検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ペパーミントティーの効果・効能とは?おすすめの美味しい飲み方含めてご紹介!

ハーブティーにはさまざまな薬効があることが知られています。今回は、ペパーミントティーの優れた効果・効能について、詳しくまとめました。美味しい飲み方やおすすめの作り方・レシピもご紹介しています。体に良いペパーミントティーを、リラックスタイムのお供にしませんか?
更新: 2023年3月22日
森川 美月
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ペパーミントとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

雑草のように繁殖力が強く、応用範囲の広いペパーミントは、ハーブガーデンの主役として人気の植物です。その成分や効能・効果についてまとめ、レシピや効果的な飲み方をご紹介しています。猛暑の夏、清涼感をもたらすことで重宝されたペパーミント、ぜひ毎日のリラックスタイムに取り入れてみてください。

植物学的ペパーミント

ペパーミントは、シソ目シソ科ハッカ属の多年草です。こぼれ種や地下茎で伸びて増えるので、放っておくとそこらじゅうがペパーミントだらけになります。香料として利用されるほか、アブラムシに効き目があるのでコンパニオンプランツとしても好まれているハーブです。

ペパーミントティーとは?

ペパーミントティーは、フレッシュミント(生のミント)を使った作り方と、ドライミント(乾燥させたミント)を使った作り方があり、飲み方はハーブティーと同じです。カフェインレスなので、寝る前やリラックスタイムに飲むのをおすすめします。

メントール

ペパーミントといえば、ガムや歯磨き粉のほか、チョコミント味のアイスクリームレシピなどにも登場します。口に含んだ時に清涼感・爽快感をもたらすのは、ペパーミントの葉に含まれるメントールという成分です。

カフェインゼロ

多くのハーブティー同様、ペパーミントティーもカフェインがゼロです。お子さまやカフェインの過剰摂取が気になる方に、おすすめの飲み物です。飲み方は、アイスでもホットでも独特の清涼感が口に広がります。

ハーブとしてのペパーミント

カフェでケーキやハーブティーを注文すると、ミントがちょこんと乗せられていたことがありませんか?香りが爽やかで色も綺麗なミントは、料理や製菓にも利用されており、レシピも多くあります。ドリンクレシピのほか、お菓子やサラダ、肉料理にも使われているのです。

精油としてのペパーミント

アロマセラピーで使われるエッセンシャルオイル(精油)として、ペパーミントは最もポピュラーな香りの一つです。頭をすっきりさせて集中力を高める効果があります。安眠効果を得るために枕元で使うのがおすすめです。

ペパーミントの種類

ガーデンセンターなどでも販売されている主な種として、ペパーミントを始め、スペアミント、ブラックペパーミント、オーデコロンミント、ラベンダーミント、アップルミント、パイナップルミント、グレープフルーツミント、ペニーロイヤルミントなどがあります。

名前を聞いただけでも、美味しい香りが漂ってきそうですね。ハーブティーとしても摂取できます。

ペパーミントティーの効能①鎮静効果

良い香りのペパーミントティーを飲むことで、発汗効果・リフレッシュ効果が得られ、脳がリラックスし、気持ちが落ち着きます。寝る前や休憩時間などに積極的に飲みたい、鎮静効果のあるハーブティーです。

ペパーミントティーの効能②胃に優しい

ペパーミントティーに含まれる成分が胆汁の分泌を促進するため、消化が進み、胃もたれや胸やけを防いでくれます。胃を健康に保つ目的で用いられ、過敏性腸症候群や消化不良にも改善効果があるハーブティーです。カフェインフリーなので日常的にお飲みいただけます。

ペパーミントティーの効能③安眠効果

ペパーミントの清涼成分が気分をスッキリさせ、イライラした心を落ち着かせてくれるので、穏やかな安眠へと誘われます。何となく落ち込んだ気分の時や、逆に興奮している時など、寝る前にカフェインゼロのペパーミントティーを飲んで、ゆったりとした気分で眠りに就きましょう。

ペパーミントティーの効能④乗り物酔い予防

ペパーミントの香りをかぐと脳に鎮静効果がもたらされることから、乗り物酔いにも予防効果を発揮します。ハンカチなどにエッセンシャルオイル(精油)を1、2滴たらしたものを持って車に乗ると良いですね。気分が悪い時は、ペパーミントティーを飲むのもおすすめです。

ペパーミントティーの効能⑤抗菌効果


風邪を引きやすい人は、喉の調子が良くない時などに、抗菌効果のある暖かいペパーミントティーを飲むのがおすすめです。体内の血管が拡張し、ぽかぽかと体が温かくなってきます。ハチミツを加えると喉の粘膜も保護されて、効果倍増です。

ペパーミントティーの効能⑥発汗・利尿作用

多くのハーブティーに共通する作用でもありますが、ペパーミントティーにも発汗・利尿作用があります。そのためむくみ対策や、ダイエットにも効果があり、気持ちもスッキリとリフレッシュするのです。

ペパーミントティーの効能⑦花粉症予防

あまり知られていませんが、ペパーミントティーに含まれるメントールという成分が、アレルギーの原因物質の一つであるヒスタミンの放出を抑制します。これによってかゆみや炎症が抑えられ、鼻の通りが良くなるのです。ペパーミントの精油をしみこませたマスクをつけるのも、おすすめです。

ペパーミントティーの効能⑧デトックス効果

ペパーミントティーの鎮静作用により心や体がリラックスしてくると、緊張がやわらぎ、腸活動が活発になり、便秘の解消につながります。便秘の最大の原因とも言われているストレスと体の冷え、この二つにもペパーミントティーは効果を発揮するのでおすすめです。

ペパーミントティーの効能⑨ダイエット効果

メントンやアズレンといったペパーミントにティー含まれる成分が、胆汁の分泌を促進し消化を助けます。消化器活動が活発になると基礎代謝が上がり血行が良くなるので、女性特有の冷え性の改善や、ダイエット効果アップにつながるのです。

ペパーミントティー摂取にあたって

爽やかな香りが魅力的でカフェイン成分のないペパーミントティーですが、摂取に注意が必要な場合があります。妊娠中や授乳中の方、乳幼児の摂取は避けましょう。また、てんかんの方や高血圧の方、心臓疾患がある方や神経系統の弱い方も、摂取は避けた方が良いです。

ペパーミントティーにおすすめの種類

ホームセンターや園芸店でも多くの種類のミントが売られています。どれも香りが良く美味しそうに思いますが、その中でもミントティーとして飲むと美味しいおすすめの種類は、ペパーミント、スペアミント、アップルミントの三種類です。

ペパーミント・ティー

ペパーミントを使ったハーブティーは、メントールの清涼感が口中をスッキリさせることから、食後に飲むのもおすすめ。カフェインフリーなうえ、一度体を温めてから冷やす効能があるため深い眠りにつながりますので、寝る前に飲むのが最適です。

スペアミント・ティー

効能はペパーミントティーに似ていますが、メントール成分が少ないため刺激が少なく、優しい味わいのハーブティーです。気分をリフレッシュさせたい時や、胃もたれなどの不快症状を和らげたい時におすすめ。ハーブティーの作り方や美味しい飲み方は、ペパーミントティーと同じです。

アップルミント・ティー

アップルミント・ティーも、メントールが少なくカフェインはゼロです。その名の通り、リンゴに似た甘い香りがあるため、砂糖などの甘味は控えめに足しましょう。ハーブティーの作り方や美味しい飲み方は、ペパーミントティーと同じです。

ペパーミントとハーブティー

ペパーミントティーの飲み方は一通りではありません。さまざまなハーブと組み合わせることによって効能・効果も幅が広がると同時に、味わいも自分好みに変えられ、美味しい飲み方を見つけることができます。ハーブと組み合わせたおすすめのハーブティーをご紹介いたします。

おすすめレシピ①:ペパーミント+ローズマリー・ティー

ローズマリーは血流改善や記憶力向上、ストレス緩和作用などで知られたハーブでカフェインもゼロです。眠気の残る朝にこのハーブティーを飲むと、ペパーミントの清涼感も加わって頭がスッキリし、快適な目覚めになります。飲み方のレシピは、ペパーミントティーと同じです。

おすすめレシピ②:ペパーミント+タイム・ティー

タイムは抗菌効果や鎮痛効果で知られたハーブで、カフェインゼロです。ペパーミントと組み合わせることで、このハーブティーは胃腸の不快症状をスッキリさせ、吐き気を緩和させる効果があります。飲み方のレシピは、ペパーミントティーと同じです。

ペパーミントティーの美味しい作り方①フレッシュミントレシピ

お庭のハーブガーデンやベランダコンテナで栽培した、積み立てのフレッシュミントを使った美味しいペパーミントティーのレシピです。ミントの組み合わせや蒸らし時間を変えることで、お好みの味にアレンジできます。


①ペパーミントの葉を洗う

ペパーミントの葉についた汚れをきれいに洗い落とします。洗い終わったら、キッチンペーパーやふきんなどでしっかり水を切りましょう。

②ペパーミントに熱湯を注ぐ

摘みたて&洗いたてのペパーミントをティーポットに入れ、沸騰させた湯を注ぎます。

③3分蒸らして完成

ポットカバーなどをかけて3分蒸らしてから、ティーカップに注いでいただきます。飲み方は、耐熱ガラスなど透明なカップに注ぐ方が、お茶の色が透けて見えるので見た目にも綺麗です。濃い味がお好きな方は、5分以上蒸らす作り方をおすすめします。

ペパーミントティーの美味しい作り方②ドライミントレシピ

ドライミントを使ったペパーミントティーの作り方です。まずは、ドライミントを作るところから始めましょう。

①開花前にペパーミントの葉をカット

切り取った部分からの傷みを防ぐため、よく切れるハサミで葉や茎をカットします。花が咲き始めると花に栄養を取られて葉が少しかたくなりますので、ペパーミントティーにするための剪定は、開花前がおすすめです。

②ペパーミントの葉を洗う

やさしく丁寧に、ペパーミントの葉に付着した泥やほこりを洗い落とします。洗った後は、キッチンペーパーなどでしっかり水切りをし、乾かします。

③風通しの良い場所で自然乾燥

ドライミントの作り方は、茎の部分を束ねて逆さまにハンギングし、直射日光を避けて自然乾燥させます。明るい日陰や風の通りの良い窓際などがおすすめです。飲み方は、乾燥したミントを普通の紅茶と同じようにティーポットに入れ、熱湯を注いで3分ほど蒸らし、香りを引き立たせます。

ペパーミントティーの美味しい作り方③ミント・ミルクティーレシピ

意外に思われるかもしれませんが、ペパーミントの清涼感に、ミルクのまろやかさが不思議とマッチします。ミルクはほんのちょっとでもいいですし、お好みでたっぷりと注いでも美味しいです。作り方のレシピをご紹介しましょう。

①ティーポットを温める

まずは、ティーポットを温めます。沸騰した湯を内部にたっぷり注ぎ、しばらく置いておくだけで良いのです。ティーコゼなどをかぶせて保温効果を高めるのもいいですね。十分に温まったら、やけどに気を付けながら中のお湯を一旦捨てて、空にします。

②紅茶の茶葉とフレッシュミントを入れる

ティーポットに、分量の茶葉とよく洗ったフレッシュミントを入れます。3分間、じっくり蒸らしてください。

③牛乳を加える

イギリスでのミルクティーの作り方に従って、鍋で温めた牛乳をたっぷり注げば、英国風ミント・ミルクティーの完成です。お好みで砂糖やハチミツを加えても美味しいですよ。

ペパーミントティーの美味しい作り方④ミント・ココアレシピ

①ペパーミントティーを濃い目に作る

ココアの味が強いので、ペパーミント感が負けないよういつもより濃い目に作ります。蒸らし時間を長くすると良いでしょう。

②ココアと混ぜる


ティーカップに作っておいたホットココアに、熱々のペパーミントティーを注ぎます。甘みと爽快感の不思議なハーモニー。体を温める効果があるので、寒い冬にもおすすめの飲み物です。氷たっぷりにしてミントアイスを添える、夏のアレンジも素敵ですね。

ペパーミントティーの美味しい作り方⑤モロッコ風ミントティーレシピ

モロッコ風ミントティーとは、簡単に言うと緑茶にミントを加えた飲み物です。北アフリカでは、日常的な飲み物として浸透しています。モロッコでは食事の時に緑茶を飲むほか、客人へのもてなしにも提供する習慣があり、日本とよく似ていますね。

①沸かしたお湯に緑茶と角砂糖を入れる

鍋でお湯を沸かします。沸騰する直前ぐらいで火を止めます(沸騰させないのがコツ)。角砂糖の数はお好みで入れるのがいいですね。代わりに砂糖を入れる場合は小さじ4杯程度がおすすめです。

②ペパーミントの葉を入れたカップに①を注ぐ

ティーカップにフレッシュミントをたっぷりめに入れておき、そこへ手順①の緑茶を注ぎます。ペパーミントの量は多い方が、香りが引き立つのでおすすめです。

ペパーミントティーの効果的な飲み方

摘みたてのフレッシュミントと、よく乾燥させたドライミント、どちらがペパーミントの効能・効果が高いのでしょうか。また、おすすめのペパーミントティーの飲み方についてご紹介いたします。

ドライミントがおすすめ

これまで、ペパーミントティーの優れた効能・効果について説明してまいりました。結論から言うと、おすすめの飲み方は、乾燥させたドライミントを使用したティーの抽出。乾燥させることで成分が凝縮されるため、体にとって良い効果が倍増するのです。

ハチミツをプラスして風邪予防

単独でも体に良いペパーミントティーに、強い殺菌作用があり、喉の粘膜を保護してくれるハチミツをプラスすることで、相乗効果が期待できます。風邪を引きやすい季節のドリンクに、ペパーミントティー+ハチミツはおすすめです。

食後の口臭予防

ペパーミントのスッキリと爽快な香りが食事の匂いを消してくれるので、食後にひとくち飲むのが効果的です。口の中がさっぱりとし、気分もリフレッシュします。

ペパーミントティーの効果・効能とは?まとめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ペパーミントティーの味は、歯磨き粉やガムのミントの味とは全く違います。口の中に広がる清涼感、飲み干した後のスッキリした気分、カフェインフリーで鎮静効果や安眠効果が得られるので、リラックスタイムや寝る前のひとときにピッタリの飲み物です。

アップルミントが気になる方はこちらもチェック!

ハーブが気になる方はこちらもチェック!