検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作りステンドグラスの作り方!自宅で簡単にできる小物の作り方をご紹介!

ステンドグラスの作り方は、ガラス絵の具を使うと簡単です。初心者でも自宅に居ながら手作りできます。さまざまなステンドグラス風デザインの小物をDIYしてみましょう。インテリアやプレゼントに最適です。そんなステンドグラス風アイテムの作り方をご紹介していきます。
更新: 2023年12月14日
gauyorim
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ステンドグラスを楽しむ

ステンドグラスは美しい

ステンドグラスは、色のついたガラスを組み合わせて絵柄や模様にしたもので、独特の美しさがあります。色つきガラスのピースを並べたような作りになっていて、ガラス同士の隣接部分は黒くフチ取られているのが一般的です。

切り絵が連想できるかもしれません。また、ガラスのため光を通すことが特徴です。太陽やライトの光に当たると、本領を発揮してより美しさが増します。

見て楽しむステンドグラス

ステンドグラスは見て楽しむアイテムです。通常のガラスと同じように、窓になったり小物になったりもしますが、それは実用性よりも鑑賞目的によるものとなります。ステンドグラスを見つけたら、ついつい見入ってしまうことはないでしょうか。ステンドグラスだけが持つ魅力に、引き込まれる人は多くいます。

ステンドグラスの小物

ステンドグラスといえば窓がイメージされやすいものの、ステンドグラスは小物がたくさんあります。実用的な小物から装飾品の小物などさまざまですが、どれもインテリア小物として最適です。それにステンドグラスの小物は、小さくても存在感があります。どんな雰囲気の部屋であっても、ステンドグラスの小物を置けば彩りが加わることでしょう。

気軽に購入できないステンドグラス

インテリアに彩りを与えてくれる美しい本格的なステンドグラスを、インテリアに取り入れてみたいと一度は思ったことがあるはずです。でもそれを実践できなかったのは、ステンドグラスの価格が原因でしょう。

手作りによるステンドグラスは小物であっても高価です。そのため気軽には購入できません。なかなか敷居の高いステンドグラスですが、簡単に取り入れられる方法があります。

ステンドグラスは自作できる

ステンドグラスは手作りできる

高価で手の届かなかったステンドグラスは、手作りすることで安価に入手できます。ステンドグラスの購入をためらっていた理由が価格なら、材料費だけの最小限の費用におさまる自作はチャレンジできることでしょう。自作をマスターすれば、憧れのステンドグラスをたくさん自宅に飾れます。

本物のステンドグラス作りは難しい

ステンドグラスは手作りできると説明したばかりですが、本物になるとはんだを使うなど難しいです。技術を習得するためにはある程度の数をこなさないといけませんし、手間や時間がかかります。

趣味として気長に続けられる場合は、ぜひステンドグラスの手作りを始めてみてください。初心者でも慣れてくれば、素敵なステンドグラスを自作できるようになります。

簡単に手作りできるステンドグラス風

ステンドグラスの手作りを本格的に始めるほどではなかったり、制作にあまり時間を割けられなかったりする場合でも、ステンドグラスの自作は可能です。先に言った通り本物は難しいのですが、ステンドグラスに近い姿に加工する、ステンドグラス風は簡単に自作できます。まったくの初心者であっても、すぐに手作りできることでしょう。

自宅でおこなえるステンドグラス風の自作

ステンドグラス風の自作は、専用の工房などでおこなう必要はありません。自宅で作業ができます。自宅に居てちょっと時間が空いた場合などに、完成させられるほど簡単です。

自宅なのでまわりの目を気にすることなく、子供と一緒に手作りするのもよいでしょう。自宅へ友人を招いた際に相手が興味をしめしたら、作り方をその場で教えてあげられます。自宅で気軽におこなえることは大きな利点です。

ステンドグラス風の小物はプレゼントに最適

ステンドグラス風の小物は簡単に自作できるため、いくつも手作りできてしまいます。そういった作品はプレゼントするのがおすすめです。きれいなステンドグラスの小物は、本物でなくても贈られたら嬉しいことでしょう。

ちゃんとしたプレゼントにするなら、相手が実用的に使えそうな小物にして、好みのデザインをほどこしてください。オリジナルのデザインだと最高のプレゼントになるはずです。

ステンドグラスの作り方の種類

簡単な自作方法は種類がある

初心者でもできるステンドグラス風の簡単な作り方は、いろいろな種類があります。どの作り方も気軽に自宅でおこなえる方法です。メジャーな作り方をご紹介しますので、ステンドグラス作りの初心者は参考にしてみてください。そのあとで、中でもおすすめの作り方を詳しく解説していきます。

油性ペンで手作り


透明のプラスチック容器を、ステンドグラス風へ仕上げる際に便利な方法が、油性ペンを使う作り方です。先にデザインを決めて、それをフチ取るように黒色の油性ペンで、容器へ線を描いていきます。黒色のテープをカットして貼っても構いません。そしていろいろなカラーの油性ペンを使って、黒色の線の中を色づけしていくだけです。

セロファンで手作り

セロファンは色がついた薄いシートのようなもので、小学校の理科の授業などで使われます。覚えている人も多いことでしょう。このセロファンをガラスに見立てて、ステンドグラス風にする作り方です。

まず厚紙へ線だけでデザインを描いてください。線は太くした方があとの作業を楽におこなえます。そして線を残すようにカットし、線だけになった厚紙の裏側からセロファンを貼れば完成です。厚紙は黒色だと雰囲気がでます。

ステンドグラスシールで手作り

とにかく早く手間をかけずにステンドグラス風を自作したいなら、ステンドグラスシールを使う作り方がおすすめです。このシールはすでにステンドグラスのデザインがほどこされていて、ステンドグラス風にしたいものへ貼るだけと簡単に仕上げられます。

初心者はまずこのシールで、雰囲気を味わってみるのもよいでしょう。貼ったあとに剥がせるタイプがあり、これはやり直しも可能です。

レジンで手作り

仕上がりがとても美しくなる作り方は、レジンを使った方法です。ほかの作り方に比べて難易度は上がりますが、作品のクオリティは高くなります。レジンは樹脂のことで、液体状のうちに作業をおこなって、固体化させれば完成です。

レジンでステンドグラス風の小物を作れるようになったら、アクセサリーや雑貨などいろいろなものをレジンで手作りできることでしょう。

おすすめステンドグラス風ガラスの作り方

きれいに簡単に自作できるガラス絵の具

ステンドグラス風の簡単な作り方をいくつかご紹介しましたが、特におすすめの方法を詳しく解説していきます。それはガラス絵の具を使う作り方です。普通の絵の具を使って、何かしらの絵を描いたことはあるでしょう。

ガラス絵の具なら、絵を描くようにステンドグラス風のアイテムをDIYできます。ものを作るというよりは装飾を描く作業に近いので、感覚的な作業で進められます。

初心者でも扱えるガラス絵の具

ガラス絵の具は、ガラスや同等の素材へ色をのせられる絵の具です。特殊なものですが絵の具なので、初心者にとっても扱い方は難しくありません。もちろん自宅で気軽におこなえます。デザインをかたちにしやすいこともポイントです。

難易度の高い工作は、初心者だと途中であきらめてしまうこともあります。でも絵を描くだけなら壁にぶつかることはまずないため、初心者でも最後まで夢中になって作業を進められるでしょう。

ガラス絵の具は100均で購入できる

ステンドグラス風の小物を簡単きれいにDIYできるガラス絵の具は、安いこともおすすめの理由のひとつです。ガラス絵の具は100均ショップでも販売されています。

100均のガラス絵の具に比べて、よい素材を使った高価なガラス絵の具もありますが、初心者はまず100均のもので十分です。100均のガラス絵の具だからこそ、失敗を恐れず気軽に使えるため、練習を重ねられます。

ガラス絵の具はいろいろなDIYに活用できる

ガラス絵の具はステンドグラス風に仕上げる以外にも、いろいろなDIYに活用できます。DIYで自作した作品は、塗装までして完成するものです。塗装はその作品の見た目を左右する重要なパートになります。

そのためさまざまな種類の中から、最適な塗料を選ばないといけません。そこにガラス絵の具の選択肢を加えると、表現できるDIY作品のバリエーションが増えます。DIYで何かを自作する機会があるなら使ってみてください。

ステンドグラス風ガラスの基本的な作り方①図案

デザインイメージを固める

まずはステンドグラス風のデザインを決めて、具体的にイメージを固めていきましょう。デザインイメージがあいまいだと、満足のいくできあがりになりません。ラフにデザインを紙に書いて、だんだんと形にしていきます。初心者で何も浮かばない場合は、参考になるデザインを真似てみる方法がよいです。

デザインを図案にする

デザインイメージがはっきりしてきたら、清書して図案にします。この図案をもとにステンドグラス風のデザインを描いていくため、重要な作業です。あまり複雑でないデザインの方が簡単に作れます。

図案にガラスをのせて線を描く

ガラス絵の具を使ってデザインを描くのは、ガラスや同等の透明な素材に対してです。この素材の下に図案を敷いて、上から素材へ描いていきます。最初はまだ色づけしません。先に枠をすべて描いてください。本物のステンドグラスのようにするなら、枠は黒色にしましょう。


ステンドグラス風ガラスの基本的な作り方②色付け

塗り絵のように色を塗る

デザインの枠をガラスに描いたあとで、色づけをおこなっていきます。枠の中へ塗り絵のように色づけしてください。どの色を使うかは自分のセンスしだいとなりますが、デザインイメージを作る段階で決めておくとスムーズです。塗り絵のように塗装できるため、子供でも夢中になれることでしょう。

ガラス絵の具は多めに使う

ガラス絵の具を使う際のポイントは、多めの量を塗ることです。ガラス絵の具は乾燥後に透けてステンドグラスのようになります。厚みがあっても透けるので安心してください。それに多く塗ると色がしっかりつきますし、きれいに仕上がります。100均のガラス絵の具であれば、もったいなさをあまり感じないで使えるはずです。

塗ったあとは十分に乾かす

デザインに対してガラス絵の具をすべて塗り終わったあとは、十分に乾燥させます。乾燥が不十分だと触れた際に色が移動したり、ゴミが付着したりして汚くなってしまうため注意してください。半日以上は乾燥を待った方がよいでしょう。

フレームインしてできあがり

ステンドグラス風のデザインができたらフレームにインします。フレームインさせた方が、完成品として見た目がよくなるうえ、いろいろな場所へ飾りやすくなるためです。自立させたり壁掛けしたりして、インテリアを彩ってください。

ステンドグラス風ガラスの基本的な作り方③完成度UP

完成度をUPさせるアレンジを加える

上項までのステンドグラス風の基本的な作り方だけでも、素敵なアイテムをDIYできます。さらに簡単なアレンジを加えれば、完成度をアップさせることが可能です。よりよいステンドグラス風にするならトライしてみましょう。

フレームに塗装DIYをほどこす

ステンドグラス風のデザインをインさせるフレームは、塗装をほどこすことでおしゃれに加工できます。デザインにあった塗装をおこなってください。

すりガラスのように加工する

普通の透明なガラスへ、ステンドグラス風のデザインを描く作り方が一般的になります。そのほかに、すりガラス調のガラスにデザインする方法もおしゃれです。

照明を当てて雰囲気をだす

できあがったステンドグラス風の小物をそのまま飾るのも素敵ですが、照明を当てると本領を発揮してくれます。光を透かした、きれいな姿を見せてくれることでしょう。

ステンドグラス風の小物の作り方①ステッカー

ステンドグラス風のステッカー

シール用紙へガラス絵の具でイラストを描き、形に沿って切り抜けばステンドグラス風のステッカーになります。

ステンドグラス風の小物の作り方②文字シール

文字を書くだけでおしゃれなシールになる

貼ったり剥がしたりできる透明のシートに、ガラス絵の具を使って文字を書くことで、おしゃれなシールになります。文字だけのデザインだと、どんな場所にもあわせやすいです。

ステンドグラス風の小物の作り方③キーホルダー

金具を付けてキーホルダーにする


まず透明なプラスチック板にガラス絵の具でイラストを描きます。形通りにカットして金具を付ければ、ステンドグラス風キーホルダーの完成です。

ステンドグラス風の小物の作り方④スマホケース

ステンドグラス風のかわいいスマホケース

透明のシンプルなスマホケースは、ガラス絵の具でかわいいステンドグラス風に変えられます。スマホケースは人目に触れることが多いため、手作りでオリジナリティーを出したいところです。

ステンドグラス風の小物の作り方⑤オブジェ

おしゃれなオブジェをDIYする

透明な素材とワイヤーを使って簡単なオブジェを作れます。そこにガラス絵の具で色をつけると、素敵なステンドグラス風のオブジェになることでしょう。

ステンドグラス風の小物の作り方⑥瓶

いろいろな用途で使える瓶をおしゃれに

花瓶やオブジェなど、空き瓶はいろいろな用途で使えます。ガラス絵の具でステンドグラス風に加工すれば、もっと活用したくなるはずです。

ステンドグラス風の小物の作り方⑦ライト

オブジェに照明を組み合わせる

ステンドグラス風に仕上げたオブジェに照明を当てれば、素敵なライトになってくれます。

まとめ

初心者でも簡単に手作りできる、ステンドグラス風の作り方をご紹介してきました。自宅に居ながら気軽におこなえる方法です。作り方はいろいろと種類があります。特におすすめはガラス絵の具を使った方法で、絵を描く感覚で夢中になれるはずです。

それにガラス絵の具は、100均で購入できることから経済的でもあります。ステンドグラス風のおしゃれなインテリア小物や、素敵なプレゼントをDIYしてみましょう。

装飾アイテムのDIYが気になる方はこちらもチェック!

今回はステンドグラス風について解説しましたが、インテリアの飾りになるアイテムのDIYについてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。