検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

わさび菜のレシピ7選!人気の美味しい食べ方やおすすめの調理法を解説!

わさび菜という葉物野菜は、頻繁に出回る野菜ではありませんが、実は食べ方も豊富でいろんな栄養が入った積極的に食べたい野菜です。わさび菜の基礎知識と、人気の食べ方・調理法(レシピ)を解説していきます。わさび菜の食べ方に迷ったら参考にしたいレシピ集です。
更新: 2021年11月4日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

わさび菜の調理法は?人気レシピをご紹介

わさび菜ってどう食べる?

こちらの記事を開いてくれたということは、きっとわさび菜の食べ方について迷っているのではないでしょうか。一年を通してスーパーにいつもある食材…というわけではないので、たまに見かけると食べ方が気になるのも当然ですね。

今日は、わさび菜の調理法の中でも人気のある、多くの人が作っているレシピをご紹介します。その前に…少しだけわさび菜についての基礎知識もご紹介!

わさび菜について

からし菜の変種

わさび菜という野菜の他に「からし菜」という野菜が、昔から日本にありました。からし菜は名前の通り、食べるとからしみたいにちょっと「ピリッ」とした味がする葉物野菜です。

そのからし菜の中から、変わった姿で生まれたものを、そのまま増やしていったものがあります。それに辛子の変種だからと付けられた名前が「わさび」菜。ですから、食べるとからし菜みたいにちょっと「ピリ辛な味」。ほのかな刺激がある野菜なんです。

原産地

わさび菜は「からし菜から生まれた突然変異種」ということで、からし菜の産地がわさび菜の産地となります。からし菜・わさび菜の原産地は、日本の九州地方です。スタイリッシュな外見から、海外の野菜のようなイメージがある人もいるでしょうが、日本で作られた葉物野菜となっています。

トーホク わさびリーフ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon

わさび菜の旬の時期

わさび菜レシピ試すなら寒い時期!

野菜には、どれも旬の時期がありますね。ほとんどの植物の旬は、その植物が自然界で成熟する時期と一致しています。生産のために無理に成長させたものでなく、自然な形で成熟したものの方が味も濃く、栄養素も充実しています。

わさび菜の旬は秋から春にかけて。でも、辛味を増すのは寒い気温に鍛えられた後。わさび菜のピリ辛な味を存分に味わうレシピを作るには、寒い時期である冬がおすすすめです。

わさび菜の栄養

実は、わさび菜という野菜はたくさんの種類を含む"ビタミンの宝庫"なんです。野菜には、ビタミンAやビタミンC、極稀にビタミンBなどそれぞれ野菜の種類によって含まれるビタミンが違うというのばご存知の事実でしょう。

しかし、何とわさび菜は、ビタミンAだけでなく、ビタミンCも、さらに摂取できる食材が少ないビタミンBまで含んでしまう、「ビタミンの宝箱~!」と食レポされるようなビタミンだらけの野菜なんです。特に、寒い時期が旬ということで、野菜不足でビタミンが心配になってくる時期には、とっても便利でありがたい人気の野菜です。

わさび菜の食べ方・調理方法①

わさび菜の生の食べ方・料理

まずは、野菜といえばできるだけ栄養素を壊さないために、サラダで食べる生食をよく作るという人も多いでしょう。ビタミン類は、炒めたりゆがいたり、加熱調理をすることで失われてしまうことが多いというのは、みなさんよくご存知の事実でしょう。ビタミンの"種類が多い"わさび菜も、生で食べる食べ方(サラダ)にするレシピがあります。

わさび菜レシピ:サラダ

わさび菜サラダは、生のわさび菜と他の野菜を組み合わせて、ドレッシングでいただきます。わさび菜の基礎情報でご紹介したとおり、寒い時期になると辛味が増します。辛いのが苦手な人は、出始めの時期に食するようにすると、あまり辛くない生のわさび菜サラダになります。

人気のわさび菜サラダレシピ

人気レシピサイトクックパッドで、作ってみた人が多いよく利用されるわさび菜サラダレシピは「手軽!イタリアン風わさび菜サラダ♪」。冷凍食品や、玉ねぎなどといっしょにイタリアンドレッシングで洋風にいただきます。

材料 (4〜5人分) わさび菜一袋 ベビーリーフ一袋 紫玉葱1/2玉 人参1/2本 冷凍えび(小)13個ぐらい CGCイタリアンドレッシング

詳しいサラダの作り方はこちら

上記の材料を使ったレシピは、下記のサイトから詳しい作り方を見ることができます。


手軽!イタリアン風わさび菜サラダ♪ by メリッサ* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「手軽!イタリアン風わさび菜サラダ♪」手軽にオシャレにみずみずしい洋風サラダが食べれちゃいます♪ パスタやハンバーグに添えちゃって! 材料:わさび菜、ベビーリーフ、紫玉葱 ..

わさび菜の食べ方・調理方法②

わさび菜の生での食べ方・料理2

生で食べたい旬のわさび菜。葉だけでなく、ちょっと硬い茎まで美味しくいただける、日本人の主食白米ごはんの友、わさび菜のおつけものレシピです。サラダに飽きたら、わさび菜が食べきらずにこのままではダメにしてしまいそうな、日持ちさせるレシピとしても活用できますね。

わさび菜レシピ:つけもの

わさび菜に限らず、つけものの好みも分かれるところですね。「葉の部分が好き」、「茎の部分が好き」と人によってさまざまな部分が好まれます。

葉物野菜の茎の部分は、スープにしたり、炒めものにするレシピが一般的で人気がありますが、つけものもおすすめ。わさび菜をつけものにすることで、生(サラダ)では食べにくい茎の部分もしっかり美味しくいただくことができます。

人気のわさび菜のつけものレシピ

「ちょっとだけ〜 わさび菜のおつけもの」というレシピをご紹介します。つけものは作るのが面倒。しょっぱすぎたり、逆に生っぽすぎてジャリジャリ感がしたりと難しいですが、このレシピ通りにわさび菜をつければ、失敗知らず。味付けも塩昆布を使うことで、旨味成分もしっかりプラス。少し塩分控えめでも、しっかり美味しくいただけます。

材料 (1人分) わさび菜一把 ポン酢大1 塩昆布ひとつまみ 味の素 ぱっぱと 海苔やゴマ、七味などお好きなトッピング

詳しいつけものレシピはこちら

上記の材料を使った詳しい作り方レシピは下記のサイトに掲載されています。

ちょっとだけ〜 わさび菜のおつけもの by サキコバ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「ちょっとだけ〜 わさび菜のおつけもの」わさび菜を持て余しているとき(?)にぜひ。ちょこっとだけお漬け物♪ご飯のお供にもビールのちょっとしたアテにも♪♫ 材料:わさび菜、ポン酢、塩昆布..

わさび菜の食べ方・調理方法③

わさび菜の鍋での食べ方・料理1

わさび菜は、その葉や茎の中に含まれている、ビタミンの"種類"が、とても多い野菜なんです。特に旬の冬には、風邪が流行る時期でもありますから、風邪呼ぼうにもたくさんビタミンを摂取したいですね。

たくさんの量のわさび菜を、モリモリと食べたいのならば、かさが増している生食よりも、鍋などで、ゆがいて食べる食べ方が量が減るので食べやすくておすすめです。わさび菜は鍋にしても美味しいんですよ。

わさび菜レシピ:鍋1

わさび菜オンリーの鍋レシピです。他の材料は一切使わないので、経済的にもコストがかからなくて助かりますね。たまにはこんなシンプルな料理の日があってもいいんじゃないでしょうか。早めに食べてシャキシャキに、長時間鍋で煮込めばクタクタな食感に。お好みの加熱時間で食べましょう。

わさび菜オンリー鍋レシピ

「わさび菜をお鍋で!!」というレシピからご紹介します。シンプルに使う材料はわさび菜だけ。食べるときは、柑橘類とお酢、醤油に味の素などまぜたタレでいただきます。物足りないなという人は、豚肉や一味唐辛子などを加えてアレンジしてくださいね。

材料 わさび菜好きなだけ

わさび菜鍋の詳しい作り方はこちら

上記材料でつくる、わさび菜の鍋レシピは下記のサイトで詳しい作り方を見ることができます。作り方、食べ方に不明点がありましたら、下記からご参照ください。

わさび菜をお鍋で!! by しぎしぎちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「わさび菜をお鍋で!!」しゃきしゃきも、くったりも美味!! 材料:わさび菜..

わさび菜の食べ方・調理方法④

わさび菜の鍋での食べ方・料理2


わさび菜をもっとちがった味付けの鍋で食べるレシピです。豆乳のおかげで、ピリリと辛いわさび菜入り鍋も、非常にまろやかな味付けになるので、辛い味が苦手なお子さんのいるご家庭にも、おすすめのレシピですよ。

わさび菜レシピ:鍋2

わさび菜の茎の部分まで、しっかり美味しく、余すところなく全部いただくことができる、鍋レシピ。切るだけ簡単な鍋は、冬にはヘビロテしたい調理法です。わさび菜も、茎から葉の部分まで、全部鍋に入れて食べることができるので、捨ててしまう部分がほとんどありません。茎が硬いものは、斜めにそぎ切りにすると煮える時間が調節できます。

豆乳でいただくマイルド鍋レシピ

豆乳鍋は、湯葉が食べられたりするのでお得感がありますね。豆乳でつくった鍋つゆに豚肉が合います。わさび菜のほかの野菜やきのこなどと一緒に。豆乳に豆板醤を入れて、まろやかさにピリ辛要素を加えるのもまた美味しいアレンジレシピです。

材料 (1人分) 白菜150g エノキ100g わさび菜50g 豚肉150g 豆乳 200cc だし汁 100cc 塩糀大さじ1

詳しい豆乳鍋レシピはこちら

「一人豆乳鍋」は、わさび菜を使った豆乳鍋レシピです。上記材料は一人用の分量となっていますが、ご家族全員でいただく場合は、適宜量を増やしてご活用ください。詳しい作り方は下記のリンクから。

一人豆乳鍋 by ☆すいか☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「一人豆乳鍋」一人でも暖か。一人鍋。豆乳に塩糀を加えてヘルシーに♪ 材料:白菜、エノキ、わさび菜..

わさび菜の食べ方・調理方法⑤

わさび菜の炒めものでの食べ方・料理1

地植えでしっかり育った、寒い時期のわさび菜。色も濃く、ずっしりとした重量感もあり、満足度も得られるし、お味も美味しいのですが、その反面茎が少し硬かったりすることもあります。

そんなちょっと固めの茎の、旬のわさび菜は栄養もたっぷりはいっていますよ。これを残すなんてもったいないですね。硬い茎の調理法に炒めものはいかがでしょう。

わさび菜レシピ:炒めもの

「わさび菜と豚こま肉の炒め物」のレシピをご紹介します。豚肉の美味しいおだしが、わさび菜の茎によく合います。葉の部分も美味しいですが、特にシャキシャキとした茎部分が美味しくいただける調理法ですよ。

材料 (2人分) 豚こま肉150g 油 大さじ1 紅生姜15g わさび菜の茎(斜め薄切り)25g ◎醤油こうじ大さじ1 ◎酒大さじ1 ※醤油小さじ1〜2

詳しい炒めものレシピはこちら

上記材料を使った、詳しいわさび菜の炒めものの調理法、作り方は下記で読むことができます。

わさび菜と豚こま肉の炒め物 by 赤紫芋介 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「わさび菜と豚こま肉の炒め物」簡単炒めで、ご飯がススム(^o^) 材料:豚こま肉、油、紅生姜..

わさび菜の食べ方・調理方法⑥

わさび菜の炒めものでの食べ方・料理2

わさび菜の炒めものレシピ。もうひとつは、とっても簡単につくることができるレシピです。

わさび菜レシピ:しりしり

しりしりは九州や沖縄で作られる郷土料理のひとつ。多くは、にんじんなどで作られることがほとんどです。そんなしりしりの派生レシピに、わさび菜を入れたものが存在します。簡単にできるところが人気のしりしり。お弁当のおかずなどに、もう一品欲しいときに便利です。

材料 (1人前) わさび菜適量 卵2個 人参1本 ハム4枚 中華だし 適量 塩適量

シリシリの詳しいレシピはこちら

わさび菜と人参シリシリ by まほら農民カフェ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「わさび菜と人参シリシリ」わさび菜の爽やかな香りが程良い一品です! 材料:わさび菜、卵、人参..

わさび菜の食べ方・調理方法⑦

わさび菜の人気の食べ方・料理

わさび菜は日本で生まれた食材ですが、洋風の調理法にも合います。ベーシックなイタリア料理「ジェノベーゼパスタ」をわさび菜で作るレシピをご紹介しましょう。

わさび菜レシピ:パスタ

日本人の主食も、昔と比べてずいぶんと様変わりしています。白米のごはんは毎日食べても飽きない素晴らしい主食ですが、うどん、そばも古くからある主食として捨てがたいですね。

最近では主食も洋風にするこんだてとして、パスタをメインにした料理も人気ですね。日本の食材わさび菜も、アレンジ次第でイタリアンに早変わり。パスタによく合うレシピです。

和風アレンジイタリアン

「【簡単】豚肉とわさび菜のやみつきパスタ」のレシピをご紹介します。ジェノベーゼソースのレシピをご存知でしょうか。バジルの葉をフードカッターやすりこぎで細かくして作るのが一般的。日本では旬には安価に手に入りやすい、大葉でアレンジしたレシピなどもありますね。こちらは、冬におすすめのアレンジパスタソースのレシピです。

材料 (2) わさび菜3束 豚肉50g オリーブオイル 大さじ4 鷹の爪 1本 〇ガーリックパウダー 小さじ1/3 〇塩ひとつまみ 〇胡椒適量 パスタ200g パスタゆで汁おたま1杯分 醤油小さじ2 塩ひとつまみ 胡椒適量

詳しいわさび菜パスタのレシピはこちら

わさび菜パスタの作り方は下のサイトで紹介されています。詳しい作り方を知りたい方は、こちらからどうぞ。

【簡単】豚肉とわさび菜のやみつきパスタ by 美容料理研究家あゆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが297万品
「【簡単】豚肉とわさび菜のやみつきパスタ」わさび菜をジェノベーゼ風ソースに仕上げて絡めるだけ!ごはんと混ぜても美味しいですよ(^-^) 材料:わさび菜、豚肉、オリーブオイル..

まとめ

わさび菜をもっと活用しよう!

わさび菜は、ビタミン豊富な野菜です。特に冬が旬ということで、冬のビタミン補給には、ぜひモリモリ食べたい葉物野菜ですね。サラダやつけものなど生で食べる他、鍋や炒めものなど加熱調理をすることで、たくさん食べることができます。

料理が気になる人はこちらをチェック

わさび菜以外の食材の調理法、レシピもたくさんご紹介しています。以下はその一部ですが、毎日の献立に、急に料理しなければいけないときに。料理方法が、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。