おすすめプラネタリウムをご紹介しました。日本中には楽しいプラネタリウムがたくさんあります。大小はありますがそれぞれに工夫が凝らされています。皆さんも日本各地にあるプラネタリウムを訪れてその魅力に浸ってみるのはいかがでしょうか。
日本全国の人気おすすめプラネタリウムが気になる方はこちらもチェック!
東京都内のプラネタリウムおすすめランキング10!最新機器や設備が凄い!
プラネタリウムはカップルで楽しむものと思っていませんか?現在では、都内にいくつものおすすめプラネタリウムができ、寝ながらやお酒を楽しみながら...
こちらの記事には東京都内にあるプラネタリウムの情報が掲載されています。参考にどうぞ。